Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
オレンジニュース(2004-03)
[go: Go Back, main page]


     トップ 最新 | 更新RSS (雑多ネタのみ) | Wiki | 過去ニュースを検索

オレンジニュース

     J2EE勉強会素人くさいSICP読書会 (mixiコミュ) に参加しちゃってみませんか?

     オレンジレンジに関する情報を知りたい方はコチラ(日刊オレンジニュース)へどうぞ。紛らわしくてすみません。 ※運営者はそれぞれ別の人です。

2004-03-01 今日のニュース

技術ネタ

長者番付 ビル・ゲイツ氏10年連続世界一

http://www.cnn.co.jp/business/CNN200402270019.html

Blogサイトのユーザー数が急増中

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0402/27/news031.html

PostgreSQL用ストアド・プロシジャ「PL/Java」

http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/ITPro/oss/20040212/2/

浅海智晴 著「特選 とっさのJava すぐに使える頻出フレーズ 300」サンプルプログラム

http://www.gihyo.co.jp/books/support.php/4-7741-1938-5

書籍の目次(プログラムの項番と対応)

http://www.gihyo.co.jp/books/syoseki-contents.php/4-7741-1938-5

教えるときの心がけ

http://www.hyuki.com/writing/teach.html

JBossをWindowsサービスとして動かす方法

http://jboss.org/wiki/Wiki.jsp?page=RunJBossAsAServiceOnWindows

Microsoft SQL Server用JDBC Driver「jTDS 0,7」リリース

http://jtds.sourceforge.net/

Black/White Box Unit Testing Tools For Java「bwbUnit」

http://spectorconsulting.com/bwbunit/

yet another Spring Framework 日本語解説ページ

http://www013.upp.so-net.ne.jp/taedium/spring/index.html

Cayenne 1.1M3リリース

http://objectstyle.org/cayenne/

Google NewsのGoodなNewsだけを集めた「Goodle」

http://www.davidmccandless.com/funny/goodle.htm

Mac OSX 10.3でSSHによるAFP接続をしていても平文で流れてしまう脆弱性

http://www.st.ryukoku.ac.jp/%7Ekjm/security/ml-archive/harden-mac/2004.02/msg00010.html

Rubyで作られたWikiエンジン「Hiki 0.6」リリース

http://www.namaraii.com/hiki/

GoogleがSEOにて明確に禁止している行為

http://seo-sem.j-nic.co.jp/spam.html

Atomに対応した.NETベースのRSSリーダ「SharpReader 0.9.4.0」リリース

http://www.sharpreader.net/

Design and Test JDBC Code

http://weblogs.java.net/pub/wlg/1065

簡単なファイルアップロードCGIの雛型

http://nais.to/~yto/tools/ssupload/

ポップアップにはaltではなくtitle属性を

http://www.mozilla.gr.jp/standards/webtips0024.html

雑多ネタ

ミッフィーのバッテンは鼻か口か(・ x ・)

http://www.excite.co.jp/News/bit/odd/00051077682137.html

256バイトのHTML(JavaScript、CSS、GIF含む)でどこまで面白いWebページが作れるかのコンテスト「256b.htm Competition」

http://wildmag.de/compo/

「512ページのWebサイトにメニューを作るなら、8個を3階層作るより32個×16個で作った方が良い」

http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/000477.html

第76回アカデミー賞 「ロードオブザリング 王の帰還」が最多11部門授賞

http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20040301AT3K0101O01032004.html

前2作飛ばして、いきなり「王の帰還」を観たらどうなる?

http://www.eiga.com/special/lotr_rotk4/index.shtml

世界一簡単なテトリス

http://zigah.rs-pi.com/tetris/tetris.php

世界一簡単なパックマン

http://www.koert.com/work/pacman.htm

Slashdot:スーパーマリオブラザーズの最速クリア世界記録、更新

http://slashdot.jp/articles/04/02/29/133213.shtml

ジョシュ・バーネット vs ボブ・サップ戦は見てみたい

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/other/headlines/wrestling/20040229-00000026-spnavi-spo.html

NHK「みんなのうた」40年分をDVD-BOX12枚組で発売

http://www.interq.or.jp/orange/mitumi/utakan/index.htm

ルーピックキューブ30秒完成法

http://ksuehiro.hp.infoseek.co.jp/

2004-03-02 今日のニュース

技術ネタ

Spring Framework 1.0RC2 リリース

http://www.springframework.org/

Orkut用(?) 文字から数値に変換するJavaScript

http://www.matsusaka-u.ac.jp/~okumura/javascript/charcode.html

正しいhtmlとcssで作るstrict page

http://www.eris.ais.ne.jp/~haza/

雑多ネタ


2004-03-03 今日のニュース

技術ネタ

Subversion についての悪い噂を晴らす

http://subversion.bluegate.org/svn-anti-fud-ja.html

Apple iTunes 4.2 for Windows 4.2 リリース

http://www.apple.co.jp/itunes/download/

Spring Frameworkの別サイト?

http://monkeymachine.co.uk/spring/

Eclipse Velocityエディタプラグイン「Veloeclipse 1.0.12(3.0M7)」リリース

http://propsorter.sourceforge.net/veloeclipse/

orkutに関する日本語情報交換サイト「OrkutWatch」

http://www.orkutwatch.com/modules/newbb/

Orkutを救う13の方法

http://www.keda.org/orkut/index.html

バージョン管理システムとの連携をサポートしたソースビルドシステム「Anthill」

http://www.urbancode.com/projects/anthill/default.jsp

Perlの正規表現のFAQやTIPS

http://tech-web.net/perlmania/perlfaq6.html

Solaris 7/8/9の/usr/lib/print/conv_fixコマンドに脆弱性

http://sunsolve.sun.com/pub-cgi/retrieve.pl?doc=fsalert%2F57509&zone;_32=category%3Asecurity

VisualBasicの開発者が語る最適化のルール

http://www.radiumsoftware.com/0403.html#040302

頭に来る法人発行メルマガ

http://japan.internet.com/wmnews/20040302/8.html

外国人のためのビジネスシーンにおける日本語能力診断テスト

http://www.jetro.go.jp/it/j/bj/guide/test-sample.html

雑多ネタ

痛みを一切感じない病気

http://x51.org/x/04/03/0224.php

2004-03-04 今日のニュース

技術ネタ

複数のメーラーを使い分けている人 37%

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040303-00000010-inet-sci

日本のOrkut風サービス「mixi(ミクシィ)]」

http://mixi.jp/

Apacheコミュニティの人は今ウィルスメール攻撃に困っているらしい

http://www.webweavertech.com/ovidiu/weblog/archives/000318.html

打ち合わせのアンチパターン

http://d.hatena.ne.jp/ma2/20040303#p1

Spring Frameworkに組み込んで使う認証フレームワーク「Acegi Security package for Spring」

http://www.acegi.com.au/security/

日本オラクル Database 10gをSQL Serverの3分の1の価格で発表

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20064649,00.htm

日本オラクル「Oracle Database 10g」の価格体系を発表

http://ascii24.com/news/i/soft/article/2004/03/03/648532-000.html

IEにフレームから別のフレームのキー入力をJavaScriptで取得できてしまう脆弱性

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/0403/01/epic01.html

Jetty 4.2.18 リリース

http://jetty.mortbay.com/jetty/

J2SE v1.3.1_11 メンテナンスリリース

http://java.sun.com/j2se/1.3/ja/index.html

「IT部門の人々の多くは、Flashは他愛ないアニメーションやゲームのためのものだと思っている」

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0403/03/news081.html

XDocletのようなコード生成を行うフレームワーク「SGen」

http://beust.com/sgen/

OnJava.com:Configuring JBoss 4.0 JDBC Connectivity

http://www.onjava.com/pub/a/onjava/2004/02/25/jbossjdbc.html

サイト「CD-R実験室」閉鎖

http://homepage2.nifty.com/yss/

Spring Frameworkを使う際のメモ

http://d.hatena.ne.jp/taedium/20040303#p1

Commons JXPathでStruts 1.2.0の「validate when」を実現する

http://d.hatena.ne.jp/akira_k/20040303#p2

OnJava.com:Cooking with Java Servlets & JSP, Part 2

http://www.onjava.com/pub/a/onjava/excerpt/jsvltjspckbk_chap01/index1.html

OnJava.com:Another Java Servlet Filter Most Web Applications Should Have Client-Side Cache Control

http://www.onjava.com/pub/a/onjava/2004/03/03/filters.html

Slashdot:クリエイティブコモンズ日本版リリース

http://slashdot.jp/article.pl?sid=04/03/03/145230

雑多ネタ

今どきのバレンタイン返し 本命は8.6倍

http://www.sankei.co.jp/edit/bunka/news/0302whited.html

映画「ゴジラ」シリーズ終了決定

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040303-00000031-nks-ent

「サクマ式ドロップス」と「サクマドロップス」実は別物?

http://www.excite.co.jp/News/bit/odd/00051078286091.html

キズは湿らせて治療すると3倍早く治る

http://medwave2.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf?CID=onair/nh/nh_news/293519

関西の賃貸契約システムはちょっと違う

http://www.hitorigurasi.net/k015/k015.html

2004-03-05 今日のニュース

技術ネタ

郵政事業庁の郵便番号データを実用的にするには

http://madscientist.jp/~calc/topics/postal.html

Javaで位置に依存しない方法でのリソースへアクセスする方法

http://d.hatena.ne.jp/R2D2/20040304#p5

Amazon.co.jpをOfficeから直接利用可能に

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0403/04/news040.html

Googleは社員に自分の20%の時間を自由に使って新しいことをさせている

http://blog.japan.cnet.com/umeda/archives/001064.html

「WebObjects 5 for Mac OS X: Visual QuickPro Guide」

http://www.amazon.com/exec/obidos/ASIN/032111549X/

Adobe Acrobat Reader 5.1にXML Forms Data フォーマットを読み込む際にバッファオーバーフローの脆弱性

http://secunia.com/advisories/11037/

ネットをしている時の集中力持続時間は金魚と同じ

http://www.adnec.com/blog/archives/000007.html

GUIでStrutsベースのWebアプリケーションを作成する「JAG(Java Application Generator)」

http://jag.sourceforge.net/

JDBCアプリケーションをテストファーストで開発する(MockObjects本家のWiki翻訳)

http://arton.no-ip.info/collabo/backyard/?DevelopingJdbcApplicationsTestFirst

雑多ネタ

コカコーラ社発売のミネラルウォーターはただの水道水?

http://www.japanjournals.com/dailynews/040302/news040302_1.html

タバコを庭を吸っても家族は受動喫煙の被害を被る

http://www.appliedbiosystems.co.jp/website/SilverStream/Pages/pg33A1.html?NTNEWSCONTENTSCD=80489

米国マクドナルド コーラ特大サイズは1.35リットル

http://www.excite.co.jp/News/bit/site/00081078366128.html

クリエイターのための自営学

http://homepage2.nifty.com/c-work/jieigaku/contents.htm

ボードゲーム「テトリス」

http://10e.org/imgpage3/0304tetris.htm

2004-03-08 今日のニュース

技術ネタ

IMで初めてのソーシャルネットワークサービス「ICQ Universe」

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/03/05/2330.html

タブブラウザ式の国産RSSリーダ「Miech」

http://joyful.main.jp/?Miech

IBM developerWorks:JavaプログラミングでのXML-RPC アプリケーション間通信のための最も簡単な手段

http://www-6.ibm.com/jp/developerworks/java/040227/j_j-xmlrpc.html

Succeeding With Struts: Dynamically Sized Forms

http://www.developer.com/java/ejb/article.php/3321521

Introducing HQL: The Object-Oriented Query Language from Hibernate

http://www.developer.com/java/ent/article.php/3322131

ユーザビリティの測定に定量調査は危険

http://www.usability.gr.jp/alertbox/20040301.html

国産ソーシャルネットワーキングサービス「GREE」

http://www.gree.jp/

1日中デスク作業のあなたに贈る気分転換法

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NIP/NIPCOLUMN/20040213/1/

Cayenne 1.1 M4 リリース

http://objectstyle.org/cayenne/

Googleの新しいルック&フィールを体験する

http://www.sem-research.jp/sem/google_2004/20040308031120.html

Alef Arendsen氏によるSpring Frameworkプレゼン資料

http://www.springframework.org/presentations/bejug/spring_bejug.html

Perl 5.005_04 メンテナンスリリース

http://use.perl.org/articles/04/03/01/181242.shtml

Safari 1.2以下にjavascriptで強制終了してしまうバグ

http://archives.neohapsis.com/archives/bugtraq/2004-03/0065.html

雑多ネタ

スティーリー・ダンの「彩(エイジャ)」が「ガウチョ」に続きSACD化

http://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=6279

風邪薬はスポーツドリンクで飲んではいけない

http://www.white-family.or.jp/healthy-island/htm/repoto/repo-to131.htm

2004-03-09 今日のニュース

技術ネタ

Eclipse Spindleプラグインで作るTapestry HelloWorldアプリ

http://www.wikiroom.com/Tapestry/?HelloWorld

SQLTagsを使った"あえてMVCしない"開発(OnJava.com:MVC Heresy with SQLTags)

http://www.onjava.com/pub/a/onjava/2004/03/03/sqltags.html

Mac OSX でJava1.4.2Update後、JBossやTomcatを起動する方法

http://developer.apple.com/qa/qa2001/qa1025.html

DBDのテスティング用PerlのMockモジュール「DBD::Mock」

http://search.cpan.org/~cwinters/DBD-Mock/

Antのbuild.xmlを視覚化するツール「Vizant」

http://vizant.sourceforge.net/

OnJava.com:Two Servlet Filters Every Web Application Should Have

http://www.onjava.com/pub/a/onjava/2003/11/19/filters.html

バッドノウハウからグッドラッパーへ

http://www.hyuki.com/techinfo/knowhow.html

バッドラッパーになり得ることもあり

http://namazu.org/~satoru/diary/20040309.html

Slashdot:iPod mini 売り切れ状態

http://slashdot.jp/article.pl?sid=04/03/06/0339201

はてなAmazon売り上げレポート

http://d.hatena.ne.jp/hatenaamazon/

Microsoft製Java VMの削除ツール公開

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/NEWS/20040308/4/

ジャパネットたかた 顧客データ数十万人分流出

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040309-00000106-mai-soci

雑多ネタ

一生が一日だったら今何時?

http://www.adnec.com/blog/archives/000031.html

カルビー「ポテトチップスコンソメWパンチ」発売

http://www.calbee.co.jp/newsrelease/040303a.html

じゃんけんやグーパーでのかけ声の違いをまとめたサイト「じゃん研。」

http://www.geocities.co.jp/NeverLand/1979/

2004-03-10 今日のニュース

技術ネタ

iPod開発 デザイン以外は全てアウトソース

http://blog.japan.cnet.com/umeda/archives/001069.html

言語にGroovyを使った、たった3つのクラスで構成されているテンプレートエンジン「Canvas」

http://beust.com/canvas/

記述がJSPに似ててイヤとの批判

http://www.theserverside.com/news/thread.jsp?thread_id=24376

Spring Frameworkも対応(予定?)なyet another Velocity Killer「Freemarker」

http://freemarker.sourceforge.net/

ISO-2022-JP変換時の無限ループバグが修正された「J2SE1.4.2_04」リリース

http://java.sun.com/j2se/1.4.2/ja/ReleaseNotes.html

J2SE全バージョン一覧

http://java.sun.com/products/archive/

Martin Fowler's Bliki in Japanese - 委任主義

http://capsctrl.que.jp/kdmsnr/wiki/bliki/?EnablingAttitude

Martin Fowler's Bliki in Japanese - 直轄主義

http://capsctrl.que.jp/kdmsnr/wiki/bliki/?DirectingAttitude

カバレッジツール「jcoverage」メモ

http://d.hatena.ne.jp/masanobuimai/20031105#p1

gooのBlogサービス「goo BLOG」開始

http://blog.goo.ne.jp/

かなり横暴な利用規約

http://www.kanzaki.com/memo/2004/03/09-2

トマト銀行の顧客リスト1651人分盗まれる

http://www.sankei.co.jp/news/040309/sha119.htm

MSNツールバー 日本語版リリース

http://toolbar.msn.co.jp/

@IT Security Tips:効果的なパスワード管理法

http://www.atmarkit.co.jp/fsecurity/rensai/securitytips/011password.html

Sun Solarisセキュリティ管理者試験を新設

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20064752,00.htm

CVSの更新状況を監視するEclipseプラグイン「CVSUpdateCheck」

http://cvsupdatecheck.sourceforge.net/

UMLを使ってビジネスの機能を可視化する

http://www.atmarkit.co.jp/fbiz/cbuild/serial/modeling/04/modeling01.html

Tomcat5環境下でCommons Loggingを利用する際の注意

http://jroller.com/page/gstamp/20040308#commons_logging1

オンライン人脈ネットワークはビジネスの役に立つか?

http://www.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/0403/01/news064.html

Spring Frameworkを使ったHibernateのlazy loading

http://roller.footsteps.be/page/vanroda/20040307#i_ve_been_struggling_with

Yahoo! BB、解約者向けに情報が漏洩したか確認できるページを開設

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/03/09/2367.html

JBoss.org CMS「JBoss Nukes 1.0」リリース

http://www.jboss.org/developers/projects/nukes/index

月間 Microsoftパッチ:MSN Messenger 6の脆弱性修正など

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0403/10/news010.html

雑多ネタ

プロフェッショナルになるための適性診断

http://www.kt.rim.or.jp/~junnishi/pro.html

CDの値段がCCCDよりも高いワケ

http://reco-play.com/news/archives/000098.html

サッカー欧州チャンピオンズリーグ マンチェスター・ユナイテッドとユベントス敗退

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040310-00000402-yom-spo

化粧は魔法であることを痛感する「ハリウッド・セレブ スッピン画像集」

http://abcdane.net/misc/nomake/nomake.htm

iPodにためた2000曲のmp3を彼氏に削除されて殺人

http://www.liquidgeneration.com/rumormill/ipod_killing.html

「おもいッきりテレビ」のニュースキャスター 久能靖さん 勇退

http://www.sanspo.com/geino/top/gt200403/gt2004030913.html

2004-03-11 今日のニュース

技術ネタ

Web制作に便利なMozilla, Firefox用プラグイン「Web Developer」

http://chrispederick.myacen.com/work/firefox/webdeveloper/

W3CのサイトをCSSでRemixするコンテスト

http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/001139.html

Yahoo! Mailのアカウントが奪取されるデモ(mail.yahoo.comアカウントが必要)

http://www.zapthedingbat.com/security/ex03/vun1.htm

Commons Emailの依存ライブラリが多い?!

http://d.hatena.ne.jp/manhole/20040310#1078918201

インストールCD なしでOffice XP をアップデートする方法

http://support.microsoft.com/?scid=KB;JA;836046

秀和システム 逆引きシリーズ「Struts逆引き大全333の極意」

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798007358/

日付範囲の指定検索ができるGoogle「FreshGoo」

http://www.sem-research.jp/sem/google_2004/20040310133629.html

MSN Messengerにローカル・ネットワーク上のファイルを読み取られる危険性

http://www.forest.impress.co.jp/article/2004/03/10/msnmessenger_ms0410.html

Windows 2000 Serverにサービス停止が発生する脆弱性

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/03/10/2387.html

Outlook 2002に任意のプログラムが実行できる脆弱性

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/03/10/2382.html

Jakarta Tomcat 3.3.2 メンテナンスリリース

http://jakarta.apache.org/tomcat/index.html

MSDN Online 10行シリーズ「10 行でズバリ!! Windowsフォームによるクライアントアプリケーション開発」

http://www.microsoft.com/japan/msdn/thisweek/10lines/winform.asp

Bayesianアルゴリズムを採用したRSS Aggregator

http://blog.bulknews.net/mt/archives/000836.html

Tomcat LE 4.1.30環境でJIRAをインストールする

http://www.blojsom.com/blog/java/?permalink=D9F1EBD9719F556375ED530FA0676FFB.txt

簡潔に良くまとまっている「Some J2EE Performance Tips」

http://weblogs.java.net/pub/wlg/1101

IBM DB2のdb2rcmd.exeにリモートユーザーが権限を昇格させる脆弱性

http://securitytracker.com/alerts/2004/Mar/1009355.html

ニュースサイトとblogの狭間で

http://sasapanda.com/toshi/archives/000279.html

雑多ネタ

ジャパネットたかたを激励するサイト「ヤパネットかたかた」

http://japanet.lalaspa.net/index2.html

電撃ネットワークのパフォーマンスがますます日本で見られなくなるかもしれない

http://www.zakzak.co.jp/geino/0310_g_8.html

2004-03-12 今日のニュース

技術ネタ

Velocityで改行をHTMLのbrタグに変換する方法

http://raibledesigns.com/page/rd/20040310#replacing_line_breaks_with_html

J2EEのパフォーマンス改善をテーマにしたサイト「PreciseJava.com」

http://www.precisejava.com/

OnJava.com:Job Scheduling in Java(OpenSymphony Quartzを使用)

http://www.onjava.com/pub/a/onjava/2004/03/10/quartz.html

OnJava.com:Java APIs for Bioinformatics

http://www.onjava.com/pub/a/onjava/2004/03/10/bioinf.html

この世界ではやっぱりPerlが強い

http://bioperl.org/

Eclipse 3.0M7はbuild.xmlのフォーマットとアウトラインからの実行がサポートされて超便利

http://www.sourcebeat.com/roller/page/bill@sourcebeat.com?anchor=m7_ant_support_its_the

WebObjectsがベースになっているRubyのWebフレームワーク「SWS」

http://www.starware.one.pl/software/sws/index.html

チューニングのためのJavaVM講座(前編)

http://www.atmarkit.co.jp/fjava/rensai3/javavm01/javavm01_1.html

SiteMeshは遅い?!(引用:ここで動かしているWikiは動作が極端に遅いです。原因はSiteMeshあたりがあやしいです。)

http://www.mobster.jp/wiki/

JavaのLisp実装「Kawa」

http://www.gnu.org/software/kawa/

Sun Java System Web ServerとSun Java System Application ServerにDoSの脆弱性

http://sunsolve.sun.com/pub-cgi/retrieve.pl?doc=fsalert/57498

Solaris 2.6〜9の /usr/bin/uucp にバッファオーバーフローの脆弱性

http://sunsolve.sun.com/pub-cgi/retrieve.pl?doc=fsalert%2F57508

Spring Frameworkの今後のロードマップ

http://juno.typepad.com/blog/2004/03/spring_framewor_1.html

Qmail-Scanner 1.21 リリース

http://qmail-scanner.sourceforge.net/

日本語に対応した自動メール振り分けツール「POPFile 0.21.0」

http://popfile.sourceforge.jp/

雑多ネタ

ヤマギワソフトの火事の原因はタコ足配線

http://www.tokyo-np.co.jp/00/sya/20040311/eve_____sya_____007.shtml

2004-03-15 今日のニュース

技術ネタ

JUnitでリフレクションを使ってprivateメソッドをテストする

http://www.ki.rim.or.jp/~kuro/Java/JUnit/JUnit-04.html

Torqueの定義ファイルを元にDAO、DbUnit、Tapestryのソースを出力する「Joey」

http://joey.sourceforge.jp/welcome.htm

Microsoft プログラミング初心者向けの解説サイト「プログラミング☆簡単レシピ」

http://www.microsoft.com/japan/users/recipe/

WebObjects標準装備の負荷テストツールの使い方メモ「JavaPlaybackManagerを使う」

http://web1.aaacafe.ne.jp/~tetsuyak/cgi-bin/WebObjects/Contents/JPBM/index.html

米国の主要なソーシャル・ネットワーキング・プロバイダ(SNP)リンク集

http://knn.typepad.com/knn/2004/03/post_5.html

blogで検索エンジンのヒット率を上げる対策

http://goukou.com/blog/archives/000927.html

eclipse「Clay データベースモデリングプラグイン 1.0」リリース

http://www.azzurri.jp/ja/software/clay/index.jsp

JavaでのISO-2022-JP、機種依存文字対策まとめ途中経過

http://d.hatena.ne.jp/manhole/20040314#1079273991

"あ".getBytes("JIS"); はバグ

http://d.hatena.ne.jp/manhole/20040312#1079107261

三井住友カードに不正アクセス 7649人分流出の可能性

http://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/200403/10/3.html

eclipseにMavenを統合させるプラグイン「Mavenide」

http://mevenide.sourceforge.net/

MySQL PHPのライブラリバンドル認める

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0403/13/news017.html

eclipse FreeMarker用エディタプラグイン

http://freemarker.sourceforge.net/editors.html

データベースへの最良のアクセス方法 投票結果

http://www.manageability.org/polls/best-database-access-method

The "Double-Checked Locking is Broken" Declaration

http://www.cs.umd.edu/~pugh/java/memoryModel/DoubleCheckedLocking.html

オライリー本「DocBook: The Definitive Guide」を勝手に翻訳公開

http://www.freepgs.com/docbook-ja/

favicon ギャラリー

http://www.tokyo-ouja.com/favicon/

tDiary用検索CGI「tdiarysearch」

http://i.loveruby.net/w/tdiarysearch.html

JSPタグからJavadoc風ドキュメントを出力する「Tag Library Documentation Generator」

http://taglibrarydoc.dev.java.net/

「プログラムマネージャとは,開発者の側に身を置きながらも,マーケティングと開発の中間の位置に立ち,両者の仲介を行うという役職」

http://www.radiumsoftware.com/0403.html#040313

各種ブラウザでの見え方がチェックできるサイト「Browser Cam」

http://www.browsercam.com/

Download ASCII サービス 平成16年4月末日にて終了

http://ascii24.com/news/announce/2004/03/13/648692-000.html

WebObjectsをモデルにしたフレームワーク群

http://www.csus4.net/WR/d/?date=20040312#p01

雑多ネタ

架空請求事業者データベース

http://www.yumenara.com/kaku/

ブロック・レスナーがWWEを退団、NFLへ転向

http://www.foxsports.com/content/view?contentId=2218514

キャシャーンの主題歌 宇多田ヒカル「誰かの願いが叶うころ」660円

http://www.toshiba-emi.co.jp/hikki/release/main.htm

簡単にできる手品を紹介するサイト「覚えようマジック!」

http://f29.aaacafe.ne.jp/~magic/magic/learning/learning.htm

マシュマロを食べるとお肌がスベスベになるらしい

http://www.sanspo.com/shakai/top/sha200403/sha2004031401.html

2004-03-16 今日のニュース

技術ネタ

WindowsでSnortを動かしてみる(Snort+IDScenter)

http://www.snort.gr.jp/docs/idscenter/menu.html

jcoverageのAPIを使って実現するNull Objectパターン

http://www.jcoverage.com/library/html/articles/introduce-null-object/t1.html

デザインパターン紹介:Null Objectパターン

http://www.hyuki.com/dp/dpinfo.html#NullObject

Coldbeans Software提供 有用なServlet & Servlet Filter集

http://www.servletsuite.com/servlets.htm

Spring UI for Eclipse 0.9.5 リリース

http://springui.sourceforge.net/

Tech総研:エンジニアを駄目にする魔の座席表

http://next.rikunabi.com/tech/docs/ct_s03100.jsp?p=lw1025

EclipseのCVSのコミットメッセージでencodingを指定できるようにするパッチ(3.0M7対応)

http://yamaguch.sytes.net/~tora/diary/?date=20040304#p03

webページ表示でトロイの木馬が実行されるような「受動的攻撃」を検証するサイト

http://zaddik.hp.infoseek.co.jp/

株式会社ラック Webアプリケーション検査サービス 4月末まで無償

http://www.lac.co.jp/security/news/webcam/index_web_cam.html

IEかNetscapeはRFC2965が抱えているバグに対処できていなくセッションハイジャックされる可能性がある

http://d.hatena.ne.jp/hoshikuzu/20040312

PHPによるサンプルプログラム付きの分かり易い説明

http://www.asahi-net.or.jp/~wv7y-kmr/note/2004-03.html#YMD20040314_Cookie

タブブラウザ「Lunascape」は平成15年度未踏ソフトウェア事業の1つ

http://www.ipa.go.jp/jinzai/esp/15mito/gaiyo/3-5.html

@IT:ネットワーク設計の定石(前編) どのように社内LANを設計するのか

http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/tokusyuu/jouseki01/01.html

eXtreme Training コード=型(カタ) C++編 Stackクラスの作成

http://www.geocities.jp/u_1roh/xt/stack.html

ICU4Jのサンプルが充実しているBlogコメント

http://blog.ozacc.com/archives/000480.html

雑多ネタ

Amazon.co.jp US盤のCD販売打ち切りは輸入盤規制の影響か?

http://hidemuzic.typepad.com/hidemuzicblog/2004/03/amazoncojp.html

非常に白熱した議論が繰り広げられている

http://xtc.bz/cgi-bin/bbs/test/read.cgi/bbs/1034870535/103-

シンセサイザー専門サーチエンジン「しんせさーち」

http://wapiko.ddo.jp/wapi/search/

AEROSMITH 新アルバム「Honkin' on Bobo」4曲フル試聴

http://www.roadrun.com/blabbermouth.net/news.aspx?mode=Article&newsitemID;=20268

アテネ五輪女子マラソン代表 高橋尚子選手 落選

http://www.nikkansports.com/ns/sports/f-sp-tp0-040315-0046.html

どう考えても土佐礼子選手のせいではない

http://www.nikkansports.com/ns/sports/f-sp-tp0-040315-0050.html

実は一番悲しいのは男子の方ではないか、と思えてきた

http://www.zakzak.co.jp/society/top/top0315_1_16.html

「魁!!クロマティ高校」のメカ沢くんが絵本に

http://shop.kodansha.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=3645584

2004-03-17 今日のニュース

技術ネタ

Object Poolingしても速くならない 検証その壱

http://cappuccino.jp/keisuken/logbook/20040314.html#p02

Object Poolingしても速くならない 検証その弐

http://cappuccino.jp/keisuken/logbook/20040314.html#p03

Object Poolingしても速くならない 検証その参(まとめ)

http://cappuccino.jp/keisuken/logbook/20040315.html#p01

Martin Fowler氏記事翻訳「Inversion of Controlコンテナと Dependency Injectionパターン」

http://www.kakutani.com/trans/fowler/injection.html

XML作者がSunの技術ディレクターに就任

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0403/16/news016.html

AOLジャパン Blogサービス「AOLダイアリー」提供開始

http://www.jp.aol.com/info/release/20040316.html

ActionFormのreset()メソッドの本来の使い方

http://d.hatena.ne.jp/nadi/20040316#1079426381

クラス名・メソッド名を出力するとLog4Jは遅い?!

http://d.hatena.ne.jp/zwfk/20040316#1079433815

iBATISでページング処理を実現する方法

http://d.hatena.ne.jp/akira_k/20040316#p2

ログイン後、前にリクエストしたページにリダイレクトする方法をWebWorkで実現する

http://jroller.com/page/quadzilla/20040316#how_to_redirect_user_after

あなたが今コピーしている文字はこれだ!

http://www.infinitybit.com/comsec/clippy.html

IEのデフォルト設定ではクリップボードの中身が漏洩してしまう

http://d.hatena.ne.jp/hoshikuzu/20040313#20040313clippy

Internet Explorerの「スクリプトによる貼り付け処理」機能の能力を検証する

http://java-house.jp/~takagi/security/misc/jscript-clipboard/test.html

雑多ネタ

NASAが太陽系10番目の惑星を確認

http://www.cnn.co.jp/science/CNN200403150008.html

GUNS N' ROSESのニューアルバム 7年14億円でまだ制作中

http://music.cocolog-nifty.com/001/2004/03/gnr_13million.html

Webで遊べるゲーム特集

http://sitek4.daa.jp/archives/000657.php

オンライン公開CMのポータルサイト「CM検索隊」

http://www.kageroh.com/cm_searcher/

白黒がカッコ良さを引きたてている「BBC 60'sフォトグラフィー」

http://www.bbc.co.uk/arts/blowup/imagegallery.shtml

うまい棒コーンポタージュ味で本格コーンポタージュを作る!

http://www.h6.dion.ne.jp/%7Eneko-cat/cook/cooking001.html

森山直太朗は人間じゃないらしい

http://www.barks.co.jp/LJ/RReadANews?review_id=52337780

中田秀夫監督 「ザ・リング2」でハリウッドデビュー

http://www.eiga.com/buzz/040316/12.shtml

「100年以上になるチューインガムの歴史の中で、ガムを噛みながら飲みこんで障害が発生した例は一度もない」

http://www.lotte.co.jp/gum/ok_gm_03_8.html

炊飯器で調理する「大根と豚角煮のホクホクこってり煮」

http://nennza.hp.infoseek.co.jp/suihanki/

2004-03-18 今日のニュース

技術ネタ

定期的にGoogleランキングを確認できる「Googlet」

http://www.sem-research.jp/sem/google_2004/20040318063619.html

ふつうな検索@2ch

http://info.2ch.net/search/

検索エンジン相関図 2004年3月15日版

http://www.sem-research.jp/sem/statistics/20040317133226.html

Eclipse XMLエディタプラグイン「XMLBuddy 2.0.5」リリース

http://www.xmlbuddy.com/

色々なアルゴリズムでの文字列検索(Javaアニメーション付き)

http://www-igm.univ-mlv.fr/~lecroq/string/

Amazon.co.jpにPC専門ストア「コンピューターストア」開設

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0403/17/news055.html

OnJava.com:Lazy Loading with Aspects(サンプルプロジェクト付き)

http://www.onjava.com/pub/a/onjava/2004/03/17/lazyAspects.html

Harshad Oak著「Pro Jakarta Commons」

http://www.amazon.com/exec/obidos/ASIN/1590592832/

Subversion 1.0 packages for OS X

http://www.pycs.net/bbum/2004/3/16/#200403161

ブロガーに超オススメなサイトデザインツール(Mac用)

http://2ndliminal.blogtribe.org/entry-578ff9f318665ebcfe5ea5b219799c6b.html

雑多ネタ

リバウド 現役引退後は代理人に転職

http://www.sanspo.com/soccer/top/st200403/st2004031509.html

ツップリツップリツップリ

http://www.ezaki-glico.net/pretz/tvcm/

小さなお子様用「1才からのかっぱえびせん」発売

http://www.calbee.co.jp/newsrelease/171/

ニュースの記事タイトルでツッコみ

http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-040316-0009.html

NTT Docomo 月額3900円のパケット定額制を6月に開始!?

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0403/17/news002.html

2004-03-19 今日のニュース

技術ネタ

Velocity VTLの文字列足し算

http://d.hatena.ne.jp/R2D2/20040318#p4

SoftEther Ver 1.0 リリース

http://www.softether.com/jp/

設定ファイルにパスワードが平文で格納されている

http://d.hatena.ne.jp/wakatono/20040319#p5

Movable Type 公式日本語版が登場へ

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0403/18/news039.html

IBM developerWorks:デバッグ作業を手軽に行うための安定したトレース技術の使用

http://www-6.ibm.com/jp/developerworks/java/040319/j_j-trace1103.html

IBM developerWorks:Preferences APIを使用してオブジェクトを保存する

http://www-6.ibm.com/jp/developerworks/java/040319/j_j-prefapi.html

雑多ネタ

元フィギュアスケート選手の伊藤みどりさん 世界殿堂入り

http://www.nikkansports.com/ns/sports/f-sp-tp0-040318-0025.html

次のテロ予告に日本が一番目に挙がる

http://www.cnn.co.jp/world/CNN200403180002.html

かわいいキャラクター弁当

http://wubi.org/bento/

2004-03-22 今日のニュース

技術ネタ

Eclipse 3.0M7に対応したGroovy Eclipse プラグイン リリース

http://jroller.com/page/zohar/20040317#groovy_support_in_eclipse_m7

WindowsプラットフォームでのWebObjectsドキュメント「WebObjects for Windows Developers」

http://developer.apple.com/documentation/WebObjects/WOGettingStarted/index.html

Hibernateのマッピングファイルを生成するEclipseプラグイン「HiberClipse」

http://hiberclipse.sourceforge.net/

「2500万人のJavaデベロッパのうちちゃんとした知識を持ってるデベロッパが32%しかいない」

http://d.hatena.ne.jp/nadi/20040320#1079771615

外注様への質問とお願い

http://kvasir.skirnir.net/diary/200403/18

トム・デマルコ氏インタビュー(完全版)

http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/NC/ITARTICLE/20040317/1/

セキュアヴェイル Snortのテンプレートを無料提供

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/NEWS/20040318/141613/

Slashdot:Apache 2.0.49 リリース

http://slashdot.jp/article.pl?sid=04/03/20/1731240

Perlの「use locale」をWindows環境で使用するときの注意

http://d.hatena.ne.jp/jishiha/20040320#p1

メールアドレスに使われる「@」の語源は何なのか?

http://gendai.net/contents.asp?c=053&id;=60

雑多ネタ

いかりや長介さん 死去まとめページ

http://aqazwsx.hp.infoseek.co.jp/

2004-03-23 今日のニュース

技術ネタ

Microsoft独自の検索エンジン「MSN Search」7月登場予定

http://www.sem-research.jp/sem/msn/20040323021036.html

BIGLOBE Blogサービス「WebryBlog(ウェブリブログ)」サービス開始

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0403/22/news008.html

Javaクラスに対する用語集チェックツール「JGlossary」

http://www.javable.jp/tools/jglossary/

JavaWorld.com:Excelling in Excel with Java - Learn how to use the Jakarta POI -

http://www.javaworld.com/javaworld/jw-03-2004/jw-0322-poi.html

GNU utilities for Win32

http://unxutils.sourceforge.net/

nikkeibp.jp RSS配信を開始

http://nikkeibp.jp/jp/tools/rss.html

Apache Geronimoが8月にリリースを予定

http://www.theserverside.com/news/thread.tss?thread_id=24624

Yahoo!も使用しているらしいMD4, MD5, SHA-1による暗号(ハッシュ)を実現するJavaScript

http://pajhome.org.uk/crypt/md5/index.html

propertiesファイルの言語を相互変換する「Properties Translator」

http://ill-logic.org/properties-translator/

Spring Frameworkを使用したService Locatorの実装

http://jroller.com/page/kdonald/20040203#static_service_locator_with_spring

オープンソースのWebアプリケーション侵入検知防止エンジン「ModSecurity」

http://www.modsecurity.org/

雑多ネタ

石野卓球 Presents 「WIRE04」開催日決定

http://www.wire04.com/index_main.html

国民年金PRの江角マキコさんは未加入だった

http://www.asahi.com/national/update/0322/036.html

お札の肖像画は誰が描いている?

http://gendai.net/contents.asp?c=053&id;=131

www.wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww.com

http://www.wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww.com/

2004-03-24 今日のニュース

技術ネタ

検索結果の各ページをサムネイル画像で閲覧できるIE用ツール「Girafa」

http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/001206.html

WindowsのTCP/UDPポートの活動状況を記録する「Port Reporter」の概要と入手方法

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;837243

結構レベルが高い「いがぴょん的Javaスキル標準」

http://d.hatena.ne.jp/igapyon/20040324#p3

米ウォルマート 1曲88セントのネット音楽配信サービス開始

http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20040324AT2N2300924032004.html

オライリー本「SQL Tuning」

http://www.oreilly.com/catalog/sqltuning/

Struts等を利用したWebシステムにてブラウザからのJSP直接要求を防ぐ方法

http://blog.livedoor.jp/fumi0611/archives/269180.html

Google 1年以内にOrkutを検索エンジンに統合

http://www.sem-research.jp/sem/google_2004/20040323222021.html

ほとんどの人は電話番号に050は使いたくない

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20040319/141696/

@IT Security Tips:特定のIPアドレスからの通信を行えなくする

http://www.atmarkit.co.jp/fsecurity/rensai/securitytips/013routeadd.html

IEにCSS2を解釈させるパッチ「IE7」

http://dean.edwards.name/IE7/

今後Apache Projectはソースコードから@authorを入れないようにするらしい

http://www.webweavertech.com/ovidiu/weblog/archives/000319.html

propertiesファイルにて複数の値を設定する

http://jroller.com/comments/ykaganovich/Weblog/stupid_java_trick_2_provide

これからRubyを始める人へのリンク集

http://www.loudthinking.com/arc/000199.html

Symantec Norton Internet Security/Norton AntiSpam にリモートアクセスの脆弱性

http://www.symantec.co.jp/region/jp/sarcj/security/content/2004.03.19.html

雑多ネタ

VAN HALEN活動再開 ボーカリストはサミー・ヘイガー?!

http://oops-music.com/info/view_news.html?nid=10754

イルハンの通訳兼運転手募集中

http://www.excite.co.jp/News/bit/site/00081079947339.html

パリの夜景360度パノラマ画像

http://dura.cell.free.fr/home/images/parisbynight.jpg

スタンガンは本当に痛いのか身をもって試してみる(動画付き)

http://www.geocities.co.jp/WallStreet/6778/stan.html

有名人の動きを分析してみる

http://homepage2.nifty.com/ugoki/page/kininaru.html

月9ドラマ「プライド」最終回の視聴率 30%に届かず

http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/f-et-tp0-040323-0014.html

2004-03-25 今日のニュース

技術ネタ

あるECサイトのパスワードリマインダでパスワードがそのまま送られてきた

http://neta.ywcafe.net/000122.html

本来はパスワードを暗号(ハッシュ)化して保存すべき

http://neta.ywcafe.net/000123.html

システム側の人間がパスワードを不正利用する、という危険性

http://neta.ywcafe.net/000124.html

SSLだと大丈夫、と誤認識している人が多い!?

http://neta.ywcafe.net/000324.html

Amazonの良いお手本

http://neta.ywcafe.net/000327.html

Spring Frameworkを用いた自動Proxyの生成

http://www.magpiebrain.com/archives/000187.html

Apple iPodの携帯電話用待受画像 提供

http://www.apple.co.jp/machiuke/

Spring FrameworkのSandboxにルールベースのValidation機能をコミット

http://jroller.com/comments/kdonald?anchor=spring_rules_based_validator_in

StrutsアプリのフロントエンドにMacromedia Flexを利用する

http://www.macromedia.com/devnet/flex/articles/struts.html

ソースコードのダウンロード

http://www.markme.com/cc/archives/004521.cfm

Groovy日本語情報Wiki

http://www.wikiroom.com/Groovy/

HotmailとYahoo! Mailにクロスサイトスクリプティングの脆弱性

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/0403/24/epc03.html

Eclipse Cold Fusion用プラグイン「CFEclipse」

http://cfeclipse.rohanclan.com/

アッカ 110万人分の個人情報情報が流出!?

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0403/25/news003.html

Spring Framework 1.0 リリース

http://www.springframework.org/index.html

MSDN「300秒でズバリ」シリーズ:300秒でズバリ!! - ADO.NET 概要

http://www.microsoft.com/japan/seminar/msdn/300sec/adodotnet/default.mspx

OnJava.com:Using a Request Filter to Limit the Load on Web Applications

http://www.onjava.com/pub/a/onjava/2004/03/24/loadcontrol.html

MagicによるMIMEタイプ判別をJavaで実装してみる

http://www.textfield.net/gtext/archives/000037.html

Apache2.0系のmod_disk_cacheに欠陥があるらしい(2.0.49用パッチあり)

http://www.st.ryukoku.ac.jp/~kjm/security/ml-archive/bugtraq/2004.03/msg00202.html

Microsoft:電子メールを経由するウイルスについての対策方法

http://www.microsoft.com/japan/security/incident/mass_mailer.mspx

編集中のソースをリアルタイムにプレビューできるHTMLエディター「AmBuilder」

http://www.forest.impress.co.jp/article/2004/03/24/ambuilder.html

雑多ネタ

NTT Docomo 月額3,900円の定額制サービスを6月1日に開始

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/03/24/2544.html

資生堂:さらさらのストレートヘアにする方法

http://www.shiseido.co.jp/listener/html/cfe00400/kami05-04.htm

加藤茶さんによるいかりや長介さん弔辞 全文

http://blog.livedoor.jp/gutti/archives/281115.html

帰宅部のカッコイイキャッチコピー

http://wibo.m78.com/clip/img/7921.jpg

トリプルH、TAJIRI等 WWEメンバー大移籍

http://www.nikkansports.com/ns/battle/p-bt-tp0-040324-0002.html

2004-03-26 今日のニュース

技術ネタ

切込隊長BLOG:ISP、ポータル各社が物凄い勢いでBLOGに参入している件について

http://kiri.jblog.org/archives/000559.html

@IT:SOAPの弱点を克服するシステム設計のポイント

http://www.atmarkit.co.jp/fxml/tanpatsu/36wssec/wssec01.html

「それをいっちゃあおしまいだ」(ドラえもん風)なプロジェクトにしないために

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20040325/141948/

ワンポイント・アドバイスには「REALbasic は REALbasic を使って開発されました。」なんて出るのかな?

http://www.macinbasic.info/modules.php?name=News&file;=article&sid;=526

iPod miniが売れすぎて日本発売は7月に延期

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040326/apple.htm

@Police DoS/DDoS対策についての検証資料(pdf)

http://www.cyberpolice.go.jp/server/rd_env/pdf/DDoS_Inspection_2.pdf

Spring Framework記事等が掲載している技術評論社のムック「オープンソースJavaプロダクツ」

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774119989/

テスト仕様書ドリブンなWebアプリケーション機能テスト用テストツール「TestCaseTool」

http://www5f.biglobe.ne.jp/~webtest/testcasetool/ja/

15分のQuickTime動画で知るWebObjects 5

http://rentzsch.com/webobjects/wo5in15

サンディエゴで行われたSoftware Symposiumの資料公開

http://www.sourcebeat.com/roller/page/rick@sourcebeat.com/20040317#talks_from_the_san_diego

MSDN:Windowsフォームでドキュメント中心のアプリケーションを作成する

http://www.microsoft.com/japan/msdn/columns/winforms/winforms09182003.asp

Improving Designs with the MVC Design Pattern

http://java.sun.com/developer/EJTechTips/2004/tt0324.html#1

IBM developerWorks:Tracing in a multithreaded, multiplatform environment - Use log4j and UNIX commands to mine tracing data -

http://www-106.ibm.com/developerworks/library/j-tracemt.html?ca=drs-j1304

ASP.NETのシェアがJavaに追いついた(調査方法に問題あり)

http://news.netcraft.com/archives/2004/03/23/aspnet_overtakes_jsp_and_java_servlets.html

少し複雑なWebアプリ(Ruby)をテストケース一杯作って2人月で開発するには

http://www.manageability.org/blog/stuff/mildly-complex-web-app-in-2-man-months

Javaで実現するにはJPublishが良いらしい

http://weblog.anthonyeden.com/archives/000091.html

テンプレート実装にVelocity, FreeMarker, WebMacroをサポートしたパブリッシングシステム「JPublish」

http://www.jpublish.org/

TagUnit and code coverage with Clover

http://weblogs.java.net/pub/wlg/1144

UNIXのサービスやプロセスをモニタリングするユーティリティ「monit」

http://www.tildeslash.com/monit/

TomcatでCGIを動かす方法

http://blog.taragana.com/index.php?p=52

データベースに代わる次世代永続化システム「Prevayler」

http://www.prevayler.org/wiki.jsp

PrevaylerをサポートしたEclipseプラグイン「Preclipse」

http://www.preclipse.de/web/index.html

インスタント・メッセージング・ソフトに付いている監視ソフトにご用心!

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/WinColumn/20040324/2/

Ronald G. Ross 著「Principles of the Business Rule Approach」

http://www.amazon.com/exec/obidos/ASIN/0201788934/

テスト駆動開発 vs 契約による設計

http://www.magpiebrain.com/archives/000192.html

国産IoCコンテナ「Seasar V2」リリース

http://homepage3.nifty.com/seasar/

IBM developerWorks:Servlet APIとNIO: ついにServlet APIとNIOが結合できる

http://www-6.ibm.com/jp/developerworks/java/040326/j_j-nioserver.html

自分がどのblogサービスを使ったらいいか、一発で判断する方法

http://coolsummer.typepad.com/kotori/2004/03/blog_2.html

雑多ネタ

クサイせりふジェネレータ

http://serifu.mag2.com/

Deep Purpleのボーカル イアン・ギランが政界に進出!?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040321-00000010-sph-ent

「六本木ヒルズ」の回転扉に挟まれ6歳男児死亡

http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20040326AT3K2602326032004.html

映画「スパイダーマン3」は2007年5月4日

http://filmforce.ign.com/articles/501/501741p1.html?fromint=1

2ch就職板:面接相手が明らかにズラだった・・・

http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1079938819/

男性は女性の「胸」「おしり」「脚」の順に魅力を感じる

http://www.w-woman.com/archives/000209.html#more

未だに久米宏さんはニュースステーション降板の経緯にムカムカしてるらしい

http://www.excite.co.jp/News/entertainment/20040325150000/6187.html

桃屋のいかの塩辛 10年分

http://l-c.hp.infoseek.co.jp/mirror/032505.jpg

2004-03-29 今日のニュース

技術ネタ

外注様への質問とお願い

http://kvasir.skirnir.net/diary/200403/18

プロパー様への質問とお願い

http://blog.livedoor.jp/wildcats0201/archives/282120.html

Perlで作られたDB不要のWebポータルシステム「YaWPS」

http://yawps.sourceforge.net/

URIの設計について書かれた「クールなURIは変わらない」

http://www.kanzaki.com/docs/Style/URI.html

インラインフレームで盗用されたサイト管理人がコンテンツで反撃

http://kotonoha.main.jp/2004/03/23stolen.html

2chのpc2サーバ壊滅

http://pc4.2ch.net/pc2nanmin/

管理人が誤って消してしまったらしい

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0403/27/news014.html

Tomcat 4.1.29/5はServletRequest#setCharacterEncoding()でGETリクエストはエンコードされない

http://d.hatena.ne.jp/hyperash/20040309#1078809879

4.1.30は大丈夫の模様

http://d.hatena.ne.jp/hyperash/20040316

Eclipse Tapestry開発支援プラグイン「Spindle 3.0.42」リリース

http://spindle.sourceforge.net/

デバッガに対応したEclipse Perl開発環境プラグイン「EPIC 0.1.0」リリース

http://e-p-i-c.sourceforge.net/

かなり見た目が変わった Eclipse 3.0 M8 リリース

http://download2.eclipse.org/downloads/drops/S-3.0M8-200403261517/eclipse-news-M8.html

プロトコル解析処理の不具合を修正した Ethereal 0.10.3 リリース

http://www.ethereal.com/news/item_20040325_01.html

Microsoft Microsoft Baseline Security Analyzer用スクリプト更新

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/NEWS/20040324/1/

はてな 注目URL

http://d.hatena.ne.jp/hoturl

こういう人がネットでは嫌われる

http://human-dust.kdn.gr.jp/doujin/net/manner0_1.html

blogの正確なアクセス数を把握するためには

http://sasapanda.com/toshi/archives/000435.html

openoffice.org文書「Excel File Format」(PDF)

http://sc.openoffice.org/excelfileformat.pdf

HIbernateでのページング処理 実装方法

http://d.hatena.ne.jp/monajiro/20040327#p2

Sun J2EE 1.4 チュートリアルは1500ページ

http://d.hatena.ne.jp/neverbird/20040327#p1

Strutsのついつい忘れそうになってしまう重要なコト

http://d.hatena.ne.jp/masashi_oikawa/20040328#1080486297

無料のPDF作成ソフト「PrimoPDF」リリース

http://www.forest.impress.co.jp/article/2004/03/26/primopdf.html

.NET PetShopで学ぶデータベース・アクセスの実装パターン

http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/architecture/petshop/petshop_01.html

Tomcat ManagerをEclipse上で操作する「Tomcat Manager Plugin」

http://tmplugin.sourceforge.net/

東武鉄道運営のサイト「102@Club」最大で13万人の個人情報漏洩

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/03/26/2588.html

切込隊長BLOG:BLOGと日記はどう違うのか?とかBLOGはビジネスになるのか?という議論

http://kiri.jblog.org/archives/000578.html

Tomcat用Webサーバコネクタ「mod_jk2 2.0.4」リリース

http://jakarta.apache.org/tomcat/

Objective-C用テスティングフレームワーク「UnitKit」

http://x180.net/Code/UnitKit/index.html

Microsoft Office 2004 for Mac OSX スクリーンショット

http://forums.macrumors.com/showthread.php?t=65442

Sunのコーディング規約はSun社内ではあまり使っていないらしい もはや使われていない

http://www.alles.or.jp/~torutk/oojava/codingStandard/index.html

雑多ネタ

男性客に「かっこいい」と言ったから解雇

http://cnn.co.jp/fringe/CNN200403250018.html

「交際相手は酒を飲めるほうが良い」と答えた女性 60.6%

http://www.zakzak.co.jp/society/top/top0327_1_08.html

理想の上司は星野仙一元監督、黒木瞳さん

http://www.sanspo.com/shakai/top/sha200403/sha2004032703.html

2004-03-30 今日のニュース

技術ネタ

性別の英語はGenderか?Sexか?

http://juno.typepad.com/blog/2004/03/sexgender.html

Macromedia Flex リリース

http://www.macromedia.com/software/flex/

Hibernate Forum:Open Session in View and testing

http://forum.hibernate.org/viewtopic.php?t=929167

「あまりURLにこだわるな、ユーザーにとってわかりやすい意味のあるものにしよう」

http://www.sem-research.jp/sem/seo/20040329215847.html

各種BlogサービスのHTML文法をHTML-lintで採点

http://blog.livedoor.jp/gutti/archives/304687.html

900i 5機種のiアプリ速度を比較する

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0403/26/news050.html

「Art of Java Web development」の著者、WebWorkを語る

http://www.javaworld.com/javaworld/jw-03-2004/jw-0329-webwork.html

表紙の人が何かコワイよ〜

http://www.manning.com/ford

IBM developerWorks:ユーザー・データを受け付ける上でのベスト・プラクティス

http://www-6.ibm.com/jp/developerworks/linux/040326/j_l-sp2.html

山口銀行から405人分の顧客情報が流出

https://www.netsecurity.ne.jp/article/1/12642.html

Slashdot:Googleがページをプチリニューアル

http://slashdot.jp/article.pl?sid=04/03/29/1427215&topic;=74

ソースコードメトリクスツール「Code Analyzer 0.5.4」リリース

http://www.codeanalyzer.teel.ws/

添付ファイルが「message**.pif」の場合は、Netsky最新亜種の可能性あり

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/03/29/2598.html

Tomcat 5の処理性能を知りたい人は日経システム構築4月号は買い

http://sgtpepper.net/hyspro/diary/20040329.html#p04

企業サイトユーザビリティランキング TOPは富士通

http://npc.nikkeibp.co.jp/npc/contents/usability/

雑多ネタ

サミー・ヘイガー再加入と言っておきながら、なぜコノ画像?

http://www.barks.co.jp/LJ/RReadANews?review_id=52338897

サウスパークなキャラクターが作れるサイト

http://www.southparkstudios.com/games/create.html

2004-03-31 今日のニュース

技術ネタ

Perl Tips:マルチバイト文字と半角英数字の間のスペースをとる

http://blog.bulknews.net/mt/archives/000896.html

Spring Framework プレゼンテーション資料「DAO and JDBC support」

http://www.buggybean.org/presentations/philly-jug/spring-phillyjug.html

Struts 1.1 はCommons Lang を使っていない

http://nekop.programmers.jp/diary/?date=20040330#c02

JPドメインの登録料はなぜ高いのか

http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20040317/108150/

Cisco製品の脆弱性突くツール浮上

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0403/30/news023.html

Cisco Global Exploiter 配布サイト「BlackAngels.it」

http://www.blackangels.it/

スクリーンセーバー「パイプ」でやかんが出るらしい

http://wibo.m78.com/clip/img/9269.gif

SQL Serverのレポート機能を大幅に強化する無料アドオン「Reporting Services」

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/insiderseye/20040330sqlrep/sqlrep.html

サントリーから約7万5000人分の顧客情報が流出

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040331-00000008-vgb-sci

雑多ネタ

焼肉食べ放題のコツ

http://www.din.or.jp/~miyahon/kotsu.htm

Flashによる腕相撲ゲーム(Spaceキー連打)

http://facstaff.l3.drake.edu/taknauer/wresgame.html

ハービー・ハンコック FAIRLIGHT等の楽器をスミソニアン米国史博物館に寄贈

http://news.www.infoseek.co.jp/entertainment/story.html?q=31reutersJAPAN142116&cat;=17

iPod CM サザエさんバージョン

http://www.studio-kura.com/ipod/index.html


Google
 
Web secure.ddo.jp
     過去のニュースはコチラ
2003|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|

     運営:Naoyuki Kakuda