Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
Irregular Expression: 試験に出る新聞記事:エビちゃんが人気
[go: Go Back, main page]

October 5, 2006

最近新聞記事の電波っぷりが凄い。2ちゃんねるなんかでも散々取り上げられて弄られまくってるけど、もうちょっと系統立てて保存しておくと資料としてオモシロそうなので新カテゴリー「試験に出る新聞記事」を作ってみました。発見したら記事だけ貼り付けます。通報も歓迎。

======================

次の文章は、とある新聞記事からの抜粋である。
文章を読んで設問に答えよ。

今、若い女性には「愛されOL」系のモデル、エビちゃん(蛯原友里)が人気だが、これからは男性にとっての理想像も 「さわやか正社員」系になるのかもしれない。そういえば( 1 )も、多少気になるところだが、


問1.( 1 )に入る適切な文を以下の選択肢から選べ。
A.秋冬もののトレンド
B.環境に配慮したクールビズ・ウォームビズ
C.女性達からの目
D.自らの国家や民族に固執する右翼系の若者が世界的に増えているという事実


正解
http://www.asahi.com/culture/fashion/TKY200609110089.htmlミラー

(出典:朝日新聞 2006年9月11日)

Posted by gori at October 5, 2006 11:07 AM | コメント - 5件 | TrackBack - 0件
コメント
34624 : ぴよ吉 : October 5, 2006 11:15 AM

次の文章は、とある新聞記事からの抜粋である。
文章を読んで設問に答えよ。

人前でブーッとやらかす恐怖におびえているサラリーマンが急増しているという。
お腹の中のガスの発生を抑えるオナラ解消薬も売れている。
おなら恐怖症が 増えているのはなぜか。
まずストレス。緊張すると、唾液と一緒に空気をのみ込み、その一部が腸にたまる。
便秘にもなりやすくなり、ますますガスがたまる
……ああ、これも( 1 )のツケか――。

問1.( 1 )に入る適切な文を以下の選択肢から選べ。
A.日ごろの不摂生
B.欧米化した食生活
C.妻の理不尽な行動
D.小泉失政

http://gendai.net/?m=view&c;=010&no;=18306

34681 : K2 : October 6, 2006 7:30 PM

答え C だよね。C 以外有り得ない。
どうも D のようで・・・唐突すぎる。
それにつけても、狐記者の尻尾がミエミエですね。

34703 : 000 : October 9, 2006 1:11 AM

あ、あえてBって言う選択肢も・・・むしろBかCでファッションや商売系の記事に持っていくのが話の流れってものでしょうに・・・

34717 : : October 11, 2006 9:57 AM

マルクス主義が破産してソ連が崩壊して中国が市場経済を取り入れたんだから世の中保守化して当然でしょう。朝日新聞はまだ共産主義革命にノスタルジーを持っているのかなあ。スターリンが1956年にフルシチョフに批判されたときにもう、マルクス主義は実質的に破産していたはずなのに、社民党が今みたいになってもまだ朝日新聞は考えを改められないのかなあ。でも、このブログを読むといつも勉強になるので、ありがたく拝見させてもらっています。

34736 : : October 14, 2006 4:34 PM

上野の森美術館の「ダリ回顧展」に行ってまいりました。大変盛況でした。展示してある作品群もすばらしい。この展覧会は、朝日新聞社とフジテレビが協力して開催しているものです。朝日新聞とフジテレビが仲良くするとこんなすばらしいことができるのか、朝日新聞でも世の中に対してこんな優れた貢献ができるのかという感想を持ちました。でも、朝日新聞とフジサンケイグループが仲良くなりすぎると対立する意見がなくなってしまうので、こういうことは時たま起こるのがよいのだろうなあと思って帰路に着きました。

コメントしてみる  [利用の際の覚書]


必須では有りませんがハンドル使用を推奨します



e-mailアドレスを入力してもweb上では表示されません