今シーズン国内初すべり。明るいうちはスキーボードで滑って、ナイター営業になってからスノボの練習。
スノボのビンの角度をダックにして持っていったのだが、ぜんぜん滑れなくって焦った。いらんことするもんじゃないな。とりあえずスキーブーツ+ハードビンディングで滑ってた去年と似たフィーリングで滑れるように、前27度後15度とかってセッティングにする。上体の動きが遅くってエッジの切り返しにもたつくのは、昨シーズン覚えたことを忘れてるってだけじゃなくって、スタンス狭くってちょっと後傾になっちゃってるのかも、と思う。スキーブーツだと横方向のフレックスがないから、前42度後27度とかって状態で膝落とすと必然的に前に体重乗るわけだけど、今回はソフトブーツなのでそのへんがうまくできてない模様。
そのほかの感想1:自分で手入れしたDynastar Alphabetを持っていったら、めちゃくちゃ良くってびっくりした。やっぱ日ごろのメンテって大事だな。
感想2:で、どうしてこのスキー場はナイターになるとやたら上手い奴がいっぱいいるの?てゆーか、なんでこんなにアルペン・ボーダーが多いの?
感想3:マイナス15度はさすがに辛いっす。