御座候赤あん(回転焼き)でブレイク [料理]
ponは、よくご存知のように甘いものが大好きです。




和菓子/洋菓子なんでもござれのオールマイティ。
お酒も結構飲みます。俗に言う両刀です。
(一時的な低血糖状態で5分程の休憩を超えればエンドレスに飲みます。(笑)
もちろん二日酔いなんて・・・ない。)
さて、その甘いものですが、会社の方に回転焼きをいただきました。
姫路で有名になり、今では全国とまではいきませんが、あちこちで
いただける『御座候』です。
お店の名前の由来は『お買い上げ賜り、ありがたく御座候』というところ
からきているそうです。
このお店の売りは『あんこ』なのです。
回転焼きは、今川焼(または大判焼き)というのが全国的な
ネーミングなんですね。
関西のお店では回転焼きと書いてあるところが多いです。
さて、たいやきを頭から食べるか?しっぽから食べるか?と
いう話は有名ですが・・・(ponは頭からですが・・・)
回転焼きはそういう心配をしなくてもあんこたっぷりなので
うれしいです。
さっそくお茶屋さんの『蒲南茶荘』のお茶といっしょにいただきましたよ。
冷めてたので、オーブントースターで軽く焼いていただきました。
ご覧のように中もあんこたっぷり。
外側の皮は焼き直しで『ぱりっ』としてますよ。
さらに中を割りましたよ。
小豆もこだわりの北海道十勝産のエリモショウズです。
甘さも控えめながら濃厚な味わいはホントにおいしいですね。
皮もふわっ、もちもちがいい感じです。
ここの回転焼きぜひおすすめします!
お茶屋さんのお茶は本日『紫宝』をチョイスしました。
深蒸茶の風味とあいまって回転焼きがおいしいですね。
最近お茶にずっとはまってます。ホント味わいがなめらかというか、
コクが強いというか、す〜っと喉を通る瞬間が良くておいしいですね。
寒い日が続きますが、回転焼きでちょっと一息しませんか?
2009-01-24 23:10
nice!(12)
コメント(14)
トラックバック(0)
私もたいやきは頭から食べる派でーす( ̄∀ ̄*)イヒッ
回転焼きも美味しいですよね。
久しく食べてないですが・・・
冬の出店とかで見つけたら食べたくなります。
今年は、ベビーカステラでしたが、今度は回転焼きかたい焼き食べたいなぁ。。。
by ふくろう (2009-01-25 10:06)
これまたとーーってもおいしそうな感じ☆
回転焼きという呼び名、初めて知りました♪
そして、紫宝をお供させて頂き ありがとうございます^○^
甘いものにこそ、コクのある深蒸し茶がよく合うのではないかと、
そう思っております♪
by お茶屋 (2009-01-25 13:37)
たっぷりのあんこですね!
おいしいお茶と一緒に・・・ほっとしたいですね!
by pan-nohi (2009-01-25 19:29)
あんこが全くダメなので
御座候は超苦手です^^;
でも美味しいみたいですね~!
近くのお店でもよく行列ができていますよ♪
by piano (2009-01-25 22:25)
ふくろうさん こんばんは。
回転焼きおいしいですよね。
ぜひ食べてみてください。
ベビーカステラもいいですよね。
淡路島では中が焼けてない半生タイプが
あるようですよ。ぜひ食べてみてね。
by pon (2009-01-25 22:37)
お茶屋さん こんばんは。
今川焼という方がポピュラーの
ようですね。
関西では回転焼きと言います。
紫宝は少しもったいないかな?と思いつつも
飲んでしまいましたが、かなり合いますね。
少し濃いめに入れた方がより良いかもしれませんね。
なかなかおいしいお茶でponもうれしい限りです。
by pon (2009-01-25 22:39)
pan-nohiさん こんばんは。
お茶にあんこものは定番ですね。
あんぱんでもponならOKなんですけどね。(笑)
ちょっとブレイクです。
by pon (2009-01-25 22:40)
pianoさん こんばんは。
残念。苦手でしたか。
でもおいしいあんこはしつこく無い甘さが
癖になりますよ。
一度たべてみてほしい一品です。
そうそう、苺大福あたりからどうでしょうか。
by pon (2009-01-25 22:41)
こんにちは
「御座候」はお茶のお供にぴったりですよね
私もよく買って食べます
by シー (2009-01-27 14:55)
シーさん はじめまして。
ようこそ。
御座候ご存知でしたか。
ホントおいしいですよね。たっぷりあんこも
なかなかでお茶がぴったりですね。
今後ともよろしくお願いします。
by pon (2009-01-27 23:42)
近所にも(^.^)このお店あります~♡
御安くって美味しいですよね~(●^o^●)V
夏には小豆アイスも販売していて・・・大好きなお店の一つです(*^^)v
『回転焼き』とは(>_<)♡知りませんでした!
良い事覚えちゃった~ヽ(^o^)丿・・・知ったかして三姉妹に教えよ~♡
by 甘党大王 (2009-01-28 01:32)
へぇ~
回転焼き。関東ではききませんね~
今川焼きとかかなぁ
もちろん御座候はありますよ~
by あじゃ (2009-01-30 01:09)
あ~~「御座候」だ~!!
私もダイスキ!
餡子と皮が上手く馴染んでるんだよね~。
札幌のデパートにも入っていたので、帰りはいつも車の中で食べながら帰りました。
私は赤い方の餡子が好きです。
回転焼きを見たら 呼び方は全部「御座候」 (^O^)
関西ってモノを商品名で呼ぶことが多い気がするんだけれど・・・。
海苔の佃煮→磯じまん
中華だし→ウエイパー
とか。 私だけかしら。
ponさんは「たいこ焼き」って言わないかな?
by ゆきのガコちゃん (2009-01-31 13:02)
あ☆ワタシも先日、御座候たべました!
会社の同僚が、仕事中にこっそり抜け出して(?)
阪神デパ地下で、御座候と、名物イカ焼きを
買ってきてくれました♪
どちらも久々で、とても美味しかったです^^
by プクちゃん (2009-02-02 17:45)