Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
はてなダイアリー - モイモイ
[go: Go Back, main page]

Hatena::Diary
   
はてな
 ようこそゲストさん  最新の日記 ユーザー登録 ログイン ヘルプ

モイモイ

2003 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 |
2004 | 01 | 02 | 03 |
<前の日 | 次の日>

2003-11-09(Sun) あめ

yotto03jp2003-11-09

「才(よчoぅ」? 携帯メールで「ギャル文字」流行

  • 「おはよう」は「才(よчoぅ」、「さようなら」は「±よ宀ナょら」。女子高生たちがこんな「文字」を使い、携帯電話メールを交わしているのを知っていますか? カタカナや記号、特殊文字などを組み合わせ、ひらがななどに見立てる「ギャル文字」。女子高生の間で数年前から流行、絵文字感覚で文字遊びを楽しんでいる。

    URL:http://www.asahi.com/national/update/1104/028.html

化学的ロボトミー

  • もう今は行われていないが、ロボトミーという手術がある。強度のうつ病で人格が崩壊したようになった人とか精神分裂病(現在は統合失調症と名称が変わった)で治らない人たちに行われたもので、前頭葉とその他の脳との連絡を切断する手術らしい。

    URL:http://www5.nkansai.ne.jp/users/oikakum/log/log08.htm

ロボトミー lobotomy

  • ロボットみたいにするからロボトミー、と思ってる人がもしかしたらいるかもしれないが、それは違う。そんな率直な(笑)名前、いくらなんでもつけるわけがないではないか。第一、ロボットはrobot、ロボトミーはlobotomy。綴りが違う。ロボトミーのlobo-というのは、中肺葉とか前頭葉とかの「葉」という意味。一方、-tomyは切断とか切除を意味する。いわゆるロボトミーは、正式にはprefrontal lobotomyといい、「前部前頭葉切截術」と訳されている。つまり、前頭葉の前の方を切っちゃうぞ、ということだ。

    URL:http://member.nifty.ne.jp/windyfield/lobotomy.html

キリンジからの6通の手紙〜武道館への招待状〜

lb

    • ひたすら軽い

舞台はレボリューションズオフへと

オブジェクト指向言語比較論

L.L.L@はてな:この日記は、プライベートモードに設定されています。

えー、ホントにいきなりなんですが、L.L.L@onlineはnews.html (pn) での更新をしばらく休止します。

『殺人の追憶』のポン・ジュノ監督が第23回映評賞監督

魚の屁は高周波音である事が判明 カナダ

  • 【NewScientist】カナダ生物学研究チームの発表によれば、ニシンが肛門から空気を出すとき、すなわち屁をする時に非常に高いピッチの高周波音を発している事が明らかになったとのこと。(参考:ニシンの屁/wavファイル)今回研究を行ったカナダバンクーバーブリティッシュ・コロンビア大学生物学博士BenWilson氏は取材に答えて「言うなれば、ハイピッチのさえずりのようなものだね。」と語った。またWilson氏は何故魚がこのようなハイピッチな屁を作り出すのかその原因はまだ明らかではないとしている。しかし、博士によれば、今回の研究によって、魚達がどのようにして日没後でも群れを作ることができるのかといった魚のコミュニケーションに関する様々な謎を解明するきっかけになるかもしれないという。

    URL:http://x51.org/archives/000484.php#more

エイズ患者に治療薬を無料提供

マトリックス』完結編、同時公開日の興行収入、歴代第3位

わいせつ目的で18歳男子学生を連れ回す

衆院選投票率、17・97%で前回下回る…午前11時

  • 政権選択を最大の焦点とする第43回衆院選の投票が9日午前7時から、全国5万3390か所の投票所で行われている。総務省の集計によると、午前11時現在の全国の投票率は17・97%で、2000年の前回衆院選に比べ、1・20ポイント低くなっている。

    URL:http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20031109it02.htm

部屋にあしらうアイデア

  • サイトや印刷物のデザインを考えるときは雑誌をいくつか買ってくる。ぱらぱらとめくっているうちにふといいアイデアが思いついたりするからだ。そう考えるときれいな雑誌に囲まれた生活というのも悪くない。というわけで今日はIndepaperをご紹介しよう。このサイトでは雑誌の切り抜きから植物の形にきりぬいたアート作品を掲載している。

    URL:http://www.100shiki.com/index.php?20031108

Yahoo! Internet Guide主催 年に一度のスペシャルイベント!!

理系のための恋愛論 第118回 執筆=酒井冬雪 え? もしかして浮気??

具体化する中国政府の『Linux』計画

IBMデスクトップLinux進出か

19,800円で販売することに……パソコン価格誤記載で

  • 丸紅ダイレクトのパソコン価格誤表記の一件は、丸紅の執行役員名で購入申込者に届いたメールによれば、「19,800円で販売」という結論になったようだ。赤字は億円単位になる模様で、ゼロ1つの誤記載が巨額の損失に結びついてしまった。

    URL:http://internet.watch.impress.co.jp/static/yajiuma/

平素は丸紅ダイレクトをご利用頂きまして誠にありがとうございます。

  • 先般198,000円で販売すべきパソコンNEC VALUESTAR F PC-VF5007D」の価格を誤って19,800円と表示してしまいました。弊社での価格登録間違いにより、お客様各位に多大なるご迷惑をお掛けしましたことを深くお詫び申し上げます。

    URL:http://www.marubeni-direct.co.jp/

これからは必須の共通技術スキルに エンタープライズLinuxのスキルを高める! トレーニングコース受講モニター募集中!

KNOPPIXでディスク上にホームディレクトリを作成するには

投影型のバーチャルキーボードが商品化へ

バーチャルキーボードの開発

IBMが自社の電話網をLinux上のVoIPへ移行

  • KAMUI曰く、"本家より。IBM が世界中の事業所の電話網をIP電話に移行する計画を発表しました。IBM・ITソリューション部門のVice Presidentであるジョニー・バーンズ氏が語ったもので,2008年までに30万人を超える社員の使う通話の80%をVoIPに移行。それに伴い,世界中で約900のPBXを入れ替える計画です。なお,言うまでもなく(?)ここで使われるIP電話のプラットフォームはLinuxとなるでしょう,との事

    URL:http://slashdot.jp/articles/03/11/08/1343248.shtml?topic=39

安倍麻美 好きな人忘れるために

衆院選投票始まる=未明に大勢判明

  • 政権選択を最大の焦点とする第43回衆院選は9日午前7時から、全国約5万3300カ所の投票所で一斉に投票が始まった。一部を除き午後8時に締め切られ、直ちに約3400カ所の開票所で開票作業がスタート。10日未明に小選挙区300と比例代表180の計480議席が確定する見通しだ。 

    URL:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031109-00000740-jij-pol

ブログ――メディアオープンソースコード [ウェブログ]

ブログメディアオープンソースコードである [ウェブログ論]

Google Deskbar - MSの領域・デスクトップに入り込む Google

  • Google Deskbar のベータ版をリリースした Google だが、その狙いは -。
<前の日 | 次の日>
2003 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 |
2004 | 01 | 02 | 03 |