Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
お笑いパソコン日誌
[go: Go Back, main page]

HOME

LOG

Wiki

QX UG

BAD's

GEM's

HOME

annex1

TORON

LINK

BAD's

SITE's

HOME

annex2

BeChic

REVIEW

BAD's

BBS




お笑いパソコン日誌
 Take You To The Pilot

Text by Terry Minamino
Music by IKO-IKO

 
 
名古屋不動産・ドリームゲート名古屋・鵜飼不動産

2006/9/25 PM 3:42

 @ 今日の世界フラット化計画・エロティックブティック

 『PingMag』の22日分『感覚と官能についてのインタビュー』。「S&S;の目隠し」なんてのはみんな常備しておくべきかも、とか思いつつ読んだ。いずれ日本にも女性向けのおされな大人のおもちゃ屋ができるとヨカーン。もうあったりして? え? キュリウス? いや、売ってるものもお洒落じゃないとあかんと思うですよ。

 ちなみに、私のささやかな経験では、その手の店に連れて行くと喜ぶ女の子は案外多い。もちろん恋人とか飲み屋の女の子とかで、さすがにそのへんのシロートを連れて行った経験はありませんけど。ぶはは。

Permalink | BBS

2006/9/25 PM 2:30

 @ 今日のジェネレータ・はなもげら短歌

 面白いんだけど、もう少しそれらしい(日本語らしい)単語が一部に出てくると、さらにいいのになあと思いました。ネタ元は『未来のいつか/hyoshiokの日記』でした。なお、作者のサイトは『n757ufの日記』です。今後充実させていきたいとのことなので、期待しています。

Permalink | BBS

2006/9/25 PM 2:22

 @ 今日のもういいんじゃないか?・DOSエミュ

 『A true x86 emulator for Palm』という試み。MS Word 5.5 for DOS とかが動いてるようです。Windows もインストールできるとかできないとか。面白そうだけど、もう身の回りにパームユーザーがいないのであった。ハルヒビさんあたりにぜひ試していただきたく。

Permalink | BBS

2006/9/25 PM 2:08

 @ 今日の化石レス1・livedoor Reader問題

 しばらくここをほったらかしにしてた間は、livedoor クリップにブックマークしてたわけだが、その中から思い出したネタに駄反応するシリーズ。

 最初は『inside out』の10日分『livedoor Reader の動作がヘン』への亀レス。えーっと、livedoor Reader はずっとヘンですから大丈夫です(ちがー)。8月25日に『一部のフィードの更新が反映されない件について』なんてアナウンスがありましたが、状況はあんまり変わっていません。この報告の中に、

昨日の夜から、一部のフィードの更新が反映されないなどの障害が発生しておりました

なんて書いてありますが、そんなもん昨日今日の話ではなく、例えば有名どころでは『眞鍋かをりのココだけの話』が最初のころからダメでしたし、いまでもときどきヘンです。『中華的生活「多少銭?」』なども更新が拾われたり拾われなかったりしています。他にも同じようなサイトがたくさんあるのだー。なんとかしる>livedoor Readerの中の人

Permalink | BBS

2006/9/25 AM 11:23

 @ 今日の駄ツッコミ2・英語圏で使いたい通名

 『あなたの“イングリッシュネーム”、どんな名前をつけますか?』という記事に駄反応。アンケートに答えた20人の女性たちはいったいどういう世代であろうか。カトリーヌ・ドヌーブは現役感があるからまだしも、ジーナ・ローランズが出てくるなんて確実に40代以上だよね。だからどうってことはないんだけど、今どきの若い子ならもっと違う名前が出てきそう。リンジーとかスカーレットとか。

Permalink | BBS

2006/9/25 AM 9:57

 @ 今日の駄ツッコミ・ケータイで会話中にスケジューラー起動

 『ITコンシェルジュの Try ! & Error ?』の25日分『携帯電話の行く末...』にこんな記述が。

 あらゆるものが携帯に集約されると、電話でスケジュールを訊ねられて...「ごめん、電話を切らないと確認できないので、かけなおす」ということが起きている。

 機種によってそういうことが起こるのかもしれないけど、今どきのケータイなら会話中にアプリ起動なんて普通にできるんじゃないのかしら。少なくとも、私が2004年の2月ごろから使い始めたP900iではできてました。もちろん今使ってる機種でもできます。つか、それができないのだったら以下略な気が。

Permalink | BBS

2006/9/25 AM 7:34

 @ 今日のチョー駄反応・平野啓一郎盗作疑惑問題

 えらい古いネタがリバイバルしてるなあと思ったわけだが、ようやくというか、今ごろになって本人がコメントしたせいであったと。これについての反応をあちこちで読んだが、問題の小説を読み比べてみた人が誰もいなさそうなのがいとおかし。もちろん、私も読んでいないことはいうまでもない。

Permalink | BBS

2006/9/25 AM 7:10

 @ 今日の駄反応・全文フィード問題

 『Tosikの雑記』の22日分『全文を掲載しないフィードのちょっとした問題』を読んで頷きつつ、一方、全文フィードしてるけど記事が短かすぎて、てっきり続きがあるんだろうと読みに行ってガックリ、みたいなこともよくあるなあと思った。

Permalink | BBS

2006/9/25 AM 6:38

 @ 今日の駄ソリューション・著作権20年延長問題

 よしわかった。20年なんてケチくさいこといわず、永遠に認めようじゃない。そのかわり著作権管理団体みたいなのを作って、権利保持者に毎年延長料金を払ってもらうというのはどうだ。払わなくなった時点で消滅すると。なんつーの、商標方式? あ、でもこれだとディズニーあたりは平気で払い続けそうだな。うへ、こりゃ最悪のアイディアかも。

Permalink | BBS

名古屋を中心とした不動産検索サイト−ドリームゲート名古屋

2006/9/14 PM 2:30

 @ 今日の生存証明・気がつくと……

 あと4日で『お笑いパソコン日誌』もまるまる十年ですぜダンナ。そりゃじじーになるわけだ。しょっちゅう更新停止してるので実働7年ぐらいだけど。えー、しかしながら特に記念行事の予定はありません。放置中に気になったり何か書こうと思ったネタは『お笑いパソコン日誌・ブクマ館』にクリップしてあります。どれかについて書けというリクエストがございましたら掲示板にでも。

Permalink | BBS

シャイニング 研究

以前の記事へ