Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
オレンジニュース(2007-04)
[go: Go Back, main page]

     トップ 最新 | 更新RSS (雑多ネタのみ) | Wiki | 過去ニュースを検索

オレンジニュース

     Java EE勉強会素人くさいSICP読書会 に参加しちゃってみませんか?

     WEB+DB PRESS濃縮還元バージョンもやってます

2007-04-02 今日のニュース

技術ネタ

ポールグレアム氏のエッセイ翻訳「スタートアップを始めない理由が間違っている理由」

http://www.aoky.net/articles/paul_graham/notnot.htm

オライリー本「Beautiful Code」2007年6月発刊予定

http://www.oreilly.com/catalog/9780596510046/

Shibuya.es カンファレンス、録画アーカイブ公開

http://stream.i-revo.jp/event/shibuya.es/

第22回Cocoa勉強会、Sparkleに関する発表資料「らくらくアップデート Sparkle」(PDF)

http://kirika.la.coocan.jp/archive/cocoastudy/200703/SparkleSlide20070317.pdf

日本Javaユーザグループ発足

http://www.java-users.jp/

雑多ネタ

2007年4月8日開催「PRIDE.34」、ドン・フライ vs ジェームス・トンプソンが決定

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/pride/headlines/20070402-00000026-spnavi-fight.html

マイケル・フェルプス選手、史上最多の金メダル7個獲得

http://www.sanspo.com/sokuho/0401sokuho055.html

「おぎやはぎ」の小木さんの本名は「こぎ」

http://imihu.blog30.fc2.com/blog-entry-2655.html

中田翔君率いる大阪桐蔭、常葉菊川に1対2で敗れる

http://www.asahi.com/sports/update/0331/196.html

「デラべっぴん」で有名な英知出版が倒産

http://ore-b.jugem.jp/?eid=388

エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070401_april_fool/

YouTube:細かすぎて伝わらないモノマネ選手権10

http://d.hatena.ne.jp/whiteball22/20070330/1175255483

2007-04-03 今日のニュース

技術ネタ

open-uri.rbをGET以外のメソッドに対応するパッチ

http://rubyforge.org/tracker/index.php?func=detail&aid;=6321&group;_id=426&atid;=1700

Delphiで作られたオープンソースのWindows用Python開発環境「PyScripter」

http://python.matrix.jp/apps/pyscripter.html

BEA、Java EE 5に対応した「WebLogic Server 10」リリース

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070403/267208/

ひげぽんさんによる、オープンソースマガジン2007年1月号記事の元原稿「ハッカー養成塾:ハッカーへの遠回り」

http://d.hatena.ne.jp/higepon/20070401/1175398473

livedoor Reader 英語版を公開予定

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0704/02/news086.html

Webアプリケーションの脆弱性検出ツール「Jikto」のソースコードが流出

http://d.hatena.ne.jp/teracc/20070403#1175586266

KLab主催の勉強会「DSASのあれこれ」発表資料公開

http://dsas.blog.klab.org/archives/50979220.html

各種Mac OS X用ブラウザのベンチマーク比較(OmniWebが速い)

http://macintalk.com/2007/03/31/mac-os-x-browsers-benchmarked/

雑多ネタ

松本人志さんの兄、隆博さんがCDデビュー

http://www.sanspo.com/geino/top/gt200704/gt2007040203.html

LOUD PARK 07、さいたまスーパーアリーナにて2007年10月20、21日に開催決定

http://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=14682

アップル Special Interview:坂本龍一「メインのソフトはPro ToolsとDigital PerformerとMax/MSP」

http://www.apple.com/jp/articles/interviews/sakamotoryuichi/

オフィスにおけるおやつ事情、男性19%が「オフィスでお菓子をよく食べる」

http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0704/03/news005.html

2007-04-04 今日のニュース

技術ネタ

C#で書かれたスタック指向の関数型プログラミング言語「Cat」

http://code.google.com/p/cat-language/

Catを作る際インスパイアされた言語「Joy」

http://www.latrobe.edu.au/philosophy/phimvt/joy/j01tut.html

Ralf Lammel氏による論文「Google's MapReduce Programming Model—Revisited」(PDF)

http://www.cs.vu.nl/~ralf/MapReduce/paper.pdf

伊藤直也さんによるYAPC::Asia 2007プレゼン資料「Perl and UNIX Network Programming」

http://d.hatena.ne.jp/naoya/20070404/1175672083

JSONデータの外部参照について解説(Gmailのwhile(1)対策もあり)した「JavaScript Hijacking」(PDF)

http://www.fortifysoftware.com/servlet/downloads/public/JavaScript_Hijacking.pdf

Google Desktop for Mac リリース

http://desktop.google.com/en/mac

Flickrの創業者Caterina Fake氏、コミュニティ精神を語る

http://japan.cnet.com/interview/story/0,2000055954,20346398,00.htm

SNSサイト「Facebook」のコアモジュール「Thrift」がオープンソースとして公開

http://www.atmarkit.co.jp/news/200704/03/thrift.html

Rubyで書かれたサムネイル画像生成ライブラリ「ImageScience」

http://seattlerb.rubyforge.org/ImageScience.html

Google Video:Advanced Topics in Programming Languages: A Lock-Free Hash Table

http://video.google.com/videoplay?docid=2139967204534450862

Rails 1.2が1.1の2倍遅いのは嘘であることを検証(コード肥大化した分だけ遅い)

http://railsexpress.de/blog/files/reports/rails1.1-stable_vs_rails1.2-stable/report.html

ペプログラミング支援Eclipseプラグイン「XPairtise」

http://xpairtise.sourceforge.net/

雑多ネタ

JR東日本、駅売店の呼称を「キヨスク」から「キオスク」へ変更

http://www.sanspo.com/sokuho/0404sokuho051.html

最新の若者用語「ドN」「むしゃい」「ITする」

http://news.livedoor.com/article/detail/3105675/

2007-04-05 今日のニュース

技術ネタ

YAPC::Asia 2007 Tokyo 2日目レポート

http://www.kunitake.org/chalow/2007-04-05.html#2007-04-05-1

ma.laさんによるYAPC::Asia Lightning Talks資料「ブラウザ履歴からオートディスカバリ」

http://ma.la/files/yapcasia2007/

Win32::OLEモジュールを使ってIEの履歴にアクセスする方法

http://la.ma.la/blog/diary_200701190053.htm

奥一穂さんによるスライド「Mylingual」

http://labs.cybozu.co.jp/blog/kazuho/archives/2007/04/mylingual_yapc.php

小飼弾さんのスライド「Perl I18N in 20 minutes」「An Ordinary Perl 6 Guide」

http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50802643.html

Javaによるpcapライブラリ「Jpcap」

http://netresearch.ics.uci.edu/kfujii/jpcap/doc/index.html

Jpcapを使ったWireshark(Ethereal)風Javaアプリケーション「JpcapDumper」

http://netresearch.ics.uci.edu/kfujii/jpcapdumper/doc/index.html

CGのレンダリングアルゴリズムや理論についてのメモをまとめたWiki「Render Note」

http://lucille.atso-net.jp/wiki/

重複した音楽ファイルを見つけるPythonスクリプト「Duplicate Music Matcher」

http://dupemusicmatch.sourceforge.net/

ブラウザのキーコードを簡単に調べることができる「Javascript keyCode checker tool」

http://fnya.cocolog-nifty.com/blog/2007/04/javascript_keyc_afbc.html

Google、Googleマップに自分だけの地図を作成して公開できる機能「マイマップ」を追加

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20346557,00.htm

オライリー本「JavaからRubyへ」

http://www.oreilly.co.jp/books/9784873113203/

Google Mapから壁紙サイズの写真を作る「EarthWallpapers.org」

http://www.earthwallpapers.org/

雑多ネタ

手書き風のデザインで文字入りの円グラフを手軽に作成できる「べつやくメソッドクリエーター」

http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/04/05/bmcreator.html

@nifty デイリーポータルZ:円グラフで表そう

http://portal.nifty.com/2007/03/17/a/

Dream Theaterの新作「Systematic Chaos」日本盤を2007年6月6日に発売

http://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=14727

中学生レベルの英語力の奴が4ヶ月でTOEIC Bクラス(730〜860点)を出す方法

http://d.hatena.ne.jp/bambix/20070312/1173628642

湯切りする必要がない、フライパンでパスタを作る方法

http://anond.hatelabo.jp/20070405005438

2007-04-06 今日のニュース

技術ネタ

Javaナイトセミナー資料「2時間集中Javaトラブル解決ドリル」(PDF)

http://mediacast.sun.com/share/okazaki/20070327_javatroubleshooting.pdf

Slashdot:Yahoo! Japan、450万通のメールを消失

http://slashdot.jp/it/article.pl?sid=07/04/06/0828230

del.icio.usブックマークをFirefoxに統合させるFirefox Extension「del.icio.us Bookmarks」

https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/3615

雑多ネタ

ブルース・ローさん、ブログで「ジャッキー・チェンのスタントマンを務めた」と暴露

http://www.cnn.co.jp/showbiz/CNN200704050008.html

ギタリストの成毛滋さん、大腸がんのため死去 60歳

http://www.nikkansports.com/entertainment/f-et-tp0-20070406-180689.html

2007-04-09 今日のニュース

技術ネタ

日本Ruby会議 2007、2007年4月14日(土)10:00よりチケット発売開始

http://jp.rubyist.net/RubyKaigi2007/BuyTicket.html

いやなブログ:Dependency Injectionの基本的なアイディア

http://0xcc.net/blog/archives/000172.html

Firefox上でYahoo! Pipes(Max/MSP?)風のWebプログラミングを実現する環境「Lily」(現在開発中)

http://www.lilyapp.org/

YUI Calendarで選んだ日付のflickr画像をlightbox.jsで表示するデモ動画(mov形式動画)

http://www.lilyapp.org/flickr-yui-lightbox.mov

Slashdot:Debian GNU/Linux 4.0 ("etch") リリース

http://slashdot.jp/linux/article.pl?sid=07/04/08/1523253

JavaScriptやFirefox拡張等に使われるXULの開発環境「Spket IDE」

http://phpspot.org/blog/archives/2007/04/javascriptfiref_1.html

1週間に4時間しか働かない人の仕事術(Tim Ferriss氏の講演まとめ)

http://d.hatena.ne.jp/himazublog/20070408/1175994799

YouTube:Simple Objective-C/Cocoa Xcode Tutorial

http://www.youtube.com/watch?v=pReuTG_w-ME

Twitterが激しく面白すぎる件と日本語のTwitterツールいろいろ

http://caramel-tea.com/2007/04/twitter-2/

携帯電話でTwitterする「モバTwitter」

http://f-shin.net/labs/2007/04/twitter.html

デスクトップ上にシステムログ等を写し出すMac OS X用ソフト「GeekTool」

http://projects.tynsoe.org/en/geektool/

雑多ネタ

平成19年 東京都知事選挙 開票結果

http://219.109.9.35/h19chi_kai.html

「ナイトライダー」の車ナイト2000、約15万ドルで売りに出される

http://cinematoday.jp/page/N0010291

AV女優とHした芸能人一覧

http://www.byonavi.com/ado/html/2_2.html

元KISSのギタリスト、マーク・セント・ジョンが脳出血のために死去 51歳

http://www.bounce.com/news/daily.php/10193

ジェイムス・イハ、SMASHING PUMPKINSの再結成に参加しないことを表明

http://www.bounce.com/news/daily.php/10194

第42回上方漫才大賞、メッセンジャーが受賞

http://www.nikkansports.com/entertainment/f-et-tp0-20070407-181368.html

2007-04-10 今日のニュース

技術ネタ

2007年4月9日開催「情報セキュリティのためのリバースエンジニアリング」のメモ

http://www.sabamiso.net/yoggy/hiki/?2007%2F04%2F09+%A5%EA%A5%D0%A1%BC%A5%B9%A5%A8%A5%F3%A5%B8%A5%CB%A5%A2%A5%EA%A5%F3%A5%B0%A4%DE%A4%C4%A4%EA%A4%CE%A5%E1%A5%E2

Google、Gmailを携帯で使える「モバイルGmail」を開始

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0704/10/news051.html

オライリー本「Rubyクックブック」

http://www.oreilly.co.jp/books/9784873113241/

PySndObjを使ってPythonプログラミング

http://homepage2.nifty.com/jar/what_is_pysndobj.html

オライリー、オンラインで大学「Oreilly School」を開設

http://www.100shiki.com/archives/2007/04/oreilly_school.html

ポールグレアム氏による「Microsoft is Dead」の日本語訳「マイクロソフトは死んだ」

http://www.yamdas.org/column/technique/microsoftj.html

O'Reilly Mac DevCenter Blog:Apple TV Perl Plug-in

http://www.oreillynet.com/mac/blog/2007/04/apple_tv_perl_plugin.html

PHP 5.2上でのsymfonyのsfWebDebugで、より正確なメモリ使用量を見る方法

http://www.sooey.com/journal/2007/04/10/641/

各アプリのウィンドウを最小化時にタブペイン化するMac OS X用ソフト「Sticky Windows」

http://www.donelleschi.com/stickywindows/

雑多ネタ

ポストイットで作ったドンキーコング

http://www.soe.ucsc.edu/~inio/dk/

世界で最も太っている人が多いのはアメリカ(BMI値30超が30.6%)

http://www.i-am-bored.com/bored_link.cfm?link_id=22776

AppleのiPod、全世界の販売台数1億台を達成

http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20070409-182379.html

2007-04-11 今日のニュース

技術ネタ

Google Developer Day、2007年5月31日(木)開催

http://www.google.com/events/developerday/ja/details.html

The Emacs Muse (by John Wiegley) 日本語訳

http://www.miyaken.org/muse/QuickStart.jp.html

Yahoo!は死にかけているのか?

http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50806904.html

Flex2のリファレンスをhtmlhelp化する

http://d.hatena.ne.jp/rai_raku/20070410#1176216464

Rubyのカバレッジテストツール「rcov」

http://webos-goodies.jp/archives/51111790.html

livedoor Readerの特定の箇所をダブルクリックして押しっぱなしにすると自動スクロールする

http://la.ma.la/blog/diary_200704111926.htm

Google Testing Blog:QAとQCとテストエンジニアリングの違いについて

http://peace-pipe.blogspot.com/2007/03/qa-qc-google.html

Flexで作られたDiffアプリケーション

http://www.silver-island.com/jp/blog/2007/04/flex_diff_1.html

amachang氏による、JavaScriptをあまり書いたことのない人向け社内勉強会資料「JavaScript入門」http://d.hatena.ne.jp/amachang/20070411/1176303073

DevX.com:Implement Parallel Processing in Your Java Applications

http://www.devx.com/Java/Article/34289

雑多ネタ

生八橋をレンジで手作りする

http://megalo.jp/metlog/2007/04/081620.html

期待を大幅に下回った「もっとえいご漬け」の戦略崩壊に見る、実用ソフトの「終わり」

http://gamenokasabuta.blog86.fc2.com/blog-entry-123.html

全国ヤブ医者マップ 〜こんなトコ二度と来るか!〜

http://waiwai.map.yahoo.co.jp/map?mid=yrHK7KrEm9L7nZDwgjPC9Ars0dfqLA4He6PDmw--

日本メイド協会

http://www.n-m-a.jp/

GUNS N' ROSES、日本公演延期のお知らせ(ベーシストの怪我のため)

http://www.creativeman.co.jp/2007/GNR_special/

氷を入れた器に熱い緑茶を注ぐ「ロックDEお茶!」全国給茶スポット

http://www.yoshimura-pack.co.jp/cafe/

米金融専門誌バロンズ、世界の最優秀経営者として任天堂の岩田聡社長ら30人を選出

http://www.sankei.co.jp/keizai/sangyo/070410/sng070410007.htm

2007-04-12 今日のニュース

技術ネタ

YAPC::Asia::2007 セッション動画公開

http://www.i-revo.jp/yapcasia/index.html

ADCで公開している「Apple Human Interface Guidelines」の翻訳「アップル ヒューマンインタフェース ガイドライン」

http://potting.syuriken.jp/potting_conv/XHIG_J/XHIGIntro/chapter_1.html

Cocoaのためのコーディングガイドライン

http://potting.syuriken.jp/potting_conv/CodingGuidelines_J/CodingGuidelines.html

プログラマの権利宣言「2つのモニタ」「高性能なPC」「マウスとキーボードの選択」「快適な椅子」

http://www.aoky.net/articles/jeff_atwood/the_programmers_bill_of_rights.htm

libjpegを使った、Rubyのjpeg読み込み拡張ライブラリ

http://d.hatena.ne.jp/winebarrel/20070412#p1

ActiveRecordでメモリ消費を抑えて大量のSELECTをする方法(MySQLのみ)

http://weblog.jamisbuck.org/2007/4/6/faking-cursors-in-activerecord

Javaで作られた形態素解析ライブラリ「Sen」からPerl依存性を排除した「GoSen」

http://itadaki.org/wiki/index.php/GoSen

Keith Peters 著「Foundation ActionScript 3 Animation: Making Things Move!」

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/1590597915/

prototype.jsに対応した、JavaScriptのアウトライン解析する秀丸定義ファイル

http://d.hatena.ne.jp/nitoyon/20070410/hidemaru_outline

マウスカーソルを中心にデスクトップ操作を録画するMac OS X用ソフト「Copernicus」

http://danicsoft.com/projects/copernicus/

雑多ネタ

フェレット虐待男の2ちゃんでの発言・まとめ

http://blog.livedoor.jp/blog_ch/archives/50827394.html

フェレット虐待男の2ちゃんでの発言・まとめ2

http://blog.livedoor.jp/blog_ch/archives/50827397.html

堀内 伸浩 著「あたりまえだけどなかなか書けない文章のルール」

http://www.amazon.co.jp/dp/4756909817/

宇都出 雅巳 著「あたりまえだけどなかなかできない 会議のルール」

http://www.amazon.co.jp/dp/4756910394/


2007-04-13 今日のニュース

技術ネタ

2007年のLightweight Languageイベント「LL魂」2007年8月4日(土)開催

http://ll.jus.or.jp/

ブラウザ上でFlex環境を試せる「The Flex Online Compiler」

http://try.flex.org/

Flex 2 MXMLのスキーマ定義ファイル

http://falkensweb.com/other.html

Reflection in Actionscript 3.0/Flex 2

http://weblogs.thekeunster.com/?p=10

オープンソースのOCRシステム「OCRopus」がGoogle Codeで公開

http://journal.mycom.co.jp/news/2007/04/13/012/index.html

Apple、次期OS「Leopard」のリリースを2007年10月に延期

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0413/apple.htm

IBM developerWorks:Railsでの拡張 〜acts_asプラグインを解剖する〜

http://www-06.ibm.com/jp/developerworks/java/library/j-cb03137/index.shtml

WebのスクリプトにJavaScriptの代わりにCommon Lispを使うFirefox Extension「Kamen Lisp」(Lisp仮面?)

http://www.cs.stevens.edu/~dlong/software/kamen/index.php

Twitterの閲覧、投稿をFirefoxのサイドバーで出来るFirefox Extension「tweetbar」

http://kengo.preston-net.com/archives/003156.shtml

JSR-203(別名NIO.2)、早期ドラフトレビュー仕様を公開

http://d.hatena.ne.jp/kazama/20070413/p1

仕様の概要を解説した資料「JSR-203 Early Draft Review March 2007」(PDF)

http://blogs.sun.com/alanb/resource/nio2_edr.pdf

雑多ネタ

いつから忍者は「ござるしゃべり」なのでござるか(ハットリくんが起源)

http://www.excite.co.jp/News/bit/00091176224924.html

2ch:寝食忘れるくらい面白い小説を紹介してくれ。

http://guideline.livedoor.biz/archives/50875418.html

Wiiのブラウザ機能「インターネットチャンネル」正式版公開

http://bb.watch.impress.co.jp/cda/special/17818.html

ミミズ肉でハンバーガーを作ると1つ6ドルになる

http://www.yukawanet.com/byozine/log/2007/04/post_349.html

2007-04-16 今日のニュース

技術ネタ

ヤフー、登録ページのテキストを全文保存する機能を備えた「Yahoo!ブックマーク」リニューアル

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0704/16/news106.html

女性の名前をランダムに作成するPerlモジュール「Data::Faker::JapaneseFemaleName」

http://search.cpan.org/~bokutin/Data-Faker-JapaneseFemaleName/lib/Data/Faker/JapaneseFemaleName.pm

Slashdot:GoogleがDoubleClickを買収

http://slashdot.jp/it/article.pl?sid=07/04/15/2218247

Java Sound APIのサンプルコードが豊富な「jsresources.org」

http://www.jsresources.org/

Pure Javaで作られたMIDP 2.0エミュレータ「Mpowerplayer SDK」

http://mpowerplayer.com/products-sdk.php

Google、del.icio.us、Yahooなど様々なページをAutoPagerにするGreasemonkeyスクリプト「Pagerization」

http://userscripts.org/scripts/show/7623

作者さんのBlog

http://d.hatena.ne.jp/ofk/

Linuxカーネルを搭載した携帯ゲーム機「GP2X」

http://wiki.gp2x.org/wiki/Jp:GP2X

雑多ネタ

寿司屋のおかみさんが教える「寿司屋の卵焼きの作り方」

http://ichii445.blog42.fc2.com/blog-entry-99.html

Google Earthでダルフール民族虐殺を見る(&ルワンダの民族虐殺を知った私たちができること)

http://www.chikawatanabe.com/blog/2007/04/google.html

ドナルド・フェイゲン、ソロ3部作+未発表曲のDVDアルバムをボックス・セットで発売

http://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=14794

東京ー大阪間の新幹線代を安くする方法

http://www.encount.net/naruhodo/14_1988.php

カワイイけどシュールな絵が多い「LUKE CHUEH」

http://www.lukechueh.com/

2007-04-17 今日のニュース

技術ネタ

Apolloポケットガイド、邦訳完了

http://labs.anthill.jp/wiki/apollo/

Google data APIを扱うCocoaフレームワークをGoogle Codeにて公開

http://googlemac.blogspot.com/2007/04/google-data-apis-connect-cocoa.html

WebのスクリプトにJavaScriptの代わりにRubyが書けるようにする(AppletでJRubyをロードする)

http://www.almaer.com/blog/archives/001455.html

Flash CS3で追加されたflパッケージ群をFlex Builder(or SDK)で使うためのswcファイル

http://labs.thesedays.com/2007/04/16/flash-cs3-swc-for-flexbuilder/

flパッケージを含んだActionScript 3.0 言語リファレンス

http://livedocs.adobe.com/flash/9.0/ActionScriptLangRefV3/

ログファイルなど巨大なテキストファイルを1MBずつ表示できる「GigaReader」

http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/04/17/gigareader.html

はてなミュージック、サービス終了

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/04/17/15448.html

livedoor ミュージック、2007年年4月末日でサービス終了

http://music.livedoor.com/close.html

Cocoa BrowserがDashboradになった「CocoaNavi」

http://numata.designed.jp/?CocoaNavi

雑多ネタ

Aphex TwinやBjork、Autechreなど奇怪な映像ばかりを集めたPV集

http://www.grupthink.com/topic/4576/Strangest_Music_Videos_Of_All_Time

2007-04-18 今日のニュース

技術ネタ

Tech総研:IT系300人に質問☆○○だと思う企業ランキング(IBMが大人気)

http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=001051

FasterCSVよりもさらに高速なCSVパーザ「LightCSV」

http://tmtm.org/ja/ruby/lightcsv/

CSV、FasterCSVとのパフォーマンス比較

http://tmtm.org/ja/tdiary/?date=20070412#p01

Building a Cocoa application using a custom Core Image filter (introduction)

http://fromaremotevillage.blogspot.com/2007/02/building-cocoa-application-using-custom.html

Cocoa application with custom Core Image filter 1: What is image convolution?

http://fromaremotevillage.blogspot.com/2007/03/cocoa-application-with-custom-core.html

Digital Image Processing Interactive Java Tutorials

http://micro.magnet.fsu.edu/primer/digitalimaging/javaindex.html

Flex 2のMXMLをGUIでデザインできるツール「FLEXible」

http://www.flexiblemxml.com/

画像エンコードやJSONパース、暗号処理などが揃ったActionScript 3ライブラリ「as3corelib」

http://code.google.com/p/as3corelib/

Adobe Labsで提供されているActionScript 3ライブラリ一覧

http://labs.adobe.com/wiki/index.php/ActionScript_3:resources:apis:libraries

雑多ネタ

東京湾岸ライブカメラベスト9

http://blog.livedoor.jp/wcomfort/archives/cat_1467685.html

Cawaii!2006年12月号掲載、男の勝負パンツランキング(ボクサーパンツが多い)

http://news.livedoor.com/article/detail/3119236/

和田アキ子さんの手首から中指の先までの長さは18.6センチ

http://www.nikkansports.com/entertainment/f-et-tp0-20070418-186076.html

Sound & Recording Magazineのュージックビデオコンテスト「SENSUOUS」応募作品

http://www.wmg.jp/cornelius/sr/

マイケル・ムーア、次回作のテーマは「アメリカ医療システム危機問題」

http://hiddennews.cocolog-nifty.com/gloomynews/2007/04/post_1bfb.html

@nifty デイリーポータルZ:岡山の名物『デミカツ丼』を食べに

http://portal.nifty.com/2007/04/16/c/

Yahoo!公金支払い

http://koukin.yahoo.co.jp/

2007-04-19 今日のニュース

技術ネタ

CとRubyで実装されたCometサーバ「ShootingStar」

http://rails.office.drecom.jp/takiuchi/archive/181

OpenJS:Handling Keyboard Shortcuts in JavaScript

http://www.openjs.com/scripts/events/keyboard_shortcuts/

A simple full-text search engine in 200 lines of Ruby

http://eigenclass.org/hiki.rb?simple+full+text+search+engine

Javascript Tips & Tricks(and oddities)

http://code.google.com/p/jslibs/wiki/JavascriptTips

Yahoo!ブログ:結城浩のYahoo!日記

http://blogs.yahoo.co.jp/hyuki0000/3759659.html

Gmailのサポートやラベルの複数付与など大きく進化した「Thunderbird v2」リリース

http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/04/19/thunderbird2.html

Slashdot:APOPにパスワード漏洩の脆弱性

http://slashdot.jp/security/article.pl?sid=07/04/19/0137200

ライブドア、ユーザー認証API「livedoor Auth」を公開

http://japan.zdnet.com/oss/story/0,3800075264,20347426,00.htm

Linuxにて使われているファイルシステムについてまとめたWiki「詳解ファイルシステム」

http://wiki.livedoor.jp/linuxfs/d/FrontPage

3分LifeHacking:Excelのお節介をなくす10の方法

http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0704/18/news123.html

Google Spreadsheetsにグラフなど4つの新機能が追加

http://fnya.cocolog-nifty.com/blog/2007/04/google_spreadsh_a4bb.html

雑多ネタ

三洋、パソコンのUSB端子から充電できる「eneloop」充電器を2007年5月21日に発売

http://www.nikkeibp.co.jp/news/flash/531475.html

SF系出版社に関する4コマ漫画「今日の早川さん」が早川書房で書籍化

http://horror.g.hatena.ne.jp/COCO/20070419#p1

銭湯での混浴の年齢制限、東京都は10歳 兵庫県は6歳

http://www.excite.co.jp/News/bit/00091176814481.html

はてな:買うとちょっとだけ幸せになれるものを教えてください。

http://q.hatena.ne.jp/1176935603

超映画批評:「ロッキー・ザ・ファイナル」70点(100点満点中)

http://movie.maeda-y.com/movie/00894.htm

2007-04-20 今日のニュース

技術ネタ

「JavaからRubyへ―マネージャのための実践移行ガイド」サポートページ

http://kakutani.com/wiki/articles/?FromJavaToRuby

Slashdot:Second Lifeサーバコードがオープンソース化

http://slashdot.jp/it/article.pl?sid=07/04/20/1231249

オライリー本「Rubyクックブック」

http://www.oreilly.co.jp/books/9784873113241/

WEB上にあるハッカー達へのインタビューをまとめた「開発者達へのインタビュー集」

http://wwolf.web.fc2.com/article/1150504934.html

そのままコピー&ペーストすれば使える~/.zshrcファイル

http://journal.mycom.co.jp/column/zsh/010/index.html

はてな:開発合宿に適した宿を探しています。

http://q.hatena.ne.jp/1172676495

雑多ネタ

若村麻由美さんの夫であり釈尊会の会長である小野兼弘さんが死去 54歳

http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20070420-OHT1T00120.htm

KAT-TUNの赤西君、活動の再開を発表

http://www.sanspo.com/sokuho/0420sokuho041.html

押尾学オフィシャルブログ 「Entertainment Crusher」

http://ameblo.jp/oshio-manabu/

2007-04-23 今日のニュース

技術ネタ

Google トランジット リリース

http://www.google.co.jp/transit

Twitterのトラブルから見る、DB分割でスケーラブルなRailsサイト構築

http://blog.tkmr.org/tatsuya/show/311-twitter-db-rails

Rubyクックブック 原書と和書の違いについて

http://www.oreilly.co.jp/books/9784873113241/rc_dif.html

WCAN mini ActionScript Vol.2 レポート

http://un-q.net/2007/04/wcan_mini_actionscript_vol2_2.html

EfficientJavaScript - 効率的な JavaScript

http://www.hyuki.com/yukiwiki/wiki.cgi?EfficientJavaScript

Mac OS X用Webブラウザ「シイラ 2.0」リリース

http://sourceforge.jp/projects/shiira/

雑多ネタ

書籍「無理なく続けられる 年収10倍アップ勉強法」レビュー

http://blog.zikokeihatu.com/archives/001224.html

ドコモ、904iシリーズ5機種を発表

http://journal.mycom.co.jp/news/2007/04/23/010/index.html

@nifty デイリーポータルZ:IKEAの説明書が無口すぎる

http://portal.nifty.com/2007/04/22/a/

The Prison Chronicle 〜リアルタイム刑務所日記〜

http://ameblo.jp/mob/

2007-04-24 今日のニュース

技術ネタ

Perlで100以上の継承をすると再帰継承エラーが出る

http://clouder.jp/yoshiki/mt/archives/000916.html

Flash CS3で作成したムービークリップをFlexコンポーネントとして使用できる「Flex Component Kit for Flash CS3」

http://weblogs.macromedia.com/akamijo/archives/2007/04/flex_flash_inte.cfm

リアルタイムにsyntax highlightingするJavaScriptライブラリ「CodePress」

http://codepress.org/

Java SE 5.0のジェネリクスに完全対応した「GNU Classpath 0.95」リリース

http://journal.mycom.co.jp/news/2007/04/24/020/index.html

YARV用のベンチマークで40%ほどパフォーマンス改善した「JRuby 0.9.9」リリース

http://journal.mycom.co.jp/news/2007/04/24/036/index.html

雑多ネタ

「恋のから騒ぎ」13期メンバーの倉田麗華さん、練馬区議選で当選

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2007/04/24/03.html

マッチのヤスリ部分を使って、指から煙を出す動画

http://www.metacafe.com/watch/530151/smoking_fingers/

2007-04-25 今日のニュース

技術ネタ

Adobe Photoshop CS2/CS3に不正なファイルを開けると任意のコードを実行される脆弱性

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0704/25/news032.html

MySQLの管理用スクリプトやパッチを含んだ「google-mysql-tools」

http://journal.mycom.co.jp/articles/2007/04/25/mysqltools/index.html

画像ビューワー「IrfanView v4.00」リリース

http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/04/25/irfanview400.html

IrfanView Ver4.00用日本語モジュール

http://park15.wakwak.com/~yu-ki/software.htm#InfanView-JP

CodeZine:Rubyを使ってWebアプリケーションの脆弱性を早期に検出する

http://codezine.jp/a/article/aid/1241.aspx

GUIベースのSQLite管理クライアント「SQLite Database Browser」

http://www.moongift.jp/2007/04/sqlite_database_browser/

@IT:“Stop the World”を防ぐコンカレントGCとは?

http://www.atmarkit.co.jp/fjava/rensai4/troublehacks02/troublehacks02_1.html

JUnit 4に対応した「Quick JUnit Plugin for Eclipse 0.4.0」リリース

http://quick-junit.sourceforge.jp/

Apache 2用モジュール開発チュートリアル

http://threebit.net/tutorials/apache2_modules/tut1/tutorial1.html

Apple QuickTimeのJava処理に詳細不明なエラーを起こす脆弱性(対策:ブラウザのJava実行を無効にする)

http://secunia.com/advisories/25011/

Google Talk (gTalk) HTML Injection Technique

http://archives.neohapsis.com/archives/vulnwatch/2007-q2/0030.html

IEコントロールを利用したアプリケーションのHTMLを抽出するソフト「IESpy」

http://www.disoriented.com/IESpy/

Javaコード無しで簡単にfindメソッドを定義できるJPAベースのDAOフレームワーク「krank」(crank?)

http://code.google.com/p/krank/

雑多ネタ

@nifty デイリーポータルZ:オセロで負けない方法

http://portal.nifty.com/2007/04/25/c/

@nifty デイリーポータルZ:オンド・マルトノという楽器

http://portal.nifty.com/2007/04/25/b/

クラフトワーク、stop-rokkasho.orgに楽曲提供

http://stop-rokkasho.org/hear/

13年ぶりのファミコン最新作ソフト「ミスタースプラッシュ!」

http://www.gizmodo.jp/2007/04/post_1372.html

2007-04-26 今日のニュース

技術ネタ

Slashdot:AdobeがFlexをMPLでオープンソース化

http://slashdot.jp/articles/07/04/26/1229249.shtml

「Seasar Conference 2007 Spring」、2007年05月27日(日)開催

http://event.seasar.org/sc2007spring/

MacやLinuxをLaFoneraにしてFON_APを提供できるようになるソフト「Fon Spot」

http://orz.xii.jp/fon/2007/04/fon_spot_software.html

シニア層はなぜインターネットを使えないのか? その1

http://mamico.way-nifty.com/note/2007/04/post_f131.html

シニア層はなぜインターネットを使えないのか? その2

http://mamico.way-nifty.com/note/2007/04/post_c89e.html

CollabNet、「SourceForge Enterprise Edition」事業を買収

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070426/269593/

Rubyの今後のスケジュール

http://www.atdot.net/~ko1/diary/200704.html#d24

Linuxのエラーメッセージや対処方法を検索出来るサービス「OSS Message Pedia」

http://ossmpedia.org/

Seth Fogie、Jeremiah Grossman 他著「Cross Site Scripting Attacks: Xss Exploits and Defense」

http://www.amazon.co.jp/dp/1597491543/

第5章「Advanced XSS Attack Vectors」(DNS pinning/IMAP3/MHTML/Hacking JSON)がPDFでダウンロード可能

http://ha.ckers.org/blog/20070423/xss-book-preview/

雑多ネタ

日本製紙、古紙100%の再生紙販売を2007年9月に停止

http://www.asahi.com/life/update/0424/TKY200704240323.html

ほぼ日刊イトイ新聞「カレー部例会」で入手した「タモリカレー」の作り方

http://netafull.net/diary/019835.html

2007-04-27 今日のニュース

技術ネタ

新SNS「Twitter」初心者のためのスタートガイド

http://japan.cnet.com/special/media/story/0,2000056936,20348053,00.htm

SNS機能を付加した初心者向けブログサービス「nowa」公開

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20348044,00.htm

MySQL Conference & Expo 2007、Digg、Flickr、Youtubeのセッションレポート

http://d.hatena.ne.jp/stanaka/20070427/1177651323

Getting Real by 37signals 日本語第一版リリース

http://gettingreal.37signals.com/GR_jpn.php

主要Java EEコンテナのクラス・ローダ関連の資料リンク集

http://d.hatena.ne.jp/satonaoki/20070427/p1

Windows Media 9 Advancedに対応した「Flip4Mac WMV v2.1.1.70(β版)」リリース

http://journal.mycom.co.jp/news/2007/04/27/024/index.html

オライリー本「Ajaxデザインパターン」2007年05月12日発売予定

http://www.oreilly.co.jp/books/9784873113234/

スペル修正プログラムはどう書くか(21行のPythonコードつき)

http://www.aoky.net/articles/peter_norvig/spell-correct.htm

Maven: The Definitive Guide(1.0 Alpha 1)

http://www.sonatype.com/book/index.html

プレゼン資料のエフェクトがやたら凝ってる、Flex 2 勉強会資料「Progression」

http://blog.nium.jp/flash/progression/flex_2_1.php

雑多ネタ

ドコモ、2008年1月にPHSサービスを終了

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0704/27/news068.html

又吉イエス氏、東京選挙区で参院選に出馬表明

http://www.sankei.co.jp/seiji/senkyo/070427/snk000.htm

@nifty デイリーポータルZ:洗濯機は時速何キロか(脱水時に時速96.5kmで回転)

http://portal.nifty.com/2007/04/26/a/

SCEI、久夛良木健氏が2007年6月19日付で取締役を退任

http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070426/scei.htm


Google
 
Web secure.ddo.jp
     過去のニュースはコチラ
2003|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|

     運営:Naoyuki Kakuda