Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
オレンジニュース(2006-03-27)
[go: Go Back, main page]

     トップ <前の日記(2006-03-24) 次の日記(2006-03-28)> 最新 | 更新RSS (雑多ネタのみ) | Wiki | 過去ニュースを検索

オレンジニュース

     Java EE勉強会素人くさいSICP読書会 に参加しちゃってみませんか?

     WEB+DB PRESS濃縮還元バージョンもやってます

2006-03-27 今日のニュース

技術ネタ

Java製メールサーバ「James」を徹底解説した「James君!」

http://www.nurs.or.jp/~sug/soft/james/index.htm

Steve Jobsお気に入りのテクニックだけを集めたKeynoteプレゼンテーション

http://homepage.mac.com/jsgarage/C2129830247/E1298639309/index.html

スクリーンショットを撮るAutomatorワークフロー

http://homepage.mac.com/jsgarage/C303066367/E878945000/index.html

Keynote 2のトランジションとアニメーション効果 デモページ

http://www.apple.com/jp/enews/articles/keynote/motion/index03.html

プレゼンテーションにおけるスライドのヒント トップ10

http://www.garrreynolds.com/Presentation/nihongo.html

株式会社はてな監修「Ajaxイン・アクション」

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4844322222/

キャプチャーした画面からボタンなどを選んでBMP保存出来る「コントロールキャプチャ」

http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/03/17/controlcapture.html

京都大学総合人間学部の日置 尋久氏による「Schemeへの道」

http://www.stdio.h.kyoto-u.ac.jp/~hioki/gairon-enshuu/SchemeNotes/scheme.html

Rubyを使った講義資料「プログラミングとその応用I」

http://www.stdio.h.kyoto-u.ac.jp/~hioki/prog_app_I/

Rubyを使ったグラフィックスプログラミング実習「コンピュータグラフィクス実習AB」

http://www.stdio.h.kyoto-u.ac.jp/~hioki/CG/

Apache Axis2 v0.95 リリース

http://www.apachenews.org/archives/000837.html

角丸テーブル簡単作成ツール

http://kadomaru.satoru.net/

Emacsのカラーテーマがスクリーンショットで一覧できる「GNU Emacs Color Theme Test」

http://www.cs.cmu.edu/~maverick/GNUEmacsColorThemeTest/

雑多ネタ

Slashdot:PSEマークなしでの販売、当面容認へ

http://slashdot.jp/article.pl?sid=06/03/24/2126203

カーブしまくる「ビリヤード スーパープレイ集」

http://www.virob.com/virob/videos/218.html

レイ・ハラカミ「わすれもの」2006年5月10日リリース

http://www.sublimerecords.net/html/news2006/idcs1020.html


     過去のニュースはコチラ
2003|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|

     運営:Naoyuki Kakuda