Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
Irregular Expression: Category Archive: Memo&Tips
[go: Go Back, main page]

October 17, 2005
Movabletype3.2 Release2ですがやっぱり上手く作動してない模様。 〇 コメントが投稿されてもサイトの再構築をしないとインデックスや個別エントリーに反映されない(管理画面では「公開」…
October 16, 2005
週末にかけてサーバーのデータベースソフトのアップグレードに伴い、blogの再インストールとか大変な目に遭いました。ほぼ丸々二日悪戦苦闘してやっと一段落ついた、かな。 しかし読者にしてみれば見た目全然な…
June 20, 2005
Movabletypeのヴァージョンを3.17にして、一回更新したんだけど細々としたところで不具合を発見。 〇 ver3.17にアップグレード後に更新したエントリーからその直前のエントリーへのリンクが…
June 3, 2005
サーバー移行に伴い更新が滞った。 しかしまだ道半ばという感じ。 このMovabletypeではSQLiteを利用しているが、新しいサーバーのSQLiteのバージョンが上がっている為に旧サーバーからのデ…
May 15, 2005
Irregular Expressionが携帯電話から読めるようになりました。 アクセス可能なのはdocomoとAUの携帯電話からのみです。 携帯電話からのアクセスを希望される方は下記のURLまたはQ…
May 14, 2005
こちらのサイトを参考にトラックバックSPAM対策を施しておりましたが、昨日からまた大量のSPAMが送られてくるようになりましたので新たな対策として下記のサイトのプラグインを利用する事にしました。   …
March 7, 2005
フォントサイズの変更が思いもよらず大掛かりな作業になってしまった。やり始めると気が済むまでやりたい性格なんでしばらくお付き合いください。 3月7日13:00時点の変更点 †エントリー本文・タイトル・コ…
March 5, 2005
このblogのスタイルシートをちょっと弄ってみた。基本的にエントリーのタイトルの文字サイズを"small”から”Medium"へ、本文の文字サイズを”12px”から”small"にしただけですが。 …
February 20, 2004
MovableTypeの特徴として「Trackback機能」ってのがある。これって結構便利で、自分のサイトに反応した人がTrackBack機能を持つMovableTyepみたいなBlogツールでエント…
August 6, 2003
ご存知の通りこのサイトでは各エントリーで皆様のコメントを受け付ける機能がありますが、その取扱いについて管理者としての見解を書いておきます。 ●管理者がこのサイトで自由に意見を述べているように、読者の皆…
June 13, 2003
MovableTypeのヴァージョンが2.63から2.64になった。追加機能とかはオレが使うのには必要無さそうなんだけど、バグフィックスしてるらしいのでヴァージョンアップしてみた。 作業は簡単でUpg…
June 11, 2003
ご存知の通り、トップページでは最近頂いたコメントが左側に表示されるようになっています。 元々はBLOG質問箱にあったリーセントコメント+日付を参考というかコピペさせて頂いていましたが、個人的にちょっと…
May 25, 2003
Indexの右側に最近アップしたimageファイルが並べられるようになりました。 これはbird.dip.jpを参考にしています。 他にはdh's memorandaにも同様の結果が得られるTipsが…
May 23, 2003
ちゃらっとMovableType導入したい人の為のメモ略して「ちゃらMova」(たったいま命名)の続きです。 いや、つーか「Tips」なんてカテゴリーを作ってMovableTypeについて熱く語っちゃ…
May 22, 2003
長い事サイトの構築にお世話になっていたのは「たむたむ日記帳」というcgiだが、気に入ってた理由は HTMLを自動生成する テンプレートによりデザインするため自由度が高い 1ログで1ページ作成 過去ログ…