結構バグが見つかっている。やっぱり1.8.1だろうか。まだ決めかねている。
リンク集ができていた。 なかなかいろいろな感想があって楽しい。
やはり自分がどう見られているかには関心があるのだが、
うーん、やっぱ子供っぽいか。娘にも「大人げない」とか言われるものなあ。
私自身のLLの感想はと言うと、
P3は
とちょっと辛かった。コードのプリントが全員の手元にあったら、すごい役に立った思うんだが。 まあ、そのうち資料公開されるだろう。
P3の配布資料がぜんぶソースコードだったら、誰もプレゼンを見ないのではないか……という危惧が(笑)
配布資料がプレゼン資料と同じ場合も、プレゼン見ずに下向いちゃうものなんですよね。プレゼンの理想は相互補完ですが、そこまで準備に時間かけるのもまた大変。
P3の形式なら、コードリストとプレゼン(コードの解説と芸)は補完できるんじゃないかと思ったんですが。じゃあ、「おみやげ」にコードリストとか。
そう思います。事務局MLでは配布資料にソースコード、を想定していたんですが、資料準備のみなさんへのお願いが足りませんでした。
P3の配布資料がぜんぶソースコードだったら、誰もプレゼンを見ないのではないか……という危惧が(笑)
配布資料がプレゼン資料と同じ場合も、プレゼン見ずに下向いちゃうものなんですよね。プレゼンの理想は相互補完ですが、そこまで準備に時間かけるのもまた大変。
P3の形式なら、コードリストとプレゼン(コードの解説と芸)は補完できるんじゃないかと思ったんですが。じゃあ、「おみやげ」にコードリストとか。
そう思います。事務局MLでは配布資料にソースコード、を想定していたんですが、資料準備のみなさんへのお願いが足りませんでした。