Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
オレンジニュース(2005-03-30)
[go: Go Back, main page]


     トップ <前の日記(2005-03-29) 次の日記(2005-03-31)> 最新 | 更新RSS (雑多ネタのみ) | Wiki | 過去ニュースを検索

オレンジニュース

     J2EE勉強会に参加しちゃってみませんか?

     オレンジレンジに関する情報を知りたい方はコチラ(日刊オレンジニュース)へどうぞ。紛らわしくてすみません。 ※運営者はそれぞれ別の人です。

2005-03-30 今日のニュース

技術ネタ

メトロワークス CodeWarrior Desktop製品販売終了のお知らせ

http://www.metrowerks.co.jp/information/2005/info0323.html

Craig McClanahan氏「Ajaxは実装技術というよりデザイン・パターン」

http://blog.nikkeibp.co.jp/itpro/java/archives/2005/03/ajaxjsf.html

Direct Manipulation Using JavaScript and CSS

http://tool-man.org/examples/

ADC:Test Driving Your Code with OCUnit

http://developer.apple.com/tools/unittest.html

DBI操作の良く使うコードをまとめた「DBI recipes」

http://www.perlmonks.org/?node_id=284436

Google アクセスログ解析ソフト会社Urchinを買収

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20081977,00.htm

Google デスクトップ検索用プラグイン「Java Source File Indexer GDS Plugin」

http://www.longhorned.com/jgds/

TheServerSide.com:Best Practices for Risk-Free Deployment

http://www.theserverside.com/articles/article.tss?l=BuildManagement

Slashdot:FreeBSDのtelnetにバッファオーバーフロー(他OSも関係あり)

http://slashdot.jp/article.pl?sid=05/03/29/2118245

@IT:テストの自動化、その最新事情

http://www.atmarkit.co.jp/farc/rensai/s_minds01/s_minds01.html

昇進を重ねると無能になる、という「ピーターの法則」のまとめ資料

http://www.hirax.net/diaryweb/2005/03/26.html#200503261

雑多ネタ

手持ちの音ネタもアップロードして使えるFlashベースのオンラインシーケンサー「BEATERATOR」

http://beaterator.rockstargames.com/beaterator.html

三浦選手、宮本選手に飛び蹴り

http://www.sanspo.com/sokuho/0329sokuho088.html

ボーダフォン 「@写メール」サービスを6月30日に終了

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050329-00000025-zdn_m-sci

レイ・ハラカミ 4年ぶりの新作「Lust」2005年5月25日発売

http://www.hmv.co.jp/news/newsdetail.asp?newsnum=503230026

超高機能シンセサイザー「KORG OASYS」デモ演奏動画

http://www.dtmm.co.jp/sp/archives/2005/03/korgoasys.html


Google
 
Web secure.ddo.jp
     過去のニュースはコチラ
2003|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|

     運営:Naoyuki Kakuda