書いてる人: 高橋カヲル | [mixi] | [PGP] | [TETRiS DS] | [portscout] | [RSS]
memo
という名の宴会。場所が新宿ということもあって、かなり motivation 上がってますよ。参加メンバーを見るに、行かないと罰が当たりそうですよ。\
研究室の全体ゼミで予定が決まってからでないと参加表明できないのが辛い。
とか考えれば、運動会前日 (5月13日) 以外はどうにかなる。二日連続で呑むのはキツいです。金銭的に。
流量が少なくてかなり前に抜けた覚えがある。思い出したように subscribe。 m17n.org に移ったのを忘れて、etl.go.jp に送って怒られてしまう。
しましたよ。とりあえず。
寝ようとしたところに掛けてきた。二回目は面倒なので留守緑で相手。かなりムカツキつつ非通知応答を留守録に設定。なんでいままで非通知応答の設定しなかったんだろう。 -H" 端末にも score 機能欲しいスギ。
1.34.2.29.2.109.4.9.2.5 -> 1.34.2.29.2.109.4.9.2.6
こんな commit info を見て改めてそう思った。操作は常に tag を通じて行なうべき。 date も使いませんよ、私は。
XEmacs FAQ をぼーっと眺めていて知りましたよ、私は。かなり長いこと勘違いをしていました。
似たようなので、かなり長いこと /usr が USeR だと信じていたというのもあります。
"USeR" の略。 と、誰もが(?)思っていたが、 米国のユーザグループ UniForum が発行している機関誌 CommUNIXations (May / June 1989) からの転載ということで、 JUS の /etc/wall No.8/1990/May に載っていた 「UNIX Trivia -- UNIX に関するクイズ100問」によると、 "User Services and Routines" の略だそうである。
Powered by 早起き生活