Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
オレンジニュース(2006-07)
[go: Go Back, main page]

     トップ 最新 | 更新RSS (雑多ネタのみ) | Wiki | 過去ニュースを検索

オレンジニュース

     Java EE勉強会素人くさいSICP読書会 に参加しちゃってみませんか?

     WEB+DB PRESS濃縮還元バージョンもやってます

2006-07-03 今日のニュース

技術ネタ

オープンソースCMSのSQLインジェクションを再現するFlashデモ

http://phpspot.org/blog/archives/2006/07/sql_2.html

mixiにて運用実績があるらしい、超高速キャッシュサーバ製品「e-trees freeocean」

http://www.pochi.cc/~sasaki/chalow/2006-06-29-2.html

Douglas Crockford氏の「JSON in Java」をベースに作られた「Json-lib」

http://json-lib.sourceforge.net/index.html

Eclipse 3.2 Callisto リリース

http://www.eclipse.org/callisto/

画像やリンク先ファイルを一括ダウンロードできるFirefox Extension「downTHEMall!」

http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/07/03/downthemall.html

Tech総研:まつもとゆきひろ氏「現状に甘んじる気持ちが一番危険」

http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=000845

小飼弾氏、会社設立に伴いプログラマー募集

http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50549666.html

C言語で書かれた高速な配列拡張ライブラリ「Judy」

http://www.rubyist.net/~matz/20060628.html#p02

米Lifehacker編集者3人が毎日使っているツール&サイト

http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0606/30/news004.html

テーブルレイアウトか否かをチェックするシェルスクリプト

http://tokyo.fun.cx/web/2006/06/table.html

梅田望夫氏、YouTubeについて語る その3

http://d.hatena.ne.jp/umedamochio/20060702/p1

世の中にはYouTube風ビデオサービスが173社もある

http://opengl.jp/blogger/2006/07/coming-web-video-shakeout.html

任意のテキストエリアにWYSIWYGエディタ「Xinha」を組み込むFirefox Extension「Xinha Here!」

http://oss.moongift.jp/intro/i-1977.html

Webブラウザ上でドラッグ&ドロップによるファイルアップロードを可能にする「Rad Upload Lite」

http://fw.moongift.jp/intro/i-1966.html

livedoor、トップページをリニューアル

http://www.livedoor.com/

雑多ネタ

サッカー選手がよくしている細いヘアバンドは何?

http://excite.co.jp/News/bit/00091151523132.html

映画「スーパーマン・リターンズ」、全米初登場1位

http://www.asahi.com/culture/update/0703/002.html

PRIDE無差別級GP 吉田秀彦、藤田和之選手共にTKO負け

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/pride/headlines/20060702-00000000-spnavi-spo.html

横田めぐみさん遺骨事件、科学雑誌の権威「ネイチャー」では骨からのDNA確定は不可能

http://deztec.jp/design/06/07/02_science.html

ゴキブリを退治する時は目を合わさないようにした方がよい

http://hint.kobayashi.co.jp/urawaza/0506.html

2006-07-04 今日のニュース

技術ネタ

オープンソースのサーバ統合監視ソフトウェア「ZABBIX」

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060703_zabbix/

Railsで日本語を使う時に必須のパッケージ「Ruby-GetText」

http://blog.masuidrive.jp/articles/2006/07/03/gettext

vimの上でSKKが動くプラグイン「skk.vim」

http://project-p.jp/halt/anubis/blog_show/585

Yahoo! UI Libraryの良いサンプルが並んだ「15 Things you can do with Yahoo! UI」

http://www.thinkvitamin.com/features/javascript/15-things-you-can-do-with-yahoo-ui

Googleは半導体開発にまで手を出すか

http://d.hatena.ne.jp/umedamochio/20060703/p1

雑多ネタ

「た〜らこ〜た〜らこ〜」のキューピー「あえるパスタソースたらこ」CM曲がCD化

http://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=12119

YouTube:中田英寿 引退について語る

http://www.youtube.com/watch?v=qB1a32TKdkE

宇多田ヒカルさん、テトリスで99999999点を叩き出す

http://www.u3music.com/message/index.php?m=1&d;=2006070318521j.xml

ロベルト・カルロス選手、ブラジル代表引退を発表

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20060704-00000025-spnavi-spo.html

2006-07-05 今日のニュース

技術ネタ

Alertbox:多くのB2Bサイトが犯している誤ったデザイン(セグメント分け、会員登録、価格表示の欠落)

http://www.usability.gr.jp/alertbox/20060601_b2b.html

144のガイドラインと158のスクリーンショットを含むB2Bユーザビリティについてのレポート(有料)

http://www.nngroup.com/reports/b2b/

Googleパーソナライズド ホームページにクロスサイトスクリプティングの脆弱性

http://ha.ckers.org/blog/20060704/cross-site-scripting-vulnerability-in-google/

AJAX Toolkit Frameworkを使ったJavaScriptデバッグ方法

http://blogs.sun.com/roller/page/takemura/20060703

オンラインでJavaScriptコードを圧縮&難読化する「A JavaScript Compressor/Obfuscator」

http://phpspot.org/blog/archives/2006/07/javascript_17.html

Javascript Compressor

http://javascriptcompressor.com/

Windows XPのエクスプローラで、HTMLファイルをサムネイル表示する

http://journal.mycom.co.jp/column/winxp/222/

IBM developerWorks:HibernateとSpring AOPで、汎用性と型安全性を備えたDAOを作る

http://www-06.ibm.com/jp/developerworks/java/060705/j_j-genericdao.shtml

検索エンジン相関図 2006年7月5日版

http://www.sem-r.com/22/20060705104821.html

ローマ字を日本語に変換できる「Sumibi.org」

http://www.sumibi.org/

ハイパーリンク−target属性は罪なのか?

http://www.salchu.net/blog/log/eid515.html

テーブルレイアウトは罪なのか?

http://www.salchu.net/blog/log/eid574.html

ITmedia Biz.ID:先延ばししている仕事に取り組む

http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0606/28/news007.html

ITmedia Biz.ID:なぜ「やらない」のか。自分の陥っているパターンを認識する

http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0607/03/news037.html

雑多ネタ

全米ホットドッグ早食いコンテスト、小林尊さんが6連覇

http://abcdane.net/blog/archives/200607/hotodog2006_kobayashi.html

ナンシー関さんの消しゴム版画風画像を作成する「ナンシー"小"関 風 パッチもん版画」作成ソフト

http://fw.moongift.jp/intro/i-2000.html

JR東日本、遅延証明書をWebサイトで発行するサービスを2006年度中に開始

http://www.rbbtoday.com/news/20060704/32017.html

2006-07-06 今日のニュース

技術ネタ

VNCを使って画面操作を記録するツール「VNCRobot」

http://www.vncrobot.com/

オープンソースの経路探索、Geocodingエンジン「PostLBS」

http://www.orkney.jp/postlbs-cms/

「入門Webマッピング発刊記念&Where2.0好きな人の集い@横浜」配付資料

http://blog.goo.ne.jp/jg2tkh/e/24135334da6002c7bb86ba475c20b4c2

WEBrickやRailsを動かせる「JRuby 0.9」リリース

http://www.infoq.com/news/JRuby-0.9-Released-Enebo

オブジェクト倶楽部 2006夏イベント セッション資料公開

http://www.objectclub.jp/event/2006summer/session

デザイナーがプログラミングについて誤解していること ベスト3

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060629/242131/

Excel&Word; テンプレート集

http://proportal.jp/links/tep.htm

ActionScript 3.0チュートリアルサイト

http://as3.betaruce.com/tut/

書いた人のBlog

http://www.betaruce.com/blog/

日本語でActionScript 3.0情報が充実しているBlog「akihiro kamijo」

http://weblogs.macromedia.com/akamijo/archives/actionscript_30/

航空写真画像情報所在検索・案内システム

http://airphoto.gis.go.jp/

オックスフォード英語辞書に「google」が動詞として登録

http://labs.cybozu.co.jp/blog/akky/archives/2006/07/google_as_a_verb.html

雑多ネタ

mixiのマイミクの数が100人を超えていると、モテなさそうに見えるらしい

http://d.hatena.ne.jp/sync_sync/20060704#p3

YouTubeで見る坂本龍一パフォーマンス Best5

http://www.virtual-pop.com/tearoom/archives/000160.html

永谷園、「キレンジャーカレー」発売

http://www.asahi.com/life/update/0706/002.html

爆発卵など過去の名作が収録された「探偵! ナイトスクープDVD Vol.1&2」

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060704/buyd222.htm

日清食品 FREEDOM PROJECT、DVDシリーズ第1弾「FREEDOM 1」2006年10月27日発売

http://freedom-project.jp/

アメリカで「最低上司コンテスト」が開催

http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2166102/detail

畠山 芳雄 著「こんな幹部は辞表を書け」

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569660649/


2006-07-07 今日のニュース

技術ネタ

GPSを使わずWiFi電波で位置情報を取得する「PlaceEngine」試験サービス開始

http://kokogiko.net/m/archives/001661.html

「第4回 セキュアOSカンファレンス」発表資料公開

http://www.jssm.net/jssm/4secure-os/

「Bush hid the facts」とメモ帳に書いて保存し、再度開くと文字化けを起こす

http://d.hatena.ne.jp/yaneurao/20060710#p1

OOエンジニアの輪!:第34回 比嘉 康雄さんの巻

http://www.ogis-ri.co.jp/otc/hiroba/others/OORing/interview34.html

WindowsからMac OS Xに乗り換えた人の為のお勧めMacソフト12本

http://netafull.net/macosx/014472.html

Perlモジュール「Spreadsheet::ParseExcel」ごくごく普通の使い方メモ

http://iandeth.dyndns.org/mt/ian/archives/000626.html

Douglas Crockford氏作「JSMin」をPerlモジュール化した「JavaScript::Minifier」

http://search.cpan.org/~herrera/JavaScript-Minifier/lib/JavaScript/Minifier.pm

アクセシビリティを損ねないWebデザインについて解説した「Bulletproof Web Design」

http://www.amazon.com/gp/product/0321346939/

書籍内で表したページのサンプルコード

http://www.simplebits.com/publications/bulletproof/code/

@media 2006でのプレゼンテーション資料(PDF)

http://simplebits.com/publications/speak/atmedia/bpwd-atmedia2006.pdf

雑多ネタ

U2のBonoがYahoo!知恵袋で質問「貧困を過去のものにするために、皆さんには何ができますか?」

http://journal.mycom.co.jp/news/2006/07/07/381.html

フジテレビ、8月以降巨人戦を地上波で放送しない方針

http://www.asahi.com/sports/update/0707/167.html

英辞郎 on the Webの例文が偏りすぎている

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/721989.html

全日本プロレスラー「嵐」、大麻所持で逮捕

http://www.sanspo.com/sokuho/0707sokuho048.html

Tortoise、廃盤音源、RemixなどCD3枚 + DVD1枚のボックス「A Lazarus Taxon」2006年8月9日発売予定

http://www.hmv.co.jp/news/newsdetail.asp?newsnum=607040072

2006-07-10 今日のニュース

技術ネタ

Flash Player 8.0.24.0以前にDoS等の脆弱性

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0607/10/news020.html

Rubyを使ったプログラミング入門書、オライリー本「初めてのプログラミング」

http://www.oreilly.co.jp/books/4873112923/

オライリー本「インターネットフォレンジック -ネット犯罪を解決する電子証拠の収集と分析-」

http://www.oreilly.co.jp/books/4873112974/

Flashファイルから音声や動画を抜き出すソフト「HugFlash」

http://fw.moongift.jp/intro/i-2027.html

雑多ネタ

好きなお天気キャスターランキング、1位は石原良純さん

http://www.oricon.co.jp/news/ranking/27014/

野菜を無駄なく使い切るための冷凍保存方法のコツ

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/life/9607/

ベターホーム協会「大切な食べものを無駄にしない読本」

http://www.amazon.co.jp/gp/product/4938508931/

世界各国の森をドキドキする程美しい写真で見られるFUJI FILM「FORESTS FOREVER」

http://www.forests-forever.com/

1弦ギターを6人で演奏し音楽の可能性に挑戦するアートプロジェクト「Six String Sonics, The」

http://plaza.bunka.go.jp/festival/sakuhin/sakuhin/art02.html

効果音を全て人間の声で模写したHONDA CIVICのCM動画(Flash)

http://84.40.3.164/

1980年代のアーケードやファミコンゲームをオンラインでプレイできる「1980-games」

http://www.1980-games.com/us/

クリックしない(してはいけない!?)Webサイト

http://www.dontclick.it/

2006-07-11 今日のニュース

技術ネタ

@IT:Google Web ToolkitとYahoo!WebサービスAPIを使って、画像検索アプリを作ろう

http://www.atmarkit.co.jp/fwcr/rensai/googlewebtoolkit02/01.html

@police公開資料「DNSの再帰的な問い合わせを悪用したDDoS攻撃手法の検証について」(pdf)

http://www.cyberpolice.go.jp/detect/pdf/20060711_DNS-DDoS.pdf

Drecom Award on Rails応募作品一覧

http://rails.drecom.jp/application

あなたが知らなかったPHPのテクニック集

http://phpspot.org/blog/archives/2006/07/php_49.html

Brian Hook 著「ライト・ポータブル・コード―複数プラットフォームに移植可能なソフトウェアの開発技法」

http://www.amazon.co.jp/gp/product/4839919569/249-8727173-8884320

Rubyにセーフレベルの設定を回避出来てしてしまう脆弱性

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/07/11/12626.html

Microsoft、「Internet Explorer 7 Beta 3」日本語版公開

http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/07/11/ie7beta3jp.html

QuickTime 7をProにせずにフルスクリーンにする方法

http://netafull.net/macosx/014536.html

amachang氏によるCatalyst勉強会資料(リンク先の資料はPowerPoint)

http://d.hatena.ne.jp/amachang/20060711/1152582298

TheServerSide.com:How We Solved our Garbage Collection Pausing Problem

http://www.theserverside.com/news/thread.tss?thread_id=41258

雑多ネタ

Yahoo! JAPAN 2006FIFAワールドカップ:みんなが選んだワールドカップMVP 1位はオリバー・カーン選手

http://wc2006.yahoo.co.jp/supporter/rating/ranking/players_01.html

「誰でも三冊は本が書ける。自分の経歴や思い出から一冊。仕事から一冊。趣味から一冊。」

http://sonic64.com/2006-07-10.html

マテラッツィがジダンに言ったセリフは「売春婦テロリストの息子」!?

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20060711-00000115-jij-spo.html

2006-07-12 今日のニュース

技術ネタ

IEの遠隔操作用ライブラリ「mechanize.js」

http://la.ma.la/blog/diary_200607121903.htm

「経営者でも分かる説明をしろ」は「小学1年生に大学数学を60点以上取れるように教えろ」と同じ

http://d.hatena.ne.jp/i-zuka/20060711/1152618297

Microsoft、Windows 98/Meの延長サポートを終了

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20168467,00.htm

米Hitwise調査、MySpaceの訪問者数がYahoo!やGoogleを抜いて米国一

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/07/12/12641.html

IBM developerWorks:Web development with TurboGears and Python

http://www-128.ibm.com/developerworks/linux/library/l-turbogears/

IBM developerWorks:Web development strategies in dynamically typed languages(ERb、SeasideとJSPを比較)

http://www-128.ibm.com/developerworks/java/library/j-cb07056/

Slashdot:ココログ、48時間の大規模メンテナンスに突入

http://slashdot.jp/article.pl?sid=06/07/11/1437224&

トラックバックをたった2件削除するのに1時間以上

http://eiji.txt-nifty.com/diary/2006/07/post_d924.html

雑多ネタ

弱酸性せっけんは普通のせっけんよりも刺激性が強く、アトピーの患者に対しては好ましくない

http://www.pofa.jp/db_web/Hatena2.nsf/e0627620fc59f39b492566d400362595/004df4f60bc7e4014925696c00333791

芸恋リアル 全国一万人調査「抱かれてみたい男性完全ランキング」

http://www.ytv.co.jp/geikoi/ranking/ranking0710.html

ピンク・フロイドのシド・バレットさん、60歳で死去

http://www.asahi.com/culture/enews/RTR200607120046.html

イタリア代表MFガットゥーゾ選手の意味不明コメント「フランスは五ツ星ホテルだ。だけど、僕たちは海を持っている。」

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/728049.html

2006-07-13 今日のニュース

技術ネタ

スタイルシートを書く時のガイドライン

http://2xup.org/log/2006/07/11-1956

WEB+DB PRESS Vol.32の記事をWeb公開した「MySQL 5.0概観と実験環境作り」

http://www.klab.org/media/mysql/index.html

難読化されたJavaScriptコードを元に戻す「JsDecorder」

http://phpspot.org/blog/archives/2006/07/javascriptjsdec.html

外部FLVファイルを再生できるオープンソースのFlashプレイヤー「FLASH VIDEO PLAYER」

http://phpspot.org/blog/archives/2006/07/flvflash.html

Jakob Nielsen 著「ヤコブ・ニールセンのAlertbox」

http://www.amazon.co.jp/gp/product/4903065065/

arton 著「Seasar2で学ぶDIとAOP アスペクト指向によるJava開発」

http://www.amazon.co.jp/gp/product/4774128554/

GTD向けにカスタマイズした日本語完全対応TiddlyWiki「GTD Style Wiki」

http://blogstyle.seesaa.net/article/20136709.html

無料タスク管理サービス「Remember The Milk」日本語版

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060712_remember_the_milk/

Firefox 2.0 Beta 1でRailsのドキュメントをインクリメンタルサーチ

http://d.hatena.ne.jp/secondlife/20060713/1152790054

Microsoft、「Virtual PC 2004」日本語版を無償公開

http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/07/13/virtualpc2004free.html

雑多ネタ

2006年10月1日からメールアドレスドメイン「softbank.ne.jp」使用開始

http://journal.mycom.co.jp/news/2006/07/13/341.html

52年続いた日本テレビ系報道番組「きょうの出来事」、2006年9月末で終了

http://www.nikkansports.com/entertainment/f-et-tp0-20060713-59702.html

女子アナ年収リスト、安藤優子さんは年収2億円

http://byonabi.haru.gs/ma2/html/nen_1.html

ニンテンドーDS Lite「ジェットブラック」、2006年9月2日発売

http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0607/12/news052.html

2006-07-14 今日のニュース

技術ネタ

はてな、米シリコンバレーに子会社「Hatena」を設立

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060714/243396/

Rubyist Magazine 0015号

http://jp.rubyist.net/magazine/?0015

途中からJavaのスレッドモデル講義に変わってるartonさんインタビュー

http://jp.rubyist.net/magazine/?0015-Hotlinks

Google Calendarの予定をポップアップで通知する「gcNotifier」

http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/07/11/gcnotifier.html

CVSやSubversionなどを使ったバージョン管理のパターン集「Software Configuration Management Patterns」

http://d.hatena.ne.jp/masanobuimai/20060713#1152802515

Flex2、ActionScript 3.0の簡単なまとめ

http://www.be-interactive.org/index.php?itemid=167

IBM developerWorks:Google Web Toolkitを探る

http://www-06.ibm.com/jp/developerworks/java/060714/j_j-ajax4.shtml

雑多ネタ

長すぎるヤフオクの出品説明文

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e50100773

チャーミーグリーンでこれだけの文章を生み出せる

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m11458024

PRIDE無差別級GPトーナメント準決勝、シウバ対ミルコ、ノゲイラ対バーネット

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/pride/headlines/20060714-00000005-spnavi_ot-spo.html

変わったオブジェの写真いろいろ

http://voffka.com/archives/2006/07/12/028503.html

歩いている途中でほどけない靴ひもの結び方いろいろ

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060714_shoelace/

2006-07-18 今日のニュース

技術ネタ

Subversion、Trac、Cruise Controlを組み合わせた継続的インテグレーションツール「Buildix」

http://buildix.thoughtworks.com/

EJB 3.0に対応した「Mastering Enterprise JavaBeans 3.0」PDFフリーダウンロード

http://www.theserverside.com/tt/books/wiley/masteringEJB3/index.tss

関連検索ワードを100件まで表示する「Yahoo! Japan 関連検索ワードチェックツール」

http://www.sem-analytics.com/unitsearch/search.php

720ページに渡る「Macromedia Flexによるリッチクライアントシステム開発ガイド」

http://www.amazon.co.jp/gp/product/4797333308/

新山 祐介 著「入門OpenSSH」

http://www.amazon.co.jp/gp/product/479801348X/

OpenSSH 日本語マニュアルページ

http://www.unixuser.org/~euske/doc/openssh/jman/

XMLをJSON形式に変換する「BadgerFish」

http://badgerfish.ning.com/

JavaコードからJavaScriptに変換するEclipseプラグイン「Java2Script」

http://j2s.sourceforge.net/

雑多ネタ

ボーダフォン「705T」をガチャピンに変身させる「ガチャピン変身キット」

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0607/18/news059.html

熱帯夜に快眠する7つの方法

http://allabout.co.jp/health/sleep/closeup/CU20040730A/

ニンテンドーDS向けブラウザ「ニンテンドーDSブラウザー」オンライン販売を開始

http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/14647.html

Yahoo!ムービー:ゲド戦記(かなり不評っぽい)

http://moviessearch.yahoo.co.jp/userreview/tymv/id324031/

Enterを押しながら画面をダブルクリックするとGyaOを全画面表示出来る

http://kosstyle.blog16.fc2.com/blog-entry-197.html

テイ・トウワさん、インナーイヤーヘッドホン「Sony MDR-EX90SL」を試す

http://media.excite.co.jp/sa/sony/tei/

畠山鈴香容疑者、長女の彩香ちゃんを「橋から突き落とした」と供述

http://www.sankei.co.jp/news/060716/sha007.htm

2006-07-19 今日のニュース

技術ネタ

Mac OS X上でEmacs(CarbonEmacs)を使う際に便利な設定

http://www.sooey.com/journal/2006/07/19/110/

MySQLのDATE_FORMAT関数にDoSの脆弱性(対策:最新バージョンにアップデート)

http://www.securityfocus.com/bid/19032/

JavaでXMLをフォーマットする

http://d.hatena.ne.jp/toolkit/20060719/p1

Dashboard WidgetをPanther上でスタンドアローンアプリケーションとして動作させる「Amnesty Singles」

http://www.mesadynamics.com/amnesty_singles.htm

安田 正 著「英語プレゼンテーションの技術」

http://www.amazon.co.jp/gp/product/4789007146/

雑多ネタ

極楽とんぼの山本圭一さん、未成年者と飲酒&暴行で事情聴取

http://www.sanspo.com/geino/top/gt200607/gt2006071901.html

相方の加藤さん、朝の番組で号泣謝罪

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/737246.html

ゴールドマンサックスが成人向けサイト「ゴールドマンセックス」の名称変更を依頼

http://www.business-i.jp/news/world-page/news/200607180026a.nwc

世界の銀行番付、シティグループが8年連続首位 5位に三菱UFJフィナンシャルグループ

http://www.sankei.co.jp/news/060719/kei060.htm

2006-07-20 今日のニュース

技術ネタ

FirefoxのWeb Developer的な機能を与えるSleipnirプラグイン「Hawkeye」

http://www.infomaker.jp/blog/archives/2006/individual/07_12_2229.html

現実の様々な課題を克服しなければならないGoogleと、次のステップに人々を参加させたいバーナーズ=リー

http://www.kanzaki.com/memo/2006/07/20-1

マウスオーバーでリンク先のサムネイルを表示するJavaScriptライブラリ「Link Thumbnail」

http://memo.xight.org/2006-07-19-13

Pure Perlで動作しはてな記法が使えるblogシステム「adiary」

http://adiary.abk.nu/

削除されたYouTube動画のサルベージもできるPythonスクリプト(exe版もあり)

http://nanabit.net/programming/python/youtubelist2irv.html

日本で公開されているWeb API一覧

http://blog.zuzara.com/2006/07/20/98/

Web API情報共有サイト「OpenService」

http://openservice.jp/

apache2.2から追加されたモジュール「mod_proxy_balancer」の小技集

http://labs.unoh.net/2006/07/mod_proxy_balancer_1.html

デモが楽しい物理演算用ActionScript 2.0ライブラリ「Flade」

http://phpspot.org/blog/archives/2006/07/flashflade.html

ペアでプレゼンテーションを行う手法「XPre(エクストリーム・プレゼンテーション)」

http://kazuhiko.tdiary.net/20060719.html#p01

雑多ネタ

ディープインパクト、世界ランクを決める「トップ50ワールドリーディングホース」で日本馬初の首位

http://www.asahi.com/sports/update/0720/179.html

2006-07-21 今日のニュース

技術ネタ

Conversion over ConfigurationでWebサーバ設定を自動化

http://blog.masuidrive.jp/articles/2006/07/20/conversion-over-configuration-with-apache

Joseph Jaffe 著「テレビCM崩壊 マス広告の終焉と動き始めたマーケティング2.0」

http://www.amazon.co.jp/gp/product/4798111147/

タスクバーからポップアップで予定を通知してくれるGoogle Calendar用ブラウザ「Gcal.Win」

http://kengo.preston-net.com/archives/002721.shtml

インスパイア元のMac OS X用Google Calendarクライアント「Gcal.app」

http://chip.cuccio.us/projects/gcal/

IBM developerWorks:Eclipseオススメ情報リスト

http://www-06.ibm.com/jp/developerworks/opensource/060721/j_os-ecl-read.shtml

IBM developerWorks:Zend Frameworkを理解する パート1

http://www-06.ibm.com/jp/developerworks/opensource/060721/j_os-php-zend1.shtml

PHP4用のPHPUnitには、TextUIテストランナーがありません

http://www.m-takagi.org/docs/php/pocket_guide/3.0/ja/appendixes.phpunit1.html

高橋 征義 著「たのしいRuby 第2版 Rubyではじめる気軽なプログラミング」2006年8月5日発刊予定

http://www.amazon.co.jp/gp/product/4797336617/

Googleを使ってバグコードを検出する「Bugle」

http://www.cipher.org.uk/index.php?p=projects/bugle.project

リモートデスクトップ画面とローカルデスクトップ画面を融合させる「MetaVNC」

http://metavnc.sourceforge.net/index-j.html

Developing RESTful Web Services in Java(Restletを使ったWebアプリ付き)

http://alterlabs.com/java/developing-restful-web-services-in-java/

雑多ネタ

心霊現象、衝撃映像の動画を紹介するBlog「怖いYouTube」

http://youtubejapan.blog72.fc2.com/

ジダンに出場停止3試合と罰金70万円、マテラッツィは出場停止2試合と罰金47万円

http://www2.asahi.com/wcup2006/news/TKY200607200542.html

福田康夫元官房長官、総裁選に立候補せず

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060721it14.htm

任天堂DS Lite 1.7倍速化改造

http://nds.jpn.org/ndslite2n.htm

2006-07-24 今日のニュース

技術ネタ

Slashdot:AMDがATI買収を正式発表

http://slashdot.jp/article.pl?sid=06/07/24/1133234

CSSやページ作成のテクニックをまとめた「20 pro tips」

http://www.phppro.jp/news/50/

ロリポップのようなレンタルサーバでClass::DBIを使う方法

http://blog.hide-k.net/archives/2006/07/_classdbi.php

サイト「日本のWEB改竄状況」の信用度に疑問

http://kiyo.chips.jp/blog/archives/2006/07/post_241.html

@IT:メールアドレスの重複登録チェックが引き起こす脆弱性

http://www.atmarkit.co.jp/fsecurity/rensai/hoshino08/hoshino01.html

同じ場所の写真数枚から人物や車を除去した写真を作成する「Tourist Remover」

http://labs.cybozu.co.jp/blog/akky/archives/2006/07/tourist_remover.html

雑多ネタ

もの書きのための原稿料データベース

http://www.mynewsjapan.com/kikaku.jsp?sn=20

山本"KID"徳郁選手、プロとしての活動を停止しアマレスで北京五輪に挑戦

http://www.nikkansports.com/battle/p-bt-tp0-20060723-64691.html

ほぼ日刊イトイ新聞:細野晴臣夢日記

http://www.1101.com/hosono/

認知症の母を絞殺した片桐康晴被告には生活保護が受けられず鈴香容疑者には月12万

http://cafesta.jugem.jp/?eid=719

筋肉少女帯 復活情報局!

http://eee.eplus.co.jp/king-show/

超映画批評:「ゲド戦記」35点(100点満点中)

http://movie.maeda-y.com/movie/00768.htm

YouTube:寝かせたギターをタッピングして演奏するErik Mongrain「Airtap!」

http://www.youtube.com/watch?v=AbndgwfG22k

本人自ら動画をアップしている模様

http://www.youtube.com/profile?user=erikmongrain


2006-07-25 今日のニュース

技術ネタ

第1回JBoss勉強会@東京で発表された内容をまとめた「JBoss DataSource」

http://www.jbug.jp/cgi-bin/fswiki/wiki.cgi?page=JBoss+DataSource

Mac OS Xの「Exposé」風の機能を実現するWindowsソフト「TopDesk」(シェアウェア)

http://www.otakusoftware.com/topdesk/

Skype for Macビデオプレビュー版 リリース

http://kengo.preston-net.com/archives/002729.shtml

CSRFを防止するRailsプラグイン「Security Extensions Rails Plugin」

http://www.aviditybytes.com/resources/

Getting started with Lucene 2.0

http://technology.amis.nl/blog/?p=1288

2006年20〜22日コロラド州デンバーにて開催のRubyConf 2006、発表者を公開

http://www.rubycentral.org/conference/talks.html

Slashdot:Debian GNU/Linux 4.0、12月にリリースへ

http://slashdot.jp/linux/article.pl?sid=06/07/25/047244

Alertbox:20人のユーザをテストすれば、大抵の場合は妥当な信頼区間を得られる

http://www.usability.gr.jp/alertbox/20060626_quantitative_testing.html

Alertbox:ユーザがWebを使うときの行動パターンは10年たっても同じ

http://www.usability.gr.jp/alertbox/20060710_traffic_logs.html

雑多ネタ

平均寿命 男性78.53歳、女性85.49歳で6年ぶりのマイナス

http://www.sanspo.com/sokuho/0725sokuho048.html

代表主将のドゥンガ、ブラジル代表新監督に就任

http://www.sponichi.co.jp/wsplus/column_w/09288.html

ランス・アームストロングの元チームメート、フロイド・ランディスがツール・ド・フランス初優勝

http://www.cnn.co.jp/sports/CNN200607240007.html

渋谷の電力館でモスバーガーのテリヤキバーガーを作る料理教室開催

http://www.shibukei.com/headline/3504/index.html

虫よけと日焼け止め、先に塗るのはどっち?

http://www.excite.co.jp/News/bit/00091153671915.html

2006-07-26 今日のニュース

技術ネタ

IBM developerWorks:Graphical Editing Frameworkを使用してEclipseベースのアプリ作成

http://www-06.ibm.com/jp/developerworks/opensource/060726/j_os-gef.shtml

TheServerSide.com:OpenJPA available via Apache Incubator

http://www.theserverside.com/news/thread.tss?thread_id=41489

JavaScriptの補完などが出来るEclipse RCPベースのWeb開発環境「Aptana」

http://www.aptana.com/

スクリーンキャスト集

http://www.aptana.tv/

Webアプリケーション脆弱性チェックツール「Chorizo」

http://phpspot.org/blog/archives/2006/07/webchorizo.html

Flashによる設定&動作デモ

http://chorizo-scanner.com/flash

雑多ネタ

UDO MUSIC FESTIVAL 2006、写真レポート JEFF BECK編

http://udofes.jp/report/22/jeffbeck.html

Camel Audio、VST/Audio Unitプラグイン「CamelCrusher」を無償提供

http://www.mi7.co.jp/news/2006/07/camelcrusher.php

2006-07-27 今日のニュース

技術ネタ

HMDTの木下誠さん講師による「Cocoaセミナー 初級編」の内容を収めた動画公開

http://developer.apple.com/jp/documentation/japanese.html

Slashdot:OpenDarwinプロジェクトが活動停止

http://slashdot.jp/mac/article.pl?sid=06/07/26/1211239

Slashdot:Flash ActionScript3の仕様変更

http://slashdot.jp/article.pl?sid=06/07/26/2220208

FLASH-JP.COM フォーラム:on(release)がなくなる!?

http://www.flash-jp.com/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=5211&forum;=20

閉じたタブの復元機能が強化された「Sleipnir v2.45」リリース

http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/07/27/sleipnir245.html

百式管理人、田口元氏による「GTD徹底研究会」2006年8月10日開催

http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0607/27/news059.html

「Last.fm」日本語版サービス開始

http://jp.last.fm/

セキュリティホールを修正した「Firefox 1.5.0.5」リリース

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060727/244462/

雑多ネタ

警察庁、振り込め詐欺の送金先59ヶ所をホームページ上に公開

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060726i313.htm

警察庁:実際に被害に遭われた方が現金等を送ってしまった住所一覧

http://www.npa.go.jp/pressrelease/souni/furikomejushobetten.htm

六本木に執事カフェ「執事サロン・セバスチャン」2006年7月30日オープン

http://roppongi.keizai.biz/headline/587/

WIRE06開催記念コンピCD「WIRE06 COMPILATION」2006年8月23日発売

http://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=12306

「ジダンの頭」、44万円で発売

http://www.asahi.com/sports/update/0727/140.html

「電子音楽 in JAPAN」で有名な田中雄二氏のBlog「POP2*0(ポップにーてんぜろ)」

http://d.hatena.ne.jp/snakefinger/

「電子音楽 In The(Lost)World」

http://www.amazon.co.jp/gp/product/4757211120/


2006-07-28 今日のニュース

技術ネタ

現状最もRuby-GetText(とLoginEngine)に詳しい「かんたんRuby on RailsでWebアプリケーション開発」

http://kakutani.com/20060727.html#p01

IBM developerWorks:IBM JavaScriptを作成するための関数型プログラミングの使用

http://www-06.ibm.com/jp/developerworks/java/060728/j_wa-javascript.shtml

MySQLダンプをメールサーバに送るPerlスクリプト「mysqldump2email」

http://as-is.net/blog/archives/001149.html

Slashdot:Google、オープンソースプロジェクトのホスティングを開始

http://slashdot.jp/developers/article.pl?sid=06/07/28/0341209

Slashdot:インテル、「Core 2 Duo」「Core 2 Extreme」プロセッサを発表

http://slashdot.jp/article.pl?sid=06/07/27/1235234

RadRails 0.7 リリース

http://www.radrails.org/

Ruby on Railsで作られたGTDアプリ「Tracks」

http://oss.moongift.jp/intro/i-2123.html

YouTube:スタンフォード大学のSteve Jobs氏スピーチ

http://www.youtube.com/watch?v=D1R-jKKp3NA

Intel Macに対応した「Flip4Mac WMV 2.1」リリース

http://www.flip4mac.com/wmv_download.htm

雑誌「JavaWorld」、月刊から隔月に変更

http://www.idg.co.jp/d/jw_ita/

雑多ネタ

画像エフェクトを音楽エフェクトプラグインに変換する「Monalisa-Audio Unit」デモ動画

http://www.monalisa-au.org/plog/article.php?id=145

音楽エフェクトを画像エフェクトプラグインに変換する「Monalisa-Image Unit」デモ動画

http://www.monalisa-au.org/plog/article.php?id=146

ツール・ド・フランス優勝のランディスがドーピング検査で陽性反応

http://www.nikkansports.com/sports/f-sp-tp0-20060727-67090.html

「マトリックス・レボリューションズ」や「ハリー・ポッター」を無料で見る方法

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060728_kabu24tv/

2006-07-31 今日のニュース

技術ネタ

サイボウズ株式会社、最長6年の育児・介護休業制度を開始

http://cybozu.co.jp/company/news/2006/20060731.html

LZH解凍時にバッファオーバーフローが発生する問題を修正した「Lhaplus Version 1.53」リリース

http://www7a.biglobe.ne.jp/~schezo/

S2Dao.NETを使ってみる(ソース付き)

http://d.hatena.ne.jp/re_guzy/20060729/p1

小飼 弾氏、宮川達彦氏など執筆陣が超豪華な「まるごとPerl! Vol.1」

http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50583228.html

application/jsonがRFC4627として公開 拡張子は「.json」

http://www.kanzaki.com/memo/2006/07/29-1

mod_rewriteに起因する脆弱性を修正した「Apache 1.3.37、2.0.59、2.2.3」リリース

http://slashdot.jp/security/article.pl?sid=06/07/29/0717253

Core 2 Duoの発表で大暴落したIntel Dual Coreの最安値推移グラフ

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060729/graph/gp_p_c_a64__107.html

TV番組「タモリ倶楽部」でGoogle特集(YouTubeへのリンクあり)

http://mapz.exblog.jp/2930106/

squidはスケーラブルな配信サーバを構築するのには向いていない

http://d.hatena.ne.jp/yamaz/20060731

GIGAZINE運営者、山崎恵人さんの仕事術

http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0607/31/news003.html

オフラインでコミットを溜めることができる「svk」

http://blog.bulknews.net/mt/archives/002058.html

雑多ネタ

母子が死傷した東武東上線踏切事故、70分間も踏み切りが開かず

http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20060728-67486.html

とにかく人がいない「ウドー・ミュージック・フェスティバル伝説」

http://www.st.rim.or.jp/~r17953/impre/Other/LIVE/ZZUDO1.html

携帯電話で良い写真を取るための13のTips

http://yoosee.net/d/archives/2006/07/23/002.html

レコード大賞、今年は12月30日に実施

http://www.asahi.com/culture/update/0731/030.html

実際に人体解剖の公開講義を行ったテレビドキュメンタリーがDVD化

http://www.zakzak.co.jp/gei/2006_07/g2006073112.html

グンター・フォン・ハーゲンス 「人体解剖マニュアル 一目でわかる人体の不思議」

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000GBEWVG/

女性を褒める3つの法則「褒めるより理解する」「間接的に褒める」「回数を重視する」

http://sweetlovexx.seesaa.net/article/20735377.html

児玉清さんのモノマネでブレイクした博多華丸さん、「パネルクイズアタック25」に出演決定

http://www.nikkansports.com/entertainment/p-et-tp0-20060730-68164.html

ボビー・オロゴン&曙、共にK-1黒星

http://www.daily.co.jp/ring/2006/07/31/0000080863.shtml

陸上男子100m世界記録保持者ジャスティン・ガトリンにドーピング陽性反応

http://www.sanspo.com/sports/top/sp200607/sp2006073101.html


Google
 
Web secure.ddo.jp
     過去のニュースはコチラ
2003|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|

     運営:Naoyuki Kakuda