_ ガリレオさん、ありがとう!
_ 私の環境だとこのスクリプトのままでは動かなかったけど、 なるほど、$W3M_SOURCEFILE であらかじめ引用内容を 押えておく方法はたしかに盲点だった。 mnews で(マルチ)フォロー/リプライするときみたいな方法だね。
_ 結局、根本的に解決するには改造するしかないのかあ。
_ で、そういえば、寄ろうと思えば帰省時に米沢経由にできるのであった。
_ 私は、毎度お馴染ムーンライトながら 27日発が何故か先週土曜日の時点で取れたので その日にこちらを発つつもりでありますが、Zinnia 君はやっぱりまだお仕事なのでしょうし、 そもそもそのお仕事がいろんな意味で大変そうですし、 ううむどうしたものか。 まだ乗車券とかは買ってないので予定はどーとでもできますが、 できれば往復で買いたいのです。 しかし、米沢は往復のルートに組込むには微妙にめんどっちい位置にあるので、 もし 27 日に渡米するのであれば、 ええいこの際また変態長距離片道切符作って関西まで行ってまえ、 という手もあります。 どないしよ。
_ やっぱり生産完了につき品切れらしい。そう言われると欲しくなっちゃうんだよね。
_ うっひょー、安い、JR東海とは思えない程の安さ大爆発だ。 新幹線特急料金が通常の指定席料金より安いし。見直したぞ JR東海。
_ この手があったか! Screen 上の bash からリモートログインするとき、 いちいちリモート先で Screen を起動するのが面倒だったんだよね。
_ “zombie "q^M"”しつつ
ssh -t user@remotehost exec screen -dR
などとしとけば、remothost と接続が切れてもリターン一発で 再接続かつ再アタッチしてくれて実に快適。
_ なるほど、確かにそれも手ではありますね。
_ ただ、なるべく少ない打鍵数でページを引用したいとなると、 外部スクリプトをあらかじめ書いておいて、 短いキーバインドでそれを呼び出すように したくなります。
_ 参加しますよ!
_ うっひょー、ホーユーって名古屋企業だったのか! でもあの CM のフレーズを聞いて気づいた人がなんだかとても少ないぞ。 「だもんで」なんて、標準語だもんで?
_ このリスト、すげーよく調べられている。 国内で売られている手回し/ソーラー発電機能付きラジオのほとんどを 網羅してるんじゃなかろうか。私も結構調べたつもりだったが全然甘かった。
_ 特にMG-200RWなんて、 木製調で電源が人力以外に無いのに短波受信も可能だったりして面白過ぎる。 安いのが見つかったら買っちゃおう。
_ 「葛飾にバッタを見た」の下に「悪魔城ドラキュラベスト」を積んでるような状況では、 自分はいま何を持ってるのかなど把握出来るはずもないので、 ちゃんとリスト化しておこう。 ほとんどの CD が買いっぱなしで全然聴いてないからだめなんだ。 なんだかドラゴンセイバーばっかり聴いてる気がする。
まずは持ってるもの:
リッジ1,2 は Zinnia 君にあげるために購入したものなんだが、 ここで驚愕の新事実が!!! 懐かしいフレーズだな。 いや、ただ単にリッジ2 は 3枚持ってました、ということですが。バカです。 エアーコンバット22と鉄拳2は持ってるのに間違って買っちゃったもの。 大バカ。これらも Zinnia 君にあげましょう。
次に持ってないもの一覧:
ナックルヘッズとネビュラスレイって買わなかったっけかなあ。 やっぱり積みっぱなしよくない。ちゃんと聴けよ俺。 にしても、コンプリートにはまだ半分以上あるのか。
ちなみに上のリストは たのみこむ から拝借。ひどい。
あと、ゴドレイ&クレームの「ギズモファンタジア」もこの前名古屋で見かけながらも 持ってるものと勘違いして買わなかったので、 25日の名古屋某年会ついでに大須で買っておこう。
メールはこちらへ...[シンX]
この日記は、GNSを使用して作成されています。
2003年2月1日より  名の訪問