Day26 深夜二時への応援コメント
これはヤヴァイですね……。
話は変わりますが、幽霊たちの行動って、どこか昆虫に似ている気がします。
ふいに蜂に刺された、みたいな感覚で死ぬのは嫌ですが、ぞろぞろと部屋の前に集まっている様は、蟻が死んだ虫に集っている様子を連想しました。
作者からの返信
ありがとうございます! いよいよ一階もやばいことになって参りました。どことなく人間の倫理が通じていないような気がする…という点では確かに虫に似ているかもしれませんね。
Day31 またねへの応援コメント
コメント失礼します!
わーーーい!みんな大集合でサマーブルーム境町がなくなってもちっとも寂しくなーーーいねっ☆ 〜happy end〜
毎日楽しませて頂きました!
どの幽霊も得体の知れなさがあって、相互理解は無理な場所にいる存在なんだと、あらためて面白く感じました。
ひと夏の素敵なアパート暮らし、ありがとうございました!!
連載おつかれさまでした!!
作者からの返信
ありがとうございます! みんながいるとこがサマーブルーム境町だからさ…(ズッ友)みたいな感じかもしれません笑
こちらこそ、毎日お付き合いいただきありがとうございました!
色んな幽霊を出すことができましたが、どれもふれあいを拒む感じになったのが私らしいなと思います。涼しくなりそうなアパート暮らし、お楽しみいただけて何よりです! 完結してよかったー!
Day31 またねへの応援コメント
ヒエ~~~~建物に憑いていたものというわけではなかったのか建物に憑いていたものだったけど人間に憑いてしまったのか……こわこわこわ何にも解決してないじゃないですか!!
いや~でもめちゃめちゃおもしろかったです!! 毎日の楽しみをありがとうございました! 完走お疲れ様です!
作者からの返信
本作にレビューまでいただき、どうもありがとうございます! お題に引っ張られながらの31日間、お楽しみいただけて何よりです!
思った以上に怖い方面のエンディングを迎えて、自分でもちょっと驚いています。いや~全然解決してませんね。新たな幽霊屋敷が生まれてしまった…
こちらこそ、お付き合いいただきありがとうございました! 完走できてよかったです!
編集済
Day23 ストローへの応援コメント
幽霊だけじゃなく、ヒトコワも含んできましたね。
あからさまに態度と言っていることがおかしくて、「頭がおかしな人なのかな?」と怖かったです。
作者からの返信
ありがとうございます! お題の「ストロー」を消化しようとしたらこんなことになってしまいました。前回までとは完全にキャラクターが変わってしまいましたね…。
Day21 自由研究への応援コメント
最後の「ほなみは私を怨んでいるだろうか」という綴じ方が、不穏でした。
ほなみさん(子供かな?)は無事なのか……それともすでに……
作者からの返信
ありがとうございます! ほなみちゃんの本体は亡くなっているんだろうなと思います。どんな関係かは未定なのですが、何かしら怨まれる心当たりはあるのかもしれません…
編集済
Day28 ヘッドフォンへの応援コメント
103ってぐちゃぐちゃの…最初から入居者が入れられなかったヤバい部屋
んで102って103から出てきたナニカがドア前にいっぱい集ってた部屋で、その102に居たのはただキッチンに立ってるだけのほぼ無害さん
そりゃアカン(;´Д`)
逃げて正解。
作者からの返信
ありがとうございます! トマト祭り(ではない)の部屋ですね。
102号室のひとはほぼ無害さんだったんですが、それだけに抵抗ができるわけもなく…逃げるが勝ちですね。
Day28 ヘッドフォンへの応援コメント
102号室の幽霊が103号室の何かにおびえている……! 幽霊たちの間でもパワーバランスが……!!
編集済
Day26 深夜二時への応援コメント
良かった。この人は逃げられそう(;´∀`)
マジでこれはヤバいやつ…((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
作者からの返信
ありがとうございます! この喫茶店でバイトしててよかった…!
遠からず入られてアウトになりそうですよね…。
Day25 カラカラへの応援コメント
砂って言うと海…203の女性の代わりに、クローゼットの女に連れてかれた?
そいでその事を嗤ってたのかな?
てか行方不明多すぎ…そろそろ警察も出てくるのでは(;´∀`)
作者からの返信
ありがとうございます! お隣とは海繋がりですからね。関係ありそう。
転落事故も起きてますからねぇ。誰か通報したら警察来てくれそうかも…
Day25 カラカラへの応援コメント
204号室の男の人もいなくなってしまったのか……
ここで言うべきかどうかちょっと悩んだのですが……
尾八原さんが寄稿したと聞いて宝島社の「5分で読める!誰かに話したくなる怖いはなし」を買いました! これから楽しみにして読みます。
作者からの返信
ありがとうございます! また住人が減ってしまいました。それも退去ではなく行方不明のもよう…。
「5分で読める!~」お買い求めいただきありがとうございます! Xでの投稿も嬉しく拝見しました。
怖くて厭な作品が目白押しなので、拙作含めお楽しみいただけたら嬉しいです!
編集済
Day23 ストローへの応援コメント
それは本当に202の人なのでしょうか…
(;´Д`)ゼッタイチガウ
201には何がいたの((((;゚Д゚))))
作者からの返信
ありがとうございます! 思いがけず201号室とのコラボになってしまいました。
何が起こっているのやら…。
Day13 定規への応援コメント
〉104号室の女性と別れた後、階段を上りきったところで、ぎょっとして足を止めた。
廊下に何かが蹲っている。光量が弱くなった電灯の下で、それは一瞬影が凝った化物のように見えた。
思わず「わっ」と声を上げると、蹲っていたものが顔を上げた。何のことはない、202号室の住人だ。
……冒頭の持ってきかたが、怖かったです。
読み終えて考えると、この女性……何かに憑かれていたのかもしれませんね?
だからこそ、女性の影が、化け物に見えたのかも?
作者からの返信
ありがとうございます! その辺り、ホラー感が出せていたら嬉しいです!
202号室のひと、この中ではひときわワケアリっぽいですしね。なにかくっつけていてもおかしくはないと思います。
Day21 自由研究への応援コメント
増えすぎ…何があったし
こう…普通じゃない(既に憑かれてる)場合、ここでは暮らせないのでは(;´∀`)
作者からの返信
ありがとうございます! 霊にも相性があるのかもしれませんね…もしかしたら相性がよすぎて増えちゃったのかもしれません笑 どっちみちここで暮らすには向いてない人だったみたいですね…
Day16 窓越しのへの応援コメント
やっぱりお風呂の人は癒やされるなw
(/ω・\)チラッっしてくる辺り、まだうまくやっていけそうな…
霊としてはただ居るだけっぽいとこもまた良きw
てか、もしかしてこのお風呂男も他の部屋の霊怖いのだろうか…
てかマジでお姉さん逃げてぇぇぇぇ(;´Д`)
作者からの返信
ありがとうございます! お風呂の人、癒し枠ですね笑 彼は他の部屋の幽霊が怖いみたいです。感性が人間に近いのかも…?
203の人はやばい! そろそろ引っ越しちゃうかもですね…。
Day14 さやかなへの応援コメント
ちょ…待って、急に人怖来る?
えぇぇぇぇ…トイレの人って見たらヤバそうなやつでしたよね?
( ゚д゚)ハッ!これは侵入者vs怪異が見られる!?まあ100パー怪異が勝つんでしょうけど…見たいw
作者からの返信
ありがとうございます! トイレの人はたぶん見たらヤバいです!笑
いや〜、このアパートでヒトコワもできてよかったなと思います。
Day12 チョコミントへの応援コメント
クッソワロタwww
チョコミントは気に入らなかったのですねwww
まあ私もチョコミント苦手なので、わからなくもない。
冒険しすぎましたね…(;´∀`)
作者からの返信
ありがとうございます! チョコミント、好き嫌いありますよね笑
Day14 さやかなへの応援コメント
今まで14日間ずっとふんわりそわそわ怖いエピソードが続いていましたが、今日のエピソードがダントツ怖いです。私はヒトコワが好きだったみたいです。尾八原さんは怪異も怖いですがヒトコワもたくみでほれぼれします。
作者からの返信
ありがとうございます! ホラーだけに、怖いと仰っていただけるととても嬉しいです。本作、一度はヒトコワも盛り込みたいな…と思っていたのですが、ここで書けてよかったと思います。引き続きお楽しみいただけるよう頑張ります!
Day12 チョコミントへの応援コメント
えっ、あの彼引っ越しちゃったんですか。餌付けされた幽霊、可愛いと思っていたのに。何があったんだろう。
作者からの返信
ありがとうございます! 引っ越しちゃったみたいです。おばけとも上手くやってたと思ったのですが……。
Day12 チョコミントへの応援コメント
チョコミント味は好みじゃなかった?
それとも懐かれすぎたのか?
住人同士の素敵な出会いかと思ったのに一瞬で終わってしまったー
作者からの返信
ありがとうございます! 住人間でカップル成立するかも…と思ったけどダメでしたね。
チョコミントが合わなかったのか、それともほかに何かあったのかもしれません…。
Day12 チョコミントへの応援コメント
生前に甘いものに、未練がある霊だったのかしら?
この話の、前のお話はアパートとは違ったようですが……ちょっと浮いていましたね。
子供を亡くされたお母さんの寂しいお話でしたが。
作者からの返信
ありがとうございます! 生前から甘いもの好きだったのかもしれませんね。
前回は浮いていますよね。時代も違うみたいですし…このアパートの因縁みたいなものを出せないかな、と思って入れてみました。今後活用できたらいいなと思います。
Day4 アクアリウムへの応援コメント
あっ…(察し)
鳥かと思ったら生首だった怪談思い出しました。
視えない、影響受けないのは幸せw
作者からの返信
ありがとうございます!
ありましたねぇ、そういう怪談…まぁ、見えなければ大丈夫みたいです笑 このまま見えない方がいいですね…。
Day31 またねへの応援コメント
拝読しました。
日常の動作というか、心の機微を描かれるのが、とてもお上手ですね。
結果として、アパートは壊されましたが、幽霊たちは団体さんで女のひとに憑いて行っちゃったみたいで……そう簡単に、お祓いはできませんね。
読んでいて、幽霊はもちろん怖かったのですが、霊たちに狂わされる、人間も怖かったです。この女のひとも、どこかおかしい感じがします。
後半はもう、どんちゃん騒ぎみたいに、霊たちが暴れていましたが、あそこまで攻撃的になるともう、どう止めたらいいかもわからなくなってしまいます。
正直、住人に出て行ってもらって、壊すしかないでしょう。
業者さんの「ああ、もう取り壊しますんで」といった、淡々としたやり取りも怖い気がします。住人としては、今まで霊たちに散々怖い目に遭わされてきたのに、なんの共感もなく、淡々と作業をこなすみたいなところ……
どことなく、サイコパス感を感じますね。
こわおもしろいお話でした。
最後まで、書いてくださり、ありがとうございます。
作者からの返信
レビューまでいただき、ありがとうございます!
おかげさまで完走することができました。
おばけまみれの本作、お楽しみいただけて何よりです!
お題を消化するうちにどんどんおばけの行動が不穏になっていって、自分としてもどう着地するのかハラハラしていました。完結させられてよかったです。
業者の人、すごくあっさりしてますよね。これ以外にも修羅場をくぐっているのかも…
おばけもヒトコワもお楽しみいただけてよかったです! 最後までお付き合いいただきありがとうございました!