Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
オレンジニュース(2009-01-08)
[go: Go Back, main page]

     トップ <前の日記(2009-01-07) 次の日記(2009-01-09)> 最新 | 更新RSS (雑多ネタのみ) | Wiki | 過去ニュースを検索

オレンジニュース

     Java EE勉強会素人くさいSICP読書会 に参加しちゃってみませんか?

     WEB+DB PRESS濃縮還元バージョンもやってます

2009-01-08 今日のニュース

技術ネタ

37 SignalsのRyan Singer氏によるブログ記事「iPhoto '09 and Domain Language」要点を翻訳

http://blog.iaspectrum.net/2009/01/iphoto-09-9de2.html

ARToolKitとその周辺技術のまとめ

http://d.hatena.ne.jp/gomi-box/20080606/1212745838

MySQLのサーバーサイドプリペアードステートメントは実行プランのキャッシュがない

http://d.hatena.ne.jp/kazuhooku/20081224/1230084621

OAuthの実装にはCSRFの脆弱性に注意

http://blog.cliqset.com/2008/11/02/csrf-and-oauth/

GoogleによってCCライセンスで公開された「Browser Security Handbook」

http://code.google.com/p/browsersec/wiki/Main

Facebookの会員数が1億5000万人突破、7500万人が毎日ログイン

http://zen.seesaa.net/article/112308454.html

オライリー本「Head Firstソフトウェア開発」

http://www.oreilly.co.jp/books/9784873113920/

書籍「集合知プログラミング」がなぜこれほど賛美されているのだろうか?

http://d.hatena.ne.jp/naoe/20081130#p1

GoogleのBigTableをHadoopベースで実装した「neptune」

http://www.openneptune.com/

ぜひ押さえておきたいデータベースの教科書

http://leoclock.blogspot.com/2009/01/blog-post_07.html

オープンソースのXMLデータベース「Xerial」

http://www.xerial.org/trac/Xerial/wiki/jp/top

就職活動をする人に送る、独断と偏見と経験による超大企業と超未上場ベンチャー企業の違い

http://v.japan.cnet.com/blog/murakami/2009/01/07/entry_27019224/

NTTコミュニケーションズによる公開資料「Memcached Injection」(PDF)

http://www.icto.jp/security_report/pdf/sr20080310.pdf

雑多ネタ

マンナンライフの「こんにゃくゼリー」出荷再開も、大手スーパーが扱わず大苦戦

http://www.j-cast.com/2009/01/08033364.html

「バナナはおやつに入りますか」を歴代首相に質問

http://anond.hatelabo.jp/20090108203028


     過去のニュースはコチラ
2003|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|

     運営:Naoyuki Kakuda