Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
Irregular Expression: 小泉総理の終戦記念日靖国参拝が炙り出したもの
[go: Go Back, main page]

August 15, 2006

20060815.jpg小泉総理が終戦記念日の今日、靖国神社に参拝した。

2001年の自民党総裁選で掲げた「8月15日に靖国参拝」という公約がやっと果たされた訳だ。そりゃオレだって最初の年に8月13日に前倒し参拝したときはガッカリしたけど、今になって振り返れば、今までの参拝はずっと中国(及びその尻馬に乗る韓国)に誠実に向き合い日本人の心の問題を理解してもらう為の譲歩に次ぐ譲歩だったんだよな。

2001年 周囲の反対や説得に耳を傾け8月15日を避けて8月13日に参拝。
   ↓
2002年 8月を避けて4月の春季例大祭のタイミングに参拝
   ↓
2003年 靖国神社の行事が行われていない1月14日に参拝
   ↓
2004年 日本の風習である元旦の初詣のタイミングに参拝
   ↓
2005年 平服で本殿に昇殿もせずポケットから取り出した小銭を賽銭箱に投げ入れるという、極めてカジュアルな形式で参拝

毎年こうやって段階的に宗教色や公式色を薄めることで靖国参拝に反発する勢力、それは中国韓国のみならずマスコミを筆頭とする国内反日勢力にも出来る限りの譲歩をして理解を求めてたんだよね。特に2005年の参拝形式は小泉総理にとって屈辱に近い最大限の譲歩だったと思うよ。2005年の参拝に前後して小泉総理が周囲に「中国は、日本人の心の問題にまで踏み込んだことを後悔するだろう」(ソース:2005年10月18日産経新聞)と語っていたことでもそれは感じられる。

そんな最大限の譲歩にも関わらず、2005年のカジュアル参拝直後から中国も韓国もマスコミも相変わらずの「小泉フザケンナ!」の大合唱↓

  小泉首相靖国神社参拝
  靖国参拝報道で笑われてるのは誰?

そりゃ総理もブチ切れるわな。だれだよ総理のことを「説明が足りない」とか「アジア軽視」とか揶揄してる奴は?これくらい粘り強く身を持ってして交渉してきたことを無かったことにするな!

今日の参拝後の会見で小泉総理はまさにその事を指摘している

――二回目の参拝の際に所感の中で総理が終戦記念日やその前後の参拝にこだわることで、再び内外に不安を抱かせることは私の意に反するとしていました。今日の参拝はその所感と矛盾するのではありませんか?

総理:
矛盾しません。

それは過去五年を踏まえていつ行っても問題にして混乱にしようとする勢力があるんです。それはもう仕方ない。
そういうことを踏まえて過去の経験が生きてきたんですね。いつ行っても参拝をなんとか争点にしようとか、混乱させようとか、騒ぎにしようとか、国際問題にさせようとする勢力があるんです。
これに対して「いけない」と言ったって日本は言論の自由が認められてるんですからどうにもなりません。

ですから、いつ行っても、こういう騒ぎにしようという勢力はあるんですから。それは8/15に行っても、適切じゃないかなと。
また、むしろこだわってるのはね、毎回こだわろうという勢力はいるんですよ。私はこれまで、靖国神社の問題も質問されない限りは答えたことがないんですよ。自ら靖国問題をこうだああだと言ったことはなくて、いつも皆さん(といって、報道陣を見回す。「皆さん=マスコミ」のニュアンス)の質問に答えて言ってるわけです。
いろいろな説明や他のことも言いたいんですけど、いちばんマスコミが取り上げるのは靖国参拝のことでしょ。そういうのは止めた方がいいと言っても聞かないですから。マスコミは。いつでもこだわってるのはマスコミじゃないでしょうか。或いは私に反対する方々じゃないでしょうか。

そういうのを踏まえてね。これはいつ行っても同じだな、と思いました。

ついでに指摘しておくと、中国人民の心情がどーの、A級戦犯がどーの、と御託並べては総理の靖国参拝にケチ付ける中国がどんな理屈を並べようと、その魂胆は外交カードとして日本を脅しあげる事が真の目的だと、読売新聞の8月10日の記事でハッキリしたじゃないか。

 【北京=藤野彰】中国の江沢民・前国家主席(前共産党総書記)が在任中の1998年8月、在外大使ら外交当局者を一堂に集めた会議の席上、「日本に対しては歴史問題を永遠に言い続けなければならない」と指示し、事実上、歴史問題を対日外交圧力の重要カードと位置付けていたことが、中国で10日発売された「江沢民文選」の記述で明らかになった。

 中国は胡錦濤政権に移行した後も一貫して歴史問題を武器に対日圧力をかけ続けており、江氏の指針が現在も継承されているとすれば、歴史問題をめぐる中国の対日姿勢には今後も大きな変化が期待できないことになりそうだ。

 同文選(全3巻)は江氏の論文、演説などを集大成したもので、これまで未公開だった重要文献を多数収録。江氏は同年8月28日に招集した在外使節会議で国際情勢について演説、この中で対日関係に言及し、歴史問題の扱いをめぐる指針を示した。(後略)
(2006年8月10日19時35分 読売新聞)


そして朝日新聞もテレビ朝日もTBSも共同通信も時事通信もその他諸々の国内靖国参拝反対勢力は結局この中華人民共和国のご託宣に嬉々として従い、あれこれ屁理屈をつけて日本政府を攻撃し日本人の心を踏みにじっていただけなんだよ!

それが白日の下に晒され、多くの日本国民が身内にいる敵の存在を意識する機会を得た事こそ、今回の参拝のもっとも大切な意義だ。心から小泉総理に感謝したい。

先月7月20日に、碌な検証もせずに元宮内庁長官富田朝彦氏の個人的メモをネタに昭和天皇まで利用して小泉総理の靖国神社参拝を中国政府の為に阻止しようとした日経新聞。今朝の社説のタイトルが「静かに追悼し戦争と戦後を考えたい」ミラーというのは大笑いするところですか?

まさに放火犯が現場で燃え盛る炎を眺めて喜んでいるようですな。
早くこの放火魔どもを逮捕しろ!


[必見リンク]
2006/8/15靖国神社参拝後記者会見の模様
会見の映像

[ ]
Posted by gori at August 15, 2006 5:39 PM | コメント - 173件 | TrackBack - 6件
コメント
34149 : dodie : August 15, 2006 5:57 PM

goriさん 待ってました!!

34150 : gori : August 15, 2006 6:00 PM

>>34149 : dodie さん
どもども
もう毎日リアルが大変で死にそうっす
今後も更新するのはかなり難しいけど
トラバやコメントはどうぞご利用ください

34151 : nanyan : August 15, 2006 6:05 PM

更新ブログを見て、お休み中も毎日訪問した甲斐がありました。
無理せず、お体をご自愛の上続けてくださいね。

34153 : 麦トロ : August 15, 2006 6:23 PM

gori、生きてたのか…w
何にせよ、放置されてたワケじゃないのはめでたい。自分のペースで更新よろしく。

34154 : : August 15, 2006 6:39 PM

goriさん復帰おめでとうございます。

34155 :   : August 15, 2006 6:41 PM

アホな朝日新聞にも一言お願いします。

34156 : ↑ : August 15, 2006 6:42 PM
34157 : : August 15, 2006 6:43 PM

生きてた。良かったー
正直心配してました。

34158 : : August 15, 2006 6:48 PM

更新お待ちしておりました~

34159 : : August 15, 2006 6:51 PM

マジで心配していた。
生きていてくれてよかった。

34160 : まつり : August 15, 2006 6:56 PM

おお、この鎮魂の日に久々のgoriさん節!待ってました。
今日の総理の靖国参拝会見は感動を通り越して背筋にゾクッと来る畏怖すら覚えましたよ。
青い炎がね、総理の背に揺らめいてましたよね。
またご自分のペースで更新お願いします。

34161 : : August 15, 2006 7:07 PM

会社で思わず「おおっ!」と叫んでしまいました。
goriさんおかえりなさい。

34162 : : August 15, 2006 7:28 PM

やったあ、goriさん!

34163 : nanbu_ : August 15, 2006 7:37 PM

 gori節、またですね!

34164 : shink2 : August 15, 2006 7:38 PM

お待ちしておりました。私も本日参拝して参りました。いつもROMで拝見しておりますが、更新楽しみにしております。(思わずキター!!と叫んでしまった37歳)

34165 : : August 15, 2006 7:40 PM

更新を楽しみにしておりました。

朝のニュースで小泉首相が参拝するのを見て、「よしっ!」と喜んでいたのもつかの間、近所で許可も無く共産党員が街宣車で道を封鎖して
「日本軍は2000万人を殺した」
「戦争を賛美する靖国神社に参拝している」
などと大音量で喚いて、非常に迷惑でした。

ただでさえお盆の墓参り等で車が混み合って大変な場所なのに…。靖国神社参拝に反対の人たちは、中国・韓国の言い掛かりには配慮するのに、一般市民の生活には配慮しないんですかね…。

34166 : : August 15, 2006 7:46 PM

goriさん無事で何より。まさかお盆だけ戻ってこれる体じゃないですよねw

会見のすべてがストリーミングやYOUTUBEやうpろだで見れられるようになったこの時代で、筑紫や古舘がいかに会見をねじ曲げるか楽しみです。

34167 : Take : August 15, 2006 8:16 PM

goriさん、お帰りなさい!まってましたよ。
 私も朝の8時から午後3時頃まで靖国神社にいました。
昇殿参拝もしましたし、遊就館もじっくりと見てきました。映画「氷雪の門」も見てきましたし。
あらためて戦争とは何かってことを考えさせられました。

小泉首相の参拝のニュースは帰るときに知ったのですが、だったらもっと早起きしてでかければ良かったと、一寸ばかし残念。
 でもまぁ、小泉首相はよくぞ参拝して下さったと思いますね。さすがは平成の喧嘩師だと思います。

 goriさんにも期待してますよ。

34168 : : August 15, 2006 8:17 PM

goriさんお帰りなさい。ご無事で何よりです。

今全会見をストリーミングでみました。もうゾワゾワと鳥肌立っちゃいました。
何か憑いたというか神がかったというか(言い過ぎか?)揺さぶられるものがありました。

あの会見をライブで多くの人が見ていると考えるととても興奮します。

34169 : ヴィンベル : August 15, 2006 8:22 PM

goriさん復帰おめでとうございます。
自分も参拝して来ました、老若男女多くの人が参拝していた事をうれしく思います。

34170 : sugi : August 15, 2006 8:24 PM

goriさんお帰りなさい。
お体を一番大切に。

34171 : yasz : August 15, 2006 8:31 PM

goriさんお帰りなさい。
そして、小泉会見ですが、ヤスツ版(スパモニ/NNNの無編集動画をソースに書き起こしたもの)と、新聞各社が「会見全文」と言って公開しているものを比較してみると、新聞社が何を省略し、何を隠したがっているかが浮かび上がります。
ご一考あれ。

34172 : ゆう : August 15, 2006 8:35 PM

久しぶりのgori節
嬉しかったです。

いろいろな意見があると思いますが
全肯定です。

これからもがんばってください。
楽しみにしています

PS
とっても昔の話ですが
極真マンのその後も気になります(´~`ヾ)
ご無事なんでしょうか
お暇なときによろしくお願いします

34174 : まま : August 15, 2006 9:27 PM

この日に復活の一声を読むことができ、
パソコンの前で感激の涙が流れました。
ありがとうございます。

これからも楽しみにしております。

34175 : hiro : August 15, 2006 9:59 PM

ごりさん、きょうの小泉さんの参拝うれしくてもしかしたらと思って久しぶりにここに来てみたらごりさんに会えました。
ごりさん、声が聞けてうれしいです。

小泉さんありがとう、
このサイト小泉さんも見ているといいな

34176 : ゆ~た : August 15, 2006 10:35 PM

goriさん、帰ってきてくれると信じてました!!
8月15日にこうしてgoriさんの記事を読めたのがとてもうれしいです。

34177 : なん : August 15, 2006 10:36 PM

ゴリさん、ひさしぶりっ!

34179 : あずき : August 15, 2006 10:57 PM

goriさん復活、おめでとうございます。

34180 : あずき : August 15, 2006 10:59 PM

未訂正送信すいません。


goriさん、復帰おめでとうございます。

34181 : ずっと見ていたおばさん : August 15, 2006 11:07 PM

おかえりやす。待っとりました。 復活おおきに!

34182 : たか : August 15, 2006 11:11 PM

gori さん、帰ってきてくれてうれしいです。

今日の総理記者会見は郵政解散時の記者会見と同じくらい
感動しました。

34183 : takao : August 15, 2006 11:20 PM

このブログの復活、うれしいです。

> 今日の総理記者会見は郵政解散時の記者会見と同じくらい感動しました。(たかさん)

「参拝をやめなきゃ会ってやらん」という者どもを一蹴して、日本が確固たる独立国、自由と民主の国であることを、身をもって示した。日本が彼らの従属国(下位)でない強さを示した。

自主独立を最も重んじた福沢諭吉も、「よく言った」と思うに違いない。

これは日本の歴史や世界の歴史に、きっちりと残ると思いますよ。

34184 : 恐怖!猫屋敷 : August 15, 2006 11:29 PM

Irregular Expression が更新されたと聞いてすっ飛んで参りますた!!

34185 : 参時 : August 15, 2006 11:36 PM

生きとったんやなぁ お帰り。
 暇ができたら更新してなぁ 気長にまってるわ!

34186 : tt : August 15, 2006 11:37 PM

記事のアップ、涙がでるほどうれしいです。
毎日毎日、今日は新しい記事がでないかいつもチェックしていました。

がんばってください!

34187 : nobby : August 15, 2006 11:56 PM

もしかして・・・と思い○ヵ月ぶりにクリックしたら、やっぱり更新してありましたね。お元気でなによりです。それにしても、参拝後の小泉総理の会見は凄いね。私は、マジで英霊のご加護を感じる。あの郵政解散宣言の迫力も霞んでしまった。これで、ますます政界および政治・外交がおもしろくなる。そう思いませんか、皆さん?

34188 : ぬこ : August 16, 2006 12:13 AM

お帰りなさい!待ってました!

34189 : ちか : August 16, 2006 12:15 AM

復活されましたね、お待ちしておりました。
私も今日参拝してきました。
多くの人の参拝姿をみて小泉さんの粘り強い
姿勢が日本人に伝わったような気がします。

34190 : nonko : August 16, 2006 12:16 AM

goriさんだ〜!
お帰りなさい。
どんなにこの日を待ち焦がれていたことか・・・・

34191 : AA : August 16, 2006 12:23 AM

goriさん、お待ちしていましたよ!
復活おめでとうございます!!!

34192 : ん・・ン・・? : August 16, 2006 12:25 AM

goriさん!お帰りなさい!

34193 : ゆう : August 16, 2006 12:28 AM

復帰おめです。
いろんな意味で良き日になったです。

34194 : ROM野郎 : August 16, 2006 1:22 AM

今日(8月15日)は絶対更新されるだろう!と思い来てみました。大変だとは思いますが、またの更新楽しみにしております。

34195 : ゆゆ☆彡 : August 16, 2006 1:24 AM

goriさん、お帰りなさい♪
とってもとっても心配してました。
まだかな…と何度も来てみていました。
本当に、良かった!
お忙しいようですが呉々もお身体に気をつけて下さいね。
また時折、今日のような痛快な切り口のコメントを拝見させて下さい。
楽しみにしております。

34196 : EOS : August 16, 2006 1:39 AM

再開してうれしい限りです、本当にお久しぶりです。

本日(あ、書いてる時間は16日だ)靖国神社に参拝してまいりました。

老若男女の様々な人々が参拝してましたね、そして今年もまた参拝者数が増えたとか。

平和への祈りが、育まれるといいですね。

34197 : いまのうち : August 16, 2006 1:53 AM

復帰おめでとう御座います。

マスコミの偏向はますます激しく、しかし親日を取り繕い潜行していくでしょう。
片っ端から暴いてやってください、期待しています。

34198 : ポス : August 16, 2006 2:14 AM

おまえらいちいちクリックして更新確認するんだったらRSSリーダーをダウンしろ。

34199 : 零 : August 16, 2006 2:27 AM

更新感謝

色々思うところはありますが
日本の首相の
言葉の一つ一つ、
行動の一つ一つが
実にインパクトとなることに気づかされた
魅せられて、納得させられる5年間でした
本当に色々な意味で分かりやすく
してくれました

締めくくりまでにまだサプライズがあるかも
しれませんが
図らずしもこれは一つの締めですね
100%賛成ではない立場です
でも今のリーダーの、このタイミングの
判断なのだと、見ています
それは、それで、いいんじゃないかと

もうマスコミの言説を鵜呑みにすることは
ないでしょう

これからは
色々な意見を集めて考えて判断したい

このような首相が演出した
個性的な時代は当面ないでしょう

でも政治や外交の流れは以前と随分
異なるものになると思っています

楽観はできませんが
これからはどんな時代になっていくのかと、
色々な意味でモチベーションが持てますね

34200 : od : August 16, 2006 2:32 AM

なにはともあれgoriさん復帰がうれしいです
RSSでチェックはしつつも、もう更新はないものだと思ってましたよ
個人のHPなんで文句もへったくれも言えたことではないのは百も承知ですけど、一言だけでもアクション欲しかったすよ
私含め喜んだり、安心したりする人が結構いると思うんで
小泉さんについては「(アメリカは中韓のような)大人気ないことは言わないと思う」といった発言だけがちょっとどうかなと思いました
靖国に参拝するかどうかは個人の問題だし、今までどおり無視するだけで良かったのではないかなと
意地で参拝してるように取られるのではないかというのが心配です

34201 : keiko : August 16, 2006 2:34 AM

復帰おめでとうございます。
goriさんのブログが上がってると心強い気がします。
お忙しそうですが、ご自愛下さいです。

34202 : トモダチナラアタリマエー : August 16, 2006 4:27 AM

待ってた!!!!
本当に待ってた!!!!!!! 

34203 : 右翼きらい! : August 16, 2006 6:45 AM

おうおう、気持ち悪い書き込みが並んどるなー。みんな右翼のお友達か?俺が思うに、靖国神社って、戦争の現実から霞のような実体のない美感をすくいとるための、大げさな虚像だよ。日本からはなくなった方がいい。

34204 : AK : August 16, 2006 7:53 AM

gori さん久しぶりです。この日に帰ってくると思ってましたよ。結局参拝しても何もおきないじゃないの。中韓の文句なんか予定通りだし、経済的なことで仲良くしなければやっていけないのだから、日本より向こうのほうが困るのだから文句たれるだけで終わりでしょう。マスコミも毎年参拝しているのだから、もういいかげんにあきらめろと言いたいね。そうか騒がないとテメエたちの仕事がなくなるからか。

34205 : 名無しさん : August 16, 2006 7:55 AM

米国に対して靖国カードをいつ使おうかと虎視眈々と狙う「中国」
日本と中国どちらに対してもいつまで八方美人を続けられるかと考え込む「米国」
米国様~と脳天気な「日本」

『文藝春秋』2006年9月号
富坂聡、「中国が仕掛ける遊就館戦争」

靖国神社が先の大戦を聖戦、正しい戦争だったと容認する態度を取る以上こんな手が簡単に使えるわけなんですが蒋介石よろしくPR戦略を取ってきたらどうするのですかね。
(例えばニューズウィークの一面広告に”靖国 A級戦犯”と掲載されるとか)

34206 : 名無しさん : August 16, 2006 8:08 AM

遊就館では日本語と英語の解説で内容が違う箇所があるとのことです。
”日本語の内容のままではまずい”部分を省いて英訳しているのだとか。
靖国神社が先の大戦に対してどのような思惑があるか、よくわかる実例だと思います。

海外メディアの”靖国神社”報道
http://www.higashi-nagasaki.com/e_pub/EE2005_06_z02_04.html
>小泉首相と、果敢な東條由布子氏の頑迷さが、英語圏中に伝えられてい
る様子。
http://www.higashi-nagasaki.com/e_pub/EE2005_06_z02_06.html
>どうやら、本音では靖国神社の歴史認識にギョギョギョ!ときちゃう米
政府関係者も、国益のために我慢して口をつぐんでいるらしい。

「米国と中国が親密になって日本を排他的に扱いだしたらどうするのさ?」との問いには「米国と中国が親密になることは無い」との返事。
”無い”というのは悪魔の証明だったような気がしましたが、どうなんでしょうかね。
まぁ、まともな議論は期待できないでいますが。
http://megalodon.jp/?url=http://angryman.seesaa.net/article/22052271.html%3Freload%3D2006-08-14T15%3A44%3A42&date;=20060814154813

34207 : : August 16, 2006 9:08 AM

靖国が使えないとわかれば次は南京か731か、それとも突然発見される大量の毒ガスか

34208 : 眼鏡屋 : August 16, 2006 9:45 AM

>遊就館では日本語と英語の解説で内容が違う箇所があるとのことです。
>”日本語の内容のままではまずい”部分を省いて英訳しているのだとか。
 両方とも伝聞形ですが、どこのことなんでしょう? そんなわかりやすい攻撃点をサヨクさんが今の今までほおっておいてくれるとは…

 下のLinkについてはテンプレがあります。
「また大西か!」(笑)


goriさんが生きてて安心しました。

34209 : mil : August 16, 2006 10:01 AM

更新ktkr!!
おかえりなさいませー。

34210 : tak : August 16, 2006 10:11 AM

復帰おめでとうございます!
やっぱり更新されましたね!
うれしいです!
マイペースで無理なさらず、
これからも更新されること、
楽しみにしています。

34211 : KY : August 16, 2006 10:19 AM

 goriさん、復帰おめでとうございます。反日サヨク凋落を予感させる昨日の慶事と共に戻ってきてくれて、こんなに嬉しいことはありません。今後もマイペースで結構ですのでこのコーナーを続けてください。

34213 : kk : August 16, 2006 11:31 AM

更新、楽しみに待っておりました。

昨日のNHKの討論番組で、

「参拝を悪く言うのは中国と韓国だけだと思う」という意見に対して、
「声は小さいが他の国でも止めて欲しいという声はある」

・・・加藤議員の自宅放火を支持する声だって探せばあるんじゃない?(私は支持しませんが)。

全ての国が参拝を支持しても、反対するか?
中国韓国が参拝しないと許さないといっても反対するか?
というアンケート調査をしたらどうなるかな。

34214 : ジョブ・ジョン : August 16, 2006 1:29 PM

goriさん、お帰りなさい。
体に気をつけてちょぼちょぼ更新してください^^;

34216 : : August 16, 2006 3:14 PM

goriさん、帰って来てくれたんだー。
無理せず、気楽に、ブログ続けてくださいませ。

34217 : 名無し募集中。。。 : August 16, 2006 3:46 PM

中韓が小泉の靖國参拝を批判しているのは侵略者(と小泉自身が言っている人々)を祀っている神社に参拝しているからだろう。
つまり小泉は対外的には村山談話なんぞを持ち出して大東亜戦争を侵略戦争だと断罪しているのにも関わらず、対内的には靖國神社に参拝をするという二枚舌外交を行っている。
靖國神社に祀られているのは政府に召集された被害者なんぞではなく、国家のために殉じた英霊。
だから参拝をするにも大東亜戦争を日本にとって正義のあった義戦であったと主張することが先でなくてはならない。
つまり大東亜戦争の肯定、東京裁判史観の克服が先で靖國参拝はその後。
その真逆をやるどころか、大東亜戦争を断罪してしまっている小泉はただのバカ。
左翼史観のままで票集めのためだけに靖國参拝しているからメンドクサイことになる。
大東亜戦争を肯定していないのだから筆者の言うように宗教色、公式色を薄めようが全く関係ない。
宗教色、公式色を薄めたら日本のバカな一部の反日リベラル勢力は誤魔化せるが、中韓が反発しているのはあくまでも(いわゆる)A級戦犯(とされている人々)への参拝行為。
いくら宗教色を薄めようが参拝しているという事実は変わらないし、公式色を薄めようが首相である時点でプライベートなど存在しない。
そうだというのに意味もなく参拝形式の伝統を崩している小泉はただの売国奴に過ぎず、英霊への冒涜だと一部の保守論壇、右翼勢力に指摘されるのは仕方がない。
何度も言うが(いわゆる)A級戦犯(とされている人々)も含め、靖國に祀られている英霊の名誉回復が先決。
それなしに(わざわざ儀礼形式を崩して)参拝をしても、中韓の反発を意味もなく生むだけでなく、英霊の名誉を傷つけるだけだ。
おそらくこのブログの筆者やここの多くの読者は英霊や日本の名誉のことなどどうでもよく、ただ普段、日本に対して幼稚な反日活動をくり返している愚かな中韓の人民どもをバカにできればいいのだろう。
しかし、そういうあなた達も中韓の人民どもと同レベルにまで堕ちて中韓並みの幼稚なナショナリズムを振りかざしているに過ぎないと言える。
日本は歴史のある国なのだからもう少し戦略的になれないだろうか。
日本や英霊の名誉回復がないままに二枚舌外交をくり返して靖國参拝を続けると、長期的に見て国益を損ねることになる。
例えばアメリカは現在、親日的な共和党政権だから靖國参拝を支持しているが、反日的な民主党政権となればしないだろう。
他国も同じで絶対に信頼の置ける国などというものは存在しない。台湾でさえ半分は支那人だ。
中韓が反日なのは政権を維持するために反日教育を行い、思想統制を行ったという一面がある。
しかしそれを最も支援していたのはどこか。
戦後60年もの間、公式に土下座外交を繰り広げ、日本と英霊の名誉を傷つけていた日本ではないか。
これを正さないことにはこの国の未来はないだろう。

34218 : Pちゃん : August 16, 2006 4:26 PM

goriさん、お久しぶりです。

当の中国人自体は反日が政府主導で行われている
ことぐらいは判っていると思います。韓国の白善将軍
が著書の中で書かれていたのですが、中国には、
トップの意向が変わり次第、それを伝える裏の組織が
あるそうです。自らを守るために黒を白と言うように
という情報が裏で出回ってます。

それとnikaidou.comに投稿しておいたのですが、靖国
の裁判をしているのも中共や韓国の者でしょう。新聞
に筆跡が掲載されてましたが漢字の文化圏ならありえ
ないものでした。

また、富田朝彦氏の個人的メモですが昭和天皇の
発言でなく藤尾文相の発言だったそうです。

次の更新がいつになるか判りませんが、
何か書きたくなったら更新してください。

34219 : Moltke : August 16, 2006 4:58 PM

やっと復活してくれましたか。
毎日チェックしたかいがありました。
また定期的な更新を期待してます。

34220 : A太郎 : August 16, 2006 5:18 PM

更新お疲れ様です。
今回の各テレビ局の騒ぎようを見ると、逆にいつもどおりのテレ東が異常に感じてしまうほどでした。

34221 : いまのうち : August 16, 2006 5:53 PM

>名無し募集中。。。 さん
>侵略者(と小泉自身が言っている人々)

そんな台詞は首相が巧みに避けてきた筈、出ていたなら元ネタを出すべき。

34222 : takao : August 16, 2006 6:10 PM

場をお借りして私見を述べます。

加藤紘一氏が、「首相の参拝によってアジア外交はかなり壊れた」と発言していますね。これは正確に言うと、「日本と中国共産党独裁政権との関係をぎくしゃくさせた」という程度のことです。中共との仲良しごっこなんか、壊れたほうがいい。

いまの中国の人々を不幸に陥れているのは中共です。中国人の身も心も、傷つけているのは中共です。日本や日本政府じゃない。首相の参拝なんか何の関係もない。

中国では言論の自由もなく、報道の自由もなく、腐った官僚体制が人民を搾取している。それに目を向けさせないために、中共は旧日本軍の悪行だけを10倍くらいに拡大して、国民に宣伝し続けている。それを信じて、いまだに多くの中国人が「日本人はけだもののような悪党だ」と思っている。

そういうことをふまえないで、首相がうかつに謝ったりすると、中国に喧伝されている嘘を全部認めることになってしまう。

総選挙による国民の信任を一度も得ていない中共。日本軍と戦って追い出し、いまの中国を樹立したという、手前勝手な「伝説」だけが自己の正当性の根拠。

チベットを弾圧し、台湾を武力で脅迫し、法輪功を迫害する中共。軍拡路線を突っ走る中共。(法輪功は「中国版オウム真理教」と中国大使館が言ってますが、実態は自由と民主を求める人が、続々と参加しているようです。)

日本のマスコミも、自国政府に向けるチェックと批判の目を、どうして中国(中共)にも向けないのか。それが在野のジャーナリズムの使命だろうに。

34223 : : August 16, 2006 6:14 PM

遅ればせながら、
goriさんお帰り
嫁と二人して心配してました。
何しろ相手が相手やからね

34224 : わーい : August 16, 2006 6:33 PM

goriさんが健在でよかった、と、とりあえず記念カキコ
ご多忙とのことですが、お体を大事にして頑張ってくださいね。

34225 : : August 16, 2006 6:34 PM

Goriさん復帰おめでとうございます!

私も実は靖国に参拝してきた一人です。
心をこめてお参りさせていただきました。


相変わらず朝日新聞はアホいですな。
今日の朝刊に靖国関連で「小泉首相5つの疑問」という記事を大きく出していましたが、「あーあ昨日記者会見で正論+マスコミ批判されちゃったから必死で何処かアラを探して書いたんだろうなぁ」という感じの記事でした。ご笑覧ください(笑)。


でも確実に世の中の流れは変わってきています。昨日のNewsJapanではキャスターが靖国問題について、強い口調で「この問題をこれ以上長引かせるべきではないし、外交カードとするべきではない。」と言い切っておられました。
日本国内は確実に変わってきていると感じます。

34226 : ほえ : August 16, 2006 7:57 PM

goriさん、おかえりなさいがいいのかな?
とりあえず、お忙しいのはともかく(?)、お元気そうで何よりです。

朝日はまぁ当然社説で文句を言ってるわけで
http://www.asahi.com/paper/editorial.html
でも、昨日のテレビ番組だと、反対の方が少なく、賛成の方が多かった現状を見ると、情報操作になるんでしょうかねぇ。

34228 : ego : August 16, 2006 10:14 PM

小泉総理は、中韓に勝った!
まともな日本人ならば、わかるだろう?

34229 : S : August 16, 2006 10:35 PM

更新ktkr
前の記事で忙しいだけに一票入れましたが内心は心配して待ってました。
とりあえずお帰りなさい

34230 : p : August 16, 2006 11:13 PM

おお!
久々復活!

おかえりなさい~!

34231 : : August 16, 2006 11:40 PM

>いまのうちさん
http://www.kantei.go.jp/jp/koizumispeech/2005/08/15danwa.html
小泉談話を読みましょうよ。

34232 : KK : August 16, 2006 11:51 PM

中国を一気に反日へ方向転換させた
江沢民だが父親は日本帝國陸軍憲兵隊の現地職員だったという。
つまり、中国の前国家元首は「大日本帝國陸軍憲兵隊職員の息子」
任命された人民解放軍の将軍達は
「大日本帝國陸軍憲兵隊職員の息子に任命された将軍」ということになる。
中国じゃ最大のタブーだそうだけどね。

34233 : kk : August 17, 2006 12:04 AM

念のため。
KKとkkは別人です。
紛らわしいから変えようかな。

34234 : 北の狼 : August 17, 2006 12:04 AM

ブログ再開、おめでとうございます。

15日、NHKで「日本の、これから『アジアの中の日本』」という討論番組が放映されていました。番組と同時進行的に世論調査が行われていたのですが、その結果がふるっていました。
「首相の靖国参拝に賛成ですか、反対ですか」という問いには、6割以上がイエスと答え、また全体の4割以上が「靖国神社はいまのままでよい(つまり「A級戦犯」はいまのままでよい)」と回答し、さらに若い者ほどこの二つの回答の割合が高かったのです。
なんか、アナウンサーは、この結果に一瞬絶句していたようでもありましたが。

それに関連して、今日の読売より。

************
首相の靖国参拝 「支持」53%…読売調査 靖国問題

読売新聞社は、小泉首相が終戦記念日(8月15日)に靖国神社を参拝したことを受け、 15、16の両日、緊急全国世論調査(電話方式)を実施した。

首相の参拝を「支持する」は「どちらかといえば」を合わせて53%、「支持しない」は計39% だった。
それぞれの理由を聞いたところ、支持する人では「首相が戦没者を慰霊、追悼するのは当然」が35%で最も多く、「不戦の誓いになる」31%、「中国や韓国の反発でやめるのはおかしい」25%が続いた。
支持しない人では、「中国や韓国との関係が悪化」41%、「A級戦犯が合祀(ごうし)されている」27%、「政教分離の原則に反する」16%の順だった。

小泉首相は今回の参拝について、<1>中国、韓国の反発で中止するのはおかしい  <2>A級戦犯ではなく、戦没者の追悼が目的 <3>政教分離を定めた憲法20条違反ではなく、「心の問題」―――と説明した。これについて、「納得できる」は計59%で、「納得できない」 計35%を上回った。

中国、韓国が首相の靖国参拝に強く抗議していることについて、「納得できる」は計33%、「納得できない」が計57%だった。 しかし、中国や韓国との関係悪化を「心配」する人が計54%と過半数を占め、「心配していない」 は計41%だった。中国、韓国の反発には違和感があるが、関係悪化を懸念する国民の姿がうかがえた。
一方、次の首相の靖国参拝については、「賛成」が計43%、「反対」が計39%だった。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060816it14.htm?from=top
************


日本人の、とりわけ若者の意識を変えたのは、たぶん、中韓による過剰ともいえる反日・侮日パフォーマンスと、それに安易に迎合する日本の政治家や所謂「知識人」そしてマスコミの態度だったのではないでしょうか、逆説的ですが。
私は14日に田舎に帰省した際、しばらくTVをみていたのですが、殆どの局が「靖国問題」特集を放映しており、しかも判で押したように反日・自虐・媚中・媚韓な内容でした。内容もさることながらその洪水のごとき放映量やスピードには、歴史問題に興味を抱いてきて多少とも自虐や反日というものに免疫がついている私ですら、うんざりするどころか吐き気を催すほどでした。あれだけのものを見せ付けられれば、普通の感覚を有する者、つまり自虐史観や反日思想に洗脳されていない素直な人間(若者)は「もういい加減にしてくれ。ウザすぎる」とう感情を抱いて当然でしょう。
そこへ、翌日の、小泉総理による毅然たる参拝と、胸のすくようなコメントだったわけです。

日本人、とりわけ若者に意識の変化が生じた要因として、このこと(反日・自虐派や中韓の戦略ミス)に加えて、私は、このサイトのようなネットブログの果たした役割りが大きかったと思いますし、今後もその傾向は変らないと思います。

34235 : kk : August 17, 2006 12:22 AM

靖国神社、朝日新聞に取材制限 プライバシーなど理由

既出だったら失礼。

34236 : TK : August 17, 2006 12:30 AM

うーん。言いたいことを過不足なくばっさり書いてくれて気持ちいいです。お忙しいでしょうが、更新を楽しみにしています。

34237 : : August 17, 2006 1:30 AM

また、鬱陶しい似非右翼が帰ってきよったか。

34238 : 靖国を糾弾する会 : August 17, 2006 1:39 AM

君らは靖国支持者のようだが、国家の為に命を捧げた英霊と戦争を生き延びたA級戦犯を一緒に神様として祀っている靖国を良くも許せるもんだ。

俺は、靖国は許せんが。

A級戦犯共は所詮、自分の命が惜しくて死にきれんかった腰抜けどもやからな。

ま、今回の小泉にしても参拝前に中韓両政府に参拝することを事前に通知したり、世論調査をかけたりしとったらしい・・。

情けないのう。

そんなに気兼ねするんやったら行くなよ!
腰抜けの小泉め。

ま、所詮、小泉はこの程度の男や。

あほらしいわ。

34239 : : August 17, 2006 2:03 AM

↑ハイハイ、わかったから祖国に帰りなさいね

34240 : : August 17, 2006 2:17 AM

↑何ですか?34239

34242 : ほえ : August 17, 2006 10:03 AM

> 34238さん
言いたいことはそれだけですか?
とはいえ、腰抜けとかこの程度とか言うのであれば、単に批判だけではなく、ご自分でブログ立ち上げて批判したら如何ですか?
ここで罵詈雑言を言っている時点で腰抜けは・・・?

あと追記として、A級戦犯とB、C級の違いを述べて下さい。曖昧な区切りではなく、論理的な区切りで。A級だけ許せないと仰るのは34238さんにも明確な区切りがあるから仰ってるのですよね?

と、事前通知についても、どこが情けないか詳しく書いて頂けませんか?それとも外交レベルの話じゃなくて貴方の個人的な心情でのお話なら、それこそ情けない話ですが。
世論調査の方は私は詳しく知らないのでソースを下さい。また、参拝前の世論調査は反対が多かったのが現状ではないでしょうか?また、一概にびくびくしていたから、それだけのために世論調査を行ったと言う根拠も教えて下さい。

批判するなら、心情的に語られても説得力もありません。できれば論理的に納得できる内容でお願いします。「君ら」と言える様な精神年齢の貴方ならそれはできますでしょう?

34243 : ネル : August 17, 2006 10:58 AM

ゴリさんお帰りなさい^^

まってましたよ、涙ちょちょぎれそうです;;

34244 : すか : August 17, 2006 11:47 AM

goriさん、キター~~!
しかも8月15日とういうタイミングで!
これからもご活躍お祈りします。

34245 : AA : August 17, 2006 11:51 AM

>>34238 : 靖国を糾弾する会
>君らは靖国支持者のようだが、

「靖国支持者」ではなく、毅然とした小泉首相の姿勢を支持しているのだと思いますよ・・・はい。ところで、日本国首相小泉純一郎が日本国内の施設に出かけることを「止めろ!」と恫喝する中共の対日姿勢をどのように考えているんでしょうかね・・・

>国家の為に命を捧げた英霊と戦争を生き延びたA級戦犯を一緒に神様として祀っている靖国を良くも許せるもんだ。

靖国神社はあくまで天皇のために命を捧げた人々を御祭神として祀る社というか、霊場と理解しています。靖国に祀られているいわゆる「A級戦犯」の方々は、敗戦から講和条約締結までの戦闘行為は無いものの実質的に戦争状態の中で、戦勝国によって一方的に、しかも事後立法で報復的に「戦争犯罪人」と断罪され、処刑されたのです。靖国神社のいわれからすれば、「A級戦犯」の方々を戦地に散った方々と同じく御祭神として祀っても何の不都合もないと思いますよ・・・違いますか?

>俺は、靖国は許せんが。

「許せん」のは貴殿の自由です。ただ、そのことをここで表明することに、一体、何の意味があるのでしょうか?

>A級戦犯共は所詮、自分の命が惜しくて死にきれんかった腰抜けどもやからな。

「事を知らない人間ほど強くものを言う」と思いますが、まさに貴殿はその典型だと思います。貴殿はA級戦犯「共」と言うが、では広田弘毅元首相は何故に処刑されたのか?、死刑に値する戦争犯罪を犯したのか?説明できますか?

>ま、今回の小泉にしても参拝前に中韓両政府に参拝することを事前に通知したり、世論調査をかけたりしとったらしい・・。情けないのう。

何故に「情けない」のか?少なくとも他人のブログのコメント欄に「異論」を表明するのですから、理由くらい述べるのが最低限の作法だと思いますが・・・・

>そんなに気兼ねするんやったら行くなよ!

「気兼ね」とは貴殿の勝手な捉え方に過ぎないと思いますが・・・それとも「気兼ね」と主張する根拠があるのでしょうか・・・小泉首相に「気兼ね」する理由があるのかな・・・まぁ、無いでしょうね・・・

>腰抜けの小泉め。
>ま、所詮、小泉はこの程度の男や。あほらしいわ。

ブログのコメント欄という「匿名の世界」で捨てゼリフを吐く貴殿に「腰抜け!」、「この程度の男!」と罵られてもね・・・・せめて、あー、そういう考え方もあるのか!と考えさせられるような書き込みをされたら如何でしょうか?まあ、無いものねだりでしょうが・・・そうでないとこの人気ブログの落書きになるだけですので・・・

34246 : 靖国を糾弾する会 : August 17, 2006 11:59 AM

>34242のほえとやら
君みたいな人物に

A級とは戦争を遂行するに当たりその職務が遂行決定に十分影響を与える役職にあった偉いさんや。

戦争を始めておいて、そのくせ、いざ始まると、部下には死ねと命じるが自分は死ぬことができなかった腰抜けのこと。

事前通知は、相手の反応を和らげるために行なったのは明白で、中韓に気兼ねをしているのは明白ですな。

世論調査については自分で調べればすぐに出てくるわな。
結果が僅差だったから強行しただけの話。
かなりの大差ならやらんわな。
調査すること自体が、小泉の大衆迎合政治の真骨頂やわな。

小泉に心酔しとる君らは所詮、政治のアマチュアやろう。
郵政と同じくらい感動した?
郵政で何が変わったんや。
よー見て判断せいよ。
小泉のまやかし政治が終わると思うとせいせいするわ。

偉そうにごたごた言わんと自分で調べ・考える努力も必要とちゃいまっか。

34247 : 靖国を糾弾する会 : August 17, 2006 12:13 PM

>34245

広田弘毅は、軍部大臣現役武官制の復活を認めたのが理由で戦争遂行の責任を問われたわけや。
軍部の政治介入を許したわけやからな。
軍部の独走を止めれんかったのが致命傷になったわけや。

中韓に気兼ねしてへんかったら事前に通知するか?
気兼ねが不適切なら中韓に対する気遣いとでも言うんかいな。

34248 : kou. : August 17, 2006 12:37 PM

goriさん、久々の投稿ですね。めでたい限りです。

首相靖国参拝前、政府が極秘に世論調査…反発回避狙い : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060816i301.htm
>結果は、賛成がわずかに反対を上回ったという。

だそうです。

「中韓に通知⇒中韓に気兼ね」の論理がイマイチですね。

34249 : kou. : August 17, 2006 12:40 PM

貼り忘れた。

前述記事から。

>8月初旬にまとまった再調査結果では、反対が賛成を大きく上回ったという。


>結果が僅差だったから強行しただけの話。
>かなりの大差ならやらんわな。

ん?

34250 : AA : August 17, 2006 12:50 PM

>>34247 : 靖国を糾弾する会
>広田弘毅は、軍部大臣現役武官制の復活を認めたのが理由で戦争遂行の責任を問われたわけや。軍部の政治介入を許したわけやからな。軍部の独走を止めれんかったのが致命傷になったわけや。

はぁ?貴殿の言う「罪状」を全部認めたにしても、これらが「死刑に値する戦争犯罪」ですか?広田弘毅の死刑判決は検察団にとっても意外だったとされているが、貴殿は「当然
だった!」と・・・キーナン首席検事でさえは「なんとバカげた判決か。絞首刑は不当だ。どんな重い刑罰を考えても終身刑まででないか」と憤慨したと伝えられていますがね・・・

>中韓に気兼ねしてへんかったら事前に通知するか?気兼ねが不適切なら中韓に対する気遣いとでも言うんかいな。

「気兼ね」とは他人に対する心遣い、遠慮をいう。「気遣い」とは気づかうこと、心づかい、心配することをいう。何故に日本国首相が日本国内の施設に出かけるのに他国へ「気兼ね」したり、「気遣い」をする必要があるの?まぁ、敢えて言えば、首相の靖国参拝を外交問題化にしている中韓に外交的な対応をしただけの話では・・・

34253 : 靖国を糾弾する会 : August 17, 2006 1:57 PM

>34250 : AA

極東軍事裁判は裁判とは名ばかりの、通常の裁判ではないわけやから、検察団が意外に思おうが戦争を始めた、遂行させた人間に対しては厳罰を求めることが始めから明白やったわけ。
検察団が意外に思おうが軍部の政治介入を黙認した広田弘毅は当然、A級になるわな。

日本国首相が国内の施設に出かけるのに云々とあるが、ただ、それだけの問題か?
であれば、こんなに大騒ぎするのか?

外交問題化が本質ではないやろ。
中国が本気で靖国参拝を阻止しようとしたら、例えば、在中日本企業に対して課税を強化したら、それでも小泉、次期首相といわれる安倍は参拝するのか?

できるはずが無い。
経団連から多額の献金を貰っている以上、所詮は外交問題ではなく経済問題の駆け引きやろ。

先の先まで読んで、それでも靖国に参拝するんやったら俺も、小泉支持になるけどな。

できもせんことを中途半端に大見得切って、するなっちゅうことや。


34254 : kk : August 17, 2006 2:12 PM

英テロ阻止は「慈善団体隠れみの」が発覚したため。
真の平和を勝ち取るには「平和団体隠れみの」を何とかしなければなりません。
純粋に平和運動をされている団体も迷惑しております。

34255 : ほえ : August 17, 2006 2:18 PM

> 靖国を糾弾する会とやらさん
始めから見下しの態度ありがとうございます。
そして予想通りの定型文もありがとうございます。

> A級とは戦争を遂行するに当たりその職務が遂行決定に十分影響を与える役職にあった偉いさんや。
そんなことは知っておりますから、そんな曖昧な記述ではなく明確に分る論理的な区分けを教えて下さい。
B級に関しては問題ないんでよね?B級の中にA級レベルの人がいないと言い切れますか?

> いざ始まると、部下には死ねと命じるが自分は死ぬことができなかった腰抜けのこと。
戦争して指導部が前線に立ったら、国は直ぐ滅びますな。
腰抜け云々の前に個人的な感想で話すのは辞めた方が良いと思いますよ。
トラブルの原因になりますから。これは社会生活でもそうですね。

> 明白
政治のアマチュアの貴方は何を元にして明白と言うのでしょうか?
それともプロ市民の方でしょうか?プロにしては書き込んでいる内容があまりに感情的・・・いや、共産党が喚いている感情的理論と結構にてます・・・。
まぁ、明白というなら明白に言って下さい。
調べろと言うのではなく、明白である事実を突きつけて下さい。あくまでも論理的に。
あなたの感情だけで決めないで下さいね。政治を。
そして、それを調べろと言うのは私には出来ません。1+1=1であることを明白にすることと同じように。調べてもおそらく無理。

> 世論調査
世論調査はあの後見つけました。申し訳ありません。
大差があった場合、やらなかったかどうかもあなたの推論でしかありませんが・・・?

> 郵政で何が変わったんや。
まだ変わっておりませんが。実感していくのはまださきの話であって。
でも変わったことはありますよ。こないだ今までに無かった郵政のいきすぎた行為を注意してましたが。

> よー見て判断せいよ。
面白いですね。貴方に何が見えているのか。
私にもよく見えてませんよ。むしろ、見えている人はいないんじゃないですか?
言ってしまうと、「これを 知るを知るとなし、知らざるを知らざるとなせ。これ知れるなり」ですな。
見えてると思っている(人にそう言っている以上、分っていると判断させて頂きます)人ほど当てにならないものです。

34256 : ほえ : August 17, 2006 2:20 PM

追記
> 先の先まで読んで、それでも靖国に参拝するんやったら俺も、小泉支持になるけどな。

先の先を読めてると(妄信している?)貴方は何者?

34258 : 別スレ6124 : August 17, 2006 2:32 PM

 こんにちは、お久しぶりです。

靖国を糾弾する会とやらさん:
>>中国が本気で靖国参拝を阻止しようとした
>>ら、例えば、在中日本企業に対して課税を
>>強化したら、それでも小泉、次期首相とい
>>われる安倍は参拝するのか?
 するでしょ。
 大体、上記のような事をすれば、自滅するの
は中共当局で日本ではないし。寧ろしたら
面白いけど。

>>経団連から多額の献金を貰っている以上、
>>所詮は外交問題ではなく経済問題の駆け引きやろ。
 経団連は今年会長が変わるまでは「止めて
くれ」って懇願してましたが。結論ありきで他
人を見下しているとはさぞやご立派な方なの
でしょう。

34260 : ほえ : August 17, 2006 2:43 PM

> 別スレ6124さん
お久しぶりです。と、まずはご挨拶(笑)。

さておき、別スレ6124さんが仰っているのを見て思ったのですが、
> 大体、上記のような事をすれば、自滅するのは中共当局で日本ではないし。
は確かですね。韓国の場合は特に、日本製部品を組み立ててサムスンブランドで売っていますから(韓国の経済のほとんどがサムスンですからねぇ・・・)。
課税をかければ日本からの部品が来なくなり、サムスンが破産することは間違いないのですが(サムスンだけでなく向こうのほとんどの部品は日本製だから)。
中国だって日本との経済的な結びつきは強いですし、やっぱり締め上げれば、日本からの資金が止まることも意味するので、今回に関しても中国はあおらない様にしている。

いわば、「遺憾の意はあっても、経済的な締め付けはない」と分ってるから遣ったことであるのは間違いないのですが。それは裏でしかないですね。さて、靖国を糾弾する会とやらさんが考えている裏の裏を教えて頂きたいものです。

34261 : AA : August 17, 2006 2:53 PM

>>34253 : 靖国を糾弾する会
>極東軍事裁判は裁判とは名ばかりの、・・・
検察団が意外に思おうが軍部の政治介入を黙認した広田弘毅は当然、A級になるわな。

裁判とは名ばかりの極東軍事裁判でね・・・それでも「広田弘毅は当然、A級になるわな」と思うよ!という貴殿の意見表明ですか?はい、どう思うと貴殿の勝手ですよ・・・・でも他人が貴殿の個人的な感想に関心を示すか、どうかは別問題ですね・・・

>日本国首相が国内の施設に出かけるのに云々とあるが、ただ、それだけの問題か?であれば、こんなに大騒ぎするのか?

「こんなに大騒ぎするのか?」って、誰が大騒ぎ??マスコミでしょう・・・ろくに考えもしないマスコミの連中が「中共の反発はもっともだ!」として、新聞紙面やTV画面で大騒ぎを演出したのでしょうが、国民の多くは冷静に事の本質を見抜いていたんでしょうね・・・何かおかしいな?と、・・・8月15日の首相の靖国参拝が終わってみれば、世論調査では首相の靖国参拝支持が50%超!!この世論調査の結果にもっとも気落ちしているのがマスゴミの連中でしょう・・・分祀!分祀!と声高に叫んでみたら、韓国は「分祀しても靖国はだめ!」と言われ、本当に考えない連中ってのは中韓に振り回されていることに気がつかんのですかね・・・・

>外交問題化が本質ではないやろ。

いいえ・・・中共が靖国参拝を外交カードにしたのが事の本質です!!!数千万人の自国民をを殺戮し、チベットに侵攻し、百万人超のチベット人を殺害した中共が「首相の靖国参拝は中国国民の感情を傷つける!」などと声高に叫ぶ図などお笑いです・・・日本のマスコミの多くは説教強盗の言い分に理があると、強盗様の言う事を聞け!とばかりに論陣を繰り広げてきたようなものです・・・はい。貴殿もくだらんへ理窟を書き込む時間的余裕があるのであれば、事の本質を見極める習性を身に着けられたら如何でしょうか?

>中国が本気で靖国参拝を阻止しようとしたら、例えば、在中日本企業に対して課税を強化したら、それでも小泉、次期首相といわれる安倍は参拝するのか?できるはずが無い。

失礼ながら、貴殿は本当におめでたい方と御見受けする・・・中共は日本無しでは経済は成り立たない、だが国際社会における日本の政治的影響力は極力押さえたい・・・これが中共の対日姿勢の基本ではありませんか?その中共が靖国参拝中止のために日本企業に課税?いい加減に冗談話はこのへんで止めましょうよ・・・・はい。

>経団連から多額の献金を貰っている以上、所詮は外交問題ではなく経済問題の駆け引きやろ。

論理的に思考し、説明をする習性を身につけることを切に希望します・・・・

>先の先まで読んで、それでも靖国に参拝するんやったら俺も、小泉支持になるけどな。
できもせんことを中途半端に大見得切って、するなっちゅうことや。

これを一般には「支離滅裂の論理」と呼ぶと思います・・・・確か、さきほど「俺は、靖国は許せんが」と声高に意見表明したのではありませんか?


国内の施設に出かけるのに云々とあるが、ただ、それだけの問題か?
であれば、こんなに大騒ぎするのか?

外交問題化が本質ではないやろ。
中国が本気で靖国参拝を阻止しようとしたら、例えば、在中日本企業に対して課税を強化したら、それでも小泉、次期首相といわれる安倍は参拝するのか?

できるはずが無い。
経団連から多額の献金を貰っている以上、所詮は外交問題ではなく経済問題の駆け引きやろ。

先の先まで読んで、それでも靖国に参拝するんやったら俺も、小泉支持になるけどな。

できもせんことを中途半端に大見得切って、するなっちゅうことや。


34262 : AA : August 17, 2006 2:56 PM

↑すみません、後半に余計なものが残ってしまいました。

34271 : ペパロニ : August 17, 2006 6:25 PM

>中国が本気で靖国参拝を阻止しようとしたら、例えば、在中日本企業に対して課税を強化したら、それでも小泉、次期首相といわれる安倍は参拝するのか?

頭悪すぎ(笑

靖国参拝どころか、中国製品への「特別課税」とか、日系企業撤退とか色々「中国にとって困った事」が起きる。
それこそ「やってみろやぁ、おらぁ!(笑」だな。
中国はWTOにもいられなくなるんだぜ。

34273 : : August 17, 2006 6:59 PM

↑一党独裁の中共ならやりかねないね。
日本企業が撤退したっていくらでも来る企業は世界中にあるんじゃないの。

日本を排斥する可能性もブラフならありえそう。

その時に日本の首脳は腹をくくれるのかなー?

34274 : ほえ : August 17, 2006 7:12 PM

> 34273さん
一応、それは無理かと思います。
日本からの融資や株などでの金の流入があるため、それらが撤退したら間違いなく中国も潰れますよ。その金は保持しつつ、日本企業だけ撤退はあり得ませんから。
また世界中から進出するにしても、距離の問題・労働賃金などの問題もあるので、引く手あまたとは言い難いですね。

また、それをやったら追加として労働者の解雇問題も出てきて、結局自分の首を絞めるだけなので中国も出来ないというのが現状ですね。

34278 : 別スレ6124 : August 17, 2006 8:09 PM

 こんばんは。

34273さん:
>>日本を排斥する可能性もブラフならありえそう。
 日貨排斥で困るのは中国側であって日本側
でないですから。
 「中国市場」という幻想が日本以外の世界で
「妄想」に等しいものとメッキが剥がれつつある
現今で、国籍による差別待遇を正当化した時
に最初に起こるのは、(日本に限らず)外貨の
逃散ですよ(次にオハチが回るのが自社にな
らない、と言う保証なんて何処にもありません
からね)。

 で、外貨への依存度が日本の比では無い
中国で、そんな事が起きたら最初にひっくり返
るのは中国当局でしょう。あと、BRICsのうちの
BRIの部分は喜ぶかもしれませんがね。

34282 : KY : August 17, 2006 10:14 PM

 「靖国を糾弾する会」様
 >裁判とは名ばかりの
 東京裁判をこう形容しておいてA級だ有罪云々って、貴方は健忘症ですか?話のつじつまが合ってませんよ。それに、日本にA級はおろか、戦犯そのものが存在しません。
 これらの事実は検索すればいくらでもヒットするのに、まだこんな御託並べてるんですか?
 人に偉そうに説教ぶつ前に、ちゃんと予習してくださいな(爆笑)。

34286 : : August 17, 2006 11:27 PM

最悪の展望を描くのなら、それを回避したりダメージを最も少なくする方策も併せて提示してください。有る事無い事言いつのって世の中の不安を煽り、何かが有っても後は知らん顔というのは困ります。

34287 : ほえ : August 17, 2006 11:41 PM

靖国を糾弾する会とやらさんが逃げてないことを祈りつつ、何が言いたいのか私には分らなくなったので私なりに発言からまとめてみました。
まずお名前からして、靖国参拝は反対。しかも参拝と言うよりも靖国の存在自体を否定している様子。
否定している理由として、最初に述べた英霊と戦犯の対比から、A級戦犯が祀られることがたいそうお嫌いな様子。
A級戦犯のくくりを連合国の定義通りに答えてくれた割には、東京裁判否定派。つっこみされている様に、東京裁判を名ばかりと言うのであればA級戦犯も名ばかり。その時点で発言の矛盾が出てくる。
B級にも死ぬことの出来なかった指導者はいたわけだし、A級の中にも責任取って死のうとした人もいたし(弾が外れて生かされてしまったけど)、そう言うのも考えずただ、A級戦犯反対というのは、仰る様に「偉そうにごたごた言わんと自分で調べ・考える努力も必要とちゃいまっか。」が当てはまる。
また、これは私の極論ではありますが、指導者が戦地で特攻しなかったことを述べている所を見ると、激しい感情論か軍事知識の欠落か。前者は共産でよく見るタイプ。後者は社民でよく見るタイプ。
ここの人たちを政治のアマチュアと言う前に「所詮」と言っている所を見ると、自分はアマチュアでないプロであるのを誇示している自己顕示の精神がかすかに見受けられる。
大騒ぎ云々の台詞もありますが、大騒ぎしているの中に自分が含まれていることが分っていない部分もあり。
追加で、「できもせんことを」と自分が先の先まで読めていると「できもせんこと」を仰っている時点で自爆。「明白」と多数仰ってるのも論理にかける。

で、首相もたいそうお嫌いな様子。理由は他の要因も考えず世論にびくびく、中韓にびくびくだから腰抜けで嫌いと。でも、気兼ねしてると考えるのはタダの推論。先の先どころか先も見えてない意見。もちろん全く説得力無し。外交と経済についても先の先を読む人とは思えないほどお粗末。

ここのブログではかなり多くの人が会話しておりますので、感情論で自己主張されても全く同じ意見でない限りは賛同できません。逆に反対の意見でも論理に叶っていれば反論できません。
それを考えて議論して頂けると、糾弾されずにまともに議論ができると思います。
・・・とはいえ、最初からけんか腰で来て、議論できた人は今までで一例しかないのですけど・・・。

34290 : : August 18, 2006 12:15 AM

>>34286

何の事を言っているのか、サッパリ分かりません!もう少し具体的に仰ってください!

34295 : 靖国を糾弾する会 : August 18, 2006 1:13 AM

>34287

靖国参拝には反対や。
理由は、A級戦犯の合祀がその1つやな。
国家の為に散華した英霊と戦死でもないA級戦犯を祀る靖国はけしからん。

東京裁判は当然容認できん。
しかし、これも敗戦国としては逃れられん現実や。

誰も、指導者が戦地で特攻せいとは言うてない。
玉音放送聴いてからでも腹切れるやろ。


世論を気にせんのやったら、世論調査をかけんわな。
何のための調査やねん。
もっと、冷静に現実を見たらどうや。
小泉はいつも、世論を気にする大衆迎合政治やろ。

中韓に気兼ねしてるのは推論か?
様子を探るために、或いは反応を和らげるために事前に靖国参拝を通知したのは推論よりもむしろ確証に近いと思うけどな。

34297 : 靖国を糾弾する会 : August 18, 2006 1:33 AM

>34282 : KY  日本にA級はおろか、戦犯そのものが存在しません。

何を寝ぼけたことを言うとんねん。
東京裁判を否定しても戦犯は戦犯じゃ。
君の言うてんのは、あべしんぞーと一緒やのう。

東京裁判そのものを認めんから、A級戦犯も存在せん。
だから、戦犯が合祀されてる靖国に参拝して何が悪いねんと。

そんな理屈は日本国内でしか通用せん。
戦犯は戦犯や。
国際法上で認められた裁判や。
何言うても負け犬の遠吠えや。

ま、わしも魔女狩りの様な東京裁判については忸怩たるものがあるわい。
せやけど、勝てば官軍負ければ賊軍っちゅうこっちゃ。

34298 : 別スレ6124 : August 18, 2006 2:08 AM

 こんばんは。

靖国を糾弾する会さん:
>>何を寝ぼけたことを言うとんねん。
 夜中に素っ頓狂な事を書き散らす前に、衆議
院の議事録でも検索しなさい。貴方の「オレ解
釈」なぞ書かれても、事実は事実ですから。
 ああ、サンフランシスコ条約の「オレ解釈」も
止めて下さいね、無駄ですから。少なくとも、
英文か仏文か西文の条約原文を当たってから
書く位の事はして下さい。

34299 : ほえ : August 18, 2006 2:36 AM

> 靖国を糾弾する会とやらさん
冷静に現実みたら如何ですか?

> 国家の為に散華した英霊と戦死でもないA級戦犯を祀る靖国はけしからん。
東京裁判を容認できないというのであれば、貴方の言うA級戦犯理論は根底からくずれています。
B、C級にも戦死でもなく受難死で無くなった方は大勢おられます。
また、厳密にはBC級なのにA級戦犯扱いされ、処刑された方もいます。

なので、貴方は「国家のために散華した英霊」と「戦死以外で死んだ英霊」が一緒に祀られているのが嫌なだけで、A級戦犯自体は全く関係してこないことを仰ってます。

> 玉音放送聴いてからでも腹切れるやろ。
切腹ですか?まぁ、命を絶つと言うことは、こういう論もあるわけで、『「自ら死を選べばすべて許される」という発想に裏打ちされていた』。
さて、人によってはこれからの日本を立て直すために考えていた人もいるでしょうし、占領された日本をいかに守ろうと考えた人もいるでしょう。そんな人は無責任に腹切ってる場合じゃないですよね。
そんな人がいるかって?そんなの分りません。逆に考えなかったかどうかも分りません。なので、割腹すれば良かったと思うのはただの貴方の意見でしかない。そう言う責任の取り方すらも否定するのですね。

貴方の意見はA,B、C級に関わらず、戦死でない英霊全てを貶してる様にも見えますよ。


> 世論を気にせんのやったら、世論調査をかけんわな。
じゃぁ世論を気にしてやったとしましょう。絶対にそれだと明確に言える証拠があれば認めますが、それが推論である場合は私にも貴方にも答えは分らないものですから、仮定になります。
気にして世論調査を行ったと仮定して、なぜ行ったか。それは小泉首相が叩かれるのが嫌だからやったのでしょうか?他にも次の政権の事を考えてやったのかもしれませんし、自民党のことを考えたのかもしれませんし、はっきり言って仮定をしたとしても結果は分りません。
に対して、貴方は一つの可能性を自己主張して、批判している。その一つの可能性にこだわる理由をちゃんと論理的に説明して頂けないと、納得もできませんし、賛同もできないと思われますが。

> 中韓に気兼ねしてるのは推論か?
推論(きっぱり)。今回先にアピールすることにより、あの国以外の国からも賛同を受けているし、国際的な日本と言う国の立場はちゃんとアピールできている。中韓だけに参拝日取りを伝えた訳じゃない。世界に伝えていることでありますから。公表した時点で行くことは決まっていたし、中韓の様子を見ても結局一緒。経済制裁になることはあり得ないし、そんなのは「現実を見てる人」なら容易に分るはず。だから中韓だけ気にしているのはただの推論というか、井戸の中の蛙とも取れますが。

> (私への意見じゃないですけど、つっこみ)
> そんな理屈は日本国内でしか通用せん。
> 国際法上で認められた裁判や。何言うても負け犬の遠吠えや。
容認できんけど、認めるしかない。と言うことはA級戦犯も容認できんけど、認めるしかないからと言うことで、糾弾するんですね。面白いですねぇ。それはどんな理屈なんでしょうか?

何度も言いますが、論理的に説明をお願いします。
あと、アマチュア呼ばわりする貴方は、プロかどうかも教えて下さい。

34300 : 平均 : August 18, 2006 2:40 AM

>靖国を糾弾する会さん
敗戦国(まあ戦勝国でもそうですが)の指導者には、責任追求も含めた「戦後処理」という重大な仕事が待っているのですよ。
負けたからって腹掻っ捌いて大往生なんてのは、極端な話、ただの敵前逃亡なんです。

あなたのお気持ちを否定はしませんが、国家というものは感情では動かせませんので。

34301 : maco : August 18, 2006 3:03 AM

なんだか、このごろの
全マスコミ主催「靖国まつり」の怪電波で、
自分も「お隣さんがイヤって言ってるん
だから、参拝には行ってほしくないな~」
なんて、半分以上洗脳されてました。

このブログを見てよかった。
goriさんありがとう。
私を無知の暗闇から救ってくれて。

34307 : 34286 : August 18, 2006 9:52 AM

>34290さん

すいません。
ここ数日、首相や閣僚が靖国にお参りし続けると国際的に孤立し、大変な事になるぞ的な
意見(主にマスコミ)を聞かされうんざりしていましたので、「靖国を糾弾する会」氏もそういう考えの方かと思い、書き込んでしまいました。

34309 : : August 18, 2006 10:03 AM

アマチュアバンドやってるお姉ちゃんのコラム
http://sakura-maru.com/diary76.htm

小泉首相はタマなしのヘタレで、15日の首相参拝を喜んでる人間は頭の中がおめでたい・・・ねぇ。
うなずける部分もあるけど、小泉がタマなしなら、永田町に信念貫き通せるタマ付き人間なんて一人もいないと思うのだがw

34327 : 靖国を糾弾する会 : August 18, 2006 2:53 PM

>34299 : ほえ

いちいち反論するのが面倒になってきたが、B・C級戦犯の戦死者が祀られてることぐらいは知っとるわい。

わしがA級の合祀に拘るのはA級は指導的立場にあった人間やろう。

そんな人間こそ、近衛文麿みたいに出頭前に自分の意思で死を選べと言うてるんや。

あわよくば、裁判で助かろうというその考えが許せんのや。

>34298 : 別スレ6124
君こそ、しっかり勉強せえよ。
国内法で裁かれたんちゃうから国内法上は戦犯とは言わんわい。

せやから、国際法上で認められた裁判で戦犯になったって書いてるやろうが。

判決自体を日本政府が受諾しとんねん。
これ読んで悪い頭で解釈してみい。

サンフランシスコ平和条約
第11条(戦争犯罪)
日本国は、極東国際軍事裁判所並びに日本国内及び国外の他の連合国戦争犯罪法廷の判決を受諾し、且つ、日本国で拘禁されている日本国民にこれらの法廷が課した刑を執行するものとする。

34329 : 別スレ6124 : August 18, 2006 3:02 PM

 こんにちは。

靖国を糾弾する会さん:
>>これ読んで悪い頭で解釈してみい。
 やっぱり日本語の訳文を出してきたんで
すか(笑)。
 サンフランシスコ講和条約の正規条約文
に「日本語」は無いですけどね。
 つまり、貴殿が日本語の条約文を基に解釈
したあらゆる記述は全てが「オレ解釈」ですね
ぇ。
 ヒント挙げたんですけどねぇ(苦笑)。

 で、判決文を基に刑を執行したが、それを
無効化すべく条約締結関係国にアグレマン
を取って受刑者を釈放した事は都合よく無視
してる、と。

 いや、先に結論ありきでもこれほどオレ解釈
で強引な人も珍しい。

34330 : : August 18, 2006 3:11 PM

>34329 : 別スレ6124
判決文を基に刑を執行したが、それを
無効化すべく条約締結関係国にアグレマン
を取って受刑者を釈放した事は都合よく無視
してる、と

誰も無視してへんわい
解かりやすく11条の一部を抜粋しただけや
全部読め


第11条(戦争犯罪)
日本国は、極東国際軍事裁判所並びに日本国内及び国外の他の連合国戦争犯罪法廷の判決を受諾し、且つ、日本国で拘禁されている日本国民にこれらの法廷が課した刑を執行するものとする。

これらの拘禁されている者を赦免し、減刑し、及び仮出獄させる権限は、各事件について刑を課した1又は2以上の政府の決定及び日本国の勧告に基くの外、行使することができない。

極東国際軍事裁判所が刑を宣告した者については、この権限は、裁判所に代表者を出した政府の過半数の決定及び日本国の勧告に基くの外、行使することができない。

君の言うてる受刑者の赦免、減刑、仮出獄させる手法も条約に規定されてる通りやろうが。

どこが、「オレ解釈」や?
これ読んでも理解できんのか?

34331 : ほえ : August 18, 2006 3:21 PM

> 靖国を糾弾する会
> B・C級戦犯の戦死者が祀られてることぐらいは知っとるわい。
そんなこと聞いておりません。大事なのはA級とB、C級の明確な区分けは?そしてあなた様がA級は絶対駄目で、B級に指導者的の立場の人がいても問題ないと思うその理由などもお願いします。
最初から明確に答えを求めているのですが、少々逸らされておりますね。

> あわよくば、裁判で助かろうというその考えが許せんのや。
だからそれは貴方一人の勝手な考えですが。
どこにも全員が助かろうと思ったという証拠すらない。あの時死ななければ日本人の恥だという理論は・・・極右っぽい発言の様な気もしますが。
ともかく、助かろうと思えたでしょうか?はっきり言って助かる見込みの方が無かったと思いますよ。

もし、A級戦犯と認定された人が、仮に全員自殺していたとしたら、A級戦犯は作られなかったでしょうか?そんなわきゃない。逆に違う人たちがA級戦犯に認定されただけのこと。あくまでも恨みのこもった裁判でしたから処刑する人が増える可能性の方が高いです。また、容疑がかかる様な人全員が死んでたら、日本も立ち直れないくらいダメージを受けていたでしょうし。

あなたは過激すぎるし、自分の意見以外は認めたくない節が感じられます。ちゃんと話は聞くものですよ?
何度も言いますが、論理的な意見と、あなたがプロかどうか教えて下さい。

34332 : 別スレ6124 : August 18, 2006 3:27 PM

 こんにちは。

34330さん:
>>どこが、「オレ解釈」や?
 貴方、やっぱり最初から文を読む素養が
無いのと違いますかね?(苦笑)

 私は「サンフランシスコ講和条約」の正規
条約文に「日本語」は無い、とちゃんと注意
してあげてるんですが。つまり、二次ソース
を基に偉そうに何を語っても、それは全て
貴方の「オレ解釈」を出ないんですよ。

34334 : 靖国を糾弾する会 : August 18, 2006 4:05 PM

>34331 : ほえ
君な、無茶言うたらあかんわ。
戦争に携わった人間をA・B・Cに分けんのは、連合国や。わしに聞かれても解からんわな。

>B級に指導者的の立場の人がいても問題ないと思うその理由

それは、戦争を遂行するにあたっての責任論やから戦争を行なった当事者しかわからんわな。

話し最初から理解してるか?
東京裁判は日本人の大部分は認めたくないんや。
せやけど、戦勝国が敗戦国を裁くいうのは日本だけやない。
独逸のニュルンベルク裁判も一緒や。
それをここで、うだうだ言うても一緒やろ。

>34332 : 別スレ6124
君もな、あほなこと言うたらアカンで。
日本語訳を2次ソース言われてもな、国会承認を得て、外務省が告示した公式な日本語約なんや。
君の言うてることは詭弁やで。
戦犯は日本以外のどの国にいっても戦犯や。

34335 : 靖国を糾弾する会 : August 18, 2006 4:08 PM

Article 11
Japan accepts the judgments of the International Military Tribunal for the Far East and of other Allied War Crimes Courts both within and outside Japan, and will carry out the sentences imposed thereby upon Japanese nationals imprisoned in Japan.

The power to grant clemency, to reduce sentences and to parole with respect to such prisoners may not be exercised except on the decision of the Government or Governments which imposed the sentence in each instance, and on recommendation of Japan.

In the case of persons sentenced by the International Military Tribunal for the Far East, such power may not be exercised except on the decision of a majority of the Governments represented on the Tribunal, and on the recommendation of Japan.

これで満足か?

34338 : ほえ : August 18, 2006 4:53 PM

> 靖国を糾弾する会
> 君な、無茶言うたらあかんわ。
ようやく分ってくれました?
A級戦犯とは連合国が勝手に決めたことであり、本当に悪かったのか悪くなかったのか当事者しか分らない。

それなのに、貴方は一方的にA級戦犯がいるから「靖国を糾弾する会」に入ってらっしゃるのかは知りませんが、おかしくはありませんか?
A級戦犯とB、C級戦犯の垣根もはっきりしていないのに、どうして糾弾するのはA級のみなんですか?そこを明確に言って下さい。

> それをここで、うだうだ言うても一緒やろ。
その垣根もはっきりと答えられないまま、うだうだ批判的な発言を言ってるのはどなたですか?
最初の発言に戻ります、論理的な区切りを教えて下さい。

と言うか、そもそも靖国神社を最初から認めてないなら元々区切りなんて好き嫌いと言うことではっきりしてるので良いんです。
それならよそでやって頂ければいいと言うことで。でも、自分自身の思いこみだけで他人を批判するのは頂けません。社会生活でもそうでしょうに。

34339 : 靖国を糾弾する会 : August 18, 2006 5:19 PM

>34338 : ほえ
A級戦犯とは連合国が勝手に決めたことであり、本当に悪かったのか悪くなかったのか当事者しか分らない。

垣根ははっきりしてるやないか。
当事者しかわからんことやけども当事者がこの人物は戦争責任が多大にあると判断したことや。
そんな指導的・戦争を遂行した立場の人物が戦死でもなく、戦争を生き延びて、靖国に祭神として戦没者とともに祀られることは許されんということや。

戦没者の遺族の多くが加盟している遺族会の会長である古賀誠氏が分祀せいと言うてんのにこのままでええんか?

遺族の了解も無く祀っといてやで。

朝鮮人も台湾人も一緒に祀るのはどういうことや。

しかも、A級の合祀は靖国の組織としてではなく、松平とかいう宮司がほとんど独断で合祀したらしいやないか。

これでも、靖国を支持するのか?

34341 : AA : August 18, 2006 5:43 PM

>>34339 : 靖国を糾弾する会
>垣根ははっきりしてるやないか。
当事者しかわからんことやけども当事者がこの人物は戦争責任が多大にあると判断したことや。

貴殿の理解している範囲で区分を解説して!と、お願いされているんでないでしょうか?

>そんな指導的・戦争を遂行した立場の人物が戦死でもなく、戦争を生き延びて、靖国に祭神として戦没者とともに祀られることは許されんということや。

大いに許されることです。靖国はもともと天皇のために命を捧げた人を御祭神として祀る社です。戦勝国に一方的に断罪され、処刑されたいわゆる「A級戦犯」の方々を戦地で命を落とされた方々と同じく靖国に祀って何の不都合があるというのですか?

>戦没者の遺族の多くが加盟している遺族会の会長である古賀誠氏が分祀せいと言うてんのにこのままでええんか?

古賀なんぞは己の政治的功名で動きまわっているだけのこと!何の関係もない・・・あの男の胡散臭い顔つきを見て判断されたら・・・

>遺族の了解も無く祀っといてやで。

もともと靖国神社は遺族の了解などとりません・・靖国とはそういう宗教なのです。

>朝鮮人も台湾人も一緒に祀るのはどういうことや。

戦前まで日本領で、日本人と同じく戦ったのです。

>しかも、A級の合祀は靖国の組織としてではなく、松平とかいう宮司がほとんど独断で合祀したらしいやないか。

一宮司が勝手に合祀はできません。

>これでも、靖国を支持するのか?

靖国を支持するのか?何のこと?靖国神社に参拝したければ、参拝すればよろしいでしょう・・・したくなかったら、しなければよろしいのです。

貴殿は少しは考えて書き込みをしたらいかがでしょうか?当ブログのコメント欄の落書きを増やすだけです・・・・本当に困った御仁だ!

34343 : ほえ : August 18, 2006 5:51 PM

もう何か疲れてきたから細かいことは言わないで、あっさりすましますな。

> 靖国を糾弾する会
> これでも、靖国を支持するのか?
貴方の意見は何度も言う様だけど、貴方だけの意見でしかない。だからはっきり言わせてもらえば、私は支持するよ。
詳しいことはもう言わない。私の意見を押しつけてもしょうがないし、聞く耳も持ってくれないだろうしね。それこそあなた様にとってすれば聞き飽きた内容でしかないから。
しかし、それが私個人の宗教観でもあり、戦争指導者であれ国のために戦った人はいるのですから、色んなことを含めて支持します。

とはいえ、私は支持しなければいけないと人に押しつけもしませんし、貶したりもしません。貴方みたいに最初からけんか腰で批判をやるのはお門違いですよ。
個人的な心情を語るのは構わないと思いますが、けんか腰で来られても何も生産的なこともありません。

34344 : 通りすがり : August 18, 2006 6:01 PM

↑ご祭神として祀る以上、遺族の了解は取り付けるべきかと思いますが。

松平宮司と他2人で合祀したと思いますが。

このブログは嫌中、嫌韓ではないのですか?
都合のいいときだけ、日本人と一緒に戦ったといわれても・・・。

古賀氏の個人攻撃は説得力が無いですが。

>靖国はもともと天皇のために命を捧げた人を御祭神として祀る社です。

間違いです。
日本政府側に命を捧げたが正しい解釈です。
朝鮮人や台湾人は天皇のためになんぞ命を捧げません。

34345 : : August 18, 2006 6:33 PM

今日も寄生虫が1匹元気に頑張ってるな。
こいつがいると話が延々とループするだけで、コメント欄を普通に使いたい第三者にとってはこの上なく迷惑なんだが。まあ、自覚もないようだし、無駄だろうからこれ以上は言わないけどね。

34347 : AA : August 18, 2006 7:00 PM

>>34344 : 通りすがり氏
>ご祭神として祀る以上、遺族の了解は取り付けるべきかと思いますが。

「べき論」ですか?貴殿がどのように考えようと勝手ですが、事実関係として、「遺族の了解」はとっていないと理解していますが・・それがおかしいのであれば、靖国神社に言ってください・・・

>松平宮司と他2人で合祀したと思いますが。

確か、戦後も慣行的に政府・厚生省が協力して作成した名簿に基づいて合祀したと理解していますが・・・違いますか?

>このブログは嫌中、嫌韓ではないのですか?都合のいいときだけ、日本人と一緒に戦ったといわれても・・・。

はぁ?確か、敗戦までは半島も台湾も日本領であったと理解していますが・・・・過去の事実を述べることが何故に「都合のいいときだけ」になるのでしょうか?

>古賀氏の個人攻撃は説得力が無いですが。

ご指摘の通りですね・・・つい日頃の鬱憤が書かせたものとご理解ください・・・

>>靖国はもともと天皇のために命を捧げた人を御祭神として祀る社です。
>間違いです。日本政府側に命を捧げたが正しい解釈です。朝鮮人や台湾人は天皇のためになんぞ命を捧げません。

はぁ?新説ですか?確か、御祭神として祀られるのは「天皇のため」が必須要件のはずですが・・・・違いますか?
>戦前、祭祀は軍によって「天皇のための名誉の戦死」とみなされたものが天皇の「裁可」を経て決定されました。
http://www.geocities.jp/social792/yasukuni/QandA.html

34349 : KY : August 18, 2006 8:38 PM

 「東京裁判を認めない」と言いながらA級戦犯云々を繰り返す輩の頭の中にはエンドレステープが入っているのか?いい加減自己矛盾に気付いて欲しいけど、彼には無理のようだ。
 それと、私も反省すべき点なのだが、最初からけんか腰、他人を見下した態度では議論にもならず、炎上するだけだよ。気をつけるように。

34352 : AA : August 18, 2006 10:51 PM

>>34344 : 通りすがり氏
>朝鮮人や台湾人は天皇のためになんぞ命を捧げません。

貴殿の参考になるか、どうかはわかりませんが・・・台湾人の金美齢さんが靖国神社で講演をした際の動画を紹介しておきます。
http://www.youtube.com/watch?v=K807H7PT3kc&mode;=related&search;=

34354 : takao : August 18, 2006 11:46 PM

http://www.a-eda.net/asia/leelec2002.pdf

これは台湾の初代総統の李登輝さんの文章です。(すばらしい内容。)

李さんは慶応の学生の招きで、2002年に来日して講演をしようとしたのに、中共が「ビザを発給するな」と、日本に干渉してきて、来れなかったのだった。

李さんは、国民の選挙で総統に選ばれている。中国より台湾のほうが、よほど本当の国家らしいと言える。(中共ときたら、その台湾をミサイルで脅迫している。)

ここで紹介されている八田與一さんは、例外中の例外の「いい日本人」なのだろうか? 李さんは、昔の日本を誉めすぎだろうか? 私はそうは思わない。

台湾や朝鮮や満州で、彼のように全力で彼の地の人々のために働いた日本人は、おそらくたくさんいたのだと思う。日本は、台北にも京城にも帝国大学を作り、学生も4割は現地人だった。李さんは京都帝大で学んでいるけど、当時の教育を非常に高く評価している。西欧の最新の学問を好きなだけ自由に学べたという。

でも左翼・リベラルの人々は、海外に出かけていって日本の領土を拡張をしようとしたのが、そもそも悪だ、というのだよなあ。

でも当時は日本以外のアジアは皆、西欧の植民地か植民地同然だったんだ。

日本が「正しかった」とは言わない。「アジアの民衆を解放した」とも言わない。

だけど「悪逆非道の永久に許されない罪を犯した」みたいな言われ方をすると、ちょっと待ってくれ、という気になる。

南京大虐殺も、三光作戦も、従軍慰安婦も、朝鮮人強制連行も、9割以上が嘘だったんだ。中韓の反日、侮日には、きちんと抗議して、彼らに正しい認識をさせるべきだ。

それをするなという日本の学者や知識人やジャーナリストも、早く目を覚ましてほしい。

34356 : takao : August 18, 2006 11:51 PM

↑ 恥ずかしいミスをしました。台湾の初代総統は蒋介石。李登輝さんは「史上初の総統直接選挙」で当選した人。

34357 : : August 19, 2006 12:36 AM

小沢一郎氏が小泉総理の靖国参拝に対して筋が通っていないと批判。

34358 : : August 19, 2006 12:52 AM

>34347 : AA 氏へ

靖国神社のなお合祀に関しては、本人・遺族の意向は基本的に考慮されておらず、神社側の判断のみで行われている。
このため、キリスト教信者や特に海外出身の被祀者について遺族が不満を抱く事例がまま見られ、中には裁判に至っているものもある。
また、天皇のためが必須と仰っておられるが、間違いです。
正しくは、「日本の為に命を捧げた」戦没者、英霊(英でた霊)であり、246万6532柱が祀られている。
国籍は日本国民及び死亡時に日本国民であった人(日本領であった台湾・朝鮮半島などの出身者を含む)に限られている。


34359 : 本当にたまたま : August 19, 2006 2:23 AM

 入るつもりはなかったですが、多少内容を読むと、書かずにはいられなかったもんで・・
 
 なんだかんだいっても、戦争は人と人との殺し合いです。始めるにあたって、いろいろと理由がつきますが、やむをえない状況だったかもしれませんが、国が認めた集団での殺し合いです。一度はじめると、見境がつかなくなる 事前にルールを作っていたとしても・・・人を殺して何ぼ、殺さないと殺される・・。 殺すのが嫌だという事で逃げたら逃げたで殺される。どう考えても、そんなにいいものではないと思います。やったことはないですけど・・・
  
 戦っていった方達に哀悼の気持ちを捧げるというのは、もっともだと思います。
 ただ、参拝には反対です。もう終わっちゃったですが・・理由は、皆様の大好きな朝日やチクシサンがいってるような、そんな感じの理由で反対です。今、そんなに急いで、意固地になって強行しなくても・・という気がいたします。
 残念ながら、「靖国糾弾の人」と、「通りすがりの人」に考えは近いです。あと、以前によく外国人と遊んだりしたもの影響してると思います。あと、10年若かったら、外国人と遊んでなかったら、考え方は違ってたかもしれません。  これでも半年ほど朝日を嫌ってた時期もあったのですが・・・
 
 政治がらみのサイトには、できるだけ入らないようにしておりましたが、意外と書いてる人のコメントが丁寧なのですこし、びっくりしました。
 ただ、私のごく身近にこの話題に関して、論争になる人がいます。その人はほとんど産経読んでますーお互い、最近はTVのチャンネルを変えるなど、この話題に触れないようにしてますがw 以前は結構論争してましたが、やはり時間も体力も使うし、どっちも折れないし・・・
  
 まことに申し訳ありませんが、エンドレスになりそうなので、そんなにここにはこないような感じがします。
 実際に合うと、結構いい人だったりするんだろうけどなwもうちょっと、理論武装したら、ひょっとしたらくるかもしれません。 このサイトの大半の人には不快な思いをさせたかもしれませんが、書きたいだけ書いて、このサイトのマナーとか無視してるかもしれませんが、すみません

34361 : : August 19, 2006 6:43 AM

>34359 : 本当にたまたま さん

多分、あなたもいい人なんだと思います。
自分も理想論としては「朝日やチクシサンがいってるような」状況を実現できればいいなと思っているんですが…

自分は靖国参拝肯定の立場です。
小泉首相を含め、靖国に参拝するほとんどの人が先のような戦争が二度と起きないでほしいという気持ちで参拝しているのは間違いのない事実でしょうし、自分自身、不戦の誓いをたてる場所として靖国神社を選択することは間違いではないと思っています。
ただ、その気持ちの表し方として、靖国神社への参拝が相応しくないのではないかという意見も理解はできます。
ただひとつ参拝反対派の方にもわかってほしいことは、靖国神社に参拝している人すべてが先の戦争を肯定しているわけではないということ。
靖国参拝=軍国主義・戦争肯定などと断定されることには戸惑いを感じざるを得ません。

靖国参拝反対の意見があることは正しいことだと思います。
しかしながら、その理由が「軍国主義」だの「戦争肯定」の表れだと主張されるのであれば、それは誤解であるし、互いにとって残念なことです。

「朝日やチクシサンがいってるような」意見は、理想としては尊重しますが、その一方、日本を牽制し、他国を利する勢力にいいように利用される危険性が排除できません。
靖国神社参拝の是非を論じるのは、あくまで日本国内で行うべきことです。
中国や韓国・北朝鮮へは、日本の立場が軍国主義・戦争肯定につながるものではないと伝えることが大切であって、そこに靖国神社を絡めるのは誤ったメッセージを伝えることになるのではないかと危惧しています。

34362 : AA : August 19, 2006 9:53 AM

>>34358
>また、天皇のためが必須と仰っておられるが、間違いです。正しくは、「日本の為に命を捧げた」戦没者、英霊(英でた霊)であり、246万6532柱が祀られている。

ご教示ありがとうございます。
「天皇のためが必須」は間違いですか?祭神名簿が「日本の為に」という獏とした選定基準で作成されているということですかね・・・・そのような獏とした基準で靖国に御祭神が祀られているとするなら、もっと多くの戦没者が祀られてしかるべきだったのではありませんか?
>靖国神社は戦前も戦後も合祀の前に必ず、祭神簿をもう一つ作り、上奏簿として宮内庁掌典職を通して上奏していました。
http://jinjablog.com/x/modules/wordpress/index.php?p=34
何故に祭神名簿が上奏されるのでしょうか?因みに「上奏」とは天皇に意見や事実を申し上げることですよね・・・
そこで、靖国神社の新しい御祭神になる資格が問題になりますが・・・それは、まず
・天皇に忠義を尽くして死んだということが第一の条件ですが、その上に戦争で死んだということが条件になっている
戦争で忠義を尽くして死んだからと誰でも祀られるかというと、必ずしもそうはいきません。祀られるには「天皇に直属しているという身分」が必要なんですね・・・その身分のない人は、軍隊と一緒に戦って靖国に祀られることはありません。要は、あくまで天皇の軍隊に所属する軍人として、あるいは天皇の官吏、お役人として戦時の公務に従事して死んだ、戦争で死んだということが条件です。
ところで、貴殿の主張は、Wikipediaに解説されている内容と同一ですから、それなりに認知された考えだとはおもいますが・・・「日本の為に命を捧げた」が正しいのであれば、その漠とした?基準で靖国に祀られた人、祀られなかった人の区分けを説明できますか?また、なぜ戦後も祭神名簿が上奏されるのかが説明できますか?それでは、じっくりとお考え頂けたらと思います・・・・・AAは、「天皇のためが必須」と強弁するつもりはありませんが、ただ、そのように捉えることの方が靖国神社がよく見えるのではと思っています。
靖国神社-Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%96%E5%9B%BD%E7%A5%9E%E7%A4%BE

34364 : : August 19, 2006 3:12 PM

↑あなたの言われている基準は戦前のものではないかと思いますが。

戦前においては、靖国神社への合祀は、陸・海軍の審査で内定し、天皇の勅許を経て決定された。

34367 : AA : August 19, 2006 4:42 PM

>>34364
>あなたの言われている基準は戦前のものではないかと思いますが。

ん・・・?靖国神社は、戦前においては神社行政を総括した内務省ではなく、陸軍省および海軍省によって共同管理され、戦後は政教分離政策の推進により一宗教法人となりました・・・・確かに、戦前と戦後では靖国神社の維持形態に変更がありましたが、(失礼な言い方かもしれませんが、)祀られている御祭神の入れ替えなり、見直し等の整理がありましたのでしょうか?靖国神社は、一般の神社が過去の或る神さまを祀った社であるのに対し、過去の神さまだけではなく、新しく次々と祀られる神さまが増え続けるという特別の性格を持っています。その靖国が神社としての維持形態の変更とともに祀られる御祭神の対象が変更されたということは寡聞にして存じません・・・・靖国神社の合祀についての内規〔2004.10.17現在〕は、1.軍人・軍属、2.準軍属およびその他に分けて詳細に規定していますが、いずれにしろ、ここで言う「軍」とは戦前の天皇を大元帥とする軍隊統率権のもとでの「軍」だと思いますが・・・それとも靖国神社には明治憲法下の戦前の「軍」を離れて、戦没者を合祀するといった「戦後の基準」なるものがあるのでしょうか?・・・・如何でしょうか?

34369 : : August 19, 2006 6:58 PM

>>34364

「合祀対象の基準」と「合祀の手続き」とを混同してはいませんか?

34378 : ほえ : August 20, 2006 1:12 PM

> 本当にたまたまさん
> 意外と書いてる人のコメントが丁寧なのですこし、びっくりしました。
丁寧というか、ここの場合は別に右翼ってわけでもないですし、そんなものだと思いますよ。
また、少々右よりな部分があるとすれば、論理を語る所かもしれませんけど。
上の「靖国を糾弾する会」さんじゃないですけど、左よりの人は自分の感情だけで物事を語ります。すると、周りが論理的な説明を求めていても自分が正しいと思いこむことしか話さず、話ができない。特に、感情というものはその人の生きてきた経緯・経験・個性などによっても大きく左右されます。これは誰でも標準だろうと思っていることでさえも違う人から見れば標準ではありません。なので、感情で物事を語っていると、同じ意見の人としか語れず、少しでも違えばぶつかってしまうだけになります。そう言う感情的思考が今までに戦争なり論争なり対立軸を産み上げてきてるものだと思うんです(私の考えですが)。
なので、私個人の考えですが、この場所の様に話し合いのできる場所では、感情を入れるなと言うことではないですが、感情の押しつけはしたくありませんし、論ずるなら論理的思考を持って話をしないと本当の意味での発展はないかと思っています。「本当にたまたま」さんが思われることはもっともです。それは個人としての意見なので、否定する余地もありませんし、色々考えて来たものとして私たちがあまりとやかく言うことではありませんから。
ただ、「靖国を糾弾する会」さんなんかは、最初からこのブログの人を見下した内容だったですし、感情論を暴走させていた節があったため、その場合は徹底的に戦うのが私の主義です。ここに来てから様々な勉強をさせて頂きました恩としての私の行動です(人によっては邪魔に思われているでしょうけど…)。
まぁ、A型気質の特有で、話がそれてしまいましたが、感情ではなく論理で会話してると、基本的に会話が丁寧になるとは思います。ただ、それなりの人にはそれなりの会話にいたしますけどね。


> 理論武装したら、ひょっとしたらくるかもしれません。
私個人的には武装なんていらないと思うんです。戦いあうことが大事なのではなく、論議することが必要なわけであって、私にしても論理がはちゃめちゃなときもいっぱいあり、色んな人から突っ込まれることも多々です。でも、その時はちゃんと謝って、色んな人の意見を聞いて、納得することもありますし、ぶつかるときもありますが、争うこと前提に会話していたらきっと争いになります。逆に対話を考えていた方が争いになることは少ないと思うのです。貴方の心は誰も強制はいたしません。だから一個人の気持ちは保持しておいて良いと思うのです、それをふまえた上で話に参加して頂けると話が弾みますから。日本内部でいがみ合うよりも、協力して国益を伸ばしていった方がよっぽど良いと思うので。

あと、私個人の考えでは筑紫さんは嫌いです(笑)。
理由としては今日のテレ朝を見ても思いましたが、「天皇のメモ」(←偽造)と「参拝後の賛成派増加」をネタに日本を小泉さんが洗脳し、軍国主義に絡めていることですね。今回の小泉さんの参拝にしても、他の全ての国は祖先を敬うことはしているわけです。そして、今の日本だとどんなやっても戦争する気はない。それを中韓のように何も知らないで「軍国主義」と批判するのはお門違いですし、正しく伝えようともしない。また、騒ぎ立てるから事が大事になる。そもそも騒ぎ立てるネタでもないのに、騒ぎ立てる。マスコミや日本の左翼が騒ぎ立てなければ、中韓も文句は言ってないはずです。そもそもマスコミが騒ぐ前は騒ぎ立てて無かったのですから。中韓ともに支持率などのためにあおっているだけなので、それらの問題は各国に任せれば良いだけで、日本では日本のために戦った人を敬い、戦争をしませんと誓えば良いだけなのに、誰が祀られているから嫌だとか軍国主義の再来だとか考えるのであれば行かずに無視すればいいだけだと思うんです。自分の心に引っかかるものがあれば糾弾のような強い行為をするのは、ある意味心のすさみなのではないかと思ってしまう今日この頃ではあります…。

34379 : ほえ : August 20, 2006 1:19 PM

> 追記
「靖国を糾弾する会」さんなどの感情は別に無視はいたしておりませんし、それはそれで良いと思うんです。反対なら反対で構わないんです。
ただ、その個人的感情から他人を批判したり、貶したりは良くないと思っています。それでは上の様に争いになってしまいますから。
個人的な感情を表明するのは問題ありません。ただ、議論もせずに荒らし行為をするのは、私の感情的には許せないという、ちょっと私も心のすさんでいる部分があります(笑)

> To ALL
いつもながら長文ですみませんm(__)m。私は最初に分を簡潔にする技術を学ばないといけないのかもしれませんが・・・(汗)

34384 : tetu : August 20, 2006 6:36 PM

この問題は戦争責任をどう捉えるかが基本的な問題として自己の中で確認されてからでないと発言しても意味がないように思います。
そしてそれは、日韓併合以降の政治と軍部と教育の関係をどう捉えるかによるのではないでしょうか。もちろん学者ではありませんから細部にわたって知る必要は無いと思いますしその時々によってその時代に生きた人々の考え方も変遷しているようですからあまり細部にこだわると本質を見逃してしまうように思います。大事なのはいろいろな行動をその時代においてどんな国際的な状況の中でどういう風に日本の指導者が判断し実行したのかを理解することではないでしょうか。そしてその行動によって影響を受けた人々が如何に考えどう受け取ったかを理解することなのではないでしょうか。
確かに小泉首相の靖国参拝は素直に受け取れば英霊の鎮魂のためだけに参拝しているだけかもしれませんが、その他の参拝者の中にはそうでない人もいることを忘れてはならないと思います。
金美齢さんや、李登輝さんの発言は江沢民の発言と同じように政治的な背景を考えておく必要があるとも思います。
いずれにしても大切なことは戦前のような過ちを繰り返してはならないと言うことだし何故軍人だけでなく多くの日本人を巻き込んだ戦争に突入する前に止められなかったのかを近現代史の中から掴むことが英霊に対しての鎮魂にもなると思うのですが。

34386 : takao : August 20, 2006 10:16 PM

> 金美齢さんや、李登輝さんの発言は江沢民の発言と同じように政治的な背景を考えておく必要があるとも思います。(tetuさん)

反論ではないのですが、感想を言わせてください。

江沢民は中国共産党の独裁体制を強化しようとする人です。法輪功を弾圧し、日本の戦争責任を永遠に問題にし続けよ、という人です。

一方、李登輝は、台湾独立を目標として、かなり策略的なこともやっているようですが、しかし基本は、台湾の自由と民主を確立しようとしている人です。

総統の民主選挙の道を開き、大陸時代の1947年に選出されて以降、その地位を保持し続けていた外省人国会議員の特権を剥奪しました。(これは偉業だと私は思う。)

中国の指導者も、台湾の指導者も、同じ政治家だから「発言の裏を読め」ということで、同列レベルで相対化してしまうのは、私は誤りだと考えます。

私は李登輝さんの親日発言に、狡猾な嘘はないと思う。彼は日本文化や日本精神の心酔者だといっていい。

このことを我々日本人は、いまだに素直に受け入れられない。「李登輝は軍国日本に洗脳された哀れな人だ」と思っている人も、左翼リベラルには多いのかなあ。

かなしいことです。

(結局反論でしたね。すみません。)

34387 : tetu : August 21, 2006 2:21 AM

感想の感想
これをやっていくと沼地に入っていくようなのでこれ以上の発言はやめますが、ここで感じたことを書かせていただきます。
私は李登輝さんが軍国日本に洗脳された人などとは思っておりません、ただ彼は台湾人で日本人ではないということなのです。
当然台湾のためを思って行動し発言しているのだろうということなのです、どだい国と国との関係において決定的な意味を持つのは政治軍事を含めたあらゆる利害関係だと思うのです。日中戦争のときでもスターリンは毛沢東より蒋介石に資金援助をしていたし、三国同盟を結んでいたドイツも蒋介石に武器を売っていたように思想主義主張などはあまり意味を持たないように思うのです。北朝鮮問題でも幸いにして今のところ米国は拉致問題に関心を示しているようなポーズはとっていますが核の問題さえ片付けばこの問題は米国にとってどうでもよい問題ではないのでしょうか。そうなったときの日本人の反応が怖いのです。現に日本の国連の常任理事国入りのときでも米国が出した案はとても日本が乗っかれるような案ではなかったと思います。
台湾の方には申し訳ないですが日本は台湾問題を中国に対するひとつのカードとして利用し台湾の方には日米関係を中国本土に対するひとつのカードとして利用していただくということになるのではないでしょうか。
それとここまで読んできて感じたことは中国と韓国を同じように批判している人が多いということです。
歴史的に見ても韓国と中国では侵略したといってもその意味は違いますし、相手側の問題もありますが歴史認識の違いは残ってもこの2つの国を同じように非難するというのは下手なやり方のように思えるのです。さりとて私にこすればよいという案があるわけではないのですがいかにもまずいなーと思えるのです。
最近中国の歴史とか東アジアの歴史に関する本を少し読んでいるんです。面白いですよ
元・明・清・李王朝のときの日本韓国中国台湾の関係はいろんな意味で往来があったようで昔の日本人のイメージが変わりました。
はやくそんな時代になるといいですね。

34389 : karura : August 21, 2006 10:53 PM

おお~、goriさん生きていたんですね。中韓の工作員に拉致されたか殺されたんじゃないかと心配してました。
これからもがんばってくださいね。

34405 : 。・゚・(ノД`)・゚・。 : August 24, 2006 1:18 PM

goriさん、おかえりなさい。

34414 : kuyu : August 27, 2006 12:12 AM

待ってました。おかえりなさい!
毎日訪問しては、寂しい思いをしておりました。

34419 : あ : August 29, 2006 7:56 AM

私は靖国神社に参拝するかしないかで日本の首相の是非を考える者ではありません。でも、中国や韓国に日本の政治家の靖国神社参拝を非難されるのは非常に不愉快に感じます。今回の小泉首相の終戦記念日の靖国神社参拝を契機として、中国で、日本語のリテラシーの高さだけで出世してきた連中が中国共産党内部で相次いで失脚していったらひどく痛快だと思っています。

34420 : あ : August 29, 2006 8:38 AM

もう一言この件とは関係の無いことですがコメントさせてください。小泉首相の時代に、2005年には中部国際空港、つくばエクスプレス、三郷南ICが完成し、2006年には新北九州空港、神戸空港、成田空港南ウイング、環状8号線が完成しております。小泉時代には、辺鄙な場所のくだらないインフラはあまり作られていないけれど、大都市圏の、今後何十年単位の日本にとって重要なインフラは次々整備されていたのです。このことが多くの人達にあまり強く意識されていないことを残念に思います。発表させてくださってありがとうございました。

34426 : X : August 30, 2006 7:03 AM

グーグルで「朝日新聞」を検索ワードにして調べていったら、「朝日新聞を叩き潰す掲示板」というのがありました。このブログを読まれている方々ならご存知の方も多いのだろうけれど。今は占いや風水がはやっていて、人間の運命や宿命のことばかり考えている輩が多い中で、人間の使命を果たそうと危険な言論活動を重ねている方々には頭の下がる思いがします。こうやって、irregular expressionにコメントを入れられることに喜びを感じています。

34447 : リスナー : September 2, 2006 5:42 PM

今日、雑誌「正論」を読んで驚いたのですが、稲田朋美代議士の小泉首相靖国神社参拝のコメントと西尾幹二氏の小泉首相に対するいつもの悪口が一緒に掲載されていました。「諸君」では女系天皇肯定論です。保守言論の世界は混乱しているなあと思っています。これで中共や北朝鮮に対抗する論陣を張りきれるのかいなと思いました。西尾さんと森田実が両方小泉首相の悪口を言うのも面白い。この人たちはアメリカが外国からの借金に苦しんでいて、多くのアメリカ人がイスラム過激派のテロとラテン系不法移民の侵入におびえて暮らしているという素朴な事実をまったくわかってないなと思っています。西尾幹二みたいに法家思想を支持するような人物のことは、本来保守言論の世界に居つかせてはいけないのではないかと思います。私は伊藤仁斎私淑派で、バークの著作は理解できなかったけれど、ピーター・ドラッカーの「産業人の未来」の支持者だから、保守派の資格はかろうじて持っていると思っています。かつてgoriさんが国士を気取る連中が国家を中国の罠にはめるかもしれないから気をつけろと警告してくれたのを思い出しましたが、やはり、秋篠宮妃殿下ご懐妊の知らせがあったとき、すぐに皇室典範改正を中断した小泉首相の見識を信じるべきだと思いました。正直言って、漢文やラテン語やサンスクリット語の知識に疎いことを悲しく思います。こういう混乱の時代こそ、現在のわれわれよりはるかに賢く、より大きな混乱の時代を乗り越えた先人たちの叡智に学ぶべきなのはわかるのですが、その能力がありません。小泉首相は中国の古典の知識を披露することが多々ありますが、そういう人だから、ここまで国家を導けたのだと思います。産業革命が起きてから以降の思想家たちの視野狭窄症的な思想を祖述するしか能のない学者や時事の知識ばかりが肥大しているジャーナリストたちでは、この混乱に対処する意見は出せないと思います。安倍さんがおそらく次期首相になるのでしょうが、われわれより賢く、より大きな困難を乗り越えた優れた先人の叡智に学び、雑駁な意見に惑わされないことを期待しています。

34452 : てっさく。 : September 4, 2006 12:59 AM

生きてたー!良かったー。
でも約20日更新に気付かなかった私のバカバカバカバ………

34456 : とりあえず警告 : September 4, 2006 11:07 AM

2006年8月15日には靖国神社を参拝した人が25万人を超えたそうですが、2006年の長崎でのさだまさしのファイナルコンサートにやってきた人は50万人近かったそうです。このコンサートは20年続いて、いってることは主として核兵器使用反対で悪いことを言っているわけではない。それに、さだまさしも左巻きの人ではない。でも、いざとなると、東京で首相が参拝する宗教施設よりも、地方での1芸能人の核兵器廃絶のイベントのほうが倍の人間を集められて、それをNHKが放送してくれるということは、左巻きの人間の活動のほうが保守的人間の活動より影響力を持ちやすいという結論を導かざるを得ない。私はさだまさしには何も悪意は無いし、彼は良いことをしていると思っているけれど、左巻きたちの活動の種は、そこらじゅうにあって、案外すぐに規模を大きく出来るということは頭に入れておいたほうが良いと思います。

34457 : あ : September 4, 2006 11:38 AM

何処の国でもそうだと思うけれど、誰も反対も否定もしようのないとても良い「心が洗われる」ような話が好きな人はいっぱいいると思いますよ。でも、一番残忍な連中が案外クリスチャンとしては熱心な信仰を持っているなんてことは、欧米史を見れば一目瞭然ですよ。やっぱり、反対意見を恐れないような話をいやでもすることが大切なんです。皆が人が嫌がるような話を出来ない世の中は独裁社会ですよ。

34458 : AA : September 4, 2006 12:13 PM

>>34456 : とりあえず警告
>2006年の長崎でのさだまさしのファイナルコンサートにやってきた人は50万人近かったそうです。

確か長崎のコンサート会場は稲佐山屋外ステージのはずで、念のため東京の事務局に問合せをしたところ、「会場の入場可能者は2~3万のはずですが・・・」でしたね・・・はい。そこに50万人ですか?・・・このブログのコメント欄は大法螺をふく場所ではありませんよ、とりあえず警告をしておきますね!

34459 : X : September 4, 2006 12:16 PM

うんこをたれないで生きていける人はいないし、月経の無い女性は出産できないし、桜の花が散った後、ほうっておけば葉っぱに毛虫がわくんです。駅だって、デパートだって、誰かが便所を掃除してくれているんです。世の中の悪い部分に目をふさぐのは偽善です。goriさんなんて、ボランティアで公園の花壇に休日に農薬まいてくれている人みたいなものですよ。日本という花壇を雑草や害虫から守って美しいままに維持してくれるためにね。薬というのは本質的には毒なんです。毒のある言葉が薬として効き目があるんです。そういう毒を扱うから危険もあるんです。商売しているときには化粧していても、化粧していない寝顔は見られたものじゃない人だっていっぱいいますよ。

34460 : とりあえず警告 : September 4, 2006 12:29 PM

goriさん、指摘してくださったAAさん、そしてこのブログをご覧のみなさまに謝罪します。さだまさしさんとコンサートに来場された方々にも謝罪します。ごめんなさい。許していただけなくても仕方ありませんが。これからはウラをきちっと取ってから書き込むことにします。NHKの番組の中で大竹しのぶさんが「50万人近い方々を集めた」といったのを、いままでにではなく、その日に50万人集めたものと勘違いしておりました。AAさんのご指摘に感謝します。

34461 : リスナー : September 4, 2006 3:21 PM

改めて、このエントリーのコメントを全部読んでみたのですが、レフェリングが厳しいですね。このブログに出会えてうれしいです。まるで理工系の学術雑誌なみです。それ以上かな。これからこのハンドルネームでも紙媒体起源の件について色々意見を言いたいと思います。誤りがあったらどんどん指摘してください。勉強になりますから。

34462 : ギネスブックによると : September 4, 2006 5:12 PM

現時点ではどうなのかわかりませんが、かつてギネスブックを読んだときには、これまでに、パリでジャン・ミッシェル・ジャールが200万人を野外で集めることに成功し、ベルリンの「ザ・ウォール」コンサートでロジャー・ウォーターズが30万人集客できたと記載してあったことを記憶しています。間違っていたらごめんなさい。それから考えても、長崎で50万人集める音楽コンサートなどというのは想像もつかないことで、こんなことが出来たら、そいつはよっぽどの世論操作力を持つやつだということになります。常識的に考えるということが大切ですね。法外な話というのは注意すべきだとつくづく感じます。

34465 : リスナー : September 5, 2006 7:55 AM

私はIT弱者で、Powerpointも使いこなせませんし、このコメント欄もよそのサイトを引っ張ってLINKすることもできません。IT関係で持っている書籍も検索エンジンの活用本と有用サイトのアドレス集くらいです。でも、まったく無益な話しかできないということもないと思うから、また意見を言わせてください。朝日毎日系マスコミ、共同通信、時事通信がまともな状態に自己変革できるかはわからないのですが、もしそれらが今のままでも、いずれは衰退して、別の企業家的コンテンツ配信者報道機関が誕生してそれらが主流の意見を作り出すという状況が生まれるということはあると思います。書籍の分野で、今一番進化の速いのはパソコン関連だと思うのですが、私がいろいろ買いあさっているマイナーな外国語の書籍の出版の分野でもいろいろ変動が起きています。今まで(20世紀までというと適切かもしれません)はマイナーな外国語を学習しようとすると、大学書林か白水社の出版物に頼るしかなかったのですが、21世紀になって、国際語学社、ベレ出版、日中通信社といった出版社が次々にイノベーティブな企画の書籍をリリースして、英語以外の外国語(死語を含む)の学習がとても容易で、奥行きが深くなっているということが起きているのです。外国語書籍の世界で起きていることをマスコミの世界に類比推理してよいのか、ここは批判をされても仕方ないと思いますが、やはり、あんまりばかばかしいことばかり今のマスコミが報道していると、いずれ企業家的報道機関がいくつも現れて、今のマスコミに取って代わり、今のマスコミが衰退していずれ見る影もなくなってしまうということはおおいにありうると思います。このエントリーの趣旨と違うことを書き込みましたが、どうかお許しください。

34487 : 名乗りようがありません : September 6, 2006 4:33 PM

小泉首相の任期中に、皇太子妃殿下が内親王殿下をご出産され、続いて、今日、親王殿下も誕生されました。靖国神社の英霊達は、今もわが国を見守り続けてくださっているのかと思われました。

34491 : とうとう彼も : September 7, 2006 7:10 AM

元気な小林よしのり先生もSAPIOでとうとうインターネット利用者達に助けを求める発言をされました。インターネットはまだまだ使いやすくなるし、技術上の進歩も数多く起こるでしょうから、インターネットが本領を発揮するのはこれからのはずです。goriさんもこのブログの常住者コメンテーターの方々も頑張ってください。宜しくお願いします。

34493 : : September 8, 2006 10:05 AM

皇室に新しい親王さまを授けてくださったことに対してお礼を申し上げに、本日、靖国神社に参拝してまいりました。

34494 : かぴばら : September 8, 2006 10:19 AM

マジで闇の勢力に消されたのかと思ってましたw
ご無事で何より。
これからも期待しております。がんばってください。

34497 : : September 8, 2006 12:36 PM

多くの日本人の目にはどうしても中国と韓国が大きく映ってしまう。向こうが騒ぐから仕方がないのだけれど。でも、タイのプミポン国王陛下の在位60周年記念の式典の晩餐会では、日本の天皇陛下がゲストの中で一番の上座を占めたし、秋篠宮殿下も日本とタイの友好と親善のためにずいぶん長い間ご尽力してくださっている。不愉快な奴らのことばかり考えるより、こちらに対して片思いといっていいほど仲良くしてくれる人々のことももっとよく考えたほうがいいと思います。でも、普通の人間関係でもそうなんだけど、自分のことをよく思ってくれる人より、嫌なやつらの方がずっと気にかかるよね。

34498 : : September 8, 2006 12:57 PM

谷垣さんはアジア外交を重視するから靖国神社参拝はしないと公言していますが、こんな人はタイやインドの人々からは軽蔑されるだろうと思います。首相としては不合格でしょうね。

34500 : アジア外交? : September 8, 2006 1:28 PM

日露戦争で戦死した軍人もお祀りしている靖国神社を日本の首相が粗末にし続けた結果、イランやトルコやハンガリーやポーランドやフィンランドの人々から日本国が見下されるようになったら、そのほうが外交的失点は大きいと思います。中国も、韓国も、騒ぐだけで実力行使など出来る状況ではないと思いますよ。もちろん、例としてあげた5カ国は、中国と対立できるような国々ではないとは思いますけれど。

コメントしてみる  [利用の際の覚書]


必須では有りませんがハンドル使用を推奨します



e-mailアドレスを入力してもweb上では表示されません