Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
ほその日記 - 土曜日
[go: Go Back, main page]

Hatena::Diary
    
はてな
 ようこそゲストさん  最新の日記 ユーザー登録 ログイン ヘルプ

ほその日記

Seasar2の情報はこちらをクリック!

2005-01-15 土曜日

[] テーブルにExcelのようなスクロール機構を付加する 22:58

http://d.hatena.ne.jp/Mars/20050115#p1 (via:id:zwfkさん)

こういうのって実際結構需要ありますよねー!まさかこういう形で実装できるとは知りませんでした。私がいつもやる場合はスタイルシートだけでやる簡易版です。

テーブルにスクロールバーを付けるというより、テーブルを囲っているdivタグにスクロールバーを付けています。

<div style="width:100px;height:100px;overflow-y:scroll;">
〜スクロールさせるテーブルを書く〜
</div>

のような感じですね。スクロールを固定するヘッダはdivタグの外に書きます。同じ要領で横スクロールもできます。横スクロールの場合はヘッダもdivタグで囲んで、少々スクリプトを書かなければいけません。テーブルが横スクロールされた場合、ヘッダも同時に横スクロールさせるからです。

結構前に作ったサンプルが↓です。
http://hoso.homelinux.net/scroll.html

ブラウザをリサイズすると、テーブルがど真ん中に来るとか余計なスクリプト書いてありますけどお気にせずに(^^;。IEFirefoxで動作確認済みですが、他は試してません。これを作った時はIEで動けばよかったんで。

[] メールの受信方法 22:36

id:makotanへ。コメントに書くと長そうだからこっちに書いとく(笑)

私はメールの受信を複数のPCで行ってますが、1台を除いて全てサーバにコピーを置いてます。完全に受信してるのはメインのPC1台で、その理由は全メールを1箇所に集めるため。複数のPCで別個に受信してると、例えばMLのログなんかが飛び飛びになってて見づらいんですよね。そんな状況なので転送設定してもらっても、根本的に状況が改善してくれないんです。

根本的な原因はそこじゃなくて、メインのマシンで毎日メールを受信しない事なんですけど、メインのマシンは現在出張中で、ネットワークから遮断されてます(笑)

とりあえず現状はこんな所です。可及的速やかに状況を改善する必要がある場合は教えて〜。AirH゛持ち込んでコツコツ受信するようにするから(^^;

[] こんにちはでした 22:30

今日はおはようございますレベルではなく、こんにちはレベルでした。一応こんばんはレベルじゃなかったんですけど、やはり朝という時間に目覚める事はできませんでした(がくー)

[] くっ・・・かっ・・・うっ・・・? 02:49

これは神!!神作画!!うわ〜ちょっと涙出た!!最後までこれでお願いします!このテンポもすごい。うわーうわーがお。

とりあえず力尽き ミ(o_ _)o

[] ホワイト禿げ会・・・行け・・・? 01:15

すみませんすみません、実は日付見ないで申し込んでました<(__)>。資料の印刷できてない上に、明日絶対起きられない自信がありますorz。実は最近肉体労働(?)をしているので、仕事が無いと認識してしまっている明日は気が緩んで起きる事できない率が非常に高いです。

もし13時に現地に居なかったら間違いなくまだ寝ています(ぇ)。

[] 肩が筋肉痛になった 01:02

手、上げすぎですから!右に行ったり、左に行ったり、手をふったり、アクションが大きすぎですから!ついでに声も大きいですから(笑)