Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
オレンジニュース(2008-04)
[go: Go Back, main page]

     トップ 最新 | 更新RSS (雑多ネタのみ) | Wiki | 過去ニュースを検索

オレンジニュース

     Java EE勉強会素人くさいSICP読書会 に参加しちゃってみませんか?

     WEB+DB PRESS濃縮還元バージョンもやってます

2008-04-01 今日のニュース

技術ネタ

InfoQ:MicrosoftがSpringSourceを買収(エイプリルフールネタ)

http://www.infoq.com/news/2008/04/microsoft-springsource-purchase

Apache Commons Lang 2.4 リリース

http://www.apachenews.org/archives/001122.html

Java NIOを使ってJRuby(Ruby 1.9向け)のIO.copy_streamを高速化

http://headius.blogspot.com/2008/03/power-of-javas-nio.html

雑多ネタ

世界で騙されたエイプリル・フールのネタ─史上トップ3

http://labaq.com/archives/50954670.html

2008年エイプリルフール リンク集

http://internet.watch.impress.co.jp/static/link/2008/04/01/

GIGAZINE:続・エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2008年版

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080401_april_fool_zoku/

カーネギーメロン大学ランディ・パウシュ教授の最終講義の動画とスクリプトが公開

http://chalow.net/2008-04-01-1.html

2008-04-02 今日のニュース

技術ネタ

岡島幸男 著「受託開発の極意 - 変化はあなたから始まる。現場から学ぶ実践手法」

http://gihyo.jp/magazine/wdpress/plus/978-4-7741-3453-6

2008年5月1日(木)にジュンク堂書店池袋本店にてトークセッション開催

http://www.junkudo.co.jp/newevent/talk-ikebukuro.html

クリエイティブ・コモンズのCEO、ローレンス・レッシグ氏に代わり伊藤穰一氏が新任

http://jp.techcrunch.com/archives/20080401joi-ito-takes-lead-at-creative-commons/

dtraceを使ったシステムコールのトレース

http://d.hatena.ne.jp/amachang/20080401/1207037832

動作速度、安定性が劇的に向上した「Sleipnir 2.7」リリース

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0804/02/news070.html

「The Little Schemer」の9、10章に挫折した人のための解説

http://d.hatena.ne.jp/kazu-yamamoto/20080402/1207127522

RSpecに触発されて作られたJavaのBDDフレームワーク「instinct」

http://code.google.com/p/instinct/

雑多ネタ

オリジナルの新書(の表紙)が作れる「エア新書」

http://airbook.jp/

年に3足以上のスニーカーを購入する人はリーダーの素質を多く持つ傾向があるらしい

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080402-00000163-reu-ent

ギャル曽根さん、大食い王決定戦・女性大会で三連覇ならず

http://www.j-cast.com/2008/04/02018554.html

2008-04-03 今日のニュース

技術ネタ

WWDC 2008、セッション内容発表

http://developer.apple.com/wwdc/sessions/

Beta 4から750もの改良を加えた「Firefox 3 Beta 5」リリース

http://mozilla-remix.seesaa.net/article/92046946.html

オンライン系のメモツール「Evernote」がよくできてる

http://mitaimon.cocolog-nifty.com/blog/2008/04/evernote.html

PythonはCGの世界ではデファクトスタンダードのスクリプト言語

http://d.hatena.ne.jp/nishiohirokazu/20080403/1207199219

雑多ネタ

JTのたばこブランド専用サイトの会員登録がめちゃくちゃ敷居が高い

http://trashbox.homeip.net/nownow/20070501/

Radiohead、iTunesで「リミックス素材」を販売

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0804/02/news033.html

年収1000万の場合、月に自由に出来る金は25万くらい

http://www.nurs.or.jp/~ogochan/essay/archives/1178

2ch:やる夫で学ぶ道路特定財源

http://urasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-346.html

2008-04-04 今日のニュース

技術ネタ

Flex Builder 3 Proのアカデミック版が無料(学生証のコピーが必要)

http://d.hatena.ne.jp/nitoyon/20080404/flex_builder_academic

Parallel::Preforkを使ってPerlでマルチプロセスなサーバを書く方法

http://labs.cybozu.co.jp/blog/kazuho/archives/2008/04/parallel-prefork.php

バージョン管理の過去の履歴を容易に調べられるEmacsのvc-annotate

http://d.hatena.ne.jp/naoya/20080404/1207294998

「WEB+DB PRESS Vol.32」の記事「RESTアーキテクチャスタイル入門」全文公開

http://blogs.ricollab.jp/webtech/2008/04/introduction_to_rest/

Django オンラインドキュメント和訳のchmファイル公開

http://d.hatena.ne.jp/nullpobug/20080404/1207289961

IBM developerWorks:Java 7のParallelArrayクラスを使ってソートと検索の速度を上げる

http://www.ibm.com/developerworks/jp/java/library/j-jtp03048.html

IBM developerWorks:継続的インテグレーションのアンチパターン 第2回

http://www.ibm.com/developerworks/jp/java/library/j-ap03048/

IBM developerWorks:Varnishを使ってPHPアプリケーションのスケーリングを行う

http://www.ibm.com/developerworks/jp/opensource/library/os-php-varnish/

InfoQ:Scalaで作られたWebフレームワーク「lift」の開発者David Pollak氏インタビュー

http://www.infoq.com/jp/news/2008/03/liftweb

Boost.Pythonのような手軽さでC++でPHPの拡張モジュールを書ける「Mozo.PHP(仮称)」

http://d.hatena.ne.jp/moriyoshi/20080323/1206296385

iTunes Store、ウォルマートを抜いて全米第1位の音楽小売業者に

http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=186254&lindID;=1

雑多ネタ

3D CGを巧みに取り入れたビョークの新曲「Wanderlust」のPV(高画質版、メイキングも公開)

http://createdigitalmotion.com/2008/04/02/bjorks-new-music-video-does-3d-the-old-fashioned-way-with-glasses/

平城遷都1300年記念事業キャラクター gifアニメ

http://image.blog.livedoor.jp/blv42/imgs/5/4/543f2a4f.gif

楽器のオンライン販売サイト「サウンドハウス」から顧客のカード情報が流出

http://sothis.blog.so-net.ne.jp/2008-04-04

3%リベートキャンペーン実施中

http://www.soundhouse.co.jp/

岡村靖幸さん、MySpace上で謝罪文を公開

http://natalie.mu/news/show/id/6406

2ch:「シックスセンス」の子役、見事にオッサン化(有名な子役俳優の成長後)

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1110786.html

KAT-TUNの田中聖さんは、ファンから吹き矢で目を狙われたことがあるらしい

http://aromablack5310.blog77.fc2.com/blog-entry-1965.html

2008-04-07 今日のニュース

技術ネタ

Microsoft、Yahooに対し3週間以内の期限がついた買収提案の最後通達

http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20370875,00.htm

スコット W アンブラー 著「データベースリファクタリング」

http://www.amazon.co.jp/dp/4894715007

JNIEasyを使ってJavaからC++にアクセスする

http://java.dzone.com/news/how-bring-your-venerable-cc-co

メッセージキュー「Q4M(Queue for MySQL)」を使った高速なクローラ

http://labs.cybozu.co.jp/blog/kazuho/archives/2008/04/q4m_crawler.php

次期Windows「Windows 7」が来年ごろにリリースされる見込み

http://www.atmarkit.co.jp/news/200804/07/windows7.html

Logicoolのマウス「MX-610SV」が99万8000円

http://www.amazon.co.jp/dp/B000BUWIGS

雑多ネタ

ティモ・トルキ率いるネオクラシカル系メタルバンド「ストラトヴァリウス」が解散

http://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=18634

YouTube:関西テレビ「番組ぶったま!」でのジャーナリスト青山 繁晴さんによる「チベット実情」

http://jp.youtube.com/watch?v=ajvO9tYVm18

Linux、Mac OS Xで利用できるオープンソースのDAWソフト「Ardour 2.4」リリース

http://ardour.org/node/1660

オリンピック3連覇の柔道 野村忠宏選手、現役を引退

http://www.sanspo.com/sokuho/080406/sokuho080.html

2008-04-08 今日のニュース

技術ネタ

Webアプリケーションのインフラを提供する「Google App Engine」開設

http://code.google.com/appengine/

オライリー本「ビューティフルコード」

http://www.oreilly.co.jp/books/9784873113630/

書籍「Introduction to Information Retrieval」の発売は2008年7月31日

http://chalow.net/2008-04-08-3.html

ActionScript 3のGCの起動とオブジェクトの回収状況を監視する「GCWatcher」

http://d.hatena.ne.jp/kkanda/20080406/p1

米Yahoo!がMicrosoftの買収提案に返答、企業価値を過小評価していると反論

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/04/08/19126.html

Alertbox:Webサイトの利用能力が1歳年を取るごとに0.8%低下している

http://www.usability.gr.jp/alertbox/20080331_middle-aged-users.html

雑多ネタ

ピュリツァー賞に、ミャンマーのデモ中に射殺された長井健司さんの写真

http://www.asahi.com/international/update/0408/TKY200804080045.html

北京五輪開会式の入場順、中国語の画数で決められることに決定

http://sankei.jp.msn.com/sports/other/080408/oth0804081804006-n1.htm

山崎製パン 宇宙日本食「YOHKAN」

http://www.yamazakipan.co.jp/feature/080401-yohkan/index.html

ジダンの頭突き問題、デイリー・スター誌との裁判にマテラッツィが勝訴

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20080408-00000011-spnavi-socc.html

TENORI-ON開発日誌:コーネリアスこと小山田圭吾さんと対談

http://tenorion.exblog.jp/6361038/

2008-04-09 今日のニュース

技術ネタ

海外記事「JavaとRuby:主要機能の比較」に間違いが多すぎる

http://d.hatena.ne.jp/rubikitch/20080409/1207735420

C++で書かれたオープンソースの全文検索ライブラリ「Lux」

http://luxse.sourceforge.net/

Adobe、FLV対応のメディアプレイヤー「Adobe Media Player」正式版公開

http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/04/09/adobemediaplayer.html

「Make: Tokyo Meeting」、2008年4月20日(日)開催

http://jp.makezine.com/blog/2008/04/make_tokyo_meeting.html

Mew開発者の山本和彦さんを迎えた第13回 オープンソーステクノロジー勉強会、2008年4月22日(火)開催

http://labs.gree.jp/Top/Study/20080422.html

iPhone 2.0 β3 リリース

http://www.ipodplus.net/p151

GmailのCAPCTHA機能を破るロボットプログラムが出現

http://www.technobahn.com/news/2008/200804071431.html

雑多ネタ

巨人のクルーン投手、江夏豊以来12球団セーブ達成

http://www.sanspo.com/sokuho/080409/sokuho084.html

最近の女子中学生の携帯の使い方

http://d.hatena.ne.jp/ramyana/20080407/1207585004

お風呂に入らない女性が増えているらしい

http://news.ameba.jp/domestic/2007/08/6808.html

大阪名物「くいだおれ」の閉店のお知らせ

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/topics/136132/

「くいだおれ」の看板人形「くいだおれ太郎」の経済効果は17億円

http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200804090101.html

閉店までの90日限定「大阪名物くいだおれ 総務部のブログ」

http://cui-daore.sblo.jp/


2008-04-10 今日のニュース

技術ネタ

JavaScript-XPathでXPathが評価される様子を視覚化する

http://labs.gmo.jp/blog/ku/2008/04/javascriptxpathxpath.html

京都大学、YouTubeで授業を公開

http://jp.youtube.com/KyoDaiOcw

「モバゲータウン」の会員数が1000万人を突破

http://journal.mycom.co.jp/news/2008/04/10/040/index.html

雑多ネタ

「忠犬ハチ公」、リチャード・ギア主演でハリウッド化

http://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/080407/tnr0804071853008-n1.htm

「忍者ハットリくん」の声で放送する「忍者ハットリくん」列車(JR氷見線、城端線)

http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1173634_799.html

YouTube:ミッキーマウスの顔をたった1分で描く方法

http://asomanaotosan.blog3.fc2.com/blog-entry-709.html

@nifty デイリーポータルZ:女性誌の付録がうらやましい(ワンピースまである)

http://portal.nifty.com/2008/04/10/a/index.htm

2008-04-11 今日のニュース

技術ネタ

米Yahoo社員、買収騒動で揺れる社内を語る

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20371250,00.htm

オライリー本「詳説 正規表現 第3版」2008年04月26日発売予定(PHPの章が追加)

http://www.oreilly.co.jp/books/9784873113593/

Tech総研:位置測定技術「PlaceEngine」を生んだ暦本純一

http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=001310

JITの出力するx64アセンブリを深追いしてみた

http://d.hatena.ne.jp/kkawa/20080330

「-XX:+PrintOptoAssembly」オプションが利用できるデバッグ版JDK

http://download.java.net/jdk6/binaries/

スティーブ・ジョブズのスピーチをインタラクティブな英語教材にしてみた

http://mongolia.seesaa.net/article/92744005.html

複数マスタ構成をサポートした「repcached 2.0」リリース

http://dsas.blog.klab.org/archives/51212649.html

3D表示機能に対応した「Live Search 地図検索」ベータ版リリース

http://japan.cnet.com/marketing/story/0,3800080523,20371252,00.htm

雑多ネタ

ダライ・ラマ来日の日本報道がかなり規制され過ぎている

http://2books.blog110.fc2.com/blog-entry-132.html

YouTube:ダライラマ法王記者会見@成田 Part.1of5

http://jp.youtube.com/watch?v=TQqePE7OR08

@nifty デイリーポータルZ:どうでもいいことをプレゼン資料にする

http://portal.nifty.com/2008/04/11/a/index.htm

2ch:県←書くとき残酷な天使のテーゼにきこえる

http://fsokuvip.blog101.fc2.com/blog-entry-571.html

2008-04-14 今日のニュース

技術ネタ

InfoQ:ドメイン特化言語は英語のように書くべきではない

http://www.infoq.com/jp/news/2008/04/dsls-are-not-natural-languages

「Introduction to Information Retrieval」のLogarithmic Mergingを理解するためのサンプルプログラム

http://chalow.net/2008-04-12-1.html

@ITの「解読不能な新暗号方式」記事がトンデモな疑い

http://www.machu.jp/diary/20080413.html#p01

Windowsでビデオキャプチャを作るための参考資料まとめ

http://www1.bbiq.jp/kougaku/link_videocap.html

Continuation Fest 2008 レポートメモ

http://d.hatena.ne.jp/higepon/20080413/1208094761

雑多ネタ

2006年トリノ冬季五輪開会式のパバロッティ氏熱唱は「口パク」

http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20080409-OYT1T00472.htm

お弁当の味の無いスパゲティの謎

http://d.hatena.ne.jp/rikio0505/20080411/1207861765

金持ちスネ夫の「自慢大全」 ―セリフから見る自慢遍歴全リスト―

http://uuseizin.web.infoseek.co.jp/blog/archives/001128.html

2万円のDVDプレイヤー140万円のDVDプレイヤーの内部パーツがほぼ一致

http://homepage1.nifty.com/iberia/column_audio_goldmund.htm

2ch:やる夫で学ぶいじめ自殺事件

http://urasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-355.html

学校裏サイト問題〜俺たちにも何か出来る〜

http://www14.atwiki.jp/noturasite/pages/1.html

岡村靖幸がライブ音源をニコニコ動画で公開

http://natalie.mu/news/show/id/6565

「ガキ使」のキスおばちゃんが映画初主演

http://contents.oricon.co.jp/news/movie/53707/full/

映画「少林老女」オフィシャルサイト

http://www.shaolinbaba.jp/

週刊ポスト曰く、今出会いを求めるならmixiよりもgree

http://dev.ariel-networks.com/Members/dev/4eca6d41884c308a306egree

2008-04-15 今日のニュース

技術ネタ

はてなの京都オフィス写真

http://d.hatena.ne.jp/naoya/20080415/1208225082

@IT:「解読不能」の新暗号の記事について、いくつかのお詫び

http://www.atmarkit.co.jp/news/200804/14/weekly.html

@IT:基幹システムの平均寿命は13.6年

http://www.atmarkit.co.jp/news/200804/14/juas.html

@IT:システムエンジニアの平均年収は594万円、プログラマは409万円

http://www.atmarkit.co.jp/news/200804/15/sbhc.html

総務省「事業計画作成とベンチャー経営の手引き」がすごい件

http://blog.livedoor.jp/lalha/archives/50215344.html

Javaの型推論Utilsクラス

http://d.hatena.ne.jp/yukoba/20080414/p1

19種類のRubyテンプレートエンジンレビュー

http://www.hokstad.com/mini-reviews-of-19-ruby-template-engines.html

地図情報の標準規格団体OGC、「KML 2.2」を標準規格として採用

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/04/15/19217.html

Google、急上昇ワードの提供を開始

http://googlejapan.blogspot.com/2008/04/google_15.html

雑多ネタ

平城遷都1300年祭キャラ、名前は「せんとくん」に決定

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/topics/137891

サンポールでの自殺が流行っているらしい

http://jpgmaniax.blog69.fc2.com/blog-entry-1006.html

Amazonの「こんな商品も買っています」欄に自殺本がズラリ

http://www.amazon.co.jp/dp/B000FQU1HQ

ドリームワークス、漫画「攻殻機動隊」を3D実写映画化

http://www.varietyjapan.com/news/movie/2k1u7d000000nr16.html

浜崎あゆみの新曲「Mirrorcle World」の売上推移が不自然

http://news23vip.blog109.fc2.com/blog-entry-974.html

2008-04-16 今日のニュース

技術ネタ

日本Javaユーザグループ主催「クロスコミュニティカンファレンス」2008年4月30日開催

http://www.java-users.jp/contents/events/ccc2008spring/

AtomPubの仕様はステータスコードのみでレスポンス書式は決まっていない

http://teahut.sakura.ne.jp/b/2008-04-16-1.html

GDataにおけるHTTPステータスコード一覧

http://teahut.sakura.ne.jp/w/hiki.cgi?GData%2FProtocol#l16

Unix系OSでの「usr」は「User Services and Routines」の略

http://d.hatena.ne.jp/ginpei/20070930/1191114322

IEでGoogle SpreadSheetsのA1セルにHTMLを書いてCSVで保存するとXSSの脆弱性

http://journal.mycom.co.jp/news/2008/04/16/058/index.html

symfony開発者のためのソーシャルサイト「Symfonians」

http://labs.cybozu.co.jp/blog/akky/archives/2008/04/symfony-study-meeting.html

ブログエントリを多く書いた方がページビューが稼げるという説は99.87%の確度で正しい

http://satoshi.blogs.com/life/2008/04/post-3.html

Distributed Hash Tables, Part I

http://www.linuxjournal.com/article/6797

雑多ネタ

@nifty デイリーポータルZ:ジェットコースターのゆれでバターはできるのか

http://portal.nifty.com/2008/04/15/b/

タイプ別モテない理由

http://anond.hatelabo.jp/20080415232741

文化放送ラジオ、2008年5月6日に死刑執行の瞬間を録音したテープを放送

http://mainichi.jp/select/today/news/20080416k0000m040157000c.html

顔の画像を解析してオタク度やツンデレ度などを評価する顔診断サイト「フェイス女学園」

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/04/16/19254.html

2008-04-17 今日のニュース

技術ネタ

SilverlightにHttpWebRequestがある

http://d.hatena.ne.jp/coma2n/20080416/1208305691

TheServerSide.com:Programmatic Dependency Injection with an Abstract Factory

http://www.theserverside.com/tt/articles/article.tss?l=InjectionwithAbstractFactory

open-uriでBASIC認証するRubyコード

http://d.hatena.ne.jp/Gimite/20080405/1207365980

Ruby 1.9.0以前のWEBrickをNTFSまたはFAT32上で動かした際、非公開ファイルにアクセスできる脆弱性(対策:サニタイズ処理を行う)

http://secunia.com/advisories/29794/

MySQL Conference 2008のパネルディスカッションで明かされたFlickr, Facebook, YouTube等が使っているMySQLのバージョン

http://dontstopmusic.no-ip.org/diary/20080417.html#p01

Google、広告主向けテストツール「Website Optimizer」を無償で公開

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080417/299291/

雑多ネタ

フル再生可能なプレイリストを共有できる音楽サービス「Jiwa」

http://sothis.blog.so-net.ne.jp/2008-04-17

2008-04-18 今日のニュース

技術ネタ

サウンドハウス、不正アクセスの経緯と原因について詳細な報告書を公開

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/04/18/19291.html

「不正アクセスに伴うお客様情報流出に関するお詫びとお知らせ」(PDF)

http://www.soundhouse.co.jp/news/20080418.pdf

論文「Ruby用仮想マシンYARVの実装と評価」

http://fw8.bookpark.ne.jp/cm/ipsj/search.asp?flag=6&keyword;=IPSJ-TPRO4702006

論文「Schemeインタプリタにおける仮想マシンアーキテクチャの最適化」

http://fw8.bookpark.ne.jp/cm/ipsj/search.asp?flag=6&keyword;=IPSJ-TPRO4413006

Google App EngineのDatastore APIについて解説した「Datastore に泣いたアナタに捧ぐ」

http://d.hatena.ne.jp/hamatsu1974/20080415/1208213353

ConcurrentReferenceHashMapがJava 7で採用されるかもしれない?

http://tech.puredanger.com/2008/04/17/concurrentreferencehashmap-in-java-7/

ConcurrentReferenceHashMapのソースコード(OpenJPAの同名クラスとは別モノ)

http://viewvc.jboss.org/cgi-bin/viewvc.cgi/jbosscache/experimental/jsr166/src/jsr166y/ConcurrentReferenceHashMap.java?view=markup

「Science for All Americans」の日本語訳「すべてのアメリカ人のための科学」公開

http://www.science-for-all.jp/community/info-12.html

「click here」よりダウンロード(220ページのPDF)

http://www.project2061.org/publications/sfaa/sfaajapanese.htm

Tech総研:吉岡弘隆@ミラクル・リナックスは、ハッカーを目指す(2〜3年コードを書いてない、は謙遜?)

http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=001317

Perlコードだけで書かれたPerl文法パーサ「PPI」を使って関数の長さを調べる

http://d.hatena.ne.jp/tokuhirom/20080307/1204855644

Robert C. Martinシリーズ最新刊「Clean Code」、2008年9月28日発刊予定

http://kakutani.com/20080413.html#p01

Flickr開発者向けコミュニティサイト「Flickr Code」開設

http://code.flickr.com/

The Maven Integration for Eclipse(m2eclipse) 0.9.2 リリース

http://www.jroller.com/eu/entry/m2eclipse_0_9_2

雑多ネタ

2ch:やる夫が打ち子をやって酷い目にあったそうです(ヤクザとパチンコ詐欺をした話)

http://yaruomatome.blog10.fc2.com/blog-entry-226.html

福沢朗アナがTVで発言「中国から報道規制をせよ、という指示まで来ている」

http://2books.blog110.fc2.com/blog-entry-143.html

TENORI-ONの開発者、西堀佑氏インタビュー

http://pingmag.jp/J/2008/04/18/tenori-on-the-sound-visualiser/

黒澤明の「七人の侍」、ハリウッドでリメイク決定

http://journal.mycom.co.jp/news/2008/04/17/034/index.html

2008-04-21 今日のニュース

技術ネタ

西尾 泰和 著「Jythonプログラミング」2008年4月30日発刊

http://www.nishiohirokazu.org/jybook/

CodeZine:「Google Collections Library」でJavaのコレクションを補完する

http://codezine.jp/a/article/aid/2397.aspx?p=1

MySQL Conference 2008 レポートメモ

http://d.hatena.ne.jp/stanaka/20080421/1208749897

Radium Software Development、はてなダイアリーに移行

http://d.hatena.ne.jp/KZR/

サウンドハウスへの侵入方法が書かれた中国サイトの翻訳

http://slashdot.jp/security/comments.pl?sid=398341&cid;=1332896

雑多ネタ

坂本龍一氏インタビュー「CDは意外と早くなくなっちゃうかもしれませんよ」

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20080418/1009581/

超映画批評:「少林少女」4点(100点満点中)

http://movie.maeda-y.com/movie/01095.htm

藤本健のDigital Audio Laboratory:「KORG DS-10」開発者インタビュー

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080421/dal323.htm

ロイヤルズ、野茂英雄投手に戦力外通告

http://www.asahi.com/sports/update/0421/TKY200804200209.html

Amazonクレジットカード、開始からわずか1年2ヶ月で終了

http://zapanet.info/blog/item/1269

藤井組「プリティウーマン」

http://www.fujiigumi.com/manga01/pw.php

2008-04-22 今日のニュース

技術ネタ

Google Developer Day 2008 Japan、2008年6月10日にパシフィコ横浜にて開催

http://googlejapan.blogspot.com/2008/04/google-developer-day-2008-japan.html

百度のたった1人の日本人エンジニア、水野貴明氏インタビュー

http://japan.cnet.com/interview/story/0,2000055954,20371686,00.htm

Google App EngineのデータストアはBigtableをどのように使っているのか

http://teahut.sakura.ne.jp/b/2008-04-21-1.html

Open Tech Press:Sendmailの代わりにシンプルなsSMTPを使う(ユーザが一人しかいないマシン向け)

http://opentechpress.jp/developer/08/04/22/0118218.shtml

新生銀行、自社のビジネス手法をCreative Commonsライセンス下で公開

http://joi.ito.com/jp/archives/2008/04/21/004802.html

PHPフレームワークの処理速度と開発工数の速さを競う「PHP Framework Fight! (仮)」開催

http://d.hatena.ne.jp/sotarok/20080422/php_framework_fight

DHHによる起業家を目指す学生たちへの講演「メガヒットベンチャーになろうという妄想を捨てろ」

http://toshio.typepad.com/b3_annex/2008/04/ruby-on-railsda.html

GIGAZINE:IntelがCore 2 Quadの価格をほぼ半額に改定

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080422_quad_half/

雑多ネタ

山口県光市母子殺害事件、元少年に死刑判決

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1117133.html

朝日新聞女記者「この判決で死刑に対するハードルが下がった事に対してどう思いますか?」

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1117161.html

弁護団会見「裁判所は被告人の心を完全に見誤った」「私たちの弁護は間違っていない」

http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/080422/trl0804221810031-n1.htm

GyaO、AC/DCやIRON MAIDENなどのHR/HMのPV120タイトルを配信した「春の鋼鉄祭」

http://www.gyao.jp/music/clipring_metal/

2008-04-23 今日のニュース

技術ネタ

Emacs 22で動くWYSIWYGのプレゼンテーションツール「Goby」

http://www.mew.org/~kazu/proj/goby/index.html.ja

Firefox 3 Beta 5のdocument.write()にDoSの脆弱性(対策:現状無し)

http://www.securityfocus.com/bid/28892

Twitter日本語版サービスが開始

http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/21703.html

Alertbox:4つの悪しきデザイン(コンテンツが足りない、リンクが分かりにくい、ナビゲーションの出来が悪い、カテゴリーページが使えない)

http://www.usability.gr.jp/alertbox/20080414_bad-design.html

(IN)SECURE Magazine 16(April 2008) 公開(日本のソフトウェア構成管理に関する記事あり)

http://www.net-security.org/insecuremag.php

雑多ネタ

この曲の題名を教えて!@2chクラシック板 まとめサイト

http://classical2ch.nobody.jp/tellme/

Cycling '74、Max 5をリリース

http://cycling74.com/downloads/max5

2008-04-24 今日のニュース

技術ネタ

Seasar Conference 2008 Spring、2008年5月24日(土)開催

http://event.seasarfoundation.org/sc2008spring/

サンプルコードによるPerl入門

http://d.hatena.ne.jp/perlcodesample/20080229/1204271923

ソフトウエア開発者向けカンファレンス「Developers [Test] Summit 2008」レポート

http://itpro.nikkeibp.co.jp//article/NEWS/20080424/300072/

OpenGL ESをサポートした「iPhone SDK Beta 4」リリース

http://techtrim.net/2008/04/25_00433.html

Cocoaで書かれたHTTPサーバ「cocoahttpserver」

http://code.google.com/p/cocoahttpserver/

gdb 6.8はテンプレートを使ったC++コードのデバッグが楽

http://d.hatena.ne.jp/pyopyopyo/20080423/p1

「ハーボット」、2008年7月31日でサービス終了

http://www.so-net.ne.jp/harbot/close/

37 Signalsによる新しいユーザインターフェース「Autoscrolling」

http://www.simplexsimple.com/archives/2008/04/37_signalsautoscrolling.html

雑多ネタ

なぜO型の血液ばかりがいつも不足してるのか?

http://www.excite.co.jp/News/bit/00091208736052.html

Mercedes-Benz.tv、Mixed Tape 20 公開

http://www.mercedes-benz.tv/mixedtape

「T字路(てぃーじろ)」ではなく「丁字路(ていじろ)」

http://netafull.net/neta2008/025582.html

いちごオレの着色料の原材料はカメムシの一種

http://ton4soku.blog84.fc2.com/blog-entry-686.html

ローリング・ストーン誌「ベスト・オブ・ロック2008」、最優秀ブレークスルー賞にマイ・モーニング・ジャケット

http://www.narinari.com/Nd/2008049276.html

2008-04-25 今日のニュース

技術ネタ

日本の高校生の2人に1人は「モバゲータウン」ユーザーらしい

http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0804/21/news055.html

オープンソース紹介サイト「MOONGIFT」がクラッキング

http://www.moongift.jp/2008/04/moongift_alert/

@IT:tokuhiromこと松野徳大さんインタビュー「月曜から木曜まで勉強会」

http://jibun.atmarkit.co.jp/lcom01/rensai/comrade02/comrade01.html

はてなリング、サービス終了を延期

http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenaring/20080425/1209120581

iPodにカバーをつけるのは、大変愚かな行為

http://d.hatena.ne.jp/hayamiz/20080425/1209091236

memcachedの今後、プロトコルがバイナリベースになりマルチスレッド専用に

http://alpha.mixi.co.jp/blog/?p=163

ITpro eラーニング:きちんと学びたいSEのための会計入門

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080417/299353/

雑多ネタ

ノートパソコンの鍵をトイレットペーパーの芯で開ける方法

http://douga.jp/archives/1212

新日鐵住金ステンレス株式会社:本村洋さん

http://ns-sc.co.jp/recruit/voice/int8.html

木村祐一さんと辺見えみりさんが離婚

http://www.asahi.com/culture/update/0425/TKY200804250295.html

中国政府、ダライ・ラマ14世の関係者と直接対話に応じることを表明

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080425AT3S2501825042008.html

Jリーグの選手、7年前の下着窃盗罪で逮捕

http://www.asahi.com/national/update/0425/OSK200804250057.html

世界新記録が続出している競泳用水着、日本代表選手が着用できない理由は「契約」

http://www.j-cast.com/2008/04/25019526.html

2008-04-28 今日のニュース

技術ネタ

「アイデアがすんばらしいか、つまんねえか、そんなことは関係ない。プログラムを書け。」

http://madscientist.jp/~ikegami/diary/20080403.html#p03

Simon Peyton Jones氏による「How to write a good research paper」

http://research.microsoft.com/~simonpj/papers/giving-a-talk/giving-a-talk.htm

「Beautiful Code」にも掲載されている「Beautiful concurrency」

http://research.microsoft.com/Users/simonpj/papers/stm/index.htm

GIGAZINE:ついに500GBのHDDが6000円割れ、1TBモデルは半年前の半額(1万5000円)に

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080425_500gb_1tb/

Skype for Your Mobileベータ版 リリース

http://www.skype.com/intl/ja/download/skype/mobile/

はてな:他の人には配布せず、自分だけしか使っていないプログラムはありますか?

http://q.hatena.ne.jp/1208885000

Michael Feathers氏による「On Loving C..」の日本語訳「Cを愛して…」

http://www.yamdas.org/column/technique/on_loving_cj.html

Mavenのファイル読み込み時におけるデフォルトエンコーディングをISO-8859-1にする計画

http://d.hatena.ne.jp/kkawa/20080425/p1

「Introduction to Information Retrieval」第4章の復習資料

http://d.hatena.ne.jp/naoya/20080427/1209260407

Canvasを使った20行のJavaScriptで描かれたエフェクト4種類

http://labs.cybozu.co.jp/blog/akky/archives/2008/04/20lines-javascript-effects-by-canvas.html

雑多ネタ

朝日新聞の記事「休みたいならやめればいい」と発言した事実はない

http://www.nidec.co.jp/news/indexdata/2008/0428/CMFStandard1_content_view

「聖火リレー in 長野」スタート&ゴール地点状況まとめ

http://d.hatena.ne.jp/inumash/20080426/p1

2008-04-30 今日のニュース

技術ネタ

Manning本「Taming Text」

http://manning.com/ingersoll/

Adobe、2008年4月28日をもって「GoLive」の開発、販売を終了

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0804/30/news048.html

C++で書かれたP2P分散ストレージシステム「cagra」

http://d.hatena.ne.jp/viver/20080429/p1

IBM developerWorks:Make JUnit testing Java applications easier with Grester

http://www.ibm.com/developerworks/library/os-eclipse-grester/index.html

Carbon Emacsをフルスクリーンで使う

http://www.sooey.com/journal/2008/04/29/721/

Apple、Java SE 6へアップデートする「Java for Mac OS X 10.5 Update 1」リリース

http://www.apple.com/downloads/macosx/apple/application_updates/javaformacosx105update1.html

Firefox の拡張機能をインストールする時の待ち時間をなくす方法

http://lifehacking.jp/2008/04/skipping-firefox-delay/

Core Techniques and Algorithms in Game Programming

http://gamealgorithms.tar.hu/index.html

Alertbox:ユーザビリティ25周年に寄せて

http://www.usability.gr.jp/alertbox/20080421_25-years-usability.html

雑多ネタ

ダイソーのラジオでテルミンを作る

http://www.digitaldj.jp/2008/04/28_180000.html

DJ Spooky、書籍+CDの「Sound Unbound」をMIT Pressより出版

http://mitpress.mit.edu/catalog/item/default.asp?ttype=2&tid;=11401

ウォルター・ベッカーの二枚目のソロアルバム「Circus Money」を2008年6月に発売

http://d.hatena.ne.jp/yomoyomo/20080430/circusmoney

超映画批評:「靖国 YASUKUNI」0点(100点満点中)

http://movie.maeda-y.com/movie/01102.htm

30歳で大学卒業、家賃3万200円全財産100円の39歳男性

http://www.asahi.com/life/update/0430/TKY200804290254.html


     過去のニュースはコチラ
2003|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|

     運営:Naoyuki Kakuda