第6話 夕暮れの残響

 







 家に着いたのは午前九時過ぎ。


 カーテンの隙間から射す柔らかい光が、床の上でゆらめき、薄い影を落としている。

 鞄を置き、革靴を脱いでベッドに倒れ込む。

 冷たいシーツに触れるたび、昨日までの苛立ちも胸のざらつきも、少しずつ遠くへ押しやられていくようだった。


 天井をぼんやり見つめていると、玄関のドアが静かに開く音がした。

 一瞬、背中に小さな気配を感じる。


「ただいまー!」


 紗菜の声だ。軽やかで、少し息が上がっている。


 俺はベッドの上で体を起こし、振り向く。


「あ、紗菜、もう帰ってきたのか」


「うん、今日は創立記念日で早く終わったんだよ」


 少し心配そうに俺を見上げる紗菜の瞳。


「お兄ちゃん、今日は帰るの早いね。どうしたの?」


「大丈夫、ちょっと休んだだけ」


 そう答えると、紗菜は納得したように頷き、少し考え込むようにしてベッドの脇に立った。


「ねえ、お兄ちゃん」


 紗菜が声を潜める。


「せっかくだし、外に行かない?前の埋め合わせ!」


 俺は少しだけ考えた。

 昨日の苛立ちや、胸のざらつきがまだ完全に消えているわけではない。

 でも、紗菜の真剣な眼差しを見ると、断る理由もなかった。


「……そうだな、気分転換に行ってみるか」


 紗菜の顔がぱっと明るくなる。


「やったー! じゃあ急いで準備しよ!」


 そう言うと、彼女は台所に駆け込んで小さな足音を響かせる。


 俺はベッドから立ち上がり、靴下を履き替え、リュックを肩にかける。

 カーテンを少し開けて外の光を確かめると、街はまだ午前の柔らかい光に包まれていた。

 深呼吸してから、紗菜の後を追いかけ、玄関を出る。


「行こう、紗菜」


「うん!」



 外に出ると、まだ朝の静けさが残る空気が顔を撫でる。

 街路樹の葉がかすかに揺れ、足元のアスファルトに光と影が絡む。

 紗菜は小さな手を軽く握り、駆け出すように歩く。

 その姿を見ながら、俺も自然と歩を進める。


 駅前のショッピングモールに着くと、昼前の時間帯で人通りは少しずつ増えてきている。


 紗菜は目を輝かせながら、ウィンドウを覗いたり、飾り付けを指で追ったりする。


「これ、かわいい!」


「わあ、これ見て!」


 彼女の声に、思わず笑みが浮かぶ。


 俺は軽く相槌を打ちながら、ショーウィンドウに映る自分の影をぼんやりと眺める。


 先程までの胸のざらつきが少し和らぎ、代わりに淡い安堵が胸をくすぐった。


 紗菜はアクセサリーショップで小さな指輪を手に取り、楽しそうに笑う。

 俺は隣で肩を軽く叩き、「いいんじゃないか」と短く言った。

 文房具店や服飾店を順番に回り、俺は荷物を持つだけ。

 声を交わすのは最低限で、紗菜の楽しそうな声を聞くことだけで十分だった。


 長い買い物を終え、外に出ると空は淡い橙色に染まり、夕暮れの匂いが街に漂う。

 紗菜は袋を持ち、楽しそうに歩く。


「ちょっと寄っていこうよ」


 紗菜の言葉に誘われるように、近くの小さな公園に立ち寄った。



 夕暮れの光が砂場やベンチ、木々の影を長く伸ばす。

 目の前の景色は、見慣れた公園だ。

 でも、胸の奥に微かに広がる懐かしい感覚があった。


 遠くで聞こえる、かすかな子どもの泣き声。

 ――この声……やっぱりどこかで。


 幼い頃、同じような光景、同じような風、遠くで聞こえた泣き声。

 名前も顔も思い出せない。

 でも、心の奥に小さな残像として残っている。

 紗菜と遊んだ日々ではないはずなのに、なぜか胸がざわつく。


 俺は立ち止まり、風と砂の感触を確かめるように息を吸った。


 夕暮れの光に照らされた公園の景色は、目に映るものすべてが現実でありながら、どこか遠い記憶と重なり合っていた。

 泣き声の余韻が胸の奥をかすかに揺らす。

 思い出せないけれど、確かに存在していた誰かの残像のようなもの。


 紗菜は滑り台に駆け上がり、楽しそうに笑う。

 その声は温かく、現実にある安心感だ。


 でも遠くで聞こえる泣き声、夕暮れの公園の感覚は、名前も知らぬ誰か――幼い女の子――の残像のようで、胸の奥に切ない影を落とす。


 俺は砂の感触を確かめるように立ち止まり、夕暮れの光を受けてぼんやりと景色を眺めた。

 懐かしさの正体は思い出せそうで思い出せない。

 けれど、心に引っかかるざわつきだけは確かに残る。

 夕暮れの静けさに包まれながら。




 公園を後にすると、紗菜は楽しそうに袋を持ち歩き、足取りも軽い。

 俺は少し後ろを歩きながら、夕暮れに染まる街の景色をぼんやりと眺めていた。



 舗道に落ちる橙色の光。


 車のライトや看板の明かりが、街を柔らかく包む。

 普段なら何気なく通り過ぎる道も、今日だけはどこか異質に感じられた。


 遠くで鳴る電車の音、子どもたちの声、商店街の呼び声――

 すべてが淡く混ざり合い、胸の奥に静かなざわつきを残す。


 歩きながら、ふと足元に目を落とす。


 コンクリートの上にできた自分の影が、微かに揺れる。あの公園で感じた、名前も思い出せない誰かの残像のような感覚が、まだ胸の奥でくすぶっていた。


 懐かしい、違和感。


 それは確かに、幼い頃の思い出の一片なのに、何かが足りない、何かが遠い。


 紗菜が前方でふと立ち止まった。


「ねえ、お兄ちゃん、あのお店も寄っていこうよ」


 その声に、俺は少しだけ微笑む。

 言葉には出さないけれど、紗菜と歩く時間が、どこか心をほぐしてくれる。


 駅前のスーパー着くと、人の波が少し増え、歩くのに少しだけ気を使う。


 紗菜は小さな声で「今日のご飯は何にしよっか」と言いながら、棚に並ぶ商品を見る。

 俺はそれを眺めながら、少し微笑ましい気持ちになるのを実感する。





 買い物を終え、帰り道を歩く。


夕暮れの空は徐々に色を深め、街灯が点き始める。

柔らかい光に照らされる歩道、歩く人々の影、静かに揺れる木々の葉。


紗菜が買い物袋を下げてる手とは、逆の手を伸ばして俺の肩に優しく触れた。


「お兄ちゃん、疲れてない?」


「大丈夫、少し歩くだけだし」


「本当に? 今日は早く帰ったみたいだし、心配になっちゃって」


「心配してくれるのかよ、紗菜」


少し照れくさくて、笑いながら答える。


「だって、お兄ちゃんが元気じゃないと、つまんないじゃん」


紗菜は小さく肩をすくめて笑う。俺も自然に口元が緩む。


「そうか……じゃあ、もう少しゆっくり歩こう」


「うん!」





駅前を過ぎ、家に近づくと、空は橙色から深い藍色へと変わり始めた。

街灯の光が歩道に反射し、長い影を落とす。

夕暮れの静けさが、いつもよりゆっくりと胸に沁み込む。


玄関に着き、ドアを開けると室内には柔らかい明かりが灯っていた。

紗菜が荷物を置き、少し疲れたように息を整える。


「今日は楽しかったね」


その声に、俺は軽く頷く。


「うん……悪くなかった」


靴を脱ぎ、ベッドに腰を下ろす。

部屋の中に差し込む夕暮れの光が、床に長く影を落とす。

隣で紗菜が荷物を整理する音だけが響き、空間は静かに満たされていた。











 

 因みにこの作品のヒロインは1人だけだよ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る