| 全国のリペアムショップ加盟店にてパンクレス加工を承ります 「パンクしない自転車」の販売及びパンクレス加工はリペアムショップ加盟店をご利用ください。 当社では自転車の販売及び加工は承っておりません。あしからずご了承ください。 |
☆ リペアムゲルに関するQ&Aはコチラ ☆などで何度も取り上げられた画期的なパンクレス素材です。
自転車のパンクでお困りになった経験、きっと皆さんお持ちですよね。
空気を小まめに補充したり、自己防衛策を練っても、
なぜか道に落ちている画鋲が刺さったりして・・・
急いでいる時に限って!もぉぉ〜!!! なんてことありませんか?
そんなパンクを絶対に防ぎ、空気も一切不要な新素材「リペアムゲル」は
2003年11月の発表以来、
テレビ東京「ワールドビジネスサテライト」“ トレンドたまご”
テレビ朝日「スーパーJチャンネル」
日本テレビ「ズームインスーパー」
朝日新聞、日刊工業新聞、東京スポーツ新聞、産経新聞
| ☆ | これまでのノーパンクタイヤと言えば「ウレタンタイヤ」を思い浮かべる方が多いかと思います。 リペアムゲルはこの「ウレタンタイヤ」とは全く違う種類のパンクレス素材です。 |
| ☆ | ウレタン系の素材を使ったノーパンクタイヤももちろんパンクしませんが・・・ ・ウレタンは空気中の湿気や雨、そして日差しにより加水分解が発生します。 ・半年から1年ほどでタイヤに「へたり」が出たり、ちぎれてしまったりする ことがあります。 ・当然、衝撃吸収性は低下し、走行抵抗が大きく、大変重い走行感となって しまいます。 |
| ☆ | リペアムゲルは熱や水分による劣化がなく、加水分解は発生しません。 非常に安定した性質をもち形状保持性に優れていますので、空気を入れたての乗り心地がずっと続きます。 |
| ☆ | 合成ゴムとオイルを混ぜ合わせて作った「リペアムゲル」は空気と変わらぬ弾力性と半永久的に使える耐久性を兼ね備えています。 衝撃吸収性にも優れ、1m程の高さからゲルシートに生卵を落としても割れません。 |
| ☆ | リペアムゲルは-20℃〜80℃では固体、100℃以上に加熱するとトロトロと溶融されます。 この溶融したリペアムゲルを自転車のタイヤにフル充填して熱が冷めれば、絶対にパンクしないタイヤの完成です。 |
| ☆ | いつでも快適な乗り心地を保ち、絶対にパンクしないのはもちろん もう空気を補充する必要がありません! |
| ☆ | 新たに自転車を買い換える必要はなく、お手持ちの自転車のタイヤを加工することができます。 タイヤやタイヤチューブの使用状況などによっては交換をしてからゲルによる注入加工をお勧めすることがございますので、お近くの加盟店にご相談ください。 |
| ☆ | ほとんどのサイズのタイヤに加工することができますので、タイヤのサイズによってはノーパンクタイヤが無かった、という車いすユーザーの方にも喜んで頂いています。 |
| ☆ | 英式・米式・仏式の全てのバルブに対応しています。 |
| ☆ | 乗り心地をさらに改良し、車体への負担を軽減できるように、ゲルの柔らかさを増した「リペアムゲル・ソフト」での加工サービスも続々と始まっています。 |
| ☆ | リペアムゲル加工は特殊な注入装置を必要としますので、個人のお客様がご自分で加工することはできません。 リペアムゲル取扱店「リペアムショップ」加盟店にお申し付けください。 |
リペアムゲル入り
タイヤの断面図
| 4,5月連休のお知らせ 誠に勝手ながら2007年4月28日(土)〜5月6日(日)の期間を休業させて頂きます。 ご注文、お問合せ等のメールは自動受信致しますが、弊社対応は5月7日(月)以降 となります。あしからずご了承ください。 |