Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
【口コミ掲示板】グランフォーレ小山城山町ってどうですか?|マンション口コミ・評判
[go: Go Back, main page]

茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「グランフォーレ小山城山町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 栃木県
  5. 小山市
  6. 城山町
  7. 小山駅
  8. グランフォーレ小山城山町ってどうですか?
口コミ知りたいさん [更新日時] 2025-07-25 11:09:52

グランフォーレ小山城山町についての情報を希望しています。

所在地:栃木県小山市城山町二丁目12以下未定(住居表示)
    栃木県小山市城山町二丁目1771番2、4、1765番4、1764番2、1773番1(地番)
交通:JR東北新幹線、東北本線、宇都宮線、湘南新宿ライン、上野東京ライン、
   水戸線、両毛線「小山」駅徒歩7分

間取:2LDK~4LDK
専有面積:54.94平米~87.54平米
バルコニー面積:11.01平米~20.21平米
ルーフバルコニー面積:30.12平米

売主:株式会社コーセーアールイー
施工会社:株式会社小川建設
設計・監理:株式会社TAP一級建築士事務所
管理会社:未定

公式URL:https://gf-oyama.jp/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154559

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/グランフォーレ小山城山町

総戸数:47戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上13階建
地域・地区:商業地域・準防火地域
地目:宅地

駐車場:45台(機械式)
駐輪場:78台(2段ラック式76台・平置2台)
バイク置場:2台

竣工予定日:2025年1月末日予定
入居時期: 2025年2月末日予定

販売開始予定時期:2023年9月中旬

建ぺい率:90%
容積率:400%

敷地面積:826.23平米
建築面積:433.52平米
延床面積:4221.36平米

Residences for a new era
小山駅徒歩7分。様々な先進機能を備えた未来志向レジデンス。

Bright Life For your future
人生をもっと輝かせる賢い選択。

新時代のマンションライフを突き詰めた
空間レイアウトと先進の機能性が融合したレジデンス。
小山から新しいライフスタイルを提案します。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2023-07-12 23:33:56

グランフォーレ小山城山町  [第1期・2期]
所在地:栃木県小山市城山町二丁目1764番2(地番)
交通:東北新幹線 小山駅 徒歩7分
価格:3,868万円~5,718万円
間取:2LDK~4LDK
専有面積:54.94m2~80.76m2
販売戸数/総戸数: 7戸 / 47戸
販売スケジュール・モデルルーム
[PR] 周辺の物件
ポレスター自治医大ガーデンヴィラ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランフォーレ小山城山町口コミ掲示板・評判

  1. 42 匿名さん

    https://wellith.jp/yachiyomurakami/outline/
    ウエリス八千代村上の物件概要を見ると2900万円台の物件はおそらくキャンセル再販住戸です。
    しかも2998万円なので実質3000万円。

    通常販売されている部屋の坪単価は170万~190万円(3600万円~4500万円)
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/700624/
    総戸数967戸と大規模なのでこの価格でも利益が出せるんだと思います。
    こちらは47戸ですから…

  2. 43 マンコミュファンさん

    >>42 匿名さん
    つまりここは割高ということですね、小山駅前再開発地区の大規模分譲を待ちます。
    3ldkが4600~ですよ、栃木なのに桁間違えてるのかな?

  3. 44 評判気になるさん

    ずっと閲覧側でしたがコメントしてみます!
    ブラインドとかエコカラットいいなって思ってたのですが予算オーバーなので外注にしようと思ってます。みなさんインテリアオプションってどんなの頼まれましたか?

  4. 45 検討板ユーザーさん

    >>43 マンコミュファンさん
    検討しなければいいのでは?

  5. 47 匿名さん

    >>46 マンション検討中さん
    楽しみですね。

  6. 48 マンション検討中さん

    新しい物件がでますね。

  7. 49 匿名さん

    「4タイプの選べる間取り」だそうです。

    1フロアに4タイプあって、あと階数を選ぶだけのよう。最上級はEタイプだから選べる5タイプかと思っちゃったりしますが。
    どの間取りが一番人気なんでしょうね。
    やはり角住戸でしょうか。

  8. 50 評判気になるさん

    >>49 匿名さん
    値段が安い順に売れると思うよ。

  9. 51 匿名さん

    売れ筋って面白いなと思っていました。
    高くても広い部屋から売れたり、やっぱり安い部屋から売れたり、
    価格も広さも中間のプランが一番売れてたり、
    物件によるというよりは立地ごとにそういう特徴が出るのかな。
    ファミリー世帯が集まる地域とか単身者が多い地域とかの違いかな。

    ここの場合だと駅からの距離も間取りの広さも総戸数もほどほどの規模。
    ちょうどいいと言えば言えるのかな。
    駐車場は機械式だけど安くてほぼ全戸分あるのはいいなと思いました。

  10. 52 匿名さん

    駐車場の料金ですが、低料金で家計が助かると感じる反面
    将来的にかかってくる費用負担を考えれば
    ある程度割高に設定しておいた方がいいんじゃないかと考える派です。
    機械式駐車場は取り換え費用が莫大になるんですよね?

  11. 53 匿名さん

    機械式でも駐車場はあるほうがいいのですが
    メンテナンスなど、かなり費用がかかると聞いたことがあります。
    平面だったら良かったのですが。。。
    リセールすることを考えると、駐車場はあったほうが良いのでしょうね。
    なかなか悩ましいですね。

  12. 54 匿名さん

    駅徒歩7分という微妙な距離でもあり、
    全戸分に近い駐車場が用意されていることから考えると、
    車を利用する人が多い地域なのだろうなというのが予想されます。
    なので、たとえ機械式でもあったほうが良いかもしれませんね。
    駐車所の有る無しでマンションを決める人もきっといるでしょうから。
    将来的に修繕費がかかるとしても、月々の使用料は安いですし、
    修繕積立金も管理費もさほど大きな金額ではないので、
    気になるのは出し入れ時にかかる時間くらいに思えます。

  13. 55 通りがかりさん

    ここを高いと思う人は、もう一生新築マンション買うことはないでしょう。

    比較的安いけど、駅距離微妙、全台機械式駐車場、45戸と小規模、占有共用含めて特に売りになる設備無し、これらをどう判断するかであって、絶対的な金額でいえばもうこれより安い物件は小山では出ないでしょう。

  14. 56 eマンションさん

    >>55 通りがかりさん
    ここは高いですね(^^)
    より駅近の築15年未満の80平米が2~3000万で転がってるエリアなので、リセールした瞬間にマイナス確定です。
    永住目的で新築に拘るニッチな客を相手にしているわけだからそれは売れ残るわけだ。

  15. 57 通りがかりさん

    小山の車はマナーが悪いのが多い。小山に住んだら、轢き殺されないように気を付けなければいけない。

    歩行者すれすれを徐行せずに高速でかけぬける車。
    横断歩道を渡ろうとする歩行者がいても、停車しない。タイミング的に止まりにくいときがあるのは分かるが、横断歩道まで結構距離があるのに止まらない。
    バスが発車するとき後続車は止まらなければいけないが、これも全く守られてない。
    エンジン改造して爆音鳴らす車が多い。
    明確な速度違反。
    車間距離短すぎ。

  16. 58 匿名さん

    2LDK~4LDKが月々5万円台から購入可能って、単純に考えれば安い部類に入るのではと思ったんですけど、そうでもないの?相場としては高い方なのかしら?中古が安いの?

    駅徒歩7分の立地で、新築の80㎡台が5千万円台で買えるのは、やはり高くはないと思えます。たとえ最寄り駅が地方都市の駅だとしても。特に小山駅は多路線利用できますし。

  17. 59 通りがかりさん

    >>58 匿名さん
    安いですよね。小山駅周辺のファミリータイプでここより絶対的な金額が安い新築物件は金輪際出ないでしょう。
    ただ、ここより条件の良い物件はまだまだ出てきますから、あとは予算と購入時期の兼ね合いですよね。

  18. 60 匡名さん

    >>58 匿名さん
    5万円台って54㎡の2LDKを50年ローンしかも変動金利で借りた場合の返済額ですね。
    金利が上がったら詰みますしこの場所に50年縛られるのは躊躇します。
    そもそも54㎡の2LDKが3868万って全然安くないような。。。

  19. 61 匿名さん

    高いって言ってる人は小山の中で比較してる人、安いって言ってる人は都心と比較してる人っていう勝手なイメージ。たしかに数年前の小山の相場を考えれば54㎡の2LDKが3868万は誰が買うんだって思うほど高いけど、都心をちょっとでも検討した人からすれば激安かなとは思う。資産価値がどれだけあるかはわからないけど。

  20. 62 マンション検討中さん

    >>61 匿名さん
    あとは中古も視野に入れている人と、新築しか考えていない人でも違うかと。

    前者であれば「待ち」も選択肢の一つだろうし、後者であれば小山といえどもこの先同条件でもっと安い物件が出る可能性は皆無といって差し支えない(この物件がどうこうではなく、原材料や人件費の問題)ので、価格だけにフォーカスするなら結果的に安いと言えるでしょう。

    逆に、この物件にそこまで出すくらいなら、もう少し予算を上げてより良い条件で探す、という選択肢も全然ありでしょうけど。

  21. グランフォーレ小山城山町

  • [スムログ新着記事]株価急落!建築コスト高騰!これからの東京マンション価格はどうなる?【稲垣ヨシクニ】

グランフォーレ小山城山町  [第1期・2期]
所在地:栃木県小山市城山町二丁目1764番2(地番)
交通:東北新幹線 小山駅 徒歩7分
価格:3,868万円~5,718万円
間取:2LDK~4LDK
専有面積:54.94m2~80.76m2
販売戸数/総戸数: 7戸 / 47戸
販売スケジュール・モデルルーム
[PR] 周辺の物件
ポレスター自治医大ガーデンヴィラ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ポレスター自治医大ガーデンヴィラ

栃木県下野市緑1-5-1

5740万円

4LDK

101.25m2

総戸数 87戸

[PR] 栃木県の物件

ポレスター今泉スカイテラス

栃木県宇都宮市今泉町字鍋沼2537-3ほか

2920万円~3990万円

2LDK~4LDK

65.1m2~84m2

総戸数 70戸

ブランシエラ宇都宮 駅東公園前

栃木県宇都宮市東宿郷6-2-3

未定

3LDK~4LDK

71.38m2~84.11m2

総戸数 84戸

ブランシエラ宇都宮 悠久の杜

栃木県宇都宮市塙田2-3-8、3-11

3400万円台~5300万円台

3LDK

76.48m2~84.82m2

総戸数 54戸