第二十八話 少年期(小学5年生) その21への応援コメント
まだ小学生だし、この時期から打たせてとるにシフトするのはどうなんだろうという思いと、消耗させるのは確かに得策ではないなという思いが。
難しいところですね。
その個人にあっているかどうかですね。
編集済
第二十七話 少年期(小学5年生) その20への応援コメント
あーんを巡る争いが面白かったです。
しかし、七海は焦りすぎましたね。
しかも決勝は出させてもらえない。
監督としては将来のこともありますし無理させられないですか。
いい監督だなと思いますが、七海は悔しいですよね。
第二十六話 少年期(小学5年生) その19への応援コメント
足で勝ちをもぎ取りましたね!
七海くんのスタミナが持って良かった。
作者からの返信
コメントいただきありがとうございます!
今度こそサボらずに更新しようと励みになりました笑
第二十五話 少年期(小学5年生) その18への応援コメント
野球中にも恋のバトルって感じですね。
莉里がホームランを打ったのには驚きましたが、追いついてしかもピッチャー交代。
流れが一気に来そう。
第二十四話 少年期(小学5年生) その17への応援コメント
ヤンデレ臭がしますね。
あと1点!
第二十三話 少年期(小学5年生) その16への応援コメント
おお、同じ保育園だったか。
見てたんだね、七海のこと
第二十二話 少年期(小学5年生) その15への応援コメント
劣勢だね
本調子ならこんなことには……
この展開で2点はでかいなぁ
第二十一話 少年期(小学5年生) その14への応援コメント
まさかの知り合い!?
第二十話 少年期(小学5年生) その13への応援コメント
本気から遊びになっちゃったのかなぁ
プツンと切れたものはなかなか修正が大変そう💦
第十九話 少年期(小学5年生) その12への応援コメント
モテスキルのせいで歪みが……
これは予想外の展開!
でも、野球以外に好きに思えることがあるのはいいことなんだよね。
難しい状況だ。
第十八話 少年期(小学5年生) その11への応援コメント
なるほど、ここでデートときますか。
イチャイチャしてリフレッシュだ( ̄▽ ̄)
第十七話 少年期(小学5年生) その10への応援コメント
凪乃ちゃん引きずっちゃうのかー
打たれたこと印象に残りすぎちゃいましたか。
勝っても満足出来ないのはきついですね。
一つ報告です。
「そして、六回裏。
先頭打者に、あの藍染が来る」
→15話で先攻はオリオンズと書いてあったので、ここは表かと思われます。
作者からの返信
いつもコメントをいただきありがとうございます!
また、ご指摘いただきありがとうございます。
いただいた通り、6回表でした。。
ろくにメモも残さず気が向いたときにベタ打ちしているずぼらさがアダとなりました。
ありがとうございます!
第十六話 少年期(小学5年生) その9への応援コメント
一振で流れが変わる。
この年代の子だと特にコロコロ展開が変わりそうですね。
面白いです。
第十五話 少年期(小学5年生) その8への応援コメント
相手監督厳しい方ですね。
ピッチャーの子元気だして!
藍染くんは大物感ありますね!
第十四話 少年期(小学5年生) その7への応援コメント
女の戦いですね!
仲間割れはしないようにね!
第十三話 少年期(小学5年生) その6への応援コメント
夏鈴ちゃん、からかわれてるよ……笑
編集済
第十二話 少年期(小学5年生) その5への応援コメント
夏鈴ちゃん、それは嫉妬かな?
可愛いですね(*´`)
第十一話 少年期(小学5年生) その4への応援コメント
一応勧誘できたけど、大事だね(^^;
第十話 少年期(小学5年生) その3への応援コメント
そりゃあ告白だと思うよね笑
第九話 少年期(小学5年生) その2への応援コメント
いい指導者に巡り会えるかどうかは非常に重要ですね。
第八話 少年期(小学5年生) その1への応援コメント
小一の話が壮絶すぎて……笑
普通に生命の危機じゃん
全国大会を目指す。
面白い展開になってきましたね!
第五話 幼少期(5歳児クラス) その4への応援コメント
何かと冷たい視線を浴びますね笑
性格を言われるのは確かに怖い😱
第七話 幼少期(5歳児クラス) その6への応援コメント
学力マウントw
これは大きなチャンスが巡ってきましたね!
第六話 幼少期(5歳児クラス) その5への応援コメント
お母さんが不思議な人で面白い笑
第二話 幼少期(5歳児クラス) その1への応援コメント
面白いです!
この年からだと確かに気が遠くなりますね。でも、英才教育という意味では良さそう!
作者からの返信
ありがとうございます!
5歳児から地道にスキルを伸ばしていく予定なので、見守っていただけると幸いです!
第一話 生まれ変われることになったへの応援コメント
天使の小ボケがキレキレで面白かったです。
それにしても記憶引き継ぎがお手頃すぎる笑
それと欲望丸出しな主人公もいいですね。これだから男は……。といってもイケメンなら許される。
作者からの返信
応援コメントありがとうございます!
記憶引継ぎは、当初「しんどい苦行を積んだ七海くんなら多大なポイントを持っていて、その中で記憶の引継ぎなんてささいなものなんだ!」と適当にポイント設定をしましたが、確かにおっしゃる通り、これほどお手頃なら世の中は記憶を引き継いだ人間で溢れそうですね笑
一瞬「ポイントの数を改ざんしてやろうか」とも思いましたが、あまりフェアではないので、「そもそも記憶を引き継ごうと思い立った人間が少ない」という設定でいきたいと思います。
その発想が出てくる人間が少ないほか、辛い死に方をした人間は記憶を引き継ぎたいとも思い立たない、という感じです。
第二十九話 少年期(小学5年生) その22への応援コメント
急に強くなった理由がはっきりと分かるのが良いですね。
とんでもないチームと同じ地区になってしまった💦
どう攻略するか見ものですね!