繊細な無神経
繊細な無神経
自分の事に対してはことのほか繊細なのに、相手に対してはあり得ないほど無神経な人。
そんな人が身近にいたらどうしますか?今日は、そんな人達のニュースを朝日から。
asahi.com: 石原都知事ら不起訴処分 日の丸・君が代問題 - 社会
石原都知事ら不起訴処分 日の丸・君が代問題東京都立学校の教員らが、入学式や卒業式で日の丸掲揚の際の起立や君が代の斉唱を強制したのは脅迫などの罪にあたるとして石原慎太郎都知事ら3人を告訴・告発した問題で、東京地検特捜部は知事らを不起訴処分(罪とならず)とした。処分は12月28日付。
知事らは脅迫、強要、公務員職権乱用の疑いで告訴・告発されたが、地検は適法行為と判断した。
そんなヤツおらんへんやろ~。by大木こだま
って思うのが普通だと私は思うのですが、実際にいるからこうしてブログのネタになってしまいます。いやぁ世の中は広い!って感じですが、関心してもいられません。
>東京都立学校の教員らが、入学式や卒業式で日の丸掲揚の際の起立や君が代の斉唱を強制したのは脅迫などの罪にあたる
「脅迫などの罪」って発想することも驚きですが、それで告訴するってのはもっとびっくりです。
ところで、この文には、主語が抜けているように思いますがどうでしょう。起立や君が代の斉唱を強制されたのは、一体だれだと言いたいのでしょうか。
子供でしょうか?それなら教育の場、協調の場で行うと決められたことならば、それに従うのは当然でしょうし、そもそも教育を受ける側が主体的に判断する問題ではないでしょう。得られた知識から生み出される様々なものに関しては主体的になれたとしても、教育を受けるということは「受ける」とあるように受動的なもので従属的なものだと私は思います。だから、教える側が「~しなさい」ということに関して、子供側が意味もなく抗うことなど教育システムそのものを崩壊しかねないため、認められません。故に脅迫などもってのほかです。
では、教員が脅迫されたというのでしょうか?
これも異なことです。そもそも、教員といってもサラリーマンである以上、組織の決定には従う義務があります。己の思想信条に照らしてどうしても承服できない場合は、従わない代わりに失職することぐらい覚悟すべきでしょう。業務として組織が決めたことを個人的な理由によって、服さないどころか脅迫だなんて騒ぐ連中は、教師という以前に社会人として必要な資質を大きく欠いているといわざるをえないのではないでしょうか。
>東京地検特捜部は知事らを不起訴処分(罪とならず)とした。
不起訴処分にわざわざ「罪とならず」なんて注釈を入れる朝日新聞は、いやらしさ満点です。悔しさがにじみ出ているとでもいいましょうか。
>知事らは脅迫、強要、公務員職権乱用の疑いで告訴・告発されたが、地検は適法行為と判断
朝日新聞は「おらへんやろう」と思える「そんなヤツ」な人達の機関紙ですので、今さらことさら言うこともないのですが、こんなことにニュースバリューはないと思いますがねぇ。
それにしても脅迫などのなどは強要、公務員職権濫用ですか、疑いで告訴って疑う余地などありませんが、どうなんでしょう。地検も大変ですね。こんなバカみたいな案件でも処理しなければならないなんて、窓口で「バカ!」って行って門前払いできればいいのにねぇ。
組織にいながら組織の決定に抗う、自己の権利を散々喚くが他の多くの権利は目に入らないほどの無軌道、無神経ぶりをさらけ出しておりながら、なんとなれば脅迫だ強要だなんて繊細な被害者面する。
何をどうすれば、何をどう考えれば、もっと言えば何を食べれば
こんなバカなことを思いついたり行動できたりするんでしょう。心理学とか動物行動学とかで解明できないのでしょうか。クスリでもやってんのかな?
因みにこの告訴した東京都の教員というのは、この人達のことでしょうか?
asahi.com: 君が代不起立 研修中のゼッケン着用で処分 都教委 - 教育
君が代不起立 研修中のゼッケン着用で処分 都教委東京都教育委員会は1日、今春の卒業式や入学式の国歌斉唱で起立せずに懲戒処分を受けた教員向けの研修で、処分の反対を訴えるゼッケンをして研修を妨害したとして、公立中の女性教諭(55)を減給処分(10%、1カ月)にした。ほかにも教員10人を懲戒処分にした。
都教委によると、女性教諭は7月21日、「再発防止研修」の会場で、司会者から「不当処分は撤回せよ」などと書かれたゼッケンを外すよう言われた際に、自席に座らずに「なぜゼッケンがいけないのか」と繰り返し訴え、研修を妨害したとされる。
さらに、同様にゼッケンやはちまきをしていた教員9人が戒告処分とされた。都教委はこれらの10人とも、地方公務員法の職務専念義務違反にあたるとしている。
また、別日程の研修を受けなかった都立高校教諭(56)は減給処分(10%、6カ月)とされた。処分を受けた教諭らは「いずれの処分も言いがかりで不当」と抗議している。
歳出削減が喧しくニュースになり、マスコミなどはこぞって官の無駄遣いを詰りますが、上記のようなバカに税金からサラリーが出ていることはテレビでも新聞でも問題になりませんね。
ドブに捨てる以上に意味のない無駄遣いだと思うんですけどねぇ。
反省もできない更正もできないってわかったら、即刻レイオフすればいいものを。こんな人達が「センセイ」であることで、多くの真っ当な「先生」達がどれだけ迷惑しているでしょうか。子供を出しにして、隠れ蓑にして不穏なことをするこういう連中を辞めさせれるように公務員法や教育関連法を改正してもらいたいものです。
野に放っても同じようなことをするんでしょうけど、センセイでないだけまだマシでしょう。
コメント 4