◆ 2005.01.03 Monday ◆
移転前のblogであるJUGEMの方にMasahiro様より以下のようなご質問を頂きましたので、ついでにエントリーとしてまとめておきます。
わかりにくいですよねー。普通の人にはわかりません。
◆デフォルトメーラーの変更方法です。(例はThunderbirdへの変更方法です)
・OSX Mailを開いてください。
・環境設定を開いてください。
・一般タブを選んでください。
・ここに「デフォルトメールソフト」という項目がありますので、ここで「Thunderbird(1.0)」を選んでください。
・OSX Mailを終了してください。
以上です。
◆デフォルトブラウザーの変更方法です。(例はFirefoxへの変更方法です)
・Safariを開いてください。
・環境設定で設定します。
・一般タブを選んでください。
・ここに「デフォルト Web ブラウザ」という項目がありますので、ここで「Firefox」を選んでください。
・Safariを終了してください。
以上です。
アップルがなぜこのような「スタンダードではない」わかりにくい設定方法を採用しているのかはわかりませんが、「OSを作っている会社としての利点を利用して、またマイクロソフトの真似をして、ブラウザーの囲い込み」をしているのではない事を願います。
こんにちは。いつも楽しく拝見させて頂いております。
Thunderbird移行の記事を拝見し、早速インストール、愛用しております。
ところで、Firefox等からmailtoのリンクでデフォルトメーラーが起動するようになっていますが、これをThunderbirdに変更する方法はご存じないでしょうか?
いろいろと設定を探してはいるのですが、自己解決出来ずこちらにコメントさせて頂きました。by Masahiro
わかりにくいですよねー。普通の人にはわかりません。
◆デフォルトメーラーの変更方法です。(例はThunderbirdへの変更方法です)
・OSX Mailを開いてください。
・環境設定を開いてください。
・一般タブを選んでください。
・ここに「デフォルトメールソフト」という項目がありますので、ここで「Thunderbird(1.0)」を選んでください。
・OSX Mailを終了してください。
以上です。
◆デフォルトブラウザーの変更方法です。(例はFirefoxへの変更方法です)
・Safariを開いてください。
・環境設定で設定します。
・一般タブを選んでください。
・ここに「デフォルト Web ブラウザ」という項目がありますので、ここで「Firefox」を選んでください。
・Safariを終了してください。
以上です。
アップルがなぜこのような「スタンダードではない」わかりにくい設定方法を採用しているのかはわかりませんが、「OSを作っている会社としての利点を利用して、またマイクロソフトの真似をして、ブラウザーの囲い込み」をしているのではない事を願います。