Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
はてなダイアリー - モイモイ
[go: Go Back, main page]

Hatena::Diary
   
はてな
 ようこそゲストさん  最新の日記 ユーザー登録 ログイン ヘルプ

モイモイ

2003 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 |
2004 | 01 | 02 | 03 |
<前の日 | 次の日>

2003-09-01(Mon) あめ、C3、1時間(61)、16:40〜 4160

yotto03jp2003-09-01

infoseekが主検索エンジンGoogleを採用

  • Anonymous Coward曰く、"特に問題もなくLycosとの統合が終了したinfoseekだが、トップページにアクセスしてみて驚いた。検索機能のデフォルトがGoogleになっているのだ。

URL:http://slashdot.jp/articles/03/08/31/235219.shtml?topic=74

PostgreSQL社がレプリケーション機能をPostgreSQLに寄贈

  • yosshy 曰く、 "japan.linux.comより。カナダの PostgreSQL 社が、.ORG や .INFOドメインレジストリの管理で実績のある同社の PostgreSQL非同期レプリケーションソリューション「eRServer」を PostgreSQL の開発コミュニティに寄贈すると発表した。

URL:http://slashdot.jp/articles/03/08/31/2256251.shtml?topic=107

ブロッコリーがタカラに買収されコナミグループ入り

  • gedo 曰く、 "ZD Gamesの記事、タカラのIR情報、ブロッコリーの会社情報(両社とも「資本業務提携基本合意に関するお知らせ」、PDF注意)によると、前から経営面で色々噂のあったブロッコリがコナミグループ入りした タカラに買収され、タカラの連結子会社になることになった。

URL:http://slashdot.jp/articles/03/08/31/0853259.shtml?topic=105

Mozilla 1.5β

URL:http://slashdot.jp/articles/03/08/29/0046204.shtml?topic=51

LindowsOS 4.0 日本語版の店頭販売スタート、ショップブランドにも採用

  • 「LindowsOS 4.0 日本語版」の販売が、8月29日、全国主要パソコンショップなどで始まった。東京秋葉原ソフマップ1号店では、午前11時の開店と同時に、Lindowsを買い求める顧客が集まった。

URL:http://japan.linux.com/news/03/09/01/0215241.shtml

加PostgreSQL、レプリケーションソリューションを開発コミュニティに寄贈

  • カナダの PostgreSQL社は8月26日、自社のレプリケーションソリューション「eRServer」を PostgreSQLデータベースを開発するPostgreSQL projectへ寄贈したことを発表した。

URL:http://japan.linux.com/news/03/08/30/1832240.shtml

インタビュー:Alex de Landgraaf(Morphix創始者)

URL:http://japan.linux.com/desktop/03/09/01/0143243.shtml

ネット上に「購入できる個人情報」が氾濫

  • ワシントンDC発――インターネット上では、ほとんどすべてといっていほどあらゆるものが売りに出されている。たとえば、米中央情報局(CIA)のジョージ・テネット長官やジョン・アシュクロフト司法長官といった政府トップ高官の社会保障番号さえも金を出せば手に入る。

URL:http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20030829201.html

大学新入生に個人情報を保護することの大切さを教えるゲーム

  • 多くの十代の若者にとって、大学進学は大人の世界に足を踏み入れるための通過儀礼だ。銀行口座の開設や生活費のやりくり、食料品の買い出しなどを自分でしなければならない。

URL:http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20030829202.html

人間的な認知能力でユーザーをサポートする人工知能プロジェクト

  • 米エネルギー省のサンディア国立研究所では、人間とコンピューターの関係を一変させ得る、新しいタイプの思考するマシンの開発が進められている。
  • この思考するソフトウェアの目標は、特定の政治指導者の、あるいは全国民の合成プロフィールを作成することだった。この合成人間が完成すれば、分析ツールと連携し、あらゆる架空の状況にどう対応するかを予測できるのではないかと考えられていた。
  • 「ユーザーの行動を逐一観察し、ユーザーのためにできることを学び、できる限りの方法でユーザーを支援する助手がいれば、ユーザーとその助手の相互作用はクリッピーとの相互作用とは似ても似つかないものになるだろう」とフォーサイス氏。
  • コンピューターソフトウェアはあらかじめ決められたルールに頼る部分が大きく、「A」が起きたら「B」も起こるという具合に定められている。一方、人間はもう少し複雑にできており、ストレスや疲労、怒り、空腹、喜び、能力差によって、与えられた刺激への反応が異なることもある。

URL:http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20030829303.html

TDK、阪神タイガースデザインのレンズクリーナとVHSテープ

−ホームランを観ながらレンズ掃除、六甲おろしでサラウンドチェック

URL:http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030829/tdk.htm

米でBlasterの亜種を作成、流布した18歳の容疑者逮捕

  • 米国時間8月28日、米国ワシントン西部地区検察官およびFBI、米国シークレットサービスは、ミネソタ州ミネアポリス在住のJeffrey Lee Parson氏18歳をコンピュータウイルスBlaster.B」(別名W32/Lovsan.worm.bなど)を作成、流布した罪状で逮捕し告訴したことを明らかにした。

URL:http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2003/08/30/301.html

IPアドレスとポート番号を指定して帯域を制限できるソフト「NEGiES」v1.01

  • ローカルまたはリモートのIPアドレスとポート番号を指定して通信時の帯域を制限できるソフト「NEGiES」v1.01が公開された。

URL:http://www.forest.impress.co.jp/article/2003/09/01/negies.html

HTMLXMLを各種プログラム言語で操作するための標準規格【絵でわかるキーワード】「DOM Level 2(どむ・れべる・つー)」

URL:http://review.ascii24.com/db/review/soft/web/2003/09/01/645712-000.html

両親にインターネットを使わせるとしたら(1/2)

  • 中年に差しかかった筆者の、両親にあたる世代にインターネットを使えるようにするのは存外大変なことだ。われわれが思わぬところに、落とし穴があったりするからだ。筆者がこの夏実際に経験した、導入までの一部始終をお話すると……。

URL:http://www.zdnet.co.jp/news/0309/01/cjad_kodera.html

Google対Overture、抜きつ抜かれつの「サイズ」勝負

  • OvertureのAlltheWebが32億、Googleが33億。検索インデックスに含まれるWebページの数をめぐり、両社はしのぎを削っている。「インデックスのサイズより検索結果の関連性の方が重要」という指摘もあるが……

URL:http://www.zdnet.co.jp/news/0308/29/ne00_search.html

Blogの経済的価値

  • 英エコノミスト誌がBlogについて「Golden blogs」という記事を書いている。今のところ無償で読めるようだ。この記事のテーマは、

URL:http://blog.cnetnetworks.jp/umeda/

Ms.Bolandへの手紙

  • Open Source and Industry AllianceのEd Blackが、特許商標局のMs.Lois Bolandによる“オープンソース”に対する発言について非常に丁寧な手紙を書いている。

URL:http://blog.cnetnetworks.jp/lessig/

オープンソースを後押しするマレーシア政府

URL:http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060685,00.htm

W3C、Webサービス標準化への道を語る

  • インターネットを通じてシステムの連携を図るサービスとして注目が高まるWebサービス。このWebサービスの現状と未来を探るためのイベントとして都内にて「Web Services Conference」が開催された。

URL:http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20060662,00.htm

Motorola が Symbian 株を売却

URL:http://japan.internet.com/allnet/20030901/12.html

達成感の演出

  • 人は「なんちゃらベスト10!」みたいなものに弱い。ランキング形式のコンテンツは、いつの時代でも人気がある。

URL:http://japan.internet.com/busnews/20030901/7.html

2:8の法則

  • 「2:8の法則」という言葉は、みなさんもお聞きになったことがあると思います。

URL:http://japan.internet.com/busnews/20030901/8.html

任天堂ゲーム海賊版「In1」ソフト、Yahoo!オークションで販売

URL:http://japan.internet.com/ecnews/20030827/3.html

電通とヤフーインターネット上のプロモーション事業で協力

URL:http://japan.internet.com/finanews/20030901/4.html

海賊版ソフト「今後も存在していくべき」28%、サーチナ中国調査結果

  • 中国情報専門ポータルサイトの運営会社、 株式会社サーチナは2003年9月1日、同社の関連会社である上海新秦信息諮詢有限公司(上海サーチナ)が行った、中国の一般消費者を対象にした意識調査の結果を、分析レポート「中国生活者徹底調査−ソフトウェア編」として発表した。

URL:http://japan.internet.com/wmnews/20030901/5.html

遺伝子「XBP1」が躁うつ病発症に関わり、理研などが発見

  • 理化学研究所脳科学総合研究センターの垣内千尋研究員、加藤忠史チームリーダーと、北大、長崎大、三重大、帝京大、東大、国立精神神経センターの6機関は、躁うつ病の発症に「XBP1」という遺伝子が重要な働きを持つことを、世界で初めて発見した。米科学誌ネイチャー・ジェネティクスのオンライン版で1日に発表される。

URL:http://www.jij.co.jp/news/bio/art-20030831204453-YRXAUOLJMW.nwc

病院内組長射殺で3人逮捕、前橋の事件も追及

  • 東京都文京区日本医科大学付属病院で昨年2月、入院中の指定暴力団住吉会系組長が射殺された事件で、警視庁組織犯罪対策部は1日、同会系暴力団会長の矢野治と、同会系組長辰力正雄の両被告(いずれも54歳、現住建造物等放火未遂罪などで起訴)と、同会系組関係者の新居久三雄受刑者(56)(職業安定法違反で服役中)の3人を殺人と銃刀法違反容疑で逮捕した。

URL:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030901-00000007-yom-soci

<ちかん不起訴>31歳、目撃証言で嫌疑不十分に

  • 大阪府富田林市の近鉄長野線電車内で7月下旬、女性の下腹部を触ったなどとして府警富田林署に痴漢容疑で現行犯逮捕された同府南河内地方の男性勤務医(31)が1日、不起訴処分(嫌疑不十分)となった。妻らが目撃者を探した結果、2人が現れて男性側に有利な証言をした。

URL:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030901-00001073-mai-soci

異常たんぱく質の修復不調なら、躁鬱病発症率4・6倍

  • 人口の1%がかかるとされる躁鬱(そううつ)病の発症には、細胞内に発生した異常なたんぱく質を修復する仕組みの不調が関係していることを、理化学研究所の加藤忠史博士のグループが解明した。成果は1日発行の米科学誌「ネイチャー・ジェネティクス」電子版に掲載される。

URL:http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20030901i501.htm

都市対抗野球:シダックス、初の決勝進出

URL:http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20030901k0000e050084000c.html

イラク暫定内閣を組閣 米アラビア語放送が報道

  • 米国のアラビア語放送ラジオ局「ラジオ・サワ」は1日未明(日本時間同日午前)、イラクの暫定行政機構である統治評議会が、暫定内閣25人の組閣を終了したと伝えた。しかし、首相職についての言及はなく、空席となるもようだ。

URL:http://www.sankei.co.jp/news/030901/0901kok079.htm

拘束中のスー・チーさんがハンスト 米国務省

  • 米国務省は8月31日、ミャンマーの軍事政権に拘束されている民主化運動指導者アウン・サン・スーチーさんが、3カ月におよぶ違法な拘束に抗議するため、ハンガーストライキを行っていると明らかにした。

URL:http://www.cnn.co.jp/world/CNN200309010010.html

ベッカムが告白 監督に殴りかかろうとした

URL:http://www.fukushima-minpo.co.jp/news/sports/CN2003090101000283.html

ワインの効用? ウィーン学会

  • グラス2杯の赤ワインは、たばこの有害物質抑制に効き目あり−。このほどウィーン学会で、喫煙者にはちょっとうれしい新説が発表された。

URL:http://www.fukushima-minpo.co.jp/news/kurashi/CN2003090101000247.html

世界的ベストセラー「アルケミスト」、著者が映画脚本に満足

URL:http://www.reuters.co.jp/news_article.jhtml?type=entertainmentnews&StoryID=3365849

日経平均が終値ベースの年初来高値を更新、8月21日以来=東京株式市場

URL:http://www.reuters.co.jp/news_article.jhtml?type=topnews&StoryID=3366134

積木くずしの穂積由香里さんが死亡

  • 俳優の穂積隆信さん(72)の長女で、穂積さんのベストセラー「積木くずし」のモデルになった穂積由香里(ほづみ・ゆかり、本名鈴木由香里=すずき・ゆかり)さんが心不全のため死去していたことが1日、分かった。35歳だった。

URL:http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/f-et-tp0-030901-0013.html

元吉本常務が堺市の顧問に就任

  • 吉本興業常務の木村政雄さん(57)が1日、大阪府堺市の顧問に就任した。お笑いの「仕掛け人」が、今度は魅力ある町づくりのプロデュースに挑戦する。

URL:http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-030901-0001.html

旦那の睾丸を捻り潰して殺害 カンボジア

  • 【AFP/Yahoo】カンボジアの女性が旦那に殴られた仕返しに睾丸を捻り潰して殺害したとのこと。地元新聞によれば、Sihanoukville市在住のSothChin(46)とその旦那OuchYan(52)は今年で結婚生活20年目を迎えていたものの、仲は険悪で喧嘩の絶えない関係であったという。

URL:http://x51.org/archives/000403.html

トム・クルーズさん、「ラスト・サムライ」で来日

URL:http://fpj.peopledaily.com.cn/2003/08/29/jp20030829_31950.html

細胞:遺伝子、タンパク質、そして脂質 マクロファージ中の脂質を特定、定量化する研究の始動

  • 遺伝子の数をめぐる論争は決着がついておらず、タンパク質の総数もわかっていない。それでも細胞を構成する分子の目録作りを目指す研究者は、既に次の生体分子に狙いを定めている。脂質だ。

URL:http://www.appliedbiosystems.co.jp/website/SilverStream/Pages/pg33A1.html?NTNEWSCONTENTSCD=74152

進化:人間が服を着始めた時、新種のシラミが生まれた シラミの遺伝子解析による人間の生活習慣の年代決定

  • 人類が服を着始めたのは今から約70,000年前。少なくともコロモジラミの遺伝子解析の結果からは、そのように推定されるらしい。

URL:http://www.appliedbiosystems.co.jp/website/SilverStream/Pages/pg33A1.html?NTNEWSCONTENTSCD=74160

ウィンドウズ代替OSを韓日中で共同制作へ

URL:http://japanese.joins.com/html/2003/0831/20030831180619300.html

郵政公社のブラスター感染はNECの作業ミスが原因――損害賠償も検討

  • 日本郵政公社は、8月12日にワーム型ウイルスの「Blaster(ブラスター)」に、18日には亜種の「Welchi(ウェルチ)」に感染し、二度にわたるワームの被害を受けた。二度の感染のうち、ブラスターに感染した原因がNECの作業ミスであることが、日経コンピュータの取材でわかった。郵政公社はNECへ損害賠償を求める検討を始めた。

URL:http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NC/NEWS/20030829/2/

M・ジャクソン、45歳の誕生パーティー

  • M・ジャクソンのファンクラブによる45歳の誕生パーティーが米ロサンゼルスで30日開かれた=写真(AP)。ファンの祝福を受けたマイケルは感極まる場面も。

URL:http://www.sanspo.com/geino/top/gt200308/gt2003090125.html

20代男女、インターネットで知り合い「自殺

URL:http://japanese.joins.com/html/2003/0831/20030831180325400.html

チャールズ・ブロンソンさん、死去

URL:http://www.cnn.co.jp/showbiz/CNN200309010011.html

「働き蜂」日本の労働時間、米国並みに減少

  • 国際労働機関(ILO)は1日、世界の労働市場に関する統計をまとめ、発表した。かつて「働き蜂」の国といわれた日本の労働時間が、米国並みに減少していることが明らかになった。2年に1度の調査で、公表は3回目。

URL:http://www.asahi.com/business/update/0901/044.html

脱ウィンドウズへ 基本ソフト開発で日中韓の官民連携

  • 日中韓3カ国と、そのコンピューターソフトや電機業界は、次世代型の携帯電話など情報家電やサーバーに組み込む基本ソフト(OS)を連携して開発することで大筋合意した。リナックスなど、製品に応じ自由に改造できる「オープンソース・ソフトウエア」(OSS)をベースに開発する。数年内にも実用化を目指す。世界で圧倒的シェアを握る米マイクロソフトのOS「ウィンドウズ」に依存して製品を作っていては、独自の開発力が伸びず、自国の関連産業の衰退につながる、との共通の危機感が背景にある。

URL:http://www.asahi.com/business/update/0831/001.html

経産省が独自OSを開発!? ―― 一部報道の真相

URL:http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NC/NEWS/20030828/134319/index.shtml

ビタミン、ミネラルの取りすぎはよくない

  • 英国の食品監視当局の「英食品標準局」(Food Standard Agency、FSA)は、このほど、「サプリメント栄養補助食品)の大部分はまず安全だが、取りすぎや、長期間使用で、かえって健康を害することがあるビタミン、ミネラルもある」と、以下のように警告した。

URL:http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/medi/264140

くずおれる男<1915/16>

URL:http://www.stv.ne.jp/event/lehmbruck/work01/02.html

ケータイとネットが生み出す「スマートモブズ(賢い群衆)」って何だ?

  • 『バーチャル・リアリティ』、『バーチャル・コミュニティ』などの著作で有名なハワード・ラインゴールドが、最新の著作『スマートモブズ』日本語訳の翻訳出版を記念して、8月27日に六本木アカデミーヒルズにて講演を行った。

URL:http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20060687,00.htm

パソコン工房、ツートップ/フェイスを買収〜3強合体で日本最大の自作系PC企業が誕生

URL:http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0829/arosys.htm

「暑いから」と全裸で路上に 小学校教諭を逮捕

  • 埼玉県警朝霞署は30日午前2時10分、同県朝霞市朝志ケ丘3丁目、新座市立東野小学校教諭、満仲聡之容疑者(23)を公然わいせつの疑いで現行犯逮捕した。

URL:http://www.asahi.com/national/update/0830/008.html

MS、IEの修正を検討中

  • Microsoftは先のIEをめぐる特許侵害評決を受け、IEに変更を加える可能性をW3Cに伝えた。「この変更により、既存のWebページの大多数が影響を受けるかもしれない」と関係者は指摘している。

URL:http://www.zdnet.co.jp/news/0308/30/nebt_11.html

高山退治へ!61歳荒鷲よみがえる

  • 怒れる荒鷲がノーフィアー退治に出る。28日大阪大会の金網IWGP戦終了後、坂口征二CEO(61)が王者・高山善廣(36)=フリー=にKOされた事件を受けて新日本は29日、緊急会見を開いた。

URL:http://www.sponichi.co.jp/battle/kiji/2003/08/30/01.html

book

  • P・F・ドラッカー「ネクスト・ソサエティ ― 歴史が見たことのない未来がはじまる」(ISBN:4478190453
<前の日 | 次の日>
2003 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 |
2004 | 01 | 02 | 03 |