Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
オレンジニュース(2004-08)
[go: Go Back, main page]


     トップ 最新 | 更新RSS (雑多ネタのみ) | Wiki | 過去ニュースを検索

オレンジニュース

     J2EE勉強会素人くさいSICP読書会 (ML) に参加しちゃってみませんか?

2004-08-02 今日のニュース

技術ネタ

Eclipse 3.0でXMLBuddyを入れるとAnt Editorのコードアシストが効かない

http://xmlbuddy.com/2.0/knownbugs.html

Windows Update:Internet Explorer 用の累積的なセキュリティ更新プログラム(MS04-025)

http://www.microsoft.com/japan/security/security_bulletins/MS04-025e.asp

架空請求で裁判所に出頭しないと請求金額を払わなければいけないケースがある

http://www.city.kyoto.jp/bunshi/soudan/kakuseikyu/kakuseikyu.htm

IPA SELinuxの設定や運用を容易に支援ツールを無償公開

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/NEWS/20040318/141593/

株式会社NDC 提供「Hibernate チュートリアル」

http://www.ndci.co.jp/tips/hibernate/hibernate.html

かなりのバッシングを受けまくっているInternet Explorerの開発者ブログ「IEBlog」

http://blogs.msdn.com/ie/

ASP.NETのData GridをJSPで実現する「DBGrid for JSP」

http://www.codeproject.com/useritems/DBGrid.asp

RedHat Javaアプリケーションサーバ分野に進出

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20070153,00.htm

Opera 7.53J リリース

http://opera.livedoor.com/download/

オープンソースのJavaコードレビューツール「Hammurapi」

http://www.hammurapi.org/content/home.html

C#、VB.NETによる.NET プログラミングの逆引きマニュアル「.NET のつぼ」

http://park16.wakwak.com/~mimi/dotnet/top.html

イマドキの小学生、そのインターネット事情

http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0408/02/news003.html

Googleアドセンス狩りが流行っているらしい

http://www.sem-research.jp/sem/google_adsense/20040802104536.html

多くの解凍ソフトに指定外の場所へファイルが解凍されてしまう脆弱性が存在

http://www.forest.impress.co.jp/article/2004/07/30/arcsecurity.html

Steve Jobs氏 膵(すい)臓ガンの摘出手術に成功

http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000050156,20070170,00.htm

Password Masking in the Java Programming Language

http://java.sun.com/developer/technicalArticles/Security/pwordmask/

Paul Graham氏の翻訳文書「素晴らしきハッカー」

http://www.shiro.dreamhost.com/scheme/trans/gh-j.html

Commons HttpClient 2.0.1 リリース

http://jakarta.apache.org/commons/httpclient/

雑多ネタ

木根尚登さん TM NETWORKの暴露本(!?)「新・電気じかけの預言者たち-新世紀篇-」を執筆

http://www.barks.jp/news/?id=1000001772&v;=f

BBC MAIDA VALE STUDIOで行われたOrbitalのラストGIG

http://www.bbc.co.uk/radio1/alt/johnpeel/gallery/orbital/1.shtml?dp_feat3

日本一わかりやすい「プロ野球1リーグ案がダメな理由」

http://www.geocities.jp/bibun_houteishiki/nabe/

avexのMAX松浦こと松浦真在人氏 辞表提出

http://www.sponichi.co.jp/entertainment/kiji/2004/08/01/02.html

「サンリオブログ」サービス開始

http://blog.hellokitty.ne.jp/

キティちゃんも日記を公開

http://diary.hellokitty.ne.jp/blog/index.html

ミスタードーナツ 使用の油にステンレス粉末混入か

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040731ic10.htm

納涼特集 2chのこわいスレまとめ

http://chbox.com/backno/beta121/more.html

2004-08-03 今日のニュース

技術ネタ

オブジェクト指向プログラムでgetter/setterメソッドを使わなければならない10の理由

http://www.muraoka.info.waseda.ac.jp/~fukumori/oo/why_use_getters_and_setters_j.html

IT Pro オープンソース:GUIでSQL文を作成できる新ツール「MySQL Query Browser」

http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/ITPro/oss/20040729/147902/

図をクリックすると該当のパターン説明に遷移する「Core J2EE Patterns: Patterns index page」

http://java.sun.com/blueprints/corej2eepatterns/Patterns/index.html

伊藤忠テクノサイエンス株式会社、日本BEAシステムズ株式会社 著「BEA WebLogic Server構築・運用ガイド」

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798106739/

Eclipseプラグイン「LogWatcher 1.3.2 for Eclipse 2.1./3.0」リリース

http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=70450

プレゼンでアガってしまう人に贈る処方箋

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20040730/147967/

@IT Java TIPS:POIを使用してJavaからExcel出力を行う

http://www.atmarkit.co.jp/fjava/javatips/070jakarta001.html

Vine Linux 3.0 リリース

http://vinelinux.org/

@IT Windows TIPS:巨大なサイズのファイルを簡単に作る方法

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/243largefile/largefile.html

Commons Beanutils 1.7.0 メンテナンスリリース(2.0、3.0との互換性の為)

http://jakarta.apache.org/commons/beanutils/

雑多ネタ

これから帰省する方へお土産選びの助けとなる書籍「東京 五つ星の手みやげ」

http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/001930.html

青山ブックセンターが復活するかも

http://www.asahi.com/culture/update/0802/009.html

THE YELLOW MONKEY 正式に解散を表明

http://www.theyellowmonkey.com/jp/message/win.html

青年マンガ誌の値段が毎週変わるのはなぜ?

http://gendai.net/contents.asp?c=053&id;=15093

2004-08-04 今日のニュース

技術ネタ

Maven2はCodehaus産のライブラリが多い

http://blog.goo.ne.jp/ikkoan/e/d3f78c4c7d986f7e9ccab60781cbfa64

Cookieを見てログイン画面にリダイレクトさせるmod_rewrite記述例

http://www.kawaz.jp/pukiwiki/?mod_rewrite

Spring Frameworkのメール送信機能を拡張した「Spring Mail Extension 1.1」リリース

http://blog.ozacc.com/archives/000739.html

Open Symphony SiteMesh 2.1 リリース

http://wiki.opensymphony.com/display/SM/Release+Notes+2.1

TapestryによるCRUDアプリケーション作成チュートリアル

http://www.sandcastsoftware.com/articlesandtutorials/brownbag/index.html#tapestry

Javaの有名オープンソースプロダクトの.NET版 一覧

http://blogs.geekdojo.net/justin/archive/2004/08/02/2681.aspx

JCoverageのレポート出力、Virtual Mock Objectsを利用したテスト等が出来るEclipseプラグイン「djUnit」

http://works.dgic.co.jp/djwiki/Viewpage.do?pid=@646A556E6974

GroovyとNanoContainerによるWebフレームワーク「NanoWeb」

http://docs.codehaus.org/display/NANO/NanoContainer+NanoWeb

Slashdot:オープンソース技術者のための「Open Source WEB」が公開

http://slashdot.jp/article.pl?sid=04/08/03/2148208

Webユーザーテストの導入をさまたげる4つの障壁

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040804-00000001-inet-sci

Absolutely free small & very fast Base64 encoder + decoder

http://www.javalobby.org/thread.jspa?forumID=17&threadID;=13637

雑多ネタ

Regnessem α17 リリース

http://regnessem.sourceforge.jp/

車輪の中に人間が入るタイプの一輪車の歴史

http://www.dself.dsl.pipex.com/MUSEUM/TRANSPORT/motorwhl/motorwhl.htm

動画で学ぶアイロン講座

http://national.jp/college/movie/iron/index.html

韓国の有名ディスカウントストア「ロッテマート」に何故かあのキャラクターが・・・

http://japanese.joins.com/html/2004/0801/20040801190424700.html

マクドナルド 「マックグラン」の好調で純利益8倍以上に

http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-040803-0025.html

Pat Metheny Group WarnerからNonesuchレーベルに移籍

http://www.patmethenygroup.com/

Apple主催のPat Metheny オンラインセミナー

http://seminars.apple.com/seminarsonline/guitarists/apple/index.html

別冊「恋するSEVENTEEN〜モテる女のコになる!」特集「モテ♪しぐさ50」考察

http://www.myprofile.ne.jp/blog/archive/excite/965

2004-08-05 今日のニュース

技術ネタ

当たり前になったソフトウェア開発のインドへのアウトソース

http://blog.japan.cnet.com/umeda/archives/001474.html

libpng 1.2.5以前にバッファオーバーフローなど複数の脆弱性

http://jvn.jp/cert/JVNTA04-217A.html

対策:パッチを適用する

http://www.libpng.org/pub/png/libpng.html

PostgreSQL Windowsインストーラ

http://pgfoundry.org/projects/pginstaller

Hibernate 2.1.5 メンテナンスリリース

http://sourceforge.net/project/shownotes.php?release_id=257981

Hibernate3はTiger向けに開発されている

http://nekop.programmers.jp/diary/?date=20040805#p02

合計3つの脆弱性を修正した「Mozilla」「Firefox」「Thunderbird」がリリース

http://www.forest.impress.co.jp/article/2004/08/05/mozilla172.html

CloudscapeがApacheプロジェクトに提供&「Derby」に改名

http://jakarta.apache.org/site/news/elsewhere-2004-2ndHalf.html#20040803.1

Webアプリケーションの起動時にhsqldbを起動する「HSQLDBServletContextListener」

http://www3.vis.ne.jp/~asaki/p_diary/diary.cgi?Date=2004-07-25#2004072503

Microsoft Blogサービス「MSN Spaces」ベータサービスを開始

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/08/04/4164.html

GoogleとYSTの同一URLの検索表示一致度は18%

http://www.sem-research.jp/sem/statistics/20040804172642.html

秀丸エディタ拡張アドイン「Hidemarnet Explorer Ver1.00」リリース

http://hide.maruo.co.jp/software/hmnetex.html

Slashsot:PuTTYに任意のコードを実行するセキュリティホール

http://slashdot.jp/article.pl?sid=04/08/04/0852231

Visual Studio 2005 日本語Beta1 提供開始

http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/2005/beta/

Apache Mavenプロジェクトについてあれこれと語り合う「Maven user ML」

http://www.freeml.com/ctrl/html/MLInfoForm/maven@freeml.com

Spring FrameworkのXML定義ではHibernateマッピングファイルをディレクトリ単位で指定出来る

http://www.almaer.com/blog/archives/000367.html

Alertbox:誤解を招く情報の臭いは売上を減らす

http://www.usability.gr.jp/alertbox/20040802.html

Googleの株を買えるのは米国在住者だけ

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/08/04/4154.html

雑多ネタ

英語を習得するには、まず発音ができなければもうどうにもならない

http://www.chikawatanabe.com/blog/2004/08/post_1.html

たばこを吸ってるとIQが5倍速く減退するらしい

http://japanese.joins.com/html/2004/0325/20040325164901400.html

現在の日本人口は1億2682万人

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040804it14.htm

FIFAランキング 日本は20位に上昇

http://www.yomiuri.co.jp/sports/news/20040804iex2.htm

2004-08-06 今日のニュース

技術ネタ

Adobe Photoshopの起動を速くする「Photoshop SpeedUp」

http://www.acropdf.com/

UNIXコミュニティにおける初心者の育成についての話「タコを育てて、ブタを木に登らせる話」

http://hotwired.goo.ne.jp/bitliteracy/shirata/040629/

脱! 教えて君同盟/怒れる管理人の集い場

http://myu.daa.jp/osiete/

今後ロギング機能などが予定されているWebLogic用Eclipseプラグイン「myWL」(今はランチャーのみ)

http://mywl.sourceforge.net/

2つの脆弱性を修正した「Operav7.54 英語版」リリース

http://www.forest.impress.co.jp/article/2004/08/06/opera754en.html

Javaプログラマ初心者がよく起こす間違い

http://users.erols.com/ziring/java-npm.html

Slashdot:MSN Web Messenger Betaが公開

http://slashdot.jp/article.pl?sid=04/08/05/1715251

FITのGUIアプリケーション「Fitster」

http://fitster.sourceforge.net/

FITの.NET版「StoryTestRunner」

http://storytestrunner.sourceforge.net/

雑多ネタ

一瞬で相手を見抜く方法

http://www.palm-c.com/ninsou/minuku.htm

エムボマ 東京ヴェルディ退団

http://www.yomiuri.co.jp/sports/news/20040806i501.htm

「オレオレ詐欺」被害額 上半期だけで58億円

http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-040806-0007.html

2004-08-16 今日のニュース

技術ネタ

ToastやEasy CD Creatorで有名なRoxioがNapsterに社名変更

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040810/sonic.htm

Mac OS X 10.3.5&Security; Update 2004-08-09 同時公開

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/08/10/004.html

PHP 5.0.1 リリース

http://www.php.net/

最小完全ハッシュ関数

http://burtleburtle.net/bob/hash/perfect.html

Macの開発環境「Xcode 1.5」リリース

http://developer.apple.com/tools/xcode/

Power Mac G5 Dual 2.5GHz レビュー

http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2004/08/12/pmg5/

FindBugs 0.8.4 リリース

http://findbugs.sourceforge.net/

日本語入力を効率化するツール

http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/001980.html

デスマーチは「ミッション・インポッシブル」「神風特攻」「ヨゴレ仕事」「自殺行為」の4種類に分けられる

http://www.radiumsoftware.com/0408.html#040807

rsync 2.6.2のパス名処理に欠陥(対策:2.6.3にアップデート)

http://www.st.ryukoku.ac.jp/%7Ekjm/security/memo/2004/08.html#20040816_rsync

WOLips 1.1.0.77 beta 2 for Eclipse 3.0.0 リリース

http://www.objectstyle.org/woproject/

Commons Attributes 2.1 リリース

http://jakarta.apache.org/commons/attributes/

はてな:巨大CSVデータファイルのURLを探しています

http://www.hatena.ne.jp/1092214369

Password Recovery Software

http://www.lostpassword.com/

@IT:J2EEのベストプラクティス・トップ10(+2)(後編)

http://www.atmarkit.co.jp/fjava/rensai3/devworks04/devworks04_1.html

Spring Framework Support Forums

http://forum.springframework.org/

WebObjectsのKey-Value Observingでto-manyを扱う

http://homepage.mac.com/gutskun/Menu9.html

WebObjectsライブラリ Project Wonder サンプルズ#3 ERXLocalizer

http://advweb.seesaa.net/article/452517.html

@IT Eclipse徹底活用:辞書検索プラグインを作る

http://www.atmarkit.co.jp/fjava/rensai2/eclipse02_10/eclipse10.html

Cloudscapeの操作も行える「IBM DB2 plug-ins for Eclipse」

http://www-106.ibm.com/developerworks/db2/library/techarticle/dm-0408cline2/index.html

ジャパネットたかたに学ぶプレゼン術

http://allabout.co.jp/career/careersales/closeup/CU20040811A/index.htm

雑多ネタ

最も遅いオリンピックのマラソン記録はグリコのランナーのモデル

http://diary.jp.aol.com/vufpmudjvfdj/309.html

ギター侍 波田陽区 なりきりグッズ

http://shop.ymzoo.com/archives/000082.html

「ヤラずに二十歳を迎える」から「ヤラはた」と言うらしい

http://www.shibukei.com/teenslab/2004/08/13/

高田純次 発言集・100選

http://ww6.enjoy.ne.jp/~are/takada.html

みうらじゅん 発言集・73選

http://ww6.enjoy.ne.jp/~are/miura.html

芸能人御用達香水

http://mactak.pekori.jp/geinou/

ダブル、トリプルの次の数え方

http://prius.sakura.ne.jp/sb/sb.cgi?eid=129

090-4444-4444は貞子の電話

http://www.hatena.ne.jp/1092151309

2004年夏休みの宿題に役立つサイト リンク集

http://internet.watch.impress.co.jp/static/link/2004/08/06/hwork1.htm

CROSSBREED 使えるリンク集:データベース編

http://cross-breed.com/archives/200408071706.php

「イケメン」は本来日本人を侮辱する蔑称の一つ

http://www2.mnx.jp/~kez9184/log/0408/04080801.html

2004-08-17 今日のニュース

技術ネタ

IBM developerWorks:レガシーJavaアプリケーションの保守にAOPを使用する

http://www-6.ibm.com/jp/developerworks/java/040507/j_j-aopsc2.html

Struts次期版1.2の新機能とロードマップ

http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/ITPro/oss/20040810/148439/

JavaWorld.com:The Chain of Responsibility pattern's pitfalls and improvements

http://www.javaworld.com/javaworld/jw-08-2004/jw-0816-chain.html

Mozilla, Firefox用のJavaScriptデバッガプラグイン「Venkman」

http://www.mozilla.org/projects/venkman/

blogの収集、更新の監視、収集したデータを用いたテキストマイニングを行うツール「blogWatcher」

http://www.lr.pi.titech.ac.jp/blogwatcher/

2ch:国産オープンソースDIコンテナSeasar V2(S2)

http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1092044210/

雑多ネタ

1位になって当然なのに、ならなかった曲トップ20

http://www.barks.jp/news/?id=1000002041&v;=f

地味な競技だけにプロフィールでしっかり自己主張な柳田勝選手

http://www.joc.or.jp/athens/athlete/shooting/yanagidamasaru.html

2004-08-18 今日のニュース

技術ネタ

アクセシビリティを向上するためのWeb制作ガイドライン&ベストプラクティス「Developing With Web Standards」

http://www.456bereastreet.com/lab/developing_with_web_standards/

JavaやJ2EEのベストプラクティスをガイドライン形式でまとめた「Java - J2EE Conventions and Guidelines」

https://jjguidelines.dev.java.net/book/html/index.html

Tapestry + CayenneはWebObjectsで経験があれば誰もがすんなり出来てしまう

http://d.hatena.ne.jp/toolkit/20040817#p1

Hibernate / Middlegen - Inheritance and Many To Many

http://www.warfrog.com/hibernatetutorial2/

eclipseのXDoclet maven pluginでhibernate.hbm.xmlを出力する方法

http://d.hatena.ne.jp/prodrive/20040816

Adobe Acrobat Reader 5.x、Adobe Reader 6.xのActiveXコントロールにバッファオーバーフローの脆弱性(対策:Webブラウザより直接PDFを開かないように設定する)

http://secunia.com/advisories/12303/

精読率の高いメルマガとは?

http://japan.internet.com/wmnews/20040818/8.html

@IT Security Tips:Office文書の隠しデータを削除する

http://www.atmarkit.co.jp/fsecurity/rensai/securitytips/039office.html

OpenSSH 3.9 リリース

http://www.openssh.com/

雑多ネタ

届いたSPAMを淡々と紹介するblog「ごみめーる。」

http://spam.jugem.jp/

東京は絶好の打ち水日和

http://www.uchimizu.jp/

Yahooファイナンス:Google

http://finance.yahoo.com/q?s=goog

元チェッカーズのクロベエこと徳永善也さん 舌がんで死去

http://www.sponichi.co.jp/entertainment/flash/KFullFlash20040817057.html

「もじぴったん」値下げしたらバカ売れ

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20040817AT1D1305H16082004.html

Web上でDJが楽しめる「baustelle」

http://www.neuton.com/neuton/content/baustelle/music.html

2004-08-19 今日のニュース

技術ネタ

Eclipse: Building Commercial Quality Plug-ins

http://www.qualityeclipse.com/

Official Eclipse 3.0 FAQs

http://www.eclipsefaq.org/chris/faq/

RSSを利用して予定を知らせるカレンダーソフト「RSSCalendar」

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20070490,00.htm

The J2EE Architect's Handbook PDF フリーダウンロード

http://www.theserverside.com/books/DVTPress/J2EEArchitectsHandbook/index.tss

Xcode 2のように自動的にUMLダイヤグラムを生成するXcode/Project Builderアドインツール「AutoGraf」

http://autograf.sourceforge.net/

Slashdot:SHA-0、MD5、 MD4にコリジョン発見、reduced SHA-1も

http://slashdot.jp/articles/04/08/18/0257220.shtml

CVSのhistoryコマンドで公開されていないスイッチにて情報漏洩の脆弱性(対策:1.11.7、1.12.9にアップデート)

http://securitytracker.com/alerts/2004/Aug/1010958.html

TheServerSide.com:How to Authenticate a Servlet App with Windows Passwords

http://www.theserverside.com/blogs/showblog.tss?id=ServletApp

Yahoo Search Blogオープン

http://www.ysearchblog.com/

@IT J2EE Watch:標準化進む新スクリプト言語“Groovy”

http://www.atmarkit.co.jp/fjava/kaisetsu/j2eewatch03/j2eewatch03.html

雑多ネタ

SLAMDUNK1億冊感謝記念 応募者全員に特製ピンバッチをプレゼント

http://www.itplanning.co.jp/pinbatch/present.html

「マッハ!!!!!!!」を彷彿とさせるタイ映画「Born to fight」の予告編動画(wmv形式動画)

http://www.borntofightmovie.com/media/movie02.wmv

仮装大賞のピンポンを製作した梶原比出樹氏が振り付け監督のペプシCM(QuickTime形式動画)

http://www.beam.tv/beamreels/reel_player.php?kXjdFRrSMn

元ネタとなった第69回優勝作品「ピンポン」

http://www.ntv.co.jp/kasoh/past_movie/contents.html

2004年8月31日(火)21時〜22時にガッツ石松とYahoo!チャット

http://chat.yahoo.co.jp/c/events/info/2004/08/31/083104guts.html

ここが変だよ。関西人。ちょっと変ちゃう。東京人。

http://homepage2.nifty.com/GANSO_hirokun/hendayo00.html

インコグニート ブルーノート来日公演決定

http://www.listen.co.jp/news.xtp?news=6399

2004-08-20 今日のニュース

技術ネタ

マルチキャストしないでJBossをクラスタリングする方法

http://jroller.com/comments/julien.dubois?anchor=unicast_clustering_with_jboss

ローカルに作ったテキストファイルをはてなダイアリーの日記として自動書き込みする「はてなダイアリーライター」

http://www.hyuki.com/techinfo/hatena_diary_writer.html

パッチを適用しないWindowsは平均20分ほどで悪質なソフトの侵入を受けてしまう

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0408/18/news021.html

WebObjectsのKeyValueコーディングとTapestryのOGNL

http://d.hatena.ne.jp/toolkit/20040819#p1

Oracleのセキュリティに関する資料一覧

http://www.oracle.co.jp/solutions/security/data.html

Spring Framework 1.1 RC2 リリース

http://forum.springframework.org/viewtopic.php?t=203

xml.xom:Serializing Java Objects with XStream

http://www.xml.com/pub/a/2004/08/18/xstream.html

Eclipse PL/SQL、PL/pgSQLエディタプラグイン「JSQLEditor」

https://jsqleditor.dev.java.net/

セキュリティに対する意識が低い、某ネットバンクの開発現場

http://d.hatena.ne.jp/magisystem/20040816#p1

仕事中に音楽を聴くのは作業効率に影響するか?

http://www.radiumsoftware.com/0408.html#040818

雑多ネタ

キティちゃんは今アテネでバカンス中

http://diary.hellokitty.ne.jp/blog/a/10005241.html

FBIが隠し持っている武器(PDF)

http://datacenter.ap.org/wdc/fbiweapons.pdf

セブンイレブンの略称は?

http://el30.com/archives/2004_08_19_201937.php

ドン・キホーテ、全店舗で医薬品24時間販売へ

http://www.asahi.com/business/update/0819/109.html

2004-08-23 今日のニュース

技術ネタ

Spring Frameworkドキュメントの翻訳&コミュニティサイト「Spring Days」

http://www.spring-days.net/wiki/pukiwiki.php?FrontPage

Webベースのプロジェクト管理ツール一覧

http://d.hatena.ne.jp/mtakahashi/20040821#p1

ソフトバンクパブリッシング「攻略Jakarta Commons」

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797325208/

オープンソースのJMS実装「ActiveMQ 1.0」リリース

http://activemq.codehaus.org/

Sleipnir 1.65(旧バージョンは致命的な不具合あり)

http://sleipnir.pos.to/

Gmail通知をデスクトップでのアラートで知らせる「Gmail Notifier」

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20070703,00.htm

ダウンロードページ

http://toolbar.google.com/gmail-helper/

Apple 15インチPowerBook G4のバッテリに不具合(無償交換あり)

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0820/apple.htm

IBM developerWorks:Generate certificate chains for testing Java applications

http://www-106.ibm.com/developerworks/library/j-certgen/

様々な文書に変換出来るテキストフォーマット「APT(Almost Plain Text)」

http://blog.goo.ne.jp/ikkoan/e/51d93065d1eccc44bf48639160e484fa

はてなダイアリーのマーク付けをXMLで表現した、マークアップ言語「XHatenaML」

http://www.horobi.com/xml/XHatenaML/

Perlリファクタリング メルマガ

http://blog.bulknews.net/mt/archives/001208.html

Alertbox:検索エンジンが回答エンジンになるとき

http://www.usability.gr.jp/alertbox/20040816.html

VB6、Visual Studio.NETに対応したO/Rマッピングフレームワーク「JC Framework」

http://jcframework.sourceforge.net/

Windows XP SP2に対応した「MBSA(Microsoft Baseline Security Analyzer) V1.2.1」リリース

http://www.microsoft.com/technet/security/tools/mbsahome.mspx

雑多ネタ

Orange Pekoe選曲によるageHaラウンジ・コンピ第3弾 2004年9月8日発売

http://www.bounce.com/news/daily.php?C=3995

富士XEROX CM動画 バイオリン編&二胡編

http://www.fujixerox.co.jp/event/cm/dcc_f450/index.html

意外に少ない? 「冬のソナタ」を観たことがある人 40%

http://www.be.asahi.com/20040821/W17/0036.html

金魚すくい日本一 優勝は3分間で57匹

http://www.sankei.co.jp/news/040822/sha074.htm

iTMS日本版が1年以内に実現?

http://slashdot.jp/article.pl?sid=04/08/19/2049251

夏の高校野球 駒大苫小牧が初優勝

http://www.sankei.co.jp/news/040822/spo060.htm

武富士ダンス CMダンス振付講座

http://www.takefuji.co.jp/club/dancer/lesson.shtml

2004-08-24 今日のニュース

技術ネタ

サイトのindexページを生成してくれるPerlスクリプト「site_index」

http://marginalhacks.com/Hacks/site_index/

Spring Frameworkのコンサルティング、サポート等をする会社「Interface21」設立

http://www.springframework.com/

MySQL4.0.20以前にてmysql_real_connect()にバッファオーバーフローの脆弱性(近日4.0.21リリース予定)

http://securitytracker.com/alerts/2004/Aug/1011008.html

Jakarta Commons Validator 1.1.3 リリース

http://jakarta.apache.org/commons/validator/

Jakarta Commons Launcher 1.1 リリース

http://jakarta.apache.org/commons/launcher/

はてなダイアリーに書いた内容を、自分のWebサイトに再掲することが出来ないかもしれない

http://www.hyuki.com/tf/20040824063536.html

雑多ネタ

豚のキャラクターがなかなかかわいい「吉ブー WEB店」

http://yoshiboo.com/top.html

マイケル・ジャクソンの鼻は耳の骨でできている

http://abcdane.net/archives/001222.html

「おサイフケータイ」は電池切れでも使える

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/08/23/001.html

「24」セカンドシーズン フジテレビ系で10月1〜10日の深夜帯に連続放送

http://www.sanspo.com/geino/top/gt200408/gt2004082303.html

安倍なつみ、後藤真希、松浦亜弥による新ユニット「後浦なつみ(のちうらなつみ)」

http://www.mainichi-msn.co.jp/geinou/music/news/20040824spn00m200012000c.html

拷問部屋(注意:かなり残酷な内容)

http://homepage1.nifty.com/~Kaduki/


2004-08-25 今日のニュース

技術ネタ

MicrosoftがC#の拡張言語「Cω(Comega)」を発表

http://research.microsoft.com/Comega/

MD5でコリジョンを起こすファイル作成プログラム(Perl)

http://www.hyuki.com/diary/dia0408.html#i20_14

Pythonで作られたlightweightコンテナ「PyContainer」

http://www.iem.pw.edu.pl/~sniezynr/pycontainer/

@IT みんなが悩む要求管理:いまさら聞けない要求管理の基本

http://www.atmarkit.co.jp/farc/rensai/re_mgt01/re_mgt01.html

Pragmatic Automation:CVSログをRSSで取得する(Rubyによるソース付き)

http://www.pragmaticautomation.com/cgi-bin/pragauto.cgi/Monitor/Loginfo2Rss.rdoc

検索エンジン「Teoma」を利用したサービス「Ask.jp」β版 オープン

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0408/24/news041.html

PCの米顧客満足度、Appleが1999年以来トップのDellを追い抜く

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0408/25/news018.html

Joshua Kerievsky 著「Refactoring to Patterns」がかなりイイらしい

http://www.kakutani.com/20040824.html#p01

RSS検索はインターネット版「スゴ録」

http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/6414.html

RDD(Responsibility Driven Design)で有名なRebecca Wirfs Brock女史によるユースケースチュートリアル(PDF)

http://www.wirfs-brock.com/pages/resources/pdf/the_art_of_writing_use_cases_slides_and_notes.pdf

他にも有用なリソースが沢山

http://www.wirfs-brock.com/pages/resources/

FireFoxのプラグインの作り方

http://extensions.roachfiend.com/howto.php

WOLips 1.1.0.82 beta 3 for Eclipse 3.0.0 リリース

http://www.objectstyle.org/woproject/

受け入れテストセキュリティチェックリスト for Webアプリケーション

http://www.geocities.jp/ikepy0n/securitycheck.html

Excelのセルを塗りつぶして描かれたビル・ゲイツ

http://j-walkblog.com/blog/docs/billgatesimage.xls

雑多ネタ

ブッシュ大統領は英語が苦手

http://www.chikawatanabe.com/blog/2004/08/bush.html

マトリックスで有名なウォシャウスキー兄弟の兄が「姉」になったらしい

http://d.hatena.ne.jp/hyperash/20040824#p7

子供との漫才風やりとりが面白いFlash 3歳シリーズ 最後の作品

http://flash2chjp.hp.infoseek.co.jp/flash2/3saiflash.html

3ちゃんねる

http://www.3ch.jp/

天皇がいつも猫背なのは少しでも威圧感を与えないように、というご配慮から

http://kitadai.air-nifty.com/fd/2004/08/post_29.html

サラリーマンSTYLE.COM:ネクタイ選びのチェックポイント

http://www.salaryman-style.com/fashion/kikonasi32.html

おかえりなさい、小堺一機さん

http://www.sankei.co.jp/news/040824/bun067.htm

2004-08-26 今日のニュース

技術ネタ

WebLogic8.1からEARファイルにAPP-INFフォルダが置ける

http://d.hatena.ne.jp/masanobuimai/20040826#1093480103

Samba 3.0.6 リリース

http://www.samba.gr.jp/

Netscape Network Security Services(NSS)ライブラリに脆弱性(対策:アップデータを適用)

http://www.isskk.co.jp/support/techinfo/general/NetscapeNSS_180.html

約3割が「流出企業のサービスを絶対利用しない」

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/08/25/4364.html

総務省 2010年代に固定電話網を完全IP化目標

http://www.asahi.com/business/update/0825/086.html

iBATISは「イーバティス」と読む

http://d.hatena.ne.jp/kagamih/20040822#p4

@IT Hibernateで理解するO/Rマッピング:簡単なプログラムでO/Rマッピングを体験

http://www.atmarkit.co.jp/fjava/rensai3/ormap04/ormap04_1.html

Googleのページランクを定期的に調べるためのコマンド

http://search.luky.org/linux-users.a/msg03342.html

ONJava.com:Aspect-Oriented Annotations

http://www.onjava.com/pub/a/onjava/2004/08/25/aoa.html

ONLamp.com:The Top Ten Subversion Tips for CVS Users

http://www.onlamp.com/pub/a/onlamp/2004/08/19/subversiontips.html

HTTP Caching & Cache-Busting for Content Publishers

http://public.yahoo.com/~radwin/talks/http-caching.htm

Fake SMTPサーバ「Dumbster」を利用してJavaMailをテストする

http://www.clarkware.com/cgi/blosxom/2004/08/23#DumbsterDiving

PDF作成ソフト「クセロPDF」、Vector等で2004年9月1日に無償配布開始

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/08/25/4367.html

雑多ネタ

アクアフレッシュの3色ストライプができるまで

http://www.aquafresh.jp/secret/3strips.html

マインスイーパには爆弾を教えてくれる裏コマンドが存在する

http://cres.s28.xrea.com/news/news.php?s=29

鉛筆が曲がって見えると言う広告バナーは本当に曲がっていた

http://blog.livedoor.jp/nami6116/archives/6062716.html

2004-08-27 今日のニュース

技術ネタ

アッカ、34万人分のユーザー情報流出を確認

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0408/26/news035.html

Microsoft Outlook Expressにて、BCCアドレスが他の受信者に漏洩する脆弱性

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;843555

Practical WebObjects 雑感&目次紹介

http://www.csus4.net/WR/d/?date=20040826#p04

iBATISの.NET版「iBATIS.NET」

http://sourceforge.net/projects/ibatisnet

Hibernate、iBATIS、JDO、Cayenneに対応しExcel、グラフィックチャート出力等が可能なDBビューア「ObjectVisualizer」

http://objectvisualizer.com/

WebObjectsライブラリ Project Wonder サンプルズ#4 ERXBrowser

http://advweb.seesaa.net/article/498686.html

ローカルに作ったテキストファイルを、tDiaryに日記として送信するコマンドラインツール「tDiary Writer(ただダラ)」

http://d.hatena.ne.jp/rin_ne/20040826#p1

雑多ネタ

イチロー ホームランで4年連続200安打達成

http://www.zakzak.co.jp/spo/2004_08/s2004082712.html

「アホでマヌケなマイケル・ムーア」

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4893679686/

テレビ東京 木曜洋画劇場「ボウリング・フォー・コロンバイン」9月16日放映

http://www.tv-tokyo.co.jp/telecine/oa_thu_load/lineup.html

厨房サイトがザクザク出てくる検索用語

http://www.ii-park.net/~skyfolk/

Slashdot:科学者が選ぶベストSF映画1位は「ブレードランナー」

http://slashdot.jp/article.pl?sid=04/08/27/0238206

ボブ・サップが日本のリングに上がることは、契約上なくなった

http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__244354/detail

2004-08-30 今日のニュース

技術ネタ

ステップバイステップでApacheをセキュアに

http://lovemorgue.org/modules.php?name=Content&pa;=showpage&pid;=76

ステップバイステップでApache + PHP をセキュアに

http://lovemorgue.org/modules.php?name=Content&pa;=showpage&pid;=77

セキュアアプリケーション診断室

http://www.shubniggurath.org/security/secureapplication.html

9ヶ国語の文章を無料で相互翻訳するWebサービスを提供している「Translation Engine」

http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/002070.html

オープンソースの負荷テストツール「OpenSTA」

http://www.opensta.org/

@IT:SQLチューニングの必須知識を総ざらい(後編)

http://www.atmarkit.co.jp/fdb/rensai/orasql03/orasql03_1.html

MacDevCenter.com:Easy Code Documentation with Xcode

http://www.macdevcenter.com/pub/a/mac/2004/08/27/cocoa.html

Rubyで実装された超高速テンプレートエンジン「Kwartz」

http://www.kuwata-lab.com/kwartz/users-guide.ja.01.html#intro

Sleipnir解説本「Sleipnir PowerTips」

http://9-ten.co.jp/bookdata/0101.php

Apple直営店 日本3店目は名古屋の大須

http://www.sankei.co.jp/news/040827/kei101.htm

PMBOKの構成を元にアジャイルなプロジェクト管理のプラクティスをまとめた「APMBOK 2004」(PDF)

http://www.metabolics.co.jp/SoftwareProcess/APMBOK2004.pdf

米国学生の10人に1人以上はビル・ゲイツ氏の下で働きたい

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040827AT2M2601127082004.html

JDO実装「JPOX」とSpring Frameworkを組み合わせたチュートリアル

http://www.jpox.org/docs/1_1/tutorials/springframework.html

主要なBlogにPingを一括で送ってくれるサービス「PingLiner」

http://www.trackbackcenter.com/

ライブドア 自分のポータルサイトを作れる「My livedoor」のベータ版サービス開始

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/08/27/4414.html

ApacheモジュールによるTrackBack Pingサーバの実装「mod_trackback」

http://module.jp/blog/mod_trackback_1.html

達人プログラマー、Dave Thomas著「Programming Ruby」は2004年10月03日発売予定

http://www.kakutani.com/20040829.html#p02

Alertbox:情報提供記事は注文をとらなければいけない

http://www.usability.gr.jp/alertbox/20040823.html

雑多ネタ

M・シューマッハー、5年連続7度目タイトル

http://www.asahi.com/sports/update/0829/246.html

陸上男子ハンマー投げ 室伏広治選手がオリンピック史上アジア初の金メダル獲得

http://www.sanspo.com/athens2004/athletics/news/0829/at2004082912.html

男子マラソンにて走行妨害した人はF1イギリスGPの時と同一人物!?

http://www2.ezbbs.net/cgi/reply?id=techsideⅆ=24&re;=2936

WEB上でプレイするアドベンチャーゲーム「ANATHEMA」

http://www.japan-games.org/~anathema/

2004-08-31 今日のニュース

技術ネタ

Refactoring To Patterns Wiki

http://capsctrl.que.jp/kdmsnr/wiki/RtP/

SoftEtherによる通信を自動検出・遮断するソフトを無償配布

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0408/30/news003.html

StatCvsの拡張版「StatCvs-XML」

http://statcvs-xml.berlios.de/

アンカーのようで押せるボタン

http://d.hatena.ne.jp/hoso-kawa/20040831#1093915952

Rubyのユニットテスティングフレームワーク「Test/Unit」の実行結果をJUnitReport風に出力する「Test/Unit Reporter」

http://test-report.rubyforge.org/

「コンテンツ管理を成功させるためのポイントは、個人がそれぞれ管理の意識を持つことが基本」

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0408/30/news012.html

IEの検索ウィンドウで正規表現検索を行うなどの裏技「Windows2000カスタマイズ備忘録」

http://members.at.infoseek.co.jp/Quizo/w2kcustom/Contents.html

プロジェクトからAntのbuild.xmlを生成するEclipseプラグイン「eclipse2ant」

http://www.geocities.com/richard_hoefter/eclipse2ant/

mixiの日記一覧で、mixi日記だけbold表示させるbookmarklet

http://blog.bulknews.net/mt/archives/001225.html

NDO::Weblog運営者 伊藤 直也氏、Niftyを退職

http://naoya.dyndns.org/~naoya/mt/archives/001318.html

Perlのドキュメント(POD)をJavadoc風のHTMLに変換する「Pdoc」

http://pdoc.sourceforge.net/

Sambaにプリンタ変更通知リクエストの処理にてsmbd がクラッシュする脆弱性(対策:2.2.11にアップデート)

http://secunia.com/advisories/12397/

zlibのinflate()とinflateBack()にバグがあり、サービス拒否状態にする脆弱性(現状対策無し)

http://securitytracker.com/alerts/2004/Aug/1011085.html

Ruby 1.8.2preview1以前/1.6.8より前のバージョンのCGI::Sessionに情報漏曳が発生する脆弱性

http://www.st.ryukoku.ac.jp/%7Ekjm/security/memo/2004/08.html#20040831_Ruby

雑多ネタ

オリンピック期間中のGoogleロゴの変貌

http://www.2log.net/home/ubu//archives/blog426.html

夏休みの宿題を片づけようと検索エンジン利用者が急増

http://www.sem-research.jp/sem/search_n_20041/20040831140540.html

ローソンで株が購入可能に

http://www.asahi.com/business/update/0830/088.html

コオロギの死骸を「コオロギ オブ ジョイトイ」と命名する眞鍋かをりさん(虫が苦手な人は注意)

http://manabekawori.cocolog-nifty.com/blog/2004/08/_____1.html


Google
 
Web secure.ddo.jp
     過去のニュースはコチラ
2003|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|

     運営:Naoyuki Kakuda
数少ないMacプログラミング書籍。読書会中