Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
オレンジニュース(2005-08)
[go: Go Back, main page]


     トップ 最新 | 更新RSS (雑多ネタのみ) | Wiki | 過去ニュースを検索

オレンジニュース

     J2EE勉強会素人くさいSICP読書会 (mixiコミュ) に参加しちゃってみませんか?

     オレンジレンジに関する情報を知りたい方はコチラ(日刊オレンジニュース)へどうぞ。紛らわしくてすみません。 ※運営者はそれぞれ別の人です。

2005-08-01 今日のニュース

技術ネタ

あの「高橋征義」の下で学べます。

http://www.atmarkit.co.jp/job/jc/job_info.php?uid=2--WP570065--2--09

rsyncと違い双方向で同期がとれる「Unison」

http://www.cis.upenn.edu/~bcpierce/unison/

マニュアルの私的日本語訳

http://88171.net/UnisonManualJa

Microsoft、次期OS「Windows Vista」のβ1をリリース

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0728/ms.htm

ファーストインプレッションはいい感じ

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0507/29/news083.html

オープンソースのJava用GISツールキット「GeoTools」

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/07/28/013.html

超高速にWebの情報をチェックできる「Browster」

http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/003636.html

Apple Store 渋谷 8月6日午前10時オープン

http://anonym.jp/appleshop/log/eid645.html

オープニングにDJ KENTARO登場

http://reco-play.com/news/archives/000527.html

スティーブ・ジョブスのスタンフォード大学卒業祝賀スピーチ 日本語訳

http://pla-net.org/blog/archives/2005/07/post_87.html

雑多ネタ

街の洋品店はなぜ潰れないのか?

http://smashmedia.jp/blog/archives/000940.php

通販やTVショッピングで有名な洗剤 テスト結果表

http://www.pref.iwate.jp/~hp1303/test/item/newpage6bannnoukurina.htm

音楽ソフト「Reason」Subtractorで使用されている波形

http://www.psylux.com/reason/ReasonSubtractor.html

なぜ高学歴女は売れ残るのか?

http://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/25610490.html

ヘヴィメタルバンドのドキュメンタリー映画「メタリカ:真実の瞬間」

http://www.paramount.jp/metallica/

2005-08-02 今日のニュース

技術ネタ

Apple 1ボタンマウスをついに止める

http://anonym.jp/appleshop/log/eid649.html

豆蔵のセミナーを書籍にした「豆蔵セミナーライブオンテキスト」

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774124605/

最近1週間に起こった地震をGoogle Maps上に表示する「Earthquakes in the last week」

http://kengo.preston-net.com/archives/002096.shtml

Google Mapsに現在の緯度経度情報をわかりやすく表示する「GmapExtras」

http://kengo.preston-net.com/archives/002089.shtml

ダメなテストが1000個パスするのは、テストが全然ないよりずっと最悪

http://izu.shinzui.org/comments/start/2005-08-02/1

ソースがGPLということより、データが公開されAPIなどでアクセス可能である方が重要

http://blog.bulknews.net/mt/archives/001776.html

IT Conversations:Tim O'Reilly「MySQL User's Conference」

http://www.itconversations.com/shows/detail572.html

IntelliJ IDEA 5.0 リリース

http://www.jetbrains.com/idea/

@IT BOOK Review:インサイドMicrosoft Windows 第4版 上 第2章 システムアーキテクチャ

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/bookpreview/insidewin4/insidewin4_01.html

@IT:Apache 2.0の必須設定と基本セキュリティ対策

http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/apache2_01/apache01a.html

秀丸エディタ v5.00 リリース

http://hide.maruo.co.jp/software/hidemaru.html

Web Application Stress Tool を使い倒そう!

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/2627/

「さくらのレンタルサーバ」で Python 外部モジュールを使う

http://www.emptypage.jp/notes/pymods-on-sakura.html

Ruby On Railsの作者、David Heinemeier Hansson氏は1979年生まれ

http://www.loudthinking.com/about.html

Class-DBIのTony Bowden氏、Catalyst側ともめてMLとWikiを閉鎖

http://blog.bulknews.net/mt/archives/001775.html

Oracle JDeveloper 10g 2005年10月3日より無償ダウンロード開始

http://www.oracle.co.jp/news_owa/NEWS/news.news_detail?p_news_code=1414

ONLamp.com:The Practicality of OO PHP

http://www.onlamp.com/pub/a/php/2005/07/28/oo_php.html

@IT:古くて新しいAjaxの真実を見極める

http://www.atmarkit.co.jp/fwcr/special/ajax01/01.html

雑多ネタ

女性ファッション誌の分類&分析

http://taf5686.269g.net/article/587362.html

武士道など明治以前には無かった

http://d.hatena.ne.jp/momentum/20050731#1122789017

2005-08-03 今日のニュース

技術ネタ

REQUEST_URIのパスの部分に「%2F」が含まれるとmod_rewriteは動作しない

http://sheepman.parfait.ne.jp/wiki/RewriteRule

onsubmitでsubmitボタンをdisableにしてユーザビリティを良くする

http://d.hatena.ne.jp/naoya/20050803/1123053496

頭脳が本当にクリエイティブな状態になるには、集中が途切れない状態で約8分もかかる

http://japan.cnet.com/special/story/0,2000050158,20086008,00.htm

GPS携帯を使ったサービスが出ない訳

http://private.ceek.jp/archives/001411.html

TheServerSide.com;Presentation by Rod Johnson on Persistence Strategy

http://www.theserverside.com/news/thread.tss?thread_id=35233

米Yahoo!、「Yahoo! Shopping API」を発表

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/08/03/8661.html

大企業で埋もれている優秀な人たちが集結するプロジェクトは大企業の中ではなく外にある

http://nais.to/~yto/clog/2005-08-01-1.html

雑多ネタ

108人ユニット「煩悩ガールズ」デビュー

http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/p-et-tp0-050803-0015.html

mixiのユーザー登録数が100万人を突破 GREEは20万人を突破

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/08/03/8662.html

和田アキ子さん 週刊文春で「私は在日韓国人」とカミングアウト

http://tvmania.livedoor.biz/archives/29540087.html

魚肉ソーセージ いちごミルク味

http://www.nissui.co.jp/product/popup/ham_fs_004.html

ツール・ド・フランスを走破するのに必要な体力はビッグマック133個分

http://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20050802304.html

2005-08-04 今日のニュース

技術ネタ

Apple、日本国内で「iTunes Music Store」サービスをスタート

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050804/apple1.htm

「マニュアル嫁」は何も産まない

http://module.jp/blog/RTFM_Hell.html

近藤淳也の新ネットコミュニティ論:会議の無駄をなくそう

http://blog.japan.cnet.com/kondo/archives/002257.html

perl.com:An Introduction to Test::MockDBI

http://www.perl.com/pub/a/2005/07/21/test_mockdbi.html

初心者でも使えてプログラマでも困惑するJavaScript

http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama/20050803/1123041897

ONJava.com:Give Your Business Logic a Framework with Drools

http://www.onjava.com/pub/a/onjava/2005/08/03/drools.html

2005年のBest HackerはRuby On Railsの作者

http://www.loudthinking.com/arc/000489.html

Cisco.comサイトに脆弱性が発覚し、全登録ユーザーのパスワードをリセット

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0508/04/news008.html

双方のダメ出し合戦プレゼンテーション資料「Spring MVC vs. WebWork Smackdown」(PDF)

https://equinox.dev.java.net/framework-comparison/SpringVsWebWork.pdf

Mac OS XでApache/MySQL/PHPを簡単に構築するパッケージ「MAMP 1.0」リリース

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/08/04/012.html

IBM developerWorks:Hibernate transactions are a natural fit with Spring AOP

http://www-128.ibm.com/developerworks/web/library/wa-spring2/

buffer overflowによるスタックの破壊をチェックしてくれるCライブラリ「libsafe」

http://www.research.avayalabs.com/project/libsafe/

雑多ネタ

男性は、高収入であるほど結婚率が上がる

http://www.asahi.com/life/update/0804/001.html

ジダン、フランス代表復帰を発表

http://www.sanspo.com/sokuho/0803sokuho109.html

2005-08-05 今日のニュース

技術ネタ

sshパスワード間違えたら一定時間アクセスを禁止する方法

http://d.hatena.ne.jp/kanata_ail/20050802#1123032145

Wikipediaの創始者、Jimmy Wales氏「今後フリーになる10のもの」

http://blog.japan.cnet.com/lessig/archives/002268.html

新しく入った社員が年上の開発者のタスク管理を行う

http://blog.japan.cnet.com/kondo/archives/002275.html

IBM developerWorks:Connecting databases to Python with SQLObject

http://www-128.ibm.com/developerworks/opensource/library/os-pythonsqlo/

IBM developerWorks:An introduction to Service Data Objects for PHP

http://www-128.ibm.com/developerworks/opensource/library/os-sdophp/

mod_securityでWebサーバを守る

http://www.softek.co.jp/Sec/mod_security1.html

Google AdSense、日本の銀行振り込みをサポート

http://blog.bulknews.net/mt/archives/001778.html

HTTP情報をトレースするJava GUIアプリケーション「HTTPTracer」

http://blogs.sun.com/roller/page/tkudo?entry=httptracer

IBM developerWorks:Apache GeronimoにWebサービスをデプロイする

http://www-6.ibm.com/jp/developerworks/opensource/050805/j_os-ag-wsvs.html

ToDoリストを共有する「Check*pad」

http://www.ideaxidea.com/archives/2005/08/checkpad.html

一人だけで使っても十分有用なプロジェクト管理アプリケーション「Basecamp」

http://www.goodpic.com/mt/archives2/2005/05/basecamplife_ha.html

雑多ネタ

1分105円の理髪店はなかなか満足度が高い

http://www.excite.co.jp/News/bit/00091123097133.html

はてな:副業情報の載っているサイトはありませんか?

http://www.hatena.ne.jp/1123081356

はてな:二の腕を運動でまっすぐ細くしたい

http://www.hatena.ne.jp/1122815845

ぽっどきゃすてぃんぐ落語

http://www.podcastjuice.jp/rakugo/

坂本龍一 JAPAN TOUR 2005 ライブレポート

http://bounce.com/interview/article.php/2078/

「きみのためなら死ねる」に続くニンテンドーDSソフト「赤ちゃんはどこからくるの?」

http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050805/aka.htm

2005-08-08 今日のニュース

技術ネタ

Xangoというクロウラーフレームワークを使ってみる

http://blog.yappo.jp/yappo/archives/000275.html

引退したGoogle社員の超セレブな生活

http://www.chikawatanabe.com/blog/2005/08/google.html

Google 社員の食欲を満たす一流シェフを募集中

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20086170,00.htm

Slashdot:右クリックとHTMLソース閲覧の禁止を提供するソフトが登場

http://slashdot.jp/article.pl?sid=05/08/05/216202&topic;=74

はてな:JavaScriptをどのような開発環境で開発していますか。

http://www.hatena.ne.jp/1123227040

目標管理プチツール「taskpad.jp」

http://www.taskpad.jp/

Spring Framework版Active Record「ActiveMapper」アルファ版リリース

http://jroller.com/page/buggybean?entry=activemapper_part_2_kick_start

村上 雅章氏「変わりつつあるソフトウェア開発の価値観」

http://www.biwa.ne.jp/~mmura/SoftwareDevelopment/twentyfirstcentury.html

PyQtで作られたPython/Ruby IDE「eric3」

http://www.die-offenbachs.de/detlev/eric3.html

著作権フリーの風景写真集

http://www.mars.dti.ne.jp/~blues/pps/index2.html

雑多ネタ

ヤマダ電気のカードを使った裏技

http://yaplog.jp/unlimited01/archive/507

セイン・カミュさんが最近TVに出てないワケ

http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1326297/detail

はてな:六本木ヒルズ 森タワーに入っている企業一覧がのっているサイトを教えてください。

http://www.hatena.ne.jp/1099882570

1分間でやる気が出る146のヒント ベスト10

http://d.hatena.ne.jp/rolasip/20050802#p1

やる気のないダースベーダーのテーマ(mp3)

http://www.geneon-ent.co.jp/music/sounddata/ukulele/teikoku.mp3

2005-08-09 今日のニュース

技術ネタ

Perlプログラマのレベル10

http://d.hatena.ne.jp/naoya/20050809/1123563794

伊藤 直也さんが翻訳を手がけた「Perlプログラミング救命病棟」

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798109401/

15th Jolt Awards Finalistsにも選ばれた良書

http://www.amazon.com/exec/obidos/ASIN/0201795264/

Mock Objects and Distributed Testing

http://www.ociweb.com/jnb/jnbAug2005.html

Macromedia、「Macromedia Studio 8」を発表

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/USNEWS/20050809/166102/

Gmailを扱うEclipseプラグイン「GmailClipse」

http://tabaquismo.freehosting.net/ignacio/eclipse/gmailclipse/gmail-eclipse.htm

商標権侵害のためメールソフト「鶴亀メール」が「秀丸メール」に名称変更

http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/08/09/hidemarumail.html

ガムをかみながら作業すると生産性が20%アップする

http://www.ideaxidea.com/archives/2005/08/100.html

@IT:プロファイラでメモリリークとパフォーマンス問題を解決(NetBeans Profilerを使用)

http://www.atmarkit.co.jp/fjava/rensai3/debug02/debug02_1.html

オープンソースのCRMソフト「SugarCRM」の日本語ドキュメントプロジェクト

http://opensource.e-kensyu.net/sugardoc/

オライリー本「Windows XP Cookbook」

http://www.oreilly.com/catalog/windowsxpckbk/

Pythonのチュートリアルばかりを集めたリンク集

http://www.awaretek.com/tutorials.html

書籍にもなっている「Dive Into Python」

http://diveintopython.org/

レッドハット、Linuxの習熟度がわかるスキルチェックテストを無償公開

http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/software/2005/08/09/5917.html

テストを受けるには個人情報の入力が必要

http://www.jp.redhat.com/training/assess/

近藤淳也の新ネットコミュニティ論:連続的な開発と非連続的な開発

http://blog.japan.cnet.com/kondo/archives/002281.html

雑多ネタ

郵政民営化に反対している郵政族議員を落選させよう

http://holyweb.fc2web.com/yusei_zokugiin.html

野々村真さんが「世界ふしぎ発見!」で初のパーフェクト

http://d.hatena.ne.jp/madness/20050806/1123333431

ソニーのテレビ大不振、3つの誤算

http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/flash_rss/390180

クレジットカード無しでiTMSにアカウントを登録する方法

http://sonic64.hp.infoseek.co.jp/2005-08-08.html#2005-08-08-1

2005-08-10 今日のニュース

技術ネタ

Ruby On RailsやWebWorkの概念を取り入れた「Struts Ti」

http://raibledesigns.com/page/rd?entry=struts_ti

DevX.com:Cross-Domain Single Sign-On Authentication with JAAS

http://www.devx.com/security/Article/28849?trk=DXRSS_JAVA

Eclipse3.1においてAntが一行ずつ実行できるようになった

http://d.hatena.ne.jp/masataka_k/20050808#1123582684

HoneyPotと違い、能動的にWebを徘徊して攻撃手法を研究する「HoneyMonkey」

https://www.7th-angel.net/seculog/item/1134.html

mkinoこと木下誠さんの連載「ダイナミックObjective-C」

http://pcweb.mycom.co.jp/column/objc/001/

豪華メンバーによる「XP祭り2005」2005年9月3日(土)開催

http://www.xpjug.org/event/20050903matsuri/regist

Ajaxを使った日本語 Full IME

http://chasen.org/~taku/software/ajax/fullime/

C言語の構造体をめぐって

http://www.lbm.go.jp/toda/comp/struct.html

雑多ネタ

劇画家の池上遼一先生 作風が似ていると「魁!!クロマティ高校」を喜んで訴える

http://blog.livedoor.jp/deathtron/archives/29568289.html

米語(英語)学習に関する私的メモ

http://www.hariguchi.org/yoichi/english-study.html

アマゾンのジャングルは酸素を放出なんかしてない

http://cruel.org/other/notrees.html

2005-08-11 今日のニュース

技術ネタ

フォームが変更された事を知るJavaScript

http://d.hatena.ne.jp/hoso-kawa/20050811#1123732437

フォームsubmit時にフォーム部品をdisableにするJavaScript

http://d.hatena.ne.jp/hoso-kawa/20050811#1123745086

IBM、Apache Geronimo用管理ツール「Gluecode Management Console」をプロジェクトに寄贈

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/NEWS/20050810/166247/

試し書きしてからインターフェースの切り出しをして、テストコードを書く

http://d.hatena.ne.jp/dann/20050810/p2

オープンソースのeラーニングシステム「Opensource LMS」

http://www.openalexandria.com/item_681.html

Macintosh誕生の瞬間(wmv形式動画)

http://www.putfile.com/media.php?n=macintosh

MartinFowler.com:Using the Rake Build Language

http://martinfowler.com/articles/rake.html

void氏ことKusakabeさんがmixiを強制退会

http://d.hatena.ne.jp/mixi_love/20050811/p1

@IT:要求管理ツールの賢い使い方(要求管理ツールとWord&Excel;との違い)

http://www.atmarkit.co.jp/farc/rensai/re_mgt08/re_mgt08.html

Perl 6の範囲演算子は2ちゃんねるAAっぽい

http://www.rubyist.net/~matz/20050803.html#p02

XMLの構造をツリー上で編集できる多機能XMLエディタ「XMLEDITOR.NET」

http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/07/27/xmleditornet.html

雑多ネタ

小泉内閣総理大臣 記者会見全文

http://www.kantei.go.jp/jp/koizumispeech/2005/08/08kaiken.html

イギリスで耳なし食パンを開発

http://www.asahi.com/life/update/0811/006.html

Apple Store 銀座、2005年8月24日にHIFANA、26日にSketch Show&Towa; Tei&小山田圭吾

http://www.apple.com/jp/retail/ginza/week/20050821.html

父親の25人に1人が「他人の子供」とは知らずに子供を育てている

http://abcdane.net/blog/archives/200508/dad_notmyson.html

2005-08-12 今日のニュース

技術ネタ

ミーティングで眠くならない方法

http://www.ideaxidea.com/archives/2005/08/post_30.html

1ポイント送っても、39ポイント送っても、手数料は1ポイント

http://blog.zikokeihatu.com/archives/000754.html

seleniumのテストケース用HTMLを簡単に生成するPerlスクリプト「selenium Processor」

http://www.iburiworks.com/petittools/slp.html

米調査 欧州、中東、アフリカではP言語(PHP、Perl、Python)の利用が前年比2ケタ減

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/USNEWS/20050804/165880/

TheServerSideCom:Evans Data: Perl, PHP, and Python use drops off in EMEA

http://www.theserverside.com/news/thread.tss?thread_id=35842

「Dependency Injection:Vitally Important or Totally Irrelevant?」

http://onestepback.org/articles/depinj/index.html

Javaのクラスと同じようにRubyのクラスを作るのは間違い

http://onestepback.org/articles/depinj/page044.html

携帯電話の絵文字に対応した文字コード相互変換モジュール「Unicode::Japanese」

http://tech.ymirlink.co.jp/

2005年12月7日〜10日 Spring Frameworkのイベント「The Spring Experience」開催

http://www.thespringexperience.com/

XML.com:Hacking Maps with the Google Maps API

http://www.xml.com/pub/a/2005/08/10/google-maps.html

Maven tips and Tricks:running a subset of tests

http://jroller.com/page/carlossg?entry=maven_tips_and_tricks_running

WindowsDevCenter.com:Refactoring in Visual Basic 2005

http://www.windowsdevcenter.com/pub/a/windows/2005/07/26/VBrefactoringtool.html

Don't use Struts on new Projects! (consider JSF first)

http://www.jroller.com/page/RickHigh?entry=don_t_use_struts_on1

オライリー本「Jakarta Commonsクックブック」

http://www.oreilly.co.jp/books/4873112427/

オライリー本「Google Hacks 第2版」

http://www.oreilly.co.jp/books/4873112338/

米国の検索エンジンマーケットシェア Googleは59.2%

http://www.sem-r.com/16/20050812202456.html

雑多ネタ

悲惨な死に方のガイドライン

http://plaza.rakuten.co.jp/kibayashi/diary/200508110000/

2ch:HFってそんなにヤバイの? part 2

http://science3.2ch.net/test/read.cgi/bake/1101218530/

はてな:都内で一番おいしいコーヒー屋を教えてください。

http://www.hatena.ne.jp/1123671227

「まんが日本昔ばなし」2005年10月19日よりゴールデンタイム復活

http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/p-et-tp0-050812-0005.html

JEFF MILLS 限定アナログ盤9タイトルを収録した「Contact Special」2005年10月5日リリース

http://www.bounce.com/news/daily.php?C=5965

最新バージョンに対応した「Propellerhead Reason Tips and Trick」(176ページ)

http://www.amazon.com/exec/obidos/ASIN/187077597X/

ここ10年以上内容の変わってないCM

http://s03.2log.net/home/mri/archives/blog214.html

世界の男性ベストドレッサー 12位に小泉首相

http://abcdane.net/blog/archives/200508/esquire_bestdress2005.html

陳 健一さんのゴーヤーを使った「夏味回鍋肉」

http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/kenkou/plus/390165

2005-08-15 今日のニュース

技術ネタ

DLLファイルを検索、ダウンロードできるサイト「DLLDump.com」

http://www.100shiki.com/archives/2005/08/_dll_dumpcom.html

MyFaces開発チームは現在バカンス中

http://d.hatena.ne.jp/sato-shi/20050813/p1

prototype.jsでデザインパターン

http://d.hatena.ne.jp/naoya/20050813/1123919908

レイヤが使えるCocoa製画像編集ソフト「Seashore」(Mac OS X用)

http://anonym.jp/appleshop/log/eid686.html

中もオシャレなAdobe本社内を見学

http://photoshopnews.com/feature-stories/a-visit-to-adobe/

tDiary、はてなダイアリーで使われるテーマをサムネイルで手っ取り早く確認できるページ

http://joram.agz.jp/hatena/thumbnail/

Apache Xalan-Java 2.7.0 リリース

http://xalan.apache.org/

海上忍 著「Mac OS X 10.4 Tiger 上級機能リファレンス」2005年8月20日発刊

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774124826/

Alertbox:一般的なサイトは、Amazon.comのデザインを真似するべきではない

http://www.usability.gr.jp/alertbox/20050725.html

Alertbox:世界中のユーザにWebサイトを使ってもらえるようにするための最低限の要件

http://www.usability.gr.jp/alertbox/20050808.html

Visual Studio 6.0のユーザの為の「Unicodeアプリケーションネタの整理」

http://blogs.sqlpassj.org/akiraonishi/archive/2005/07/30/12621.aspx

モジュールのApache1.3からApache2.0への移植

http://d.hatena.ne.jp/higepon/20050815/1124083487

雑多ネタ

はてな:チャレンジ料理のお店を教えて下さい。

http://www.hatena.ne.jp/1123768803

@nifty デイリーポータルZ:エアギター入門

http://portal.nifty.com/special05/04/19/

Oasisの歌詞は、書いた本人も意味不明

http://abcdane.net/blog/archives/200508/oasis_imihumei.html

2005-08-16 今日のニュース

技術ネタ

フォームの履歴を編集するFirefox Extension「Form History Manager」

http://www.radebatz.net/mano/mozilla/extensions/formhistory/

VB.NET Tips:実行ファイルの起動時間を短縮する

http://vbdotnet.fc2web.com/vbnet/environment/Environment06.htm

「RubyについてJavaプログラマが知るべき10の事柄」日本語訳

http://d.hatena.ne.jp/brazil/20050816

オライリー本「Firefox Hacks」日本語版 2005年08月27日発刊予定

http://www.oreilly.co.jp/books/4873112419/

Pentium 4を7.1GHzまでオーバークロック

http://www.okoshi.org/tadashi/bbs2/archives/000955.html

Microsft 次世代ブラウザ「Windows Internet Explorer 7」のロゴ発表

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0508/15/news016.html

Mac OS X Security Update 2005-007 リリース

http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=302163

Nessus ServerのWindows版バイナリ

http://d.hatena.ne.jp/ikepyon/20050816#p1

雑多ネタ

オジー・オズボーン、オズフェストを引退

http://www.mtvjapan.com/music/music_news_detail.html/data_id=662

キプロス機墜落事故 乗客乗員121人全員死亡、大半が凍結状態

http://www.asahi.com/international/update/0815/013.html

エアギター Japan 2005 金剛地武志さんが優勝

http://www.airguitar.jp/index2/index2.html

生で食べる野菜や果物は浄水機の水は使わず、水道水で洗った方が良い

http://www.microbes.jp/aimai/kurashi/fl135.htm

トリビアの泉で絶対に採用されないブラックトリビア

http://blog.livedoor.jp/ex11_news4vip/archives/50114605.html

全国郷土料理レシピ一覧

http://www.s-recipe.com/local_past01.html

女子中学生1クラス全員がリストカット経験

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050815-00000046-mai-soci

2005-08-17 今日のニュース

技術ネタ

検索条件をセッションに保持しないようにし、かなり高速化させた「S2Pager Extension Utility」

http://longinus.org/TextLog.do?id=1468

RubyはJavaに比べればはるかにメッセージ指向よりの言語

http://d.hatena.ne.jp/t-wada/20050817#1124251587

社長夫人が見てきた「はてな」

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0508/17/news020.html

ビジネスロジック層とドメインモデルを混同してしまいがち

http://d.hatena.ne.jp/higayasuo/20050817#1124260949

オープンソースのテスティングツールをまとめた「Opensourcetesting.org」

http://opensourcetesting.org/

Adobe Reader/Acrobatにバッファ・オーバフローのセキュリティホール

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/NEWS/20050817/166427/

バックアップソフト「VERITAS Backup Exec」にセキュリティホール

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/NEWS/20050816/166402/

Gmailのディスク容量が2500MBに増量

http://kengo.preston-net.com/archives/002119.shtml

WindowsアプリケーションでEmacsのキーバインドを再現する「XKeymacs」

http://www.openalexandria.com/archive_1_2005-8-17.html

Google Maps APIを拡張した「XMaps」

http://xmaps.busmonster.com/documentation.html

C#でファイルを暗号化・復号化する

http://sonic64.hp.infoseek.co.jp/2005-08-16.html#2005-08-16-1

Excelで作られたアクセスログ解析ツール「wlog」

http://www.gluesoft.co.jp/wlog/

Apache Axis2 v0.91 リリース

http://ws.apache.org/axis2/

雑多ネタ

森元首相が食べた干からびたチーズは「ミモレット」という高級品

http://www.hatena.ne.jp/1123582611

政治的言語としては「干からびたチーズ」で正解

http://amrita.s14.xrea.com/d/?date=20050815#p01

W杯アジア最終予選 2-1でイランに勝利

http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20050818k0000m050094000c.html

2005-08-18 今日のニュース

技術ネタ

C言語によるアルゴリズム(コメント付き)

http://www.sra.co.jp/people/miyata/algorithm/

各ソートのアルゴリズムをAppletで確認できる「The Improved Sorting Algorithm Demo」

http://cg.scs.carleton.ca/~morin/misc/sortalg/

JavaコードとBytecodeとを比較しながら閲覧できるEclipseプラグイン「Classfile Inspector」

http://www.classfileinspector.com/

Windowsのイベントログを監視する「Snare Agent for Windows」

http://www.openalexandria.com/item_688.html

ブラックジャックのオブジェクト指向開発

http://www.ics.kagoshima-u.ac.jp/edu/SoftwareEngineering/blackjack-ood.html

MacのTipsを集めたポータルサイト「MacTips.org」

http://www.mactips.org/

フルCSSサイトの超高速構築

http://www.masa4.net/ocher/css/css_kouryaku.htm

書籍「Perl Best Practices」をモジュール化した「Perl::BestPractice」

http://antipop.gs/mt/2005/08/18/223815

ONJava.com:JVM level AOP; interesting, very interesting

http://www.oreillynet.com/pub/wlg/7557?CMP=OTC-FP2116136014

「プログラムはプロセスで組むんじゃない。ひとりひとりの技術者が組むんだ」

http://d.hatena.ne.jp/nowokay/20050813#1123880686

パソコン作業する場合、周りが明るければ明るいほど目が悪くなる

http://d.hatena.ne.jp/yaneurao/20050815#p1

伊藤直也さんのはてなヒストリー:「ココログ」開発者、はてなへ

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0508/18/news023.html

ビジネスロジック層とドメインモデル

http://d.hatena.ne.jp/higayasuo/20050818#1124338844

雑多ネタ

無料でカラオケができるサイト「ウィークリーカラオケランキングTop50」(数本のCM後にカラオケ動画)

http://www.gyao.jp/music/karaoke/?fromScene=karaoke&

美人で有名なウクライナ首相ユリア・ティモシェンコさんのPhoto Album

http://ww2.tymoshenko.com.ua/eng/photo/

iTunes Music Storeで「50円」のアルバムが大量放出(現在は対応済み)

http://xtc.bz/index.php?ID=181

学校提出用に限りパクリ・コピペOKな「自由に使える読書感想文」

http://dokkan-id.hp.infoseek.co.jp/

@nifty デイリーポータルZ:店員のコスプレをしてみる

http://portal.nifty.com/special05/08/18/

はてな:みなさんがキュンとくる異性のしぐさを教えてください

http://www.hatena.ne.jp/1123725934

「ズボラーのための生活術」まとめサイト

http://f32.aaa.livedoor.jp/~lazy/

2005-08-19 今日のニュース

技術ネタ

納期に追われるWebデザイナのスケジュール管理法

http://r202.org/mt/archives/001039.html

「テストしやすい」ことが、良い設計(EoT=Ease of Testing)

http://blogs.itmedia.co.jp/hiranabe/2005/08/post_e66c.html

「変更しやすい」ことが、良い設計 (EoC=Ease of Changing)

http://blogs.itmedia.co.jp/hiranabe/2005/08/_eocease_of_cha_602c.html

2ちゃんねるWeb制作板Wiki

http://web2ch.s31.xrea.com/

Java SE 6「Mustang」の概要を一足早く把握する

http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2005/08/16/mustang/

MySQLのレプリケーションが動いているのか監視するPerlスクリプト

http://tokuhirom.dnsalias.org/~tokuhirom/tokulog/1800.html

ココ最近、WicketというWebフレームワークが活発らしい

http://raibledesigns.com/page/rd?entry=wicket_is_the_most_widely

EJB 3.0の新機能が簡潔にまとまった「What's New in EJB 3.0」

http://today.java.net/pub/a/today/2005/08/18/ejb3.html

Spring FrameworkベースのJMS/JCAライブラリ「Jencks」「Lingo」

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/08/19/005.html

Google、新たに普通株式1420万株の公開を計画

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0508/19/news008.html

Jakarta Regexp 1.4 リリース

http://jakarta.apache.org/regexp/

「はてなブックマーク」正式サービスを開始

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/08/19/8837.html

ライブドア・リニューアルまとめ

http://blog.livedoor.jp/gutiguti/archives/50119164.html

コピー自由の無料音楽配信サービス「mF247」が12月に開始

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20086478,00.htm

ひげぽん氏のはてなヒストリー:2ch発「Mona OS」作者がはてなに来た理由

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0508/19/news029.html

ライブドア、独自検索エンジンを来年後半に投入

http://www.sem-r.com/16/20050819161045.html

Akamai、ニュースサイトのアクセス状況をリアルタイム表示するWebサイトを開設

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/USNEWS/20050819/166504/

「プログラマの生産性は人によって100倍になる」主張の根拠

http://homepage1.nifty.com/bee/diary/20058.html#d20050815-1

SolarMetric EJB3.0 Persistence APIのクイックリファレンスガイド(PDF)を公開

http://www.theserverside.com/news/thread.tss?thread_id=36015

雑多ネタ

DJ KENTARO@AppleStore渋谷の動画

http://reco-play.com/news/archives/000532.html

HeinekenのクネクネCM動画(mov形式動画)

http://www.milkandcookies.com/links/34324/

フィリッツ・ラングの名作SF映画「メトロポリス」がフリーで公開

http://hugo-sb.way-nifty.com/hugo_sb/2005/08/post_bcfc.html

ホリエモン、亀井静香が立候補する広島6区から無所属出馬

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0508/19/news033.html

2005-08-22 今日のニュース

技術ネタ

「Google Desktop 2」ベータ版公開

http://www.sem-r.com/17/20050822163436.html

Google Maps APIを利用したレストラン地図検索サービス「食べログ.com」

http://tabelog.com/

@IT:サンプルコードの入手をサポートするEclipseプラグイン

http://www.atmarkit.co.jp/fjava/rensai3/eclipseplgn06/eclipseplgn06_1.html

GmailをRSSリーダとして使う

http://blog.bulknews.net/mt/archives/001786.html

「djbdnsで作るネームサーバ徹底攻略」

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797321741/

指定ディレクトリ配下のディレクトリ/ファイル変更をリアルタイムで監視してくれる「ファイル監視ツール」

https://www.7th-angel.net/seculog/item/1154.html

Javaで書かれた公開鍵証明書管理ツール「Portecle」

https://www.7th-angel.net/seculog/item/1148.html

Longhornで搭載される「Desktop Sidebar」を使おう

http://www.urban.ne.jp/home/noda/exam/sidebar.htm

XML.com:Build AJAX-Based Web Maps Using ka-Map

http://www.xml.com/pub/a/2005/08/10/ka-map.html

Webブラウジングをサポートするツール一覧

http://cooltool.jp/web-browsing.html

Pythonにinterfaceが導入されるらしい

http://blog.breakbeans.com/2005/08/08/212448

Jeffrey Veen「The Art and Science of Web Design」(邦訳:戦うWebデザイン)のPDFを公開

http://blog.breakbeans.com/2005/07/07/194447

雑多ネタ

MOOGシンセサイザーの生みの親、ロバート・A・モーグ博士が死去 71歳

http://www.bounce.com/news/daily.php?C=6016

electraglide2005 11/25,26に開催決定 UNDERWORLD、COLDCUTなど

http://www.electraglide.info/

橋本元首相、引退を正式表明

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20050820it12.htm

リマインダーメーラーβ版

http://www.remindermailer.com/

対洗脳・情報操作に対する十箇条

http://d.hatena.ne.jp/lovelovedog/20031112#p2

@nifty デイリーポータルZ:そうめんつゆにカルピスが美味しいって本当ですか

http://portal.nifty.com/koneta05/08/22/01/

トリビア検索エンジン

http://www.noncky.net/trivia/search.cgi

日本で生まれた子供の半数は「できちゃった」子供である

http://homepage3.nifty.com/logical/column081.html

「星の王子様」英語HTML版

http://nais.to/~yto/clog/2004-09-13-4.html

2005-08-23 今日のニュース

技術ネタ

Gmailにプレビュー機能を追加するGreasemonkeyスクリプト「Gmail Conversation Preview Bubbles」

http://kengo.preston-net.com/archives/002132.shtml

コード補完をサポートしたEclipse PL/SQLエディタ プラグイン「Toby's PL/SQL Editor」

http://plsqleditor.sourceforge.net/

短期イテレーションで複数チーム開発を行う際のジレンマ

http://d.hatena.ne.jp/t-wada/20050823#1124813971

J2EE勉強会で発表されたJUnit4、TDD、リファクタリングに関する資料公開

http://d.hatena.ne.jp/t-wada/20050823#1124786951

XULアプリケーション開発を支援するEclipseプラグイン「EclipseXUL」

http://eclipsexul.sourceforge.net/

オライリー本「Podcasting Hacks」

http://www.oreilly.com/catalog/podcastinghks/

オライリー本「Web Site Measurement Hacks」

http://www.oreilly.com/catalog/webmeasurehks/

2005年度日本OSS貢献者賞 高林悟さん、まつもとゆきひろさんらが受賞

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/08/23/8876.html

逆パフォーマンスチューニングのすすめ

http://www.dodgson.org/omo/t/?date=20050821#p01

雑多ネタ

ブラッド・ピット、正式離婚が決定

http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/f-et-tp0-050823-0015.html

スクウェア・エニックス、タイトーを買収

http://www.itmedia.co.jp/games/articles/0508/22/news033.html

甲子園2連覇を達成した駒大苫小牧高校、暴力事件が発覚

http://www.nikkansports.com/ns/baseball/amateur/f-bb-tp5-050822-0036.html

2005-08-24 今日のニュース

技術ネタ

プレゼンテーションモデルはビジネスロジック層で変換したほうが良い

http://d.hatena.ne.jp/higayasuo/20050824#1124874756

Google AdSenseで1年に1億円稼いだブログ男

http://netafull.net/archives/010093.html

CAPTCHA解読プログラム「PWNtcha」(非公開)で破られたCAPTCHA実装

http://sam.zoy.org/pwntcha/

Google 音声機能付きIM「Google talk」を公開

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20086611,00.htm

OWASP東京支部ミーティング 2005年9月22日(木)開催

http://www.owasp.org/local/tokyo.html

The Comma Separated Value (CSV) File Format

http://www.creativyst.com/Doc/Articles/CSV/CSV01.htm

Gmailで別のメールアドレスからメールを送る方法

http://as-is.net/blog/archives/001035.html

検索結果を共有できる新しい検索エンジン「Jeteye」

http://adinnovator.typepad.com/ad_innovator/2005/08/jeteye.html

変わりつつあるソフトウェア開発の価値観:要素還元論から混沌の縁へ

http://www.biwa.ne.jp/~mmura/SoftwareDevelopment/twentyfirstcentury4.html

雑多ネタ

クリス・ジェリコ WWE離脱を離脱、バンド活動に専念

http://www.nikkansports.com/ns/battle/p-bt-tp0-050824-0002.html

マラドーナ「神の手ゴール」の裏話

http://www.nikkansports.com/ns/soccer/f-sc-tp0-050824-0002.html

秋葉原-つくば間を45分で結ぶ「つくばエクスプレス」開通

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20050827/etc_tx.html

ファッションブランド店はわざと店に入りにくい雰囲気を作っている

http://at-fashion.com/dictionary/image.htm

いちからはじめるファッション入門マニュアル

http://at-fashion.com/


2005-08-25 今日のニュース

技術ネタ

IEで使えるDOMインスペクタっぽいツール

http://s.drmg.net/chd/others/htm/1_6_iedominspector.htm

XMPPを扱えるPerl、Ruby、Pythonライブラリ

http://tokuhirom.dnsalias.org/~tokuhirom/tokulog/1835.html

マインドマップの枝の作り方

http://capsctrl.que.jp/kdmsnr/diary/20050825.html#p04

ダイナミックObjective-C:クラスとそのメソッドの調査方法をチェック

http://pcweb.mycom.co.jp/column/objc/003/

ヤフーの検索結果ページが10月からGoogle方式に変更

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20086660,00.htm

Yahoo!版Google Sitemapsがリリース

http://jeff.ecjapan.jp/archives/000583.html

Web Applicationセキュリティコンソーシアムが勧める書籍一覧

http://www.webappsec.org/web_security_books.shtml

雑多ネタ

かけるとご飯が真っ青になる「ダイエットふりかけ」

http://www.balance-diet.co.jp/

「ホリエモン」「しずかちゃん」はセーフだが「ドラえもん」はアウト

http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-050825-0026.html

映画「エイリアン vs ヴァネッサ・パラディ」

http://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=9593

2005-08-26 今日のニュース

技術ネタ

リモートロールオーバーをCSSだけでやってみる

http://www.lucky-bag.com/archives/2005/08/remote_rollover.html

Google Talkで文字をアスタリスクで囲むとボールドになる

http://www.lucky-bag.com/archives/2005/08/googletalktweak.html

Class::DBIの様々なPluginを使ってみる

http://blog.nomadscafe.jp/archives/000457.html

CodeZine:Oracle JDBCドライバにオブジェクトの自動クローズ処理を追加する

http://codezine.jp/a/article.aspx?aid=151

Dependency Injection and Jini Configurations

http://www.artima.com/weblogs/viewpost.jsp?thread=124505

Gavin King氏インタビュー(要会員登録)

http://www.artima.com/lejava/audio/gavin_king_hibernate.html

わずか27KBのJava製HTTPサーバ「OOWeb」

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/08/26/003.html

2ch:プログラマーのくどき文句を考えよう

http://s03.2log.net/home/hopeless/archives/blog284.html

Windowsのネットワークリソースを一覧表示できる「NetResView」

http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/08/26/netresview.html

Oracleエラーコード「ORA-***」の検索をFirefoxで

http://kazz7.air-nifty.com/tekito/2005/04/oraclefirefox_7ccd.html

はてな技術勉強会

http://www.hatena.ne.jp/info/tech

Integrating Google Maps into Your Web Applications

http://www.developer.com/java/web/article.php/10935_3528381_1

ブラウザ表示を確認しながら秀丸でHTMLを編集できる「H-View」

http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/003727.html

TheServerSide.com:JavaServer Faces vs Tapestry - A Head-to-Head Comparison

http://www.theserverside.com/articles/article.tss?l=JSFTapestry

Manningシリーズ「Ajax in Action」第4章「The Page as an Application」PDF公開

http://www.theserverside.com/articles/article.tss?l=AjaxinAction_CH4_PT1

@IT:JSFベースのプレゼンテーション・デザインを考える

http://www.atmarkit.co.jp/fjava/rensai3/jaee5mgrtn03/jaee5mgrtn03_1.html

Spring Framework 1.4で設定ファイルがOGNLで書けるようになるらしい

http://opensource2.atlassian.com/projects/spring/browse/SPR-4

雑多ネタ

洋書「GarageBand 2: The Missing Manual」

http://www.oreilly.com/catalog/garageband2/

MP3プレイヤー「Rio」販売終了、Rio事業を完全撤退

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0508/26/news060.html

ベンチャーセーフネット会長、関口房朗氏が「100万円ショップ」をオープン

http://www.zakzak.co.jp/top/2005_08/t2005082623.html

銀河高原ビールが会社清算へ

http://www.asahi.com/business/update/0825/114.html

「アリとキリギリス」の話はもともと「アリとセミ」だった

http://www.excite.co.jp/News/bit/00091124869498.html

会話に困った時に使える合言葉「テキドニセイリスベシ(適度に整理すべし)」

http://blog.livedoor.jp/nazenani/archives/50054484.html

2005-08-29 今日のニュース

技術ネタ

Podcast編集に使えるフリーのオーディオエディタ・レコーダー「Audacity」

http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/003714.html

残業が月60時間を超えると、自殺を考える人が急増する

http://www.asahi.com/life/update/0828/004.html

EclipseでFlexのMXMLを入力補完する方法

http://www.darronschall.com/weblog/archives/000182.cfm

佐藤正美 著「T字形ER手法-関係モデルとオブジェクト指向の統合をめざして」 2005年9月22日発刊予定

http://www.src-j.com/

CodeZine:楽々ERDレッスン「お持ち帰りご注文用紙」編

http://codezine.jp/a/article.aspx?aid=154

正常に読み取れないCD/DVDメディアからファイルを救い出すソフト「CDCheck」

http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/08/29/cdcheck.html

mod_setenvifを使ってApache のログを軽量化する

http://www.drk7.jp/MT/archives/000903.html

LLDN(Lightweight Language Day and Night)イベントレポート

http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2005/08/29/lldn/002.html

「use」と「require」の違い

http://d.hatena.ne.jp/naoya/20050829/1125276915

WindowsXPの自動デフラグを無効にする

http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/winxp/20050822/113189/

Spring Framework 1.2.4 リリース

http://www.springframework.org/node/158

雑多ネタ

矢野顕子が、Podcastをはじめました!

http://www.thegathering.jp/podcast/

カメラのフラッシュで目が赤くなるのを防止するには?

http://www.nidek.co.jp/akame.html

松本人志の24時間大喜利のコーナー

http://www2s.biglobe.ne.jp/~shu-mh/mtgt/24h/

2005-08-30 今日のニュース

技術ネタ

高橋メソッドをPerlモジュール化した「Acme::Takahashi::Method」

http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50044685.html

クラス名を入力すると、それが所属するJarパッケージを教えてくれる「Jarhoo」

http://www.jarhoo.com/

PostgreSQL8.0のJDBCドライバを7.4.x互換モードで使う

http://tidus.ultimania.org/diary/?date=20050830#p01

Alertbox:デザインの比較テストは利点よりも欠点のほうが多い

http://www.usability.gr.jp/alertbox/20050815.html

IISでログの改ざんを回避する方法

http://www.webappsec.org/projects/articles/082905.shtml

HTTPリクエストの種類を制限する「URLScan」

http://www.microsoft.com/japan/technet/security/tools/urlscan.mspx

CSVファイルを丸ごと読み込んだり、一気に書き出したりするためのPerlモジュール「File::Slurp::CSV」

http://digit.que.ne.jp/work/?Perl%a5%e2%a5%b8%a5%e5%a1%bc%a5%eb%2fFile%3a%3aSlurp%3a%3aCSV

JavaScriptからサーバサイドのJavaコードを呼び出せるライブラリ「DWR 1.0」リリース

http://www.theserverside.com/news/thread.tss?thread_id=36206

Microsoft 次世代ファイルシステム「WinFS」をβ公開

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0508/30/news016.html

IBM develoaperWorks:J2SE 5.0 Tigerのコレクションフレームワーク

http://www-6.ibm.com/jp/developerworks/java/050826/j_j-tiger07195.shtml

Apache2.0のログに独自フォーマットを追加する

http://module.jp/blog/add_new_format_to_ap20.html

プレゼンテーション資料「Boosting The Performance of your PHP Applications」

http://www.derickrethans.nl/phpperform/talk.html

2005年8月30日に、OPERA10周年記念でOperaが無料で手に入るキャンペーン実施中

http://kengo.preston-net.com/archives/002142.shtml

FreeStyle Wikiに任意のPerlコマンドを実行される脆弱性

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/08/29/8935.html

WWW2005のパネルディスカッション「Web services considered harmful?」に関する言及リンク集

http://sugi.nemui.org/diary/20050826.html#p02

洋書「Open Multithreaded Transaction」「Communicating Sequential Processes」のPDF公開

http://d.hatena.ne.jp/koichik/20050829#1125337821

雑多ネタ

mixi 非公式の裏技集

http://netnetnetnet.net/mixi

「郵政民営化って要するに何なの?」と政治に詳しい人に聞いてみた

http://kotonoha.main.jp/2005/08/30yusei-mineika.html

世界的に有名なサッカー審判のコリーナさん、セリエAの審判を辞任

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20050829-00000070-kyodo_sp-spo.html

オーウェン、ニューカッスルに移籍

http://www.nikkansports.com/ns/soccer/f-sc-tp0-050830-0020.html

2005-08-31 今日のニュース

技術ネタ

複数のcoLinuxを1マシン上で同時に起動し、相互に通信可能にする方法

http://wiki.fedora.jp/?eco#e0104ced

coLinux用ディストリビューション別Linuxインストーラ

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/1596/coLinux/colinux.html

渡辺幸三さんの会社、有限会社ディービーコンセプト 財務管理のレファレンスモデル「CONCEPTWARE/財務管理」公開

http://homepage2.nifty.com/dbc/referenceModel.html#conceptware

Google Maps APIを扱うJSPタグライブラリ「ozacc-googlemap」

http://blog.ozacc.com/archives/001166.html

Slashdot:Linuxを使わない5つの理由

http://slashdot.jp/article.pl?sid=05/08/30/2143253&topic;=2

O'Reilly Network:Ruby on Rails開発者DDH(David Heinemeier Hansson)氏インタビュー

http://www.oreillynet.com/pub/a/network/2005/08/30/ruby-rails-david-heinemeier-hansson.html

Mac OS XのアドレスブックにGoogleMapを表示させるプラグイン「GoogleMap Plugin」

http://www.umap.net/MacPalm/Soft/GoogleMap/index-J.html

雑多ネタ

再就職用会社情報検索サイト「就職活動と会社情報」

http://work.or.tp/

2ch:ギリギリになるまで始められない人

http://www.2log.net/home/myroom/archives/blog20050828.html

「グズ病」が完全に治る本-「言い訳」の生活から「スグやる」生活へ!

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4837956351/

彼氏がいる女の子を落とす方法

http://blog.livedoor.jp/kensuu/archives/50041666.html

はてな:楽に首吊り自殺するには、首のどのへんをつればいいのですか?

http://www.hatena.ne.jp/1125330203

自殺予防対策支援ページ「いきる」

http://www.ncnp-k.go.jp/ikiru-hp/

1万円で広島の牡蠣のオーナーになれる権

http://rebecca.ac/milano/mt/archives/001204.html

暑苦しい男性第1位は松岡修造さん

http://www.sankei.co.jp/news/050830/bun063.htm

アイスクリームの棒1500万本で出来た船

http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/photo-news/200508/diary2005083001.html

全選手入場のガイドライン まとめサイトその2

http://www.h.zaq.jp/allenter/

清原選手、事実上の戦力外通告

http://www.zakzak.co.jp/spo/2005_08/s2005083001.html


Google
 
Web secure.ddo.jp
     過去のニュースはコチラ
2003|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|

     運営:Naoyuki Kakuda