Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
So-net blog:Absenteの酔いどれblog(北朝鮮戦争モード)
[go: Go Back, main page]

rss

阪神タイガース優勝!

お察しの通り大阪ではお祭り状態でした(^◇^;)

今、TV見たのですがやはりというか、またもやド阿呆とすら言えん大馬鹿共が
警察の厳重警戒に関わらず道頓堀に飛び込みましたわ(^_^X)(^_^X)(^_^X)
その件数、大阪府警発表で55件も!あれだけ対策して大阪の恥やと
そやさかい2ちゃんねら~から大阪民国だのと言われるんや!と(ー_ーメ)
「いちびり」が多い大阪らしい話題やと言われれば返す言葉おまへん(--;) ウ
まあ、熱狂度では毎年優勝している虎狂の話題ちゅーことで┐(´ー`)┌

ソノハナシハ\(^^\) (/^^)/コッチニオイトイテ
2年振りの優勝とあっては、今回は虎狂監督の岡田はんに捧げたいですな。
尤も優勝の喜びはナンボ与えても減らへんさかいに。ほんま岡田彰布はん
生涯の宿願達成と言う優勝劇でした。虎狂になって苦節40ン年、少年の頃
の優勝パレードの風景が目に浮かんだ事でありましょう。憧れのタイガース
選手と共に優勝パレードをやった日、その少年がいつしかタイガースの監督
になりリーグ優勝を獲得した。「ホンマに野球続けてよかった!生涯で一番
最高の気分や!」そう感じられたに違い有りません。当然ナインたちは
ビールがけ戦闘状態!虎狂達の六甲颪が強く吹き荒れた夕べでした。

虎狂共が夢のあと。



「2ちゃんねる」と総合週刊誌についての考察と批判

かつて、週刊現代、週刊ポスト、週刊文春、週刊新潮etc....と言った
雑誌は私めの様な世間一般小市民の娯楽と言いましょうか一種の不満
のはけ口(といっても不充分ですが)の役割を果たしてました。雑誌が
政治家、芸能人、知識人文化人のゴシップ記事を流したり時にスクープ
(特ダネ)を流す事により我々は僅かながらも溜飲を下げたものであります。

元々、我々の様な庶民と言いましょうか小市民と言うべき存在は
「権威」に対するアンチテーゼ(反発)を持っているものでして
インターネットが無かった時代はこういった「週刊誌」が我々の
「権威」に対するアンチテーゼの欲求に応えて売り上げを伸ばして
行きました。特に週刊現代はヘアヌードなど当時規制されていた
禁忌的なものに立ち向かってシェア1位を獲得し、一世を風靡
しました。当時の執筆陣に人気タレント陣や文化人を抱えていたのも
大きい要素と言えます。

しかし、1995年以降インターネットが普及し始めるといよいよ
マスコミそのものも「権力」であり、「権威」で有ると言った認識
が視聴者読者の間で広まっていきました。しかし、それは僅か
ずつの広まり様で有り、それでも2002年までは、まだマスコミは
威信を保っていた様に思います。

一方、「2ちゃんねる」が「ひろゆき」事、西村博之氏らによって
運営され始めると「匿名大型掲示板」の特性と自由奔放な
ルールによって、様々な「権威」に対する猛批判を掲示板上
で繰り広げられ、それが批判され、また反論し・・・・・・といった
展開が繰り返され人気を広げて行きました。尤も「権威」の
対象として時の総理大臣や人気芸能人タレントは言うに及ばず
知識人、文化人、マスコミ業界人、時には天皇家にも向けられ
その「権威」に対する批判と皮肉、ブラックジョークなどが利用者
のパフォーマンス(表現)として受け止められて行きました。

2002年W杯で当時スポーツジャーナリストであった西村幸祐氏
が韓国レポート記事をWeb上で発表するとサッカーファンは
マスコミがある種の情報の隠蔽、つまり韓国の「反日情報」を
隠蔽している事を知り、少なくともサッカーファンの間でマスコミ
不信が広がり始めました。更にマスコミ業界にとって決定的な
「打撃」が第一次小泉訪朝で有り、金正日自ら拉致を自白し
日本列島住民、特に「国民全体」にマスコミに対する報道責任を
問う声が強まって行きましたが、大多数の関係者は居直った発言
を繰り返し視聴者読者のマスコミ不信をますます加速させて行き、
現在でも同様の現象が繰り返されています(ー_ーメ)

(閑話休題)

長い前置きでしたが、かつて週刊誌が担っていた「権威」に対する
溜飲下げツールとしての役割が今や2ちゃんねるや各ブログなど
にとって代わられてます。しかも雑誌と違い反応が実時間的に
素早く返ってくる、何と言っても利用者同士の情報交換ツール
としての機能をも果たしているのも大きい。多くのマスコミの様に
余計なフィルターをかける事が殆ど無いからです。

こういった時代には世情に対し、確かな知識を持ち発信できる
人材がマスコミ業界には求められているのですが、現実は
余りにも馬鹿げた取材、例えばタイゾーこと杉村太蔵議員
の様な新人議員、しかも若手議員より更に若いハナ垂れ議員
と言われても不思議ではない依り若い議員に対するマスコミの
熱狂振りな体たらくでマスコミ業界の程度の低さを否応なく
視聴者読者に示したものであります(憂国的感情)

特に週刊誌は読者のニーズ(需要)に応えているとはお世辞にも
言えず、むしろ先ずイデオロギー(政治的思想)ありきな論調記事
すら見られ、読者の顰蹙と嘲笑を買っています。特に週刊現代の
選挙直後の記事は燦々たるものであり、アホバカ大量議席獲得
といった読者を舐めきった記事を書く始末で有り、更なる読者の
週刊誌離れを招きました。こんな調子では廃刊の日も近いの
ではないかと私めは思うのですが。特に週刊現代はあのホリエモン
に「週刊現代は今に2ちゃんねるに抜かれる」と公言される程
でありますからね。ちなみに2ちゃんねら~の反応は「とっくの昔に
(社会に対する影響力について)週刊誌を抜いているよ」でつが(w

選挙戦前後に寧ろ民主党に有利な報道を流したのにも関わらず民主党の
惨敗を招いた現実からもマスメディアビックバン(マスコミ革命)は既に
起きているとマスコミ業界人は自覚すべきでしょう。

蛇足

最近、クライン孝子女史がまたもや独逸出羽守に陥っている様ですが(^◇^;)

>ドイツを含め少なくとも、大国の部類に属する国でかくも
>国防や国内治安を軽視している国は、日本のみ。
>
>珍しい!
>
>ちなみにドイツでは「国防省」 であり、「内務省」である

日本は政治的に遅れていると批判する暇があるのですかね?
自分の住処である独逸が政情不安になっていますのに。
シュレッダー首相側とメルケル女史側が拮抗し政治改革も
中途半端になる雲行きが広がっている。

一方、独逸の一部メディアも小泉政権を政治的に羨(うらや)む記事を
流して居るようなんですが(^◇^;)米の保守系ブロッガーに至っては
小泉政権をベタ誉めする程です。ソースを示さなければ成らないの
ですが時間が無いので取りあえずエントリーしておきます。



唐沢俊一氏、「嫌韓流」ヒットの背景を評する

元ネタ2ちゃんねる

■「素直さ」がはらむ問いかけ (唐沢 俊一)

 知識人と呼ばれる人々はたいてい、ベストセラーがお嫌いである。たまに
読んでも、まずほとんどが、「(いやいやながら)読んではみたがなにほどの
内容もない。なんで大衆はこんなレベルの低いものを喜ぶのか」というような
お叱りがほとんどである。…しかし、これはベストセラーの本質をわかって
いない事である。ベストセラーがベストセラーたり得ているのは、内容では
なく、社会の基層に蔓延した”感情”をすくいあげていることが、大抵の場合
その理由だからである。オイルショックによる社会不安が『ノストラダムスの
大予言』をベストセラーにし、団塊の世代を中心とした中高年層の老いへの
あせりが渡辺淳一の不倫小説をベストセラーにする。これらはその時点々々
での日本の大多数の国民感情を映した鏡なのである。

 その意味で、最近話題の『マンガ嫌韓流』を取り上げる際には、その内容の
分析よりも、こういう本がベストセラーになるまでに、日本社会の中に嫌韓流
という感情が広まっている、という事実を確認するための検証の視点が大事
になる。すでに発売当初において、同じ嫌韓流の人々たちからも、「ネットで
流通している情報をまとめただけで新味はない」「構成、作画などマンガとして
見れば決して出来はよくない」という批評がなされているのを今さらなぞっても
仕方ない。

 作者をはじめ、この本を支持している若い読者層は自分の感情を素直に
表明することを是として教育を受けてきた世代である。その彼らに、なぜ嫌い
なものを嫌いと言ってはいけないと強制するのか、本の内容の否定の前に
真摯に回答する義務が、われわれ大人世代、そして知識人諸氏にはまず、
求められるのではあるまいか。多くのベストセラーがそうであるように、この
本も、この本を嫌う人々がまず、試されているのだと言っていいだろう。

▽ソース:朝日新聞 2005年9月25日 朝刊15面

朝日新聞と言う背景を考えると「巧い!」と思う表現ですなあ(^o^)
朝日新聞にでてくる所謂知識人の殆どは「嫌韓流」を評価する場合、
先ず反論ありきな言動と持っているイデオロギーが露骨に出てしまって
却って2ちゃんねる利用者などの嗤い者になるケースが多いのですが、
この評価に限っては朝日新聞に出てくる知識人の技量を厳しく問うて
いると言った意味でこの唐沢俊一氏の記事は評価されるものでありま
しょう。

先の衆院選の評価でもそうですが、9月26日の天声人語の様に
時に日刊ゲンダイレベルの負け惜しみとしか言いようのない物凄く
低俗な記事すら散見されるのが今の朝日新聞の実情であり
これはそう言ったダメ記者やダメ知識人に対する警鐘と言うべき
ものでありましょう。つまり

「あんた方、今は大衆もインターネットやケータイで情報交換して
知識を蓄積しているご時世だからね、何時までも馬鹿な事言って
いると(朝日新聞などから)リストラされるよ。」

と言うことを暗に示しているもので有りましょうなあ。それを柔らかく
言っているものでして。まあ、2ちゃんねるで散々馬鹿にされている
面々は覚悟した方が宜しいでしょう。尤も週刊金曜日の懲りない面々
は既に終わってますがね(w



力道山の名誉と誇りをも貶める馬鹿反日朝鮮人共

過去ログを見られたらお解り頂けるかと思われますが、私は所謂「嫌韓厨」
の言い分には与しない主義であります。どちらかと言えば在日の立場も
考えて我々日本人の誇りを語るよう心がけているつもりであります(^^;ゞポリポリ
しかし、そんな私にもどうしても許せない反日朝鮮人共が居ます。

mumur氏プログエントリー
http://blog.livedoor.jp/mumur/archives/50111486.html

園丁日記エントリー「…言うに事欠いて。」
http://fruitsofloquat.seesaa.net/article/7318780.html

まあ、朝鮮総連とその傘下の朝鮮新報が何を企んでいるかは知りませんが
日本を支配しようとして策を巡らしても無駄な事でありましょうwww
この新聞の内容は在日社会の不利益になる事だけは確かですので
m9(^Д^)プギャーッ > 朝鮮新報

しかし、100年前の強制連行って何よって余りにもケンチャナヨーに
過ぎるのでは有~りませんか!( ´,_ゝ`) プ
枇杷様がエントリー中で指摘されてるように日韓併合は1915年の話し
つまり20世紀初頭の話しでして。尤も日韓併合を強制連行と言うのは
強弁に過ぎるって事ですが、その矛盾が我々日本人の攻め所でありまして
┐(´ー`)┌もうちょっと「大義名分」と言うのを考慮してもらいたい所ですな。
アジア諸国はお前等も見ているのでつよ > 反日主義者共&北朝鮮

こんな調子ですから在日社会でも一部反日在日2世を馬鹿にし、嘲笑する
風潮が強まりつつあると勝手に希望的に想像(妄想)したりするのですが
そもそも強制連行が云々と言う事自体、在日1世の開拓精神性
真っ向から否定するもので、そのうち、こういった反日朝鮮2世ども
「力道山は強制連行された」と火病るのではないかと皮肉りたくなり
ますなあ。右翼として知られた児玉誉士夫と懇意の仲になった力道山が何故
我が日本国と我々日本人に貢献したのか恐らく馬鹿反日朝鮮人共には説明
出来ないことでありましょうな(嘲笑)全く、開拓者在日一世を自ら貶める
馬鹿で裏切り野郎な連中が辛椒玉とか鄭蓮姫の類の輩共であります。

全く在日社会の観点から見てさえ「屁垂れ女の鄭蓮姫カコワルイ!」
では無いでしょうか( ´,_ゝ`) プ 尤も甘い言い方でありますが。

こういった馬鹿で阿呆で間抜けな化石朝鮮人共には反日日本人と共に
北朝鮮辺りにお引き取り頂きたいものです。在日社会に迷惑をかけて
何が面白いのだとm9(^Д^)プギャーッ

在日社会は最早反日主義者共を必要としません!(・∀・)カエレ!

(追記)

反日馬鹿朝鮮人、鄭蓮姫は以下の様に、のたまわって居るようですが

>拉致家族の方々の悲痛は、強制連行や強制労働という悲惨な体験をした
>在日同胞こそ、その苦痛を最も共有できる立場にある。

この言葉を脱北北朝鮮人の前で言ってみな!と言いたくなりますわなあ。
恐らく

「貴様に何が判るか!日本でぬくぬくと育ってきた貴様に何か
判るか!( ゚Д゚)、ペッ!! 」

と罵られるのがオチでしょうm9(^Д^)プギャーッ



社会派君がいく!についてabusanがホザく

毒舌読み物のサイト「社会派君がいく!」で 唐沢俊一氏が今回の衆院選の
結果についてなかなか鋭い評価をしている様で。但し、リンク先の文章は
毒がキツイものが有りますので人によっては御気分を害される事もあり
得るかと思われますのであくまで自己責任ということで参照されたらと
思います。

社会派君がいく!(唐沢俊一氏/村崎百郎氏)
http://www.shakaihakun.com/data/index.html

個人的価値観からは娯楽としての読み物として面白いと思いますので、
いくらか引用してみます。

>我々のように怠惰で阿呆なクソ庶民に奴ら官僚どもの代わりに国の運営が
>できるわけもない。

のっけから有権者の大多数=我々庶民=小市民に対する自己批判から
初めて、自ら退路を断ってます。逆に言えば庶民と言えども政治責任から
は逃れられないのは自覚しなければいけませんので(^◇^;)

>全ての政治家は一人残らず、結果的に国民を欺き搾取しているという点で、
>罪の意識のない無自覚な犯罪者で、スケールの大きな泥棒であると思って
>間違いない。

政治家と言うのはルバン3世かい!と突っ込みたくなる内容ですが、よくよく
考えたら野中広務であるとか辻元清美であるとか鈴木宗男といった者も
表向きは「政治家」であった事を考えるとこう毒づくのは無理からぬものが
あってなかなか大衆心理のツボを付いてますね。良く考えたら「小泉劇場」
というのもなかなかルパン3世的な演出でして、民主党がワナにはまった
と思ったら、今度は自民党が仕掛けたワナを避けようとして今度は自分
つまり民主党自身が仕掛けたワナにはまってしまったとか、そう言う
ドタバタも有り、結果的にスポーツで言うワンサイドゲームな様な代物で
あったと言うのが今回の衆院選であったと言える事でしょう。

また、田中康夫の選挙戦についても毒のある批判をしていますが、それは
省略するとして、ゲンダイ他、化石守旧サヨクの民主主義感についてこう
も批判しています。

>凄いカンチガイをしているようだが、民主主義というのは、過半数の国民が
>ヒトラーがいいと選んだらヒトラーを国民の代表にいただかなければいけない
>システムなのだ。そういう意味では非常に危ない政治形態なのである。しかし、
>現在までのところ、津々浦々の国民全て、弱者含めた再大多数の国民の声
>全てを上にまですくいあげるシステムで、民主主義以上のものをわれわれは
>持っていない。

日本共産党なんぞはこういった「民主主義」と言うものも否定したいのが
本音でしょうが、これを否定すると今度は有権者に対する否定にもなり、
結果的に党の存続も否定する事にもなりかねないので、おいそれと主張
できないジレンマが有る事でしょうなあ(嘲笑)まあ、それは他の現日本政府
の転覆を夢見る反日反政府集団にも言える事でありますが(w

>国民の多数が選んだ道に何があっても従っていく、という覚悟が必要だ。
>それを否定して、自分たちの都合のいい結果のときしか民主主義を守らない
>守りたくないという態度をとることこそ、民主主義を成立させなくする行為なの
>である。

日刊ゲンダイや朝日新聞に頻繁に見られ、毎日新聞にも散見される論調が
コレであり、読者の顰蹙と冷笑を買っている実情を説明しているのがこういった
もので有り、こういったマスコミのプロ意識の欠如をも指摘している批判です
なあ。

日本国は民主主義国家で有り、此を守らなければ生きていくのが難しい現実
が有り、これを否定するのはウサマ・ビンラディンであるとか金正日などの類の
仲間である事を自ら暴露するのに等しいといっても過言ではないでしょう。
また、更に

>先般のワールドカップでは、自分たちの負けを認めたがらない北朝鮮
>チームが試合終了後審判団に詰め寄り、観客席から椅子やビールなどが
>審判席に投げ込まれるという騒ぎが起き、結果としてあの国が国際的ルール
>を守れない野蛮国であることを世界に知らしめることになった。

引用部分を前提にして、日刊ゲンダイなど守旧化石反日サヨクに対し
斬り捨て御免とばかりの舌鋒を向けてます。

>しかし、規定の手続きによって行われた選挙で、自分の希望と反対の結果
>になったからといって、選挙そのものを認めないとダダをこねるのは、民主
>主義も選挙制度というものも何もわかっていない北朝鮮と同じではないか。
>そこらへん、ゲンダイも、ネットで今回の結果をふまえ愚民たちを罵りまくって
>いる自称インテリたちも、民主主義道不覚悟な連中ばかりなのだ。

だから社民党なんぞは泡沫政党と化す。しかし、逆に言えば民主主義不覚悟
な無責任自己チューな輩共がまだまだ少なくないのも日本の実情で有り、
所謂戦後民主主義なるものの徒花となっている現実がありますね。しかし、
こういった民主主義不覚悟な連中に同情するのはカルト集団を擁護する
行為に等しくこれは少なくとも私には絶対に出来ない相談であります(^_^X)
ホント目ぇ噛んで氏ねとか、北朝鮮に亡命でも支那といったもので┐(´ー`)┌

>政事通といわれるほとんどの人は
>
>「分裂選挙では自民党は勝てない」
>「刺客戦術などあまりに極端な反対派への締め付けは国民の反発を招く」
>
>と意見を述べた。だいたい、学者というのは世故に対して無知すぎる。
>昨今高視聴率を保っているテレビドラマを見るといい。

これなんぞはマスコミ業界の既得利権であるとか、所謂知識人文化人と
言われる人々の虚構や欺瞞と言うものも明示してますね。それが情報化
の進歩によって白日の下に晒された。それがマスコミ業界の病根をも
白日の下に晒す事により、治療を要すると視聴者読者利用者に指摘され
まくるといった事になった。いい加減マスコミ業界も年貢を納めろと言いたく
なりますな(^_^X)さもなくばマジで死ぬって事です。

まだ色々引用したいものが有りますが、時間がないので取りあえずここまで。



反日サヨク工作員の執拗な抵抗

ニューヨークタイムスの大西哲光(おおにしのりみつ)が同新聞記事で

日本国民が今回の選挙でも自民党を選ぼうとするのは民主主義の基盤が
弱いからだという趣旨で、自民党の長期政権保持を中国や北朝鮮の共産主義
政権の支配にたとえ、韓国や台湾の方が市民社会や自由なマスコミが健在で
民主主義がより進んでいる、と述べている。

と記事を書いたことを産経新聞が引用しました。

【産経新聞】
自民党「支配」中朝と同一視 米紙NYタイムズ報道 外務省、不公正と“抗議”
http://www.sankei.co.jp/news/morning/23pol003.htm
※上記のURLはリンク切れですので代わりにJANJAN記事のリンクを
  示します。
http://www.janjan.jp/media/0509/0509232809/1.php
ググられるのでしたら 新聞 外務省 NYタイムス で。

イチロー、松井秀喜の両選手を通して日本への関心が随分と高まったとは
言え、米国市民の日本に対する理解は充分で有るとは決して言えず、
こういった国益を損ねる記事に外務省が文書で抗議するのは当然の事で
有ります。

日本に於いてはインターネットが相当普及しており、国民同士の情報交換の
効率化が可成り進んでいるのが実情であり、従って民主主義の基盤が
随分と強まったと見るべきで有り、大西の記事はその実情を真っ向から
否定するもので有り、看過出来ないものであります。2ちゃんねるでも
指摘されているように朝日新聞とニューヨークタイムス東京支局の住所
は同じであります。

[参考]

ニューヨークタイムス東京支局 東京都中央区築地5丁目3-2
朝日新聞社          東京都中央区築地5丁目3-2
 
朝日新聞→NYT東京支社大西→NYT→共同通信→朝日新聞

嘘だと思ったらYahoo!の電話帳で調べて下さい。

調べられたら「案の定、朝日新聞がらみだな」と言うのがお解り頂ける
かと思います。朝日新聞が過去に散々反政府的な記事を垂れ流してた
のは衆知の事実で有り、今回の大西の記事もこういった反政府活動の一環
と看破します。逆に言えば大西が朝日新聞に関与しているのは間違いない
所で有り外務省がそれなりに断固措置したのは当然の事であります。

尤もニューヨークタイムスはロイターの記事
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050921-00000248-reu-bus_all
にも有るように200人のも人員削減であるとか、ネット記事の一部有料化
(読売新聞の記事)
http://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/kokusai/20050916/20050916i512-yol.html
など、衰退を思わせる実情も有り、威信が低下しているとの指摘もあります。
リンクが切れる可能性がありますので、その場合は

ニューヨークタイムス 人員削減
ニューヨークタイムス 有料化

でググられたらと思われますm(__)m

(追記)
くっくり様のエントリー
http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri/index.php?eid=159
の中のコメントで他プログのニューズウィークに関するエントリーが
示されてました

Meine Sache ~マイネ・ザッヘ~(oribe氏のブログ)より
日本版ニューズウイークに怒るアメリカ人
http://meinesache.seesaa.net/article/3859187.html

このエントリーを見ると米国ではニューズウィークは米国ネット界隈では
既にイエローペーパーな雑誌と認定されている様です。米国に於いても
マスコミ不信は深まりつつあるようで。道理でアン・コールター女史の
本が売れるはずです。



やはり怪しかったホワイトバンド運動

民主党の前原新代表がホワイトバンドを付けていてネットで随分と叩かれた事
は記憶に新しい所ですが、何時も出入りしている所で指摘されて改めて
調べているとなんと!

・ピースボート(筑紫哲也や辻元清美といった反政府主義者が関与している)

・アムネスティジャパン  (北朝鮮や「中国」人民の人権に関しては殆ど言及していない!)

と言った明白に怪しい団体が名乗りを挙げているではありませんか!
その他団体も会計報告がいい加減な団体が大半で有り、この運動の
怪しさを物語っています。然もホワイトバンドは「中国製」で有り、
製造コストと広告コストなどを合わせても100円未満に収まる事は
想像に難くないのにも関わらず何と300円!(高い!高い!)
しかも寄付部分とされているのも調査や研究と言った活動内容と
いった曖昧なもので有り、一番に必要な支援物資や食料費といった
事が明記されていなく、ピースボートなどの活動資金を集める目的の
可能性が極めて高いと言わざるを得ません。

そうでなくても、ピースボートなどの団体は北朝鮮に依る拉致被害者
の惨状を無視するばかりか、寧ろ、ブルーリボン運動に対する妨害
活動すら行っているのは少なくとも2ちゃんねらやアンチサヨクの
「常識」で有ります。かような団体のメンバーが関与している週刊金曜日
や週刊朝日のブルーリボン運動/拉致被害者家族の活動に対する
妨害活動は有名な話しでありますからね(ー_ーメ)

勿論、ピースボートなどの団体はチベット人弾圧や北朝鮮人民弾圧は
徹底して無視であり、むしろ、人権蹂躙する政府を支えているのが実情
であります。こんな団体を助けるような活動は呉々もおやめ下さる様、
警告申し上げる次第であります!!



民主党代表が決まりましたが

結局、前原氏に決まったそうで。でも一連の情報を見ると少なくとも「変人度」が
「永田町の常識人」程度である印象は拭えず、しかも愛国心の強さも今一つな
印象が有り、あまり期待が持てない気がします。まあ、小泉首相の様に「大化け」
する例も有りますのでそういった「確率変動」に少し期待しますかと(w

しかし、気になるのがかつて同和運動をしていて、それを慌てて隠した点。
確かに、社会主義的な観点からすれば部落解放同和運動をするのは当然
なんですが、いかんせん、我が国の社会主義運動はいささか共産主義的で
有り、お世辞にも社会民主主義的とは言えないものが有りますので、その
意味では「負」の印象かと(^◇^;)野中広務的なイメージが有りますのでね。
あと、食肉偽装的なものとか、今や「同和利権」は社会問題化していますし。

その点をさっ引いても前原氏の「毒」は小泉首相の「毒」に到底及ばない
印象が有りますね。政治改革には常に従来政治の常識をぶっ壊す「毒」
が必要でありますから。まず民主党改革から推し進めないと民主党は
解党確実でありましょう。本当に民主党は危機的状態にあります。
民主党が解党となれば、また自民党を分裂させなあかんといった
面倒をしなければ成りませんからね。

西村眞悟議員失言に関して

1日立っても西村眞悟議員から何の声明もありませんでした。
過去の言動から朝日新聞記事とは言え、事実であると仮定せざるをえません。
しかし、我ながら大勲煮な事(--;) ウ 

この「失言」は欧米なら議員資格すら問われる問題発言であり、かなり深刻と
言わざるを得ません。尤も他マスコミが触れてないので一件が有耶無耶になる
可能性が有りますが、何れにせよ西村眞悟議員は期待を裏切ったと言うことで
安倍晋三議員のライバルの称号剥奪ですな(^_^X)こんな言動を繰り返す者に
総理大臣の椅子には座れる訳がありません。なんせ一つの失言が日本の国益
を大いに損ねるのが総理大臣の厳しい世界でありますから。私も大いに失望
しました。大阪で期待できる数少ない議員だっただけに非常に残念です。



ホリエモンをして「週刊誌以上」と言わしめた「2ちゃんねる」

てれびまにあ:http://tvmania.livedoor.biz/archives/2005-09.html#20050916
(一部抜粋)

選挙期間中の9月8日、週刊現代の独占インタビューで、ホリエモンは
メディア観を披露。現代は「その内容もゴーマンだ」と批判。「そのうち
『週刊現代』なんかはネット掲示板の『2ちゃんねる』に抜かれますよ。
2ちゃんねるの噂と『週刊現代』の記事も、僕らからすれば同じレベル
ですからね。週刊誌を読むことが、ストレスのはけ口になる人もいる
でしょう。『週刊現代』があるおかげで、僕に対する不満のガス抜きは
されていると思いますけどね」

ホリエモン週刊現代口撃キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!って感じですな(w
まあ、私に言わせればホリエモンの態度もアレですが、マスコミの勘違い
業界人の読者を馬鹿にした態度よりは余程マシだとは思いますなあ。
特に週刊現代記事は2ちゃんねるの書き込み並かそれ以下のもの
でして、あの程度の記事だったら私め如きでも書けますわなあ( ´,_ゝ`) プ
今や読者に馬鹿にされまくる講談社の雑誌の存在感ってなんでしょうか。
赤字を垂れ流してまで継続する様なものなのか。商売やる気あんのかと。

特に2ちゃんねるの影響力は少なくとも週刊誌以上である事は確かで
有り、場面によっては新聞、TV以上の影響力すら発揮する程ですから。
(但し、信用できない利用者の書き込みも多々有ります(^◇^;))
週刊現代記事の化石化はネットをやっている者なら明らかで有り
超低俗な大衆迎合記事ばかりとあっては読者に見限られるのは
至極当然の事でありましょう。綺麗なネーチャンのヌード写真
掲載さえすれば売れる時代やないちゅーのっ!

記事にも内容が求められる時代であり、下手な捏造、憶測記事は
雑誌のイメージ喪失→市場淘汰の危機に晒される原因となっている
のは明らかです。既得権益のぬるま湯につかってボーっとしている
からホリエモンに馬鹿にされるのですよ。他社や他雑誌も他人事では
ありませんね。

(追記)

2ちゃんねるの書き込みでも指摘されてましたが、そういえば電車内で
週刊誌を読む人を滅多に見かけなくなり、逆にケータイ使う人の方が
圧倒的になりましたね。週刊誌の影響力が如何に落ち込んでいるか
ここでも判りそうなものですね。時代は変わりました。



東京スポーツ新聞社も真っ青のお騒がせニュース

東京スポーツは偶にUFOだの宇宙人だの霊だの河童だのといった露骨な
ガセネタをトップに掲載し、読者の黒い娯楽と成っているのが実情でありますが
そんな東京スポーツ新聞社記者のパフォーマンスも真っ青のトンデモニュース
がこれ。

「カトリーナはヤクザの仕業」 米天気キャスターが発言(産経新聞)
http://www.sankei.co.jp/news/050916/kok061.htm

【ロサンゼルス=岡田敏一】大型ハリケーン「カトリーナ」は日本のヤクザが
起こしたもので、原爆投下に対する報復が目的だった-。米テレビ局の
お天気キャスターがこんな意見を全米の多くのラジオ番組で開陳し、話題を
集めている。

米国のハリケーン被害を一番喜んでいるのはアルカイダ(アル・カーイダ)
だと思うのですが、事実、そういった犯行声明??も出してますしね。
大体、この男は悪の忍者組織がヤクザ組織を築いているとでも思っている
のか、それとも山口組の財政難を一気に解決しようと先物取引でボロ儲け
を企んで山口組一味の者が最新兵器を使ったとでも言うのか(w

何れにせよトンでも無い勘違い振りですね。これが明らかに間違いで
あるのは米国の小学生でもわかりそうなものだと思うのですが(^◇^;)
わざわざ全米に恥を晒して何が面白いのだろうかとwww
そもそも日本のヤクザ組織にも「任侠」といった概念が有りますので
この男が日本のヤクザ事情のカケラも理解していないのは
明白ですなm9(^Д^)プギャーッ > スコット・スティーブンス

尤も全米のプログで嘲笑祭りになっているのは想像に難くありません。



自民党大勝利愚考

自民党が2/3に迫る勢いで議席獲得するほどに大勝利をしましたが、
一方、城内実氏や衛藤晟一氏が落選する悲報が起こった一方で
高市早苗氏が当選するという朗報な現象も起きました。総合的に
考えれば民意が反映された結果と言っても過言では無いでしょう。
西村幸祐氏日記のコメント欄を見ますと「良くマスコミは与党の批判票
を指摘するが、野党に対する批判票もあるのだよ」と言う指摘が有り
ました。こういった野党の国民愛の乏しさも自民党を利したと言える
事でありましょう(西村幸祐氏日記の読者の方、情報提供有り難う
御座いますm(__)m)

更に民主党の公約の危うさ、岡田克也前党首の中韓に対する癒着振り
が国民、特に若い世代の知るところになり、「奴隷の平和」に対する守旧
振りに対し警戒感を呼ぶには充分すぎる事でしたでしょう。しかも、中韓
の日本に対する要求はヤクザ者の恫喝の如きものがありましたので
その反応としての嫌中嫌韓感情も民主党が嫌気される原因の1つと成り、
大量落選の原因となった事でありましょう。

一方、安倍晋三氏ら保守派議員が危機的な状況に陥っていると産経新聞
で報道されたとの西村幸祐氏の指摘が有りましたが一方、クライン孝子
日記ではこの見解に付いて否定的な見方をしています。

>なぜかって、?
>国民が監視しているからです。

私もこの指摘と同意見です。今は情報環境が未だかつて無いほどに
発達し、アドルフ・ヒトラーが生きていた時代とでは民衆が得られる
情報量が雲泥の差程にあるからです。また、民衆同士の情報交換
が名実ともに可能になったのが大きい。それが日本人の持ち前の
勤勉性を更に生かすものとなったのは想像に難くありません。

尤も、安倍晋三氏の盟友たちが少なからず落選したのから産経新聞は
かような記事を書いたとの見方も出来ますが、総合的に考えますと復活
を果たした盟友の存在を無視した意図的なものが感じられ、これは鵜呑み
にしない方が良いでしょう。マスコミはややもすると先ず小泉批判ありき、
政権批判ありきな報道をしがちであり、売らんかなといった態度を取りがち
だからです。そういった前近代的な商法体質がマスコミ業界に残っており、
マスコミの商品である「情報」の品質の低質化が社会問題化しつつあります。
単純な大衆迎合では情報は売れないとマスコミ業界人は心得るべきなの
です。

話しは横にそれましたが、仮に記事を信用するにしても、安倍晋三氏は
大物政治家、然も将来の首相と目される人物であります。この程度の
「試練」を乗り越えられない様では金正日政権など「反日敵対勢力」との
様々な「戦争」(主に冷戦)に於ける策略に対抗する事なんぞ到底叶い
ません。有力な盟友が下野したのなら、その盟友は必ずや復活を果たす
でしょうから(落選した2人も近い将来日本に必要となる人物だ!)
その間に一年生議員を立派に愛国心ある政治家に育て、国民愛溢れる
自民党の構築を模索すべきでしょう。復活した有力政治家も必ずや
国民のためにあらゆる意味で安倍晋三氏の「政治」に協力する事で
ありましょう。

話しはまた横にそれますがクライン日記ではこうも指摘しています

>逆に民主党がなぜかくも議席を失ったか。この党が政権を取ったら、
>日本は、中国や北朝鮮の家来になってしまう。それでなくても、
>既に、フランスのテレビなどでは日本の地図が赤い中国の地図に
>吸収されてしまう漫画が放映されているくらいで、日本の政治が
>しっかりしていないと将来、台湾みたいに威嚇される。

露骨な表現では有りますが(^◇^;)ほぼネットに流れている論調と一致
していますね。特に朝日新聞、赤旗、週刊現代などでは露骨に中韓に
媚びる記事が罷り通ってますから、中韓の特に日本に対する傲慢な
態度を考えますと民主党は負けるべくして負けたといった見方も可能
でしょう。なんで不当要求に屈しなければいけないのだと言う国民の
反応が自民党を勢いづかせたと言える事でしょう。

ところで民主党時期代表選では前原さんと「菅」が立候補した様ですが
「菅」の様な愛国心の無い者が再び代表に選ばれる様では民主党の
壊滅は必至と私は見ています。前原さんとやらなら未だ可能性は
ありますが、党内基盤の弱さを考えますと期待するのが難しい状況
にあります。民主党分裂の可能性は現時点では決して低いものでは
ないでしょう。

(追記)

民主党大敗の追い打ちをかけるように朝日新聞が西村眞悟議員の
「小泉首相は狙撃して良い男だ」と発言した旨の記事を書きましたが
朝日新聞の政治的意図は露骨なので有名ですのでこの件に関しては
保留とさせて頂きますm(__)m

ソースの朝日新聞社説(9/17付け)
http://www.asahi.com/paper/editorial20050917.html



ホンマにドツキ漫才の世界でおま。

今回は無理矢理大阪弁モードということで。
勉強しまっせ!引っ越しのOOイなギャグなエントリーでおま(^^;ゞポリポリ

枇杷はんの園丁日記エントリーで偉いおかんむりな様子でおましたが
ワイからも突っ込みで

有権者は神様か

有権者あっての政治家やろが!ワ!レ!(ズサッ!)
なにボケ倒しとんのやこの男はと言う世界でんなあ(^_^X)

>今回の選挙は単なるワイドショウ的人気投票です。有権者は神様などでは
>なく単なるテレビの前でせんべいをかじりながら芸能ニュースを見ている
>おばちゃん達に過ぎません。(おばちゃん達を侮辱するつもりはありません)

充分大阪のおばちゃんを馬鹿にしとるやろが!有権者なめとったらあかんど!
フザけるのもええ加減にせい!としか言いようがおまへんな(^_^X)
まあ、如何にこの男がインターネット世論を舐めきっとるかちゅう事でんなあ
┐(´ー`)┌そもそも情報の入口は今やテレビだけやおまへんのでね。
これでは2ちゃんねら~のオモチャになるのは当たり前や!ちゅう事でつ。

>選挙民に説明が達ない足りないから投票して貰えない。または十分な情報が
>ないから選択が出来ないという意見をよく聞きます、今回の衆議院選挙に
>おいても、テレビでも新聞でも小泉政治の矛盾点や危険性を訴えています。
>それを理解するかしないかは有権者に掛かっていることは明らかだと思い
>ます。
>
>選挙においては一票が欲しいわけですから、有権者が「神様」なのは分かり
>ます。しかしまともに政治的判断をしない国民に対し、その未熟さと危険性
>をしっかり説明し、叱咤する政治家が出てこない限り、いつまでも日本国民
>はあなた任せの政治の中で、自分で選んでおきながら不平だけを言い続ける、
>操られた大衆として存在し続ける事になるでしょう。

>有権者の皆さん。政治が二流なのは私たち国民が二流だからです。
>二流なのに一流の政治を望むのは虫が良すぎます。
>
> そうは思いませんか?
>
>問われるべきは政治家ではなく、国民自身であること知ることから本当の
>民主主義が始まります。

(^_^X)こんな顔をして一瞬絶句して間を取る。

お前何様のつもりや!ホンマ、マジでハリセンでシバくど!な世界でんなあ。
バシッ!オラオラオラ!(と、廻りのもんに揉みくちゃにされたり軽くふんずけ
まくられたり)ワシらが2流ならお前は5流以下や!ワシらが幾らアホやと
ゆうてもワシら以下なお前には言われたないわい!舐めとったらあかんど!
(とここで思い切りハリセンを後ろからバシッ!シバき倒す。)
これが選挙の演説かい!けったくそわるい( ゚Д゚)、ペッ!! 

>小泉首相のこうしたやり方は、ヒトラー時代の大衆操作と似ています。
>つまり議論を展開しその中身を説得するという基本的な民主主義的
>方法論を排除しています。

おいおいおい!民主党がヘタ打った方が余程問題やろが!と。
何がヒトラーの大衆操作やねん!お前等の言うことより小泉首相
の方が説得力ある事言うたさかいに自民党に票が集中したのやろが!
自分たちの意見が受け入れなかったからと言ってワシらを愚民呼ばわり
するとは何やねん!傲慢も大概にせいや!アホンダラ!と。
ホンママジでシバきたく成るわ。暴力はあかんけど。

>子供達や家族の不安があるのも事実です。

はあ( ゚Д゚)ハァ?そう思って居るのはお前等だけやないかと┐(´ー`)┌
自分たちの考えを国民の考えだという嘘をつくな!バレとるど!
そんな幼稚なこと言うさかいに馬鹿にされるんや!目ぇ噛んで氏ね。

ほんまボケ倒しているのは明らかやさかいに素直になって謝れや
と言いたいけど、どアホを通り越した底抜けの馬鹿みたいやから
人に謝る事も知らんか┐(´ー`)┌まあ、自分の世界で逝っちゃて
くださいなちゅう事で突っ込みおわり!



選挙戦から2日後

なんとも亀エントリーですが(^^;ゞポリポリ
今回の自民党大勝は私的には想定外の事態でした(^◇^;)

一言でいえば「岡田克也では選挙戦は戦えない」と言う答えだったのでしょう。
わざわざ中国まで足を運んで中共政府のご機嫌伺いを立てる、そんな卑屈さ
が有権者に嫌われたのは至極当然の事です。本当に国民の事を考えている
のか、自分達の利権の為に一票を入れてくれと訴えているだけではないのか
そんな疑念が民主党に向けられて逆風が吹いているところに小泉自民党の
策略。民主党が抱える弱点を突きまくられたとあっては負けるべくして
負けたと言わざるを得ません。また、マスコミも郵政が争点だと煽って
結果的に小泉自民党を「援護射撃」その煽りで城内実氏が落選し、
西村眞悟氏や松原仁氏も比例復活に追い込まれるといった事態も
起きました。反面、高市早苗氏が滝実氏を大差で引き離して当選といった
現象も起きましたが(^◇^;)また副作用としてムネオ、辻元清美といった者
まで当選してしまった。(尤も両方とも比例当選でしたが(^◇^;))

それにしても意外だなと思ったのは共産、社民がほぼ現状維持で
「生き残った」事ですね、社民に至っては自民党のチョンボで
議席1をゲットしてしまう始末(^_^X)
まあ、反政府主義者と一国平和主義者と言った化石のような有権者が
まだまだ少なからず居るって事でしょうかね?尤も支持者の高齢化は
不可避で有り長期低迷傾向にあるのは間違いないところで有りましょう。
お人好しでは今の世知辛い世の中で生きていくことは難しいです。

所で自民党大勝=民主党惨敗の背景を考えますと少なくとも国民の
日本の変化を望む「強い意志」が感じられますね。今まで日本国、
そして日本国民としての誇りをも否定する論調が跋扈していましたが
それらに対するものにNO!を突きつけたと言えるでしょう。

愛国心無き言動は今や日本列島住民の事を考えない者の言動で
有ると見なされて居るって事でしょう。少なくとも週刊金曜日の北村肇
で有るとか本多勝一と言った者の様な主張は日本列島住民の嘲笑と
猛批判の対象で有るのは間違い有りません。彼らには猛省を促したい
所ですが、こんな結果が出たとしても衆愚政治の極みと居直って
懲りないのでしょうなあ(^_^X)現に日刊ゲンダイの一面政治記事
をみたらかような主張がされてますがね。

       この国の民主、最早何も言うことなし

全く、二木啓孝m9(^Д^)プギャーッといった顔文字で答えるしかありません。

それと小泉首相が驕り高ぶり、ヒトラーの如く独裁者になるとの論調が
ありますが、世界的に独裁政治が跋扈していた20世紀前半と今とでは
民衆が得られる情報量が断然違う事を全く考慮していない主張ですね。
これで独裁政治が出来ると言ったら韓国はどうなのかと言いたく成り
ますなあ。しかし、実際には韓国大統領の支持率は急降下している。
逆に言えば自民党/与党と言えども有権者の監視の目に晒されている
点を考えると小泉首相が到底独裁者として振る舞う余地は無い。
国民に納得できる政策を多く出さないとそれこそ大量の造反を
招き、一気に崩壊すると言ったバブリーな面もあるのですなあ。
(そこが内閣不信任案と解散制度の恐ろしさと言うことで(^◇^;))
まあ、小泉内閣の事、そう言った現実を痛感されてる事でしょうが。

ようやく日本も本当の意味での先進国に成長したなとしみじみ思います。
これからの国民は日の丸に誇りを持ち、また、国際的な責任感を持つ
事でありましょう。



いよいよ明日は選挙です。

マスコミによれば自民党がなんか単独過半数確保もと言う勢いだそう
ですが、これはアンチ小泉な方にとっては面白くない展開の様ですね(^◇^;)
思わず、小泉が狡猾なのか有権者がお人好しなのかと言うぼやきも
出る位に。

私は小泉首相が別に狡猾な人物で有ると言うわけで無くて野党陣営に
居る政治家が無策なだけでは無いのかと思います。なんか、ジャスコの
オカラこと岡田克也氏では選挙は戦えないと言う証明が示される様な
予感がしますね。ログ様のエントリーに示される様に自民党も結構
失態と思われる事をしているのですが。ホリエモンの一件に限らず。
エントリー「また民主党か!」に2人の自民党公認の女性候補の事
が書かれてます↓
http://adoruk626.seesaa.net/category/487038.html

そういえば上のエントリーで引用されている様に天川由記子と
言う助教授が城内実候補の件にからみ、安倍晋三氏が非公式
に応援するとの発言をしたそうですが、即日否定されたそうで。
まあ、自民党を攪乱(かくらん)しようと言う意図も有ったと思われ
ますが毎日新聞が、またもや裏を取らなかったって事で同じ様な
失態を繰り返しましたね。毎日新聞更にイメージダウンです。
もし、記者が反日反政府勢力の者だとしたら大失態を演じた事に
なりますな。何れにせよ毎日新聞にダメージ。

それに比べたら民主党はかような攻撃をされない立場に関わらず
これはといった決め手に欠けるようですね。自民党は既に逃げ切り
体制に入っているのですが、今日一日でどう追い上げるのでしょうか。
確かに言えることは民主党が政権を取るのは絶望的で有ると言う事
ですが。(自信度99.9%)



「今だからこそ・・・ 韓国斬り !!」の書籍化と「アンチ韓流」な人の主張

「今だからこそ・・・ 韓国斬り !!」の管理人Christopher氏がブログの
内容を書籍化したとかで、この場を借りて祝福の意を述べたいと
思います(^o^) 発行する出版社のオークラ出版は何と韓流も
取り扱っており、意外な所から出たなと言う感じです。同出版社
はレディスコミックを主に取り扱っており、こういった韓流批判本を
出すのは考えられないことでは無いのですが、少し驚きました。
ちなみにオークラ出版のHPは下記のURLです。
http://www.oakla.com/

同ブログの「韓流を冷静に考える・・・ 斬り!!」
http://christopher2005kor.seesaa.net/article/6441713.html
のエントリーと一連のコメントを見てふと思いました。

私も嫌韓流的な事を近頃書いているのですが、皆の反応は韓国に対する
嫌悪はむしろ少な目で(流石に反日行為には猛反発ですが(^◇^;))むしろ
無理矢理韓流を煽るマスコミ業界に対する厳しい見方が多い様で或る
意味ほっとしました。

日本国内のTVや雑誌、新聞は今日も「韓流!韓流!」と煽っていますが
もうそろそろヤバく成ってきたことに気が付いた様で日テレ、フジは、ようやく
韓ドラ枠そのものを撤廃するに至りました。にも関わらず相変わらず韓流を
煽る糞タレントも一部に居ますが反面、韓タレ、韓映画などに冷ややかな
態度を取る芸能人も居るようで有る程度の自浄作用はあるかな?って
感じです。

私は、この一連のマスコミの「韓流キャンペーン」の背景には2002のW杯、
そして第一次小泉訪朝で朝鮮半島社会の「日本感」に対する実態、特に
北朝鮮の実態が白日の下に晒され、「在日」業界人の既得権益で有る
「朝鮮利権」の一角が崩れたので、そのマスコミ内の権益を守ろうと必死に
なったものだと見ます。しかし、焦燥を隠せず、商売無視の韓流煽りをやった
結果、マスコミそのものと業界(ここでは芸能界も含む)に対する信用が失墜、
遂には嫌韓的な書籍が台頭するに至ったのであります。

本当に韓流を仕掛けたいのなら本来ならば「冬のソナタ」などのドラマを
厳選し、ヤラせと見られる行為は厳に慎み、慎重に韓国ファンを育てる
べきでしたが、焦りの余り何でもかんでも入れてしまった、しかも韓国や
朝鮮民族に不利な情報は徹底してスルー、そんな背景が視聴者読者の
知る所になり韓国と言うよりは日本国内マスコミそのものへの憎悪と
不信感をも煽ってしまった、そこに韓流の失敗があったと思います。
尤も韓国本国人や一部反日朝鮮人の異常なまでの日本に対する
嫌悪も「嫌韓」を招いた原因の1つと言う見方は否定しませんが(^◇^;)

更に言えば一連の韓流キャンペーンで儲けたのは一部の既得権益の
恩恵を受ける在日と韓国の取引先だけで普通の在日の利益に殆ど
貢献しなかった、結果的に普通の在日の非協力を招いてしまったのも
韓流の失敗を招いたと原因の1つと見ます。

本当に日韓友好を考えるなら「中国」のお偉いさんの言葉では有りませんが
「言いたいことをお互い言える仲」を築くのが時間がかかるものの一番なの
かなと思いました。これは「日朝戦争」を未然に阻止する為にも必要と私は
考えます。我慢が出来なくなったらそれこそ本当に戦争が起きますからね。



潮目を読めない人/abusan

FD3S様が最近、復活されまして「潮目を読めない人」という
エントリーを入れられました(下記URL)
http://blog.so-net.ne.jp/hibiture/2005-08-31

内容は例の反日狂師に対する批判でありますが、ここにも潮目が読めない人
が居るって事で2ちゃんねるからネタ拾いです。

2ちゃんねるエントリーより

【話題】評論家・宮崎哲弥「2ちゃんねるは、そろそろピークアウトでしょ」

1 :('A`) R. ◆CkQJ/zRB6Y @Sφ ★ :2005/09/09(金) 06:59:15 ID:???0
朝日新聞社「論座」10月号、宮崎哲弥&川端幹人の週刊誌時評
「中吊り倶楽部」より。 評論家・宮崎と、元「噂の真相」副編集長の
川端が、週刊誌について語る。
川端 週刊誌が持っていた追撃力は、ネットに移ってしまった。
  『週刊新潮』なんて、2ちゃんねるの後追い雑誌ですからね。
中森明夫氏が「『週刊新潮』が2ちゃん化して、『電車男』を新潮社が出版
、 これぞ相互乗り入れだ」って。(笑い)

宮崎 それは言えてる。でも、2ちゃんねるはそろそろピークアウトでしょ。
 ネットの中心はブログに移りつつあって、より発信者の個人責任が
  問われるようになった。それに、あそこまで散漫で信頼性がないと、
  現実を動かす力は弱い。やっぱり、ある程度オーソライズされた
  スキャンダルメディアが必要だよ。訴訟リスクに耐え得るようなメディア
  じゃないと、影響力を持てないよね。

川端 新聞・テレビの官製情報と陰口のようなネット情報に二極化して
  いる今、必要なのは、むしろ週刊誌のような中間的メディアだしね。
  読者の知りたい情報をどんな手段を使ってでも発信するという強度を
  持ちつつ、ギリギリある種の信頼性も担保されているという…。(以下略)

http://tvmania.livedoor.biz/archives/50073997.html

上記の対談を見て一言「はいワロスワロス。」

なんか、左巻き業界人の勘違い振りがここにも現れていますね。
「論座」と「2ちゃんねる」の違いとは何か。「2ちゃんねる」では下手にデマな
文章を流そうもんなら直ぐに他の利用者に見破られ、叩かれてオモチャに
されるのが実情でありますが「論座」で嘘臭い記事を書いても保守系の
他誌に批判されれぱ御の字で大概はスルーにされるのが実情でしょうなあ。
少なくとも同じ雑誌では滅多に批判文が載らないのが今の雑誌業界の
限界を示しているものと言えるでしょう。勿論、2ちゃんねるやアンチサヨク
のブロッガー(私自身も自称していますが(^◇^;))はこういった矛盾点を
決して見逃しませんがね(w と言うわけで突っ込み開始

宮崎の

>それは言えてる。でも、2ちゃんねるはそろそろピークアウトでしょ。。

2ちゃんねるはピークアウトって(w ピークってあった?というのが
大方の2ちゃんねら~の反応でありましょう。大体今も2ちゃんねるは
何時潰れても可笑しくないと2ちゃんねら~に散々言われてますから。
尤も2ちゃんねる自体が潰れても2ちゃんねる的なものは残るものでして(w

立ち上げ当初から2ちゃんねるに書いていることは基本的に疑って掛かる
べきで鵜呑みにする奴は馬鹿で阿呆というのが利用者の暗黙の了承事項
となってますんでね。むしろ下手な事を書こうもんなら「ソースは?」と突っ込
まれるのがオチなのが2ちゃんねると言う世界ですので。
そもそも2ちゃんねるの管理人「ひろゆき」こと西村博之氏自身

嘘を嘘と見抜けない人は(2ちゃんねるなどの掲示板の)利用は難しいですね。

と開設間もない頃のインタビューで発言しています。更に宮崎は

>ネットの中心はブログに移りつつあって、より発信者の個人責任が問われる
>ようになった。それに、あそこまで散漫で信頼性がないと、現実を動かす力
>は弱い。

と発言してますがジャーナリストの西村幸祐氏でさえ2ちゃんねるでの
情報収集が欠かせないのですが何か?と言いたくなりますな┐(´ー`)┌
そもそも半数以上のブロッガー、特に話題になっているブロッガーは
マスコミ情報と2ちゃんねる情報を往復して情報収集し、ブロッガーなり
に一種の情報を発信しているのが実情なんですがね?勿論、自身が
直接取材する事も欠かさない。話題になるブロッガーほど取材熱心
推敲熱心なものですが、それだけに大衆意見情報ツールとしての
2ちゃんねるの利用価値を感じているのが実情の様で。それに
2ちゃんねるの面白いところは稀にプロと思われる人の書き込み
も有るところですのでね。その博識振りには私め自身が圧倒される
事しばしばです(当たり前の話しですが(^◇^;))

更に時代錯誤な川端の発言(w

>必要なのは、むしろ週刊誌のような中間的メディアだしね。

これに至っては「はあ( ゚Д゚)ハァ?」ですね。
週刊新潮ですら近頃は地村さんのデマ臭い記事を書き、顰蹙を買い
読者の支持を失っている現状で週刊誌を重視するのは時代錯誤も
甚だしい話しです。そもそも週刊誌の速報性は既に失われてますし
纏め記事を書くのにしても余りにも短い編集取材時間しか無いので
余程工夫しないと生き残る事自体困難な事でしょう。しかも有料情報
とあっては尚更であります。それに私に言わせればこの方の様に

10 :名無しさん@6周年:2005/09/09(金) 07:03:00 ID:J5hCXYId0
つうか2ちゃんより週刊誌の方がずっと信憑性なく捏造妄想が多い現実

と言うのが今の週刊誌の実情だと言いたくなりますわなあ。確かにマスコミ
の影響力そのものは否定しませんが、同時にこう人材不足が深刻だと
影響力が限りなく2ちゃんねるレベル方向に陥ってしまっていると感じて
いるのは私だけでは有りますまい。果たして超高度情報化社会での
マスメディア業界で生き残れる業界人は何人居るでしょうかね??



商売人としてなっとらん芸能界とマスコミ業界

「韓流なんていらない」(anti_korea氏)の下記URLエントリーに依ると
http://anti-korea.jugem.jp/?eid=239
何でも正司歌江と美川憲一、黒柳徹子が韓流マンセーしていたとか(^◇^;)
まあ、左巻きのタマネギおばさんはさておいて美川憲一までもねと
正直思いました。毒舌を買っていただけに大いに失望させられました。
幾ら和田アキ子の親友で在日の多い業界とはいえ偽物に対して
へつらう態度を取るかね?一方、おすぎとピーコがあの「4月の雪」を
酷評していたとかであそこらへんの自浄作用が残っている点で救いは
あるのですがね。下記の「★厳選!韓国情報★」(pandiani氏)の
エントリーも参照されたらと思います(^_^)
http://blog.goo.ne.jp/pandiani/e/e3191f2119edf756cbfd1d646ba329e9

近頃の消費者は目が肥えており、他の業界ではニートとかフリーターと
呼ばれる若者層をターゲットにした商法を考えたりしているのですが
例えばとある飲食店では、値段の高いこだわりの料理をフリーターや
ニートをターゲットに売っているとか。理由は彼らの様な若者は時間が
ふんだんに有る分、味に対するこだわりが非常に強いとかで(^◇^;)
ほんと良く考えたもんだと感心する事しきりです。

つまり、それほど近頃の消費者の商品を見る目が肥えており、売ること
が益々難しくなっているのが実情と言いたかったので、その事を考慮
したら芸能界やマスコミ業界の体たらくは本当に信じられないぐらい
営業努力のみじんも感じさせられず、低品質の紛い物を売ろうとして
いる始末で衰退の予感を感じさせるには充分過ぎる事でしょう。

このままだと芸能界やマスコミ業界の低迷を後目にインターネットで
儲けてホクホクとする人が出てくるような予感がしますがね?
情報入手経路がマスコミに限られた時代は終わりを告げてますんで。

(お知らせ)
なんか、昨日辺りからSo-netが自動的に下記に示される広告を出す
設定をした模様です。まあ、こっちはSo-netに無料でblogを借りている
身ですので文句を言えるわけない(^◇^;)

下記の広告に対する苦情はSo-netまで(w



世界最大最凶のゴシップ紙=イエローペーパーとしか言いようが無い朝日新聞

ここまで来ると最早朝日新聞は世界最大最凶のイエローペーパーとしか
言いようが有りません。日刊ゲンダイを馬鹿でかくした日刊紙と言える
でしょう。但し、競馬は詳しくないですし、風俗など男の下半身関連の記事
は載ってませんがね(w ましてや3行広告は全く載ってないwww

こないだの新党日本虚報事件にからみ、とうとうこんな「読者の声」まで
載せたそうです。詳細は下記のmumur様のエントリー
http://blog.livedoor.jp/mumur/archives/50059569.html

一部引用します。(内容は朝日新聞の読者の声、一部は漢字に変換)

総選挙公示を報じる朝日新聞朝刊を広げて驚いた。本誌記者が取材無しで
虚偽の報告をし、その内容を含む誤った記事が掲載されたのだと言う。
勿論このような事は決して許されない。その経過も含め、徹底的な調査と
読者への報告が必要な事は言うまでもない。

しかし同時に懸念されるのは、この件をきっかけとした「朝日バッシング」の
激化であり、杞憂とは思うが、伝えるべきニュースに対して本誌の筆が鈍りは
しないか、という不安である。朝日新聞はこれまでも、事あるごとに過剰とも
いえる「批判」の対象になってきた。その中には、目に余るような非難もあった。
今回のような「事件」は、それに格好の口実を与えるもので、その意味に
於いても極めて残念である。

さらに、万が一にもそのような声を恐れて、伝えるべき事が報道され
無くなる様な事があるならば、読者にとって損失は計り知れない。
朝日新聞に望みたいことは、言うべきことは堂々と言うという姿勢の堅持
である。今回の非を検証しつつ、報道の責務を全うして欲しい。

( ゚д゚)ポカーンの一言ですね。そもそも投稿自体本当に読者なのかどうかすら
疑わしいと言えます。産経新聞、読売新聞他、他紙や保守系論客にその
朝日新聞の体質を厳しく批判されている中でこういった読者投稿を掲載する
厚顔無恥に呆れる他はありませんな。

特にこの部分

>朝日新聞はこれまでも、ことあるごとに過剰ともいえる「批判」の対象に
>なってきた。その中には、目に余るような非難もあった。今回のような
>「事件」は、それに格好の口実を与えるもので、その意味において
>もきわめて残念である。

つまり何ですか?週刊誌未満のゴシップ捏造記事製作を礼賛ですか?
これが読者だとすれば自ら朝日新聞の品位を否定している事に成るの
ですがね?

今回の虚報が日刊ゲンダイなど夕刊イエローペーパータブロイド紙の
仕業だったら田中康夫新党日本代表がチョイと言ってやってお終いな
訳で

「所詮はタブロイド紙の記事」

で読者の嗤いものになる事で済む話しでしたが、朝日新聞は仮にも
業界第2位の大新聞で有り、世間の見る目は日刊ゲンダイなどとは
違った目で見ざるを得ない。そういった類のゴシップ夕刊紙未満の事
をしでかし、過去にも虚報の疑いがある記事が目立つから業界第1位
の読売新聞や文藝春秋からですら批判される羽目になる。

しかも、こんな川柳も載せている
拙エントリーhttp://blog.so-net.ne.jp/absente/2005-09-03より

● カトリーナに 指令出したと アルカイダ
     (東京都 日月雅昭 大伴閑人選)

     【選者の評】 直撃。

上記の川柳と言い、ゴシップ夕刊紙や週刊誌の方が余程マシな事をやる
のではないかと言うぐらい気違いじみていますね。┐(´ー`)┌
果たしてこんな紙がマトモな新聞と言えるのでしょうかね?

これだけ不祥事が続けば他業界の企業だったらとうの昔に信用失墜で
「倒産」しています。(例えば西武=コクドや雪印乳業みたいにねw)
如何にこの業界が護送船団方式で守られているかを如実に示す例
で有ります。こんな調子だと読者や視聴者、利用者からの

「マスコミ業界構造改革」

の声がますます高まるで有ろう事は必定で、他紙も他山の石とする
だけで無く、こういった圧力に備える必要が大有りですな。



自堕落振りが酷くなった自称左翼団体の末路

社民党がまたもや大失態を演じましたね(^_^X)

衆院選の比例中国ブロックで、名簿登載した羽熊直行が公民権停止中の
ため立候補資格がなかったと言うもので、総務省が立候補者の資格確認
調査の課程で五年間の公民権停止中であることが判明したとして名簿から
抹消したとのことだそうで。全く前代未聞の大失態ですな┐(´ー`)┌
今の時期、本来ならば致命傷で有り党の存在価値すら問われるもの
でありますが、この党の支持者は底抜けのお人好しが多いですからねぇ。

そもそも辻元清美の様な者を擁立したこと自体根本的に間違って居り
如何に、この自称政党が有権者の事を全くと言って良いほど考えてない
か如実に示すものでありますね。

高槻市の社会主義者、平和主義者と称する人はこれでも辻元清美に
入れるのでしょうかね?もし、そうだとしたら今の世知辛い世の中では
到底生き残れないとだけ言っておきます。そんなお人好しは詐欺師
であるとかテロリストなどにケツの毛まで抜かれるのが関の山と
言って良いでしょう。まあ、別に自民党に入れろとは決して言いません
が取りあえず社民党だけは、やめれ(w アンチ自民党な人は、せめて
それらしい真っ当な態度を取って欲しいものです。

尚、この文章の一部は下記のURLに示すサイトから引用しています。
http://www14.plala.or.jp/threeforest/

上記に示しているURLは私がしょっちゅう出入りしているサイトです(^^;ゞポリポリ
(forest様何時も御世話に成っていますm(__)m)



今日の感動:横浜ベイスターズ佐伯感動のヒットも阪神タイガースに惜敗!

一応タイガースファン@abusan

★球審がカウント間違い=横浜-阪神戦で珍事-プロ野球
http://www.nikkansports.com/ns/baseball/f-bb-tp0-050903-0044.html

3日、札幌ドームで行われた横浜-阪神19回戦で、上本球審がボールカウント
を間違える「珍事」があった。3回二死走者なし、横浜・佐伯の打席で、安藤が
ボールカウント2-3から投げた球は「ボール」の判定。本来ならこの時点で
四球で、佐伯も一塁へ歩きかけたが、球審が呼び戻して試合を続行した。
佐伯は次の球を打って左前安打とした。この間、横浜側から抗議はなかった。

上本球審は試合後、自分の誤りを認め、「気がつかなかった。ミスとしか言い
ようがない」と話した。横浜の田代打撃コーチは、「四球だとは思ったが、
佐伯が戻ったので自分の勘違いかと思った。(四球だと)声を出さなかった
ことは恥ずかしい」。記録上は「カウント2-4からの左前安打」となる。
 

虎党的にも好感が持てる佐伯のヒットと言えます(^o^)
不利な状況にも関わらず見事ヒットを打ったのは虎党的には脱帽もので
ありましょう。逆に言えば、こんな状況で我らがタイガースが勝てたのは
心底嬉しいと思います。憎き巨人を3タテした以上の喜びがあるでしょう。
ホンマよう勝てたなと(^◇^;)

これで優勝でけへんかったらマジ怒るでぇ~(#゚Д゚)ゴルァ!!



本日のチョイネタ(9/3)

朝日新聞ネタ

● カトリーナに 指令出したと アルカイダ
     (東京都 日月雅昭 大伴閑人選)

     【選者の評】 直撃。

まあ、朝日新聞が反米主義新聞でもあるのはマスコミウォッチャーの常識で
有るのですが、こういった無神経川柳を載せる辺り朝日新聞の醜い体質を
感じますね。だから、こないだの新党日本虚報に於ける当該記者懲戒解雇
はトカゲの尻尾切りだと言われるのだと┐(´ー`)┌選者のコメントも可成り
頭がいっちゃってます。人間の屑だと言われても仕方がない。



沖縄をバリ島の様な国際観光島に出来ないのか。

瑠璃子様のエントリーでふと思いました。
http://blog.so-net.ne.jp/pussycat/2005-09-01-1

エントリーの内容はアンチ民主党の2ちゃんねら~と思われる人の
FLASHに対する批判エントリーなんですが、沖縄経済不振は
日本政府的にも深刻な問題であります。自民党としても沖縄を
経済特区化する構想があるでしょう。ここは民主党との議論の
しどころであります。

実は本州と沖縄諸島はインドネシアで言うところのジャワ島とバリ島の
違いでしかない。バリ島でインドネシアからの独立運動を全くといって
良いほど聞かないように沖縄独立論者は沖縄でも極少数派でしょう。
観光開発をしようとも沖縄だけの資産では資金不足の感は否めません。
日本の一地方自治体としたほうが利益があるのは明らかです。
(仮にも日本国は経済大国だ!)

沖縄を国際観光地化するのは日本の国益にもかないます。バリ島が
インドネシアの印象をどれだけ高めているか。日本からのリピーター
も非常に多く、盆正月の時期はデンパサール行き往復航空券が
入手困難になるほどです。

個人的には台湾などへの経由地としての機能も含め、沖縄観光開発
議論を推し進めて欲しいですね。那覇空港の整備や沖縄各島間の
旅客運輸ネットワークの整備、台風時の対策も課題となります。
沖縄各島間は船だと一日かかる所も有りますからね。
石垣島や宮古島などにも観光客を呼び寄せなければいけませんし。
沖縄島だけが沖縄ではありません。



捏造韓流ようやく完全終了

詳細は anti-korea様のアンチ韓流サイト「韓流なんていらない」の
エントリーを読んで頂くとして私めなりのコメントをさせて貰いますm(__)m

尚、詳細はここでつ(^^ゞ↓
http://anti-korea.jugem.jp/?eid=236

フジ、日テレの民放2大高視聴率テレビ局が「韓ドラ」を終了させた背景は
低視聴率の連発などで採算が合わなくなり、これ以上評判の悪い韓ドラ
を流すと却ってテレビ局の存続問題に関わるとの判断がようやく働いた
事でしょう。売れない商品を何時までも店頭に並べるのは商業人の
やることでは有りません。つまり「市場原理」の厳しさに耐えかねた
ということです。マスコミ業界内に朝鮮閥や創価閥、同和閥など色々な派閥
の人間が居る事は有名ですが、こういった「派閥政治」がマスコミ業界でも
限界を迎えつつある事を如実に示すもので有りますね。


日韓友好を策略して韓国商品<丶`∀´>を売ろうとしたのは良いが
肝心の韓国俳優が大根キムチ揃いでしかも韓国側の非協力振り、
果ては関連商品で日本人対象の詐欺行為の連発とあっては
行き詰ったのは至極当然であったことでしょう┐(´ー`)┌
テレビ局も慈善事業では無いのですから半島産の売れない商品を
朝鮮閥であるとか創価閥の都合で何時までも並べておられず
今後、こういった派閥の発言力が著しく低下する事が予想されます。
売れない商品を売ろうとするものは市場競争社会で淘汰される
のがオチだからです。

只、半島関連の「商品」だからといって悪いものばかりではありません。
例えば「力道山」や「松田優作」は今でも日本人から慕われている
のもまた実情で有ります。彼らに共通する事は反日的なものをおくび
にも出さなかった。(そういえば和田アキ子が賛否両論に留まっている
のも彼女からは反日姿勢が感じられない所ですね。アンチアッコ側の
主張は田代まさしの処分の不手際や発言の軽さが主な理由の様です。)

逆に言えばプロレスラー秋山選手やポクシングの徳山”チャンプ”昌守の
人気が今ひとつなのは反日がチラリと見える所なんですね。日本人を
嫌う態度をとるものが日本列島で人気を博する筈が無い。張本勲が
千葉ロッテマリーンズ(かつてのロッテオリオンズ)の監督になれなかった
のもそういった背景がある筈です。

話しは横にそれますが松田優作の逸話の1つとしてこういったものが
有ります。

「人種的に半島系で有り、日本国籍を持たない事でファンを裏切る事に
ならないのか?ということで日本に帰化した。」(但し、この逸話は当時は
業界で極秘事項だった事は言うまでも有りません。)

松田優作は完璧主義の俳優として最も知られますので彼らしい逸話
では有りますね。只、朝鮮文化の後継者としての意識は持っていた
様で、ロケなどで大阪に寄る度に大阪市生野区のお好み焼きやや
焼肉店など半島関連の料理を堪能していたと伝えられてます。

今の半島俳優なんぞ、松田優作の足元にも及ばないとの声が
有りますが私もそのとおりだと思いますね。



マスコミ関連ちょいネタ

週刊新潮「韓国面」に堕ちた?胡散臭い地村爺の「淫行スキャンダル」記事
2ちゃんねるより
“ちむじい”の愛称で親しまれている地村保さん(78)。息子を取り戻すために、
24年間戦い抜いてきたが、天性のその明るさは、とかく深刻になりがちな
家族会の運動の中で貴重な存在だったという。ところが、どういうことか、
ここにきて良からぬ話が伝わってきた。女子中学生のパンツに手を入れた
というのだ。“ちむじい”、どうしちゃったの。
---

・新潮が報じている『地村さんの弁明』とされる文章(元稿末尾から書き起こし)
---
さて、このあたりで“ちむじい”に登場していただくことにする。保さんは開口一番
こう語った。「セクハラだなんていうとるのは完全なこじつけであって、そんな
ことは絶対ない。
 子供はわが子のように可愛がっていたし、一緒に風呂に入ったりしていた。
 そんな子にセクハラなんてするはずないやないか」
では、本当に触らなかったのか?
「あの子はアレルギー体質で、みんな寝静まって静かになると、脇の下や
乳の下、 太腿の付け根が痒うなるんや。耳元でそっと“ムズムズして痒うて
たまらん。掻いて”
 そういうもんやからワシが掻いただけや。局部を触ったということだって、
 付け根が痒いから掻いていて、そのついでに触ったこともあるけど、直接
触ったわけやない。
 掻いた時もパンツは穿いていた。ワシはホンマの親子や思うていたから、
 この付け根のところに赤いじん麻疹みたいなのができていたんやけど、
 よう見えんから“これじゃ掻けへんがな。パンツ脱がんかいや”と冗談で言うた
ことはある。でも“そんなん恥ずかしい”言うて脱がんかった。
 指を入れたことも、ない。そんなこと・・・・・・。あんな子供にできるわけ
あらへんがな。
 おっぱいを弄んだりなんて、ホンマしてへん。乳首にも触ったことない。
 あくまで掻いてと言われたから掻いただけなんや」
“ちむじい”は大きな眼をさらに見開いて、そう言い募るのであった。
(引用終了)

東亜ニュース速報+板には昨日立てられて、このエントリーを書いている
時点では2スレッド目です。ロリコン事件に五月蝿い、ねら~の反応にしては
鈍いものを感じます。スレッドの中にこういう指摘もあります。

194 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2005/09/02(金)
06:33:20 ID:91KMrYSK

警察庁が週刊新潮に抗議 地村さん次男の「喫煙」記事で

福井県小浜市の拉致被害者、地村保志さんが、
週刊新潮6月10日号に掲載された
「16歳『地村家次男』の『喫煙』に困惑する警察」と題する記事に
「事実無根」として抗議している問題で、
警察庁は7日、「記事にあるような事実は全くない」とし、
週刊新潮編集部に記事の訂正を求める抗議文を
4日に出していたことを明らかにした。

http://www.asahi.com/national/update/0607/018.html?2004

警察庁は7日、「記事にあるような事実は全くない」とし、
警察庁は7日、「記事にあるような事実は全くない」とし、
警察庁は7日、「記事にあるような事実は全くない」とし、
(2ちゃんねるレスより引用)
つまり、地村家に対し事実無根のでっち上げ記事を書いた「前科」が
有り、今回の記事に関しても捏造記事の疑いが強いものと見られます。
仮に事実だとしたらブルーリボン運動賛同者に対する重大な背信行為
であるのですが、記事の手口がいささか金豚くさい感じがするので
週刊新潮にコクった老女の背後関係や、「西村眞吾弁護士」の動き
も注目される所であります。

★久米&筑紫でTBS選挙特番
 キャスター久米宏氏(61)が11日に放送されるTBSの選挙特番
「乱!総選挙2005」(後7・58~)に出演することが1日、同局から発表された。
キャスター筑紫哲也氏(70)と報道番組で初のタッグを組む。久米氏は、
今年6月に日本テレビのレギュラー番組「A」が低視聴率で、わずか3カ月で
終了。次の仕事が注目された中、本領が発揮できる選挙特番
での復活となる。

 「A」の打ち切り以降、公の場に姿を見せていない久米氏の“引っ張り出し”
に成功したTBS。「出演の経緯などについてはお答えできません」(宣伝担当)
と明らかにしていないが、同局は66~79年にアナウンサーとして籍を置いた
古巣。久米氏自身も「選挙」にキャスター魂が騒いだのか、この局面での
復活となった。

 同局報道局選挙本部の桶田敦プロデューサーは「55年体制の崩壊から、
小泉政権誕生まで。これまでの政治、選挙を見てきたキャスターは筑紫氏と
久米氏だけ。この2人だからこそ、戦後60年にあたる今回の総選挙で、
TBS系列“最強の顔”として大きな視点から選挙戦を伝えることができる」
と語っている。

 番組では、筑紫氏がアンカー、久米氏がスペシャルアンカーという
位置付け。同局によると、久米氏は開票結果と全体の状況を見ながら
分析や切り込みをする役割。それを筑紫が受ける形になる。各党の党首、
幹部へのインタビューなどは2人で直撃する。

 久米氏の魅力は生放送での鋭い切り込みと軽妙な司会ぶり。 「A」は
収録番組で、その魅力が出なかったのも短命の一因と言われていた。
久米氏にとっては「ニュースステーション」終了以来の報道番組。総選挙
の結果とともに、久米氏自身のアンカーぶりも注目されそうだ。 

(一部省略、引用終了)

スポニチ:http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2005/09/02/08.html
知名度だけは高い2人ですので瞬間視聴率は期待出来ますが、TBSの
売国振りを更に露呈するだけの「2ちゃんねら~への見世物」になりそうな
予感がしますな(w
二人ともプライドだけは富士山より高いだけにうまいこといきますもんやら。
┐(´ー`)┌