| あ行 | 会津そば包丁 | aidu |
| 揚げそば | ryouri | |
| 浅草・東光院(明暦大火後) | jisyo | |
| 仇敵手打新蕎麦(麺棒複数本) | edosi | |
| 熱盛そば蓋つきの蒸籠 | yakuh | |
| 敦盛塚と熱盛そば | yakuh | |
| 出雲おろち大根 | dai | |
| 色ひいな形「立ってそばを打つ」 | edosi | |
| うずらそば券 美々卯そば回数券 | yakuh | |
| うろうろ舟 (隅田川) | 6-2 | |
| 江戸名所図会 (浅草 新寺町) | jisyo | |
| 越前屋・寝覚の蕎麦屋 | 12-2 | |
| 大坂市街図屏風「八けんやはたこ町」 | yakuh | |
| 大坂市街図屏風「女性が麺を打つ」 | osaka-b 2-2 edosi | |
| 大阪「砂場」の跡 | 1-1 | |
| 大坂・蕎麦切屋の店先風景 | edosi | |
| 大塚薬報「上方そば」 | yakuh prof | |
| か行 | 辛味大根 | dai |
| 粥卜(かゆうら) | 9-1 | |
| 川口遊里図屏風 | edosi | |
| (年代物の)木鉢 | 12-1 | |
| 生そば(生蕎麦)の看板・字体 | 11-2 | |
| 木鉢 こね鉢 | doug doug | |
| 切むぎの看板:招牌「そば切 切むぎ」 | so-si | |
| 享元絵巻 (そばを打つ姿勢) | soshi | |
| 京坂温飩屋(の図) | 7 | |
| 極楽寺真如堂(資勝卿記) | jisyo | |
| 小間板 | doug | |
| さ行 | 堺包丁 「日本山海名物図会」 | edosi |
| 三十石文庫 | 6 | |
| (同)作事之振舞同音信衆 | j-1 | |
| 爺が蕎麦(藪の蕎麦切) | so-si | |
| 慈性の直筆(写本)の日記文 | nikki | |
| 酒餅論 「手打ちそば打つ所」 | edosi | |
| 定勝寺(木曽・大桑村須原宿) | 1-2 12-2 yakuh | |
| 称往院・道光庵の跡地 | jisyo jisyo atochi | |
| 定勝寺・古文書 (そば切りの初見) | jyo | |
| 招牌 古い時代の看板 | sosi1 sosi1 | |
| 砂場いずみやのそば猪口 | yakuh 1-3 | |
| すなば物語 坂田孝造著 | 1-1 | |
| 聖一国師 | 2-1 | |
| 摂津名所図会 砂場いずみや | yakuh 1-1 2-2 edosi | |
| そば切り売りの舟 | 6-2 | |
| (江戸時代の)そば切り包丁 | edosi | |
| そば切り包丁 | doug | |
| そばクレープ | resipi | |
| そば口上 ねぎ(箸)そば | soba-k | |
| そば米雑炊 | resipi | |
| そば猪口(大坂・砂場と同じ図柄) | soba-t | |
| ソバの花 ソバ畑の風景 | s-h s-h s-h | |
| そば畑の昆虫 訪花昆虫 | soba-m | |
| そば料理 そばレシピ | resipi | |
| そば屋の看板 「きそば」と「そば処」 | 11-2 | |
| そば屋の品書(守貞漫稿) 江戸と京阪 | 11-1 | |
| そば屋の二階(春画部分はカット) | so-si | |
| た行 | 「茶湯献立指南」 用途別包丁 | edosi |
| (そば屋の)出前 | yakuh | |
| 道光庵(称往院のあった場所) | jisyo | |
| 東光院(明暦3年版・古地図) | jisyo | |
| 東光院(現在) | tokoin | |
| 灯篭がつく | tou | |
| な行 | (日本唐土)二千年袖鑒 | yakuh 1-2 2000 |
| 二六そば二六にうめん | 6-2 | |
| 日本経済新聞・掲載「上方そば・・」 | prof | |
| 日本山海名物図会 | so-si | |
| 日本そば大学講座・講演 | prof | |
| ねぎ(箸)そば | aidu | |
| 寝覚蕎麦 寿命そば・越前屋 | 12-2 | |
| 根付 蕎麦職人 | edosi | |
| は行 | (そば屋の)箸袋 | hasi-b |
| 番匠作事日記 | jyo | |
| 左利き包丁 | hout | |
| 太切り蕎麦 | saras | |
| 振り売り 棒手振り | 7 | |
| 振舞ソハキリ 金永(古文書) | j-3 | |
| 変体仮名 | 11-2 | |
| 訪花昆虫 | so-mu | |
| 包丁拾弐扱之図 | so-si | |
| 本家尾張屋(京都) | 2-5 edosi | |
| ま行 | 水回し | utu |
| ミゾソバ(溝蕎麦)の花 | m-s | |
| 溝蕎麦と昆虫 | m-m | |
| 麺棒 | doug | |
| 麺類處 行燈看板「うどんそば切」 | 6-2 | |
| や行 | 屋台のそば売り 夜泣きうどん売り | 7 yakuh |
| 藪の蕎麦切(雑司谷鬼子母神) | edosi | |
| 遊楽図屏風(相応寺屏風) | edosi | |
| ら行 | 冷麺 そば粉 | tou |