Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
*Backtrace*(2006-11)
[go: Go Back, main page]

書いてる人: 高橋カヲル | [mixi] | [PGP] | [TETRiS DS] | [portscout] | [RSS]

トップ «前月 最新 翌月» 追記

*Backtrace*

1999|12|
2000|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2001|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2002|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|

2006-11-01

_ 開発三日目

最後。

TrackBack(0)

2006-11-02

_ 開発(?)四日目

振り返りの日。

_ 腰リール壊れました

スペアのリールなんか持ってきてません、とても困るよ。

TrackBack(0)

2006-11-03

_ 観光1日目

遅刻しつつそれなり。

TrackBack(0)

2006-11-04

_ 観光2日目

まあそれなり。だいぶ疲れているよ。

_ use lib;

use lib qw(../foo);

とか久々にやってみた

TrackBack(0)

2006-11-05

_ 仕事の日

ちゃんと仮眠を取るとパワーが違うね。

_ NetBSD 3.1

released.

_ NetBSD 3.0.2

released.

TrackBack(0)

2006-11-06

_ Railsで開発しといていろいろまとめメモ

  • データが大事なのです。実行バイナリでなく。
  • gettext 重要。
  • autotest (ZenTest) を入れて使っておけばよかったなぁ。
  • RedGreen て色弱な人にとってはどうよ。簡単に反転か点滅も併用できんかね。

_ _ripd

#!/bin/sh
[ `uname -s` != OpenBSD ] && exit
VAREMPTY=' -d /var/empty -s /sbin/nologin '
NONEXISTENT=' -d /nonexistent -s /sbin/nologin '
# from 4.0 to 4.1
groupadd -g 88 _ripd
useradd -u 88 -g 88 -c 'RIP Daemon' ${VAREMPTY} _ripd
TrackBack(0)

2006-11-07

_ 戻り

帰ってきました、とりあえず。

TrackBack(0)

2006-11-08

_ 郵便物お預かりのお知らせ

たまには「他の郵便局で受取り」でいく。

TrackBack(0)

2006-11-09

_ remote 作業

remote だっていう緊張感なんかとっくの昔にどっか置いてきてるよな。

_ make release

OPENBSD_4_0 にちょこちょこ変更が入ってるので make release 仕掛けて放置。

TrackBack(0)

2006-11-10

_ 移動しすぎ

朝から移動しすぎ。やってらんね。

TrackBack(0)

2006-11-11

_ 寝過ぎ

昼から寝てた。

TrackBack(0)

2006-11-12

_ 意味が違うことがあるから気をつけようワード

手元のメモから吐き出してみる。

  • UTF-8 (BOM付きなのか UTF-8n かわからんよ)
  • ドライバ (ねじ回しとデバイスドライバ)
  • ミュール (m17n feature と履物)
  • SPF (日焼け止めはともかく、アルゴリズム(OSPFの)か SPF RR かわからんことがある)
  • ロケット (locket か rocket 〜の略かわからんことがある)
  • パール (pearl か Perl か。変更/偏光って単語が近くに聞こえるとうっかり間違えるよ)
  • シャンパン (スパークリングワインで安くあげていいのか、本気でシャンパーニュ頼まれてるのか区別つかないときに困る)
  • リファクタリング (単体テストを書かずにやっているようなもどき行為か真のリファクタリングがわからんことがある)
  • マスターキー (マスターキーシステムのものか純正キーかわからん)
  • ラック (タダの棚と19インチラック)
  • サーバ (プロセスと箱)
  • シェル (シェルスクリプトの省略で使われるとわけわからん)
  • 印鑑 (印章か印鑑か印影かわからんことがある)
  • ISBN (13桁か10桁か)
  • 日本語 (charset か language か)
  • 12時 (午後や午前は使わず「昼」「朝」「夜」で逃げ)
  • 「何もしていないのに」 (何かやらかしたのを隠している/忘れているのか、本当になにもやっていないのかわからん)
TrackBack(0)

2006-11-13

_ こばなびじん

ホワイトバブルとのセットでマイクロクロスが何個つくのか書いてないな。RSコンポーネンツlovecosmeticも送料無料の閾値が高くて迷うんだよな、欲しいものが少額のとき。

TrackBack(0)

2006-11-14

_ ipv4_addrs_*

スペースでくぎって3個以上イケるのを実際に確認した。
ipv4_addrs_em0="10.10.96.180/29 10.10.97.1-31/32 10.10.97.56-63/32"
TrackBack(0)

2006-11-15

_ サーバ落ちた

いろいろと落ちすぎです。

TrackBack(0)

2006-11-16

_ 新人きたよ

(長期的に)おれの仕事が減るといいな。いろいろまかせた。

TrackBack(0)

2006-11-17

_ チョンボ

remote から reboot して戻ってこないチョンボを久々にやらかした。

TrackBack(0)

2006-11-18

_ configure

久々に configure の相手した。configure.ac じゃないと落ちつかないんだが、まだまだ configure.in が残ってるのな。

TrackBack(0)

2006-11-19

_

雨のせいでいろいろ予定狂った。あとK-OF行ってません。

TrackBack(0)

2006-11-20

_ make release OPENBSD_4_0

master.passwd と group を current から引っ張ってきて make release する方針に変えた。_ripd を入れておきたい動機。

TrackBack(0)

2006-11-21

_

肉食ったよ肉。

TrackBack(0)

2006-11-22

_ failure notice 多すぎ

double bounce 消し対策をしていなかったのにいまさら気づいた。外向けのホストじゃなかったからな。

/var/qmail/control/doublebounceto を scp してきて対処。

TrackBack(0)

2006-11-23

_ 2分ルール

「2分以内で終わる」と心の中で思ったならッ!その時スデに行動は終わっているんだッ!

_ 「忙しいところ悪いんだけど」

本気で忙しいところかつ悪いと思っているなら他に頼める人を探してそっちに行け。そうでないなら結局のところオレがやるか断ったうえで手詰まりになるかしかない。要は、そんな excuse には意味がない。

「ありがとう」なら使っていいッ!

_ 「暇になったときでいいから(以下どうでもいい用事)」

だが断る。本当に暇になったらこんなくだらないことのためになんか時間使いたくない。

TrackBack(0)

2006-11-24

_ むきだしの基板の周囲

自分にとって当たり前でも一般にはそうじゃないんだなぁ。いろいろメモ。

  • まずは静電気対策。
  • 芯が折れて飛んでは困る場面ではシャープペンシル(メカニカルペンシル)は使用禁止。
  • 覗き込むような姿勢で作業をする可能性がある日には胸ポケットを空にしておけ。
  • 逆差し可能なコネクタが存在する場合は抜かないか、ただしくさせるように仕掛けておく。逆差しどころか別の場所にささるコネクタが存在する場合もほぼ同様。戦場で運を当てにするな。(by THE BOSS)
TrackBack(0)

2006-11-25

_ COSPA KRP プレオープン

とりあえず一通り行ってきた。会員証の形状は逆差し防止ってことだったのかよくわからん。

_ 心拍計

新しいのにしたいので以下の条件で探そう。

  • 値が上に外れた場合と下に外れた場合とで警告音が明らかに変化するもの。音色でも音長でもかまわない。
  • USB I/F も GPS も時計も不要。
  • 10000円越えない。
TrackBack(0)

2006-11-26

_ tDiary

とりあえず patch 当てといたよ。

_ ports/105864

freeze してるか知らんけど WWW::Mixi の更新を投げとく。

_ ports/105865

p5-Template-Provider-Encoding も更新されていたので投げる。PREREQ に TT 追加してあったのでおとなしく BUILD_DEPENDS に追加。

TrackBack(0)

2006-11-27

_ RTA55i

RTA55iをまた補充した。こんどは使うのか不明だ。

TrackBack(0)

2006-11-28

_ BOOLEAN

table を準備するための SQL 文を見ていて、ただ BOOLEAN とあると不吉な臭いがする。BOOLEAN NULL や BOOLEAN NOT NULL と書いてあれば平気。

ま、NULL撲滅派なこともあるので BOOLEAN NULL は気持ち悪いとは思うが。

TrackBack(0)

2006-11-29

_ ほん

届いてた。
TrackBack(0)

2006-11-30

_ Write Great Code Vol.2

amazon で予約注文できるようになっていた。混乱するといけないので12月になってから注文予定。

_ ヤマハルータでつくるインターネットVPN

これも amazon で予約注文できるようになっていた。
TrackBack(0)

トップ «前月 最新 翌月» 追記

謎 queue & status

Powered by 早起き生活
[Powered by OpenBSD] [Powered by たん清] [やる気のないサイト] Valid HTML 4.01 Strict Page Rank Checker [VALID RSS!] RSS feed meter for http://triaez.kaisei.org/~kaoru/diary/