Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
オレンジニュース(2004-04)
[go: Go Back, main page]

     トップ 最新 | 更新RSS (雑多ネタのみ) | Wiki | 過去ニュースを検索

オレンジニュース

     Java EE勉強会素人くさいSICP読書会 に参加しちゃってみませんか?

     WEB+DB PRESS濃縮還元バージョンもやってます

2004-04-01 今日のニュース

技術ネタ

BEA dev2dev:ログ&スレッドダンプ解析 - 侍 1.0

http://www.beasys.co.jp/dev2dev/index.html

SoftEther開発者 登氏 「ソフトイーサ株式会社」設立

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0403/30/news049.html

JPNICがIPアドレスの料金改定へ

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NC/NEWS/20040331/142264/

OnJava.com:Tomcat 5でのクラスタリングとロードバランシング Part 1

http://www.onjava.com/pub/a/onjava/2004/03/31/clustering.html

OnJava.com:コード自動生成によるバグ防止

http://www.onjava.com/pub/a/onjava/2004/03/31/codeGen.html

eXtreme Training Stack クラスの作成 Ruby版

http://www.diana.dti.ne.jp/~katta/tdd/stack.html

雑多ネタ

Javaで書かれたオープンソースのシンセサイザ パッチエディタ「JSynthLib」

http://www.jsynthlib.org/

中田 シンガポール戦を「最低の試合」と怒り爆発

http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2004/04/01/01.html

車を操作してWebサイトを荒らしまわるFlash

http://www.imediaconnection.com/content/cs/mini/1/launch.htm

エイプリルフールネタ

Slashdot:Slashbot Japanからユーザ情報流出、一部ユーザにSPAMが届く

http://slashdot.jp/article.pl?sid=04/03/31/2126247

FOMA用Tomcat実装「Petitcat 1.0 Beta」リリース

http://www.ytp.ne.jp/2004april01/news-2004-1stHalf.html#20040401.1

はてなダイアリーは昨今のブログブームにのっとり「はてなブログ」と名称を変更しました。

http://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/20040401#1080779666

Java News:Java ウソニュース

http://javanews.jp/

impress うおっち ヘッドライン

http://www.watch.impress.co.jp/headline/uocchi04/

デジカメの写真を元に、丸坊主にした場合の画像をシミュレートするソフト「禿丸えでぃた」

http://www.forest.impress.co.jp/article/2003/04/01/hagemaru.html

404 Not Found ページも凝ってる

http://www.forest.impress.co.jp/yashiro/2004/4042.html

本当らしいけど・・・

http://event.rakuten.co.jp/sale/surprise/

2ch管理人 ひろゆき氏がSeesaa社長に就任

http://info.seesaa.net/article/89997.html

対抗してlivedoor、ちゃぶろ、ch北国tvが合併

http://ch.kitaguni.tv/aprilfool/

ReadMe! JAPAN サービス終了

http://readmej.com/

Yahoo! 赤ちゃん用コンテンツ「Yahoo!ばぶばぶ」開設

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/entertainment/april_fools/

エイガドットコム

http://www.eiga.com/index.shtml

αu、デザインにこだわったウェアラブル携帯「INFOBAA」

http://k-tai.impress.co.jp/static/news/2004/04/01/infobaa.htm

リロードする度にコンテンツが変わるlivedoor

http://www.livedoor.com/

エイプリルフールをやっているサイトのリンク集

http://intermezzo.cool.ne.jp/log/2004/04/01000765.html

2004-04-02 今日のニュース

技術ネタ

正規表現の例を検索できるサイト「Regular Expression Library」

http://regexlib.com/

Googleのe-mailサービス「Gmail」はエイプリルフールか?

http://blog.japan.cnet.com/umeda/archives/001116.html

Snort 2.1.2 リリース

http://www.snort.org/

HTMLタグをStrutsカスタムタグに変換するツール

http://tri-angle.net/app/htmltostrutsstart.do

Eclipse Ruby 開発環境プラグイン「RDT 0.4.0」リリース

http://213.203.244.123/wiki/wiki.phtml

NagiosでWebサーバを頑丈にする方法

http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/tokusyuu/22tool/02.html

ガベージコレクタの仕組みを理解する

http://www.atmarkit.co.jp/fjava/rensai3/javavm02/javavm02_1.html

Gavin King氏 Hibernate 3.0 の構想を語る

http://blog.hibernate.org/cgi-bin/blosxom.cgi/2004/04/01#three

Flex Plug-in for WebSphere Studio リリース

http://www.alphaworks.ibm.com/tech/wsadflex

クラッシュする問題を修正した「tcpdump 3.8.3」リリース

http://www.tcpdump.org/

Microsoft:セキュリティ修正プログラムに関するよく寄せられる質問

http://www.microsoft.com/japan/security/support/patchqa.mspx

Javaのヒープ使用状況やスレッドダンプを解析するGUIツール「侍」公式配布ページ

http://yusuke.homeip.net/samurai/index.html

雑多ネタ

Slashdot:MP3の共有はCD売上げ減少と無関係とする論文

http://slashdot.jp/articles/04/03/30/1953233.shtml

宇多田ヒカル ベスト盤 1日で260万枚出荷

http://www.asahi.com/culture/update/0401/001.html

The Chemical Brothers, BASEMENT JAXX等 FUJI ROCK FESTIVAL'04 出演アーティストの第1弾発表

http://www.fujirockfestival.com/

2004-04-05 今日のニュース

技術ネタ

フリーの監視ツール「Nagios」の日本語情報Wiki

http://nagios.x-trans.jp/naija/

JSPで使える便利なライブラリ情報を収集するスレ まとめサイト

http://hiki.ex-machina.jp/JSP/?c=index

オープンソース脆弱性データベース

http://www.osvdb.org/

Microsoft版iPod「Janus」テスト版をリリース

http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20065259,00.htm

blosxomのRuby版実装「lily」

http://www.mikihoshi.com/lily/

「結城浩のWiki入門」の前書き・目次・第一章をPDFでオンライン公開

http://www.hyuki.com/wb/index.html#samplepdf

これからJavaを勉強していこうという人の為のお勧め本

http://blog.livedoor.jp/wildcats0201/archives/329485.html

雑多ネタ

「柴田理恵がきらいな女性は居ない。」

http://www.w-woman.com/archives/000225.html

電子レンジで作るロイヤルミルクティー

http://www.hot-drop.com/brew/brew-milktea1.htm

かわいい猫画像のサムネイル一覧

http://kittens.sytes.org/

ジャネット・ジャクソン Tシャツ

http://yque.com/booboutjanja.html

2004-04-06 今日のニュース

技術ネタ

Ruby リファレンスマニュアル検索ツール「ReFe」

http://i.loveruby.net/ja/prog/refe.html

Blogユーザーの約4割がネット経験7年以上

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/04/05/2676.html

実装クラスにジャンプするEclispeプラグイン「Implementors 0.0.12」リリース

http://eclipse-tools.sourceforge.net/implementors/

OS X ハッキング!:GIMP2で日本語を使いたい

http://pcweb.mycom.co.jp/column/osx/086/

TSS Article Series: Performance Tips for the Data Tier

http://www.theserverside.com/news/thread.tss?thread_id=24941

Slashdot:Microsoftが初めてオープンソースソフトウェアをリリース

http://slashdot.jp/article.pl?sid=04/04/05/2035223

ハイパフォーマンスなオープンソースのHTTPエンジン「Simple」

http://simpleweb.sourceforge.net/

Webサーバのベンチマーク用Perlスクリプト「Autobench」

http://www.xenoclast.org/autobench/

JSP, Taglib, Struts等をサポートしたプレゼンテーションフレームワーク「Common Controls」

http://www.common-controls.com/en/index.php

JDBCラッピングフレームワーク「Jenny」

http://www.javaranch.com/jenny.jsp

有用なライブラリを集めたcom.javaranch.common

http://www.javaranch.com/common.jsp

雑多ネタ

「のび太が何人いればゴルゴ13に勝てるか?」スレのまとめ

http://soc.2log.net/monasouken/archives/blog20040404.html

2004-04-07 今日のニュース

技術ネタ

自分のマシンに入っているアプリケーションがCocoaを使っているかどうかを調べる方法

http://www.tech-arts.co.jp/macosx/macosx-dev-jp/htdocs/4400/4406.html

ノート法「マインドマップ」総合情報サイト

http://www.ssi-co.co.jp/brain/Index.html

マインドマップ ソフトリンク集

http://blog.heroesc.com/archives/000030.html

マインドマップ ソフトリンク集 その2

http://blog.heroesc.com/archives/000030.html

JAVA Developer 2004年5月号からWebマガジン化

http://www.javadeveloper.jp/static/jdweb.html

Eclipse Findbugs プラグインを正常に動作させる方法

http://d.hatena.ne.jp/igapyon/20040406#p2

サンデープログラマの為のプログラミング実習マニュアル(Ruby, Javaなど)

http://www.summa.jp/tutorial/index.html

検索時の30%は過去に訪問したページにアクセスしようとしている

http://www.sem-research.jp/sem/statistics/20040406014837.html

Winamp 2.91〜5.02に任意のコードを実行される脆弱性(5.03で対応)

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0404/06/news016.html

Windowsソフトに良く使われるCHMファイルに2つの欠陥

http://www.st.ryukoku.ac.jp/%7Ekjm/security/memo/2004/04.html#20040406_showHelp

IntelliJでWebObjects開発

http://www.360works.com/idea_webobjects/

W3C Linkcheckerを右クリックで呼び出すIE拡張ツール

http://pasokon-yugi.cool.ne.jp/freeware/#LINKCHECKER

Becky! Internet Mail Ver.2.09

http://www.rimarts.co.jp/becky-j.htm

XDocletによるコード自動生成に関するプレゼンテーション資料「How to not write code」(PDF)

http://members.capmac.org/~orb/presentations/xdoclet.pdf

ユーザのためのWebデザイン - ユーザビリティWebのためのアドバイス -

http://nekoshiki.poke1.jp/index.html

Spring Frameworkを使ってVelocityベースのメールを送信する

http://jroller.com/page/raible/20040406#sending_velocity_based_e_mail

OpenSSL等の修正を含んだ「Mac OS X Security Update 2004-04-05」

http://www.apple.com/support/downloads/securityupdate_2004-04-05_(10_3_3).html

「Snort2.0侵入検知―オープンソースソフトウェアで構築する実践的な侵入検知システム」

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/479732533X/

オライリー本「Java Examples in a Nutshell, 3rd Edition」

http://www.oreilly.com/catalog/jenut3/toc.html

雑多ネタ

タイソン vs サップ やっと実現か

http://www.zakzak.co.jp/top/2004_04/t2004040636.html

目が見える人の木、目が見えない人の木

http://blog.livedoor.jp/writing1969/archives/331214.html

宇多田ヒカルのベストアルバム やっぱりバカ売れ

http://www.yomiuri.co.jp/culture/news/20040406i501.htm

冷凍パンが流行り始めているらしい

http://www.president.co.jp/dan/20040500/001.html

2004-04-08 今日のニュース

技術ネタ

ソースコード整形ツール「jalopy」のeclipseプラグイン日本語化ファイル

http://sourceforge.net/tracker/index.php?func=detail&aid;=881250&group;_id=45216&atid;=442214

「Writing Secure Code」セミナー まとめ

http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2004/04/02/code/

ServletとJSPにおける文字化けについて

http://www.ingrid.org/java/jserv/i18n/corruptedchar.html

毎日INTERACTIVEに対する高木浩光氏の辛辣なコメント

http://d.hatena.ne.jp/HiromitsuTakagi/20040407#p3

確かにこれは・・・

http://www.mainichi-msn.co.jp/

iBATIS SQL Mapsはストアドプロシージャのoutputパラメータに対応していない

http://d.hatena.ne.jp/kagamih/20040407#p3

高機能なWeb自動巡回 Perlモジュール「WWW::Mechanize 0.76」リリース

http://search.cpan.org/~petdance/WWW-Mechanize/lib/WWW/Mechanize.pm

データのCSV出力、DbUnitに対応したEclipseプラグイン「JFaceDbc 3.0」リリース(Eclipse 3.0M8用&商用)

http://www.pratocity.com/index.jsp?mod=/jface/jfacedbc.jsp

OnJava.com:Wiring Your Web Application with Open Source Java

http://www.onjava.com/pub/a/onjava/2004/04/07/wiringwebapps.html

OnJava.com:Introduction to JavaServer Faces

http://www.onjava.com/pub/a/onjava/2004/04/07/jsf.html

Bruce Eckel氏がBlogで示しているJunitコードはいかがなものか?

http://www.theserverside.com/news/thread.tss?thread_id=24983

Project Wonder、WebObjects EOModeler用 PostgeSQL Pluginリリース

http://www.csus4.net/WR/d/?date=20040407#p01

ビルゲイツ氏 「世界一の金持ち」称号を家具チェーン創業者に明け渡す

http://www.business-i.jp/news/world-page/news/art-20040405212616-MCUZHNUYLY.nwc

Mavenに関する有用なTipsが多く載っているWiki「UsefulMavenNotes」

http://wiki.astrogrid.org/bin/view/Astrogrid/UsefulMavenNotes

Spring Frameworkを使ったJunitテスト実行を速くする方法

http://raibledesigns.com/page/rd?anchor=make_your_junit_tests_run

「TELL, DON'T ASK」を対話形式で表現

http://d.hatena.ne.jp/uno/20040407#1081326844

WEB+DB PRESS Vol.17 掲載のDbUnit入門記事をオンライン公開(PDF)

http://www.nulab.co.jp/docs/opensource-03-dbunit.pdf

雑多ネタ

リトル松井 メジャーリーグ初打席でホームラン

http://www.sponichi.co.jp/usa/flash/20040407092202.html

AV「女子十二尺棒」(18禁)

http://www.moodyz.com/works/mdvd/mdvd010/mdvd010.html

欧州チャンピオンズリーグ ACミラン大敗

http://www.asahi.com/sports/update/0408/035.html?2004

テキストサイト関連年表

http://homepage3.nifty.com/sakota/texthist.html

安倍幹事長が食べたものを淡々と更新するよ

http://abeshinzo.cocolog-nifty.com/

イラク戦争で戦死した米兵の顔写真で作られたブッシュ大統領

http://www.michaelmoore.com/

2ch:ネットで見かける聞き飽きた言い訳

http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hp/1069223424/

入手困難な情報を収集するサイト

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20040407202.html

今ドキのチョコバナナは食欲を失うぐらいカラフル

http://portal.nifty.com/special04/04/07/

教師から見てムカツク教師は?

http://sagisou.sakura.ne.jp/~sakuchin/kazumi/01/81.html

「裸の大将」でおなじみ芦屋雁之助さんが死去

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040408-00001023-mai-soci

2004-04-09 今日のニュース

技術ネタ

Spring Frameworkデベロッパの開発環境 Rod Johnson氏はEclipse, Juergen Hoeller氏はIntelliJ IDEA

http://d.hatena.ne.jp/khi/20031011#p2

テストファーストでCSVReaderクラスを作る(PDF)

http://www.objectmentor.com/resources/articles/tfd.pdf

Java Webアプリのパフォーマンスに関する知識をまとめた「パフォーマンスに関するHints&Tips;集 第1版」(PDF)

http://www.ejbcons.gr.jp/rules/PF-02-01-PR.pdf

Sun Java Studio Creator Early Access版 配布開始

http://developers.sun.com/prodtech/javatools/jscreator/index.jsp

オライリー本「Hibernate: A Developer's Notebook」

http://www.oreilly.com/catalog/0596006969/

Hibernate + Spring Frameworkを扱った「Better, Faster, Lighter Java」(2004年6月出版予定)

http://www.oreilly.com/catalog/0596006764/

Eclipse DBプラグイン「Quantum 2.3.0」リリース

http://quantum.sourceforge.net/

だれも書かなかった反復型開発のホントの姿

http://www.atmarkit.co.jp/farc/rensai/build01/build01.html

RealPlayer 8やRealOne Playerにバッファオーバーフローの脆弱性

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/0404/08/epn05.html

URLからCGIのファイル名を隠す

http://blosxom.org/blog/archives/000925.html

現在使用中のポートを調べる「Port Scanner」v1.11

http://www.forest.impress.co.jp/article/2004/04/08/okiniiri.html

IBM developerWorks:ConcurrentHashMapにより、スレッド・セーフを犠牲にすることなく高い並行性を提供する方法

http://www-6.ibm.com/jp/developerworks/java/040402/j_j-jtp08223.html

雑多ネタ

やりたいことが見つからない、好きなことがわからない大人

http://www.asahi.com/job/special/TKY200404070191.html

THE BOOMの所属事務所「FIVE-D」 CCCDでのリリース拒否を公式宣言

http://www.five-d.co.jp/boom/15th/

ベッカム様の自伝「マイ・サイド」が史上最速の売り上げ記録樹立

http://www.asahi.com/sports/update/0408/122.html?2004

2004-04-12 今日のニュース

技術ネタ

オープンソースの.NET O/Rマッピングフレームワーク「Gentle.NET」

http://www.mertner.com/projects/gentle/

JavaScriptでテキストボックスのオートコンプリートを実現する

http://www.webreference.com/programming/javascript/gr/column5/index.html

Tomcatメモ - warパッケージに外部リソース参照を埋め込む

http://d.hatena.ne.jp/hyperash/20040312#1079059400

iTunes Music Store が日本で開始されないホントの理由

http://www.insideout.co.jp/yamasaki/archives/000077.html

JFacedbcのオープンソースバージョンはSQLExplorerとして継続していく模様

https://sqlexplorer.dev.java.net/

IBM developerWorks:Javaの理論と実戦: スレッド・セーフの特性について

http://www-6.ibm.com/jp/developerworks/java/040409/j_j-jtp09263.html

1000ページを超える「IBM TCP/IP チュートリアルおよび技術解説書」

http://www-6.ibm.com/jp/support/redbooks/redirect/dblue_rb_red_tcp-GG88-4005-01.html

Hibernate Extensions 2.1 リリース

http://www.hibernate.org/

@IT Windows Tips:ウイルス・メールの送信元を調査する

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/412mailreceived/mailreceived.html

オライリー本「Apacheクックブック ―Webサーバ管理者のためのレシピ集」

http://www.oreilly.co.jp/BOOK/apacheckbk/

IBM developerWorks:Developing Struts with Easy Struts for Eclipse

http://www-106.ibm.com/developerworks/library/os-ecstruts/?ca=dnt-514

「4月8日(米国時間)以降は、最新バージョンでないとMSN メッセンジャーをご利用いただけなくなる予定です。」

http://www.microsoft.com/japan/support/sokuho/default.asp#Record_103

ITmedia:Xserveで構築するオープンソースJava

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/0404/09/epn01.html

雑多ネタ

「3人の日本人人質事件は自作自演ではないか」という主張の根拠

http://3108.way-nifty.com/3108log/2004/04/post_47.html

こういう悲惨な映像を出さないから色んな疑惑が出てくるのかと思う

http://www1.jca.apc.org/aml/200404/38653.html

はてな:「じゃがりこ」の「りこ」って何ですか?

http://www.hatena.ne.jp/1081124955

話せる・聞ける英語の勉強法

http://www.chikawatanabe.com/blog/2004/04/post_3.html

大阪プロレス えべっさんのBlog「えべっさんの商売繁盛ブログ」

http://blog.livedoor.jp/ebessan_osaka_pro/

ミミズ100%のハンバーガーを作ってみる(注意)

http://www.tanteifile.com/diary/2004/04/10_01/index.html

確か前田卓郎学園長は浜学園の巨大化に反発して希学園を作ったんじゃ・・・?

http://www.zakzak.co.jp/top/2004_04/t2004041040.html

相変わらずハンバーグ好きなんでしょうか

http://www.nozomigakuen.co.jp/miryoku/kousi/san/sl-0001.html


2004-04-13 今日のニュース

技術ネタ

ITPro:国産IoCコンテナ「Seasar v2」のイベントレポート記事

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/JAV/J2EE/20040412/1/

ホームページに掲載した食品をおいしそうに見せる「おいしいWeb配色」

http://www.interq.or.jp/sun/ouvea/color/

@IT:Hibernateで理解するO/Rマッピング

http://www.atmarkit.co.jp/fjava/rensai3/ormap01/ormap01.html

ハイパフォーマンス O/Rマッピングフレームワーク「PriDE」

http://pride.sourceforge.net/

Eclipseプラグインもサポート

http://pride.sourceforge.net/PriDE-Eclipse.html

Struts' DispatchAction vs. Spring's MultiActionController

http://jroller.com/page/raible/20040412#struts_dispatchaction_vs_spring_s

Struts' DispatchAction vs. Spring's MultiActionController Part2

http://jroller.com/page/raible/20040412#part_ii_struts_dispatchaction_vs

オープンソースのウイルス対策ソフト「ClamWin Antivirus v0.22」

http://www.forest.impress.co.jp/article/2004/04/12/clamwin.html

@IT:アスペクト指向プログラミング オーバービュー

http://www.atmarkit.co.jp/farc/rensai/redge24/redge24.html

書籍「ソフトウエア開発 55の真実と10のウソ」の目次

http://bpstore.nikkeibp.co.jp/item/contents/m_4822281906.html

TSS Article:Does Code Generation matter to Java Developers?

http://www.theserverside.com/articles/article.tss?l=CodeGenerationJava

はてなが使っているサーバ

http://www.hirokiazuma.com/archives/000080.html

雑多ネタ

ギャンブルのルーレット1回に全財産をつぎ込んだ男

http://eizo.tea-nifty.com/ganbare/2004/04/post_14.html

ユースケ・サンタマリアが激ヤセしてドラマ会見出席

http://www.zakzak.co.jp/gei/2004_04/g2004040908.html

2004-04-14 今日のニュース

技術ネタ

月間 Windows Update:Microsoft Jet データベース エンジンの脆弱性により任意のコードが実行される(837001)(MS04-014)

http://www.microsoft.com/japan/security/security_bulletins/MS04-014e.asp

Outlook Express 5.5SP2/6/6SP1のMHTML, URL 処理の脆弱性により任意のコードが実行される(837009)(MS04-012)

http://www.microsoft.com/japan/security/security_bulletins/MS04-013e.asp

RPC/DCOM 関連のサービスが任意のコード実行を許してしまう(828741)(MS04-012)

http://www.microsoft.com/japan/security/security_bulletins/MS04-012e.asp

外部から任意のコード実行を許してしまう(835732)(MS04-011)

http://www.microsoft.com/japan/security/security_bulletins/MS04-011e.asp

「誰もがコーバーンみたいにユースケース書けりゃ苦労しない。ユースケースもテストファーストしないと」

http://d.hatena.ne.jp/habuakihiro/20040414#1081904624

Struts Studioで有名なExadel 「ORM Studio Hibernate Edition」リリース

http://www.exadel.com/products_ORMstudio.htm

Becky! Internet Mail Ver.2.09.01

http://www.rimarts.co.jp/becky-j.htm

MySQLで日本語の正規表現を扱う「mregexp」

http://www.irori.org/tool/mregexp.html

BEA dev2dev WebLogic Pro Magazine 発刊

http://contact2.beasys.com/bea/www/fawcette/maginterest.jsp

はてなダイアリーのリンク元を整理して表示する「はてなダイアリー リンク元ビューア」

http://kengo.z1.bbzone.net/hatena/refview/

アンケート形式で.htaccessを作成する「.htaccess Maker」

http://ad.il24.net/~ura/tool/htaccess_maker.htm

DevX.com Java Tips:ArrayListの要素の重複をチェックする

http://www.devx.com/tips/Tip/20745

翻訳会社が提供する技術文書の翻訳ノウハウ公開「翻訳の泉−翻訳教室」

http://www.sunflare.com/izumi/

Blogから役立つ情報が「得られる」と回答 61.5%

http://japan.internet.com/wmnews/20040413/5.html

雑多ネタ

「ジェフ市原」から「ジェフ千葉」へ

http://www.kyoto-np.co.jp/news/flash/2004apr/13/CN2004041301003664F1Z10.html

2004-04-15 今日のニュース

技術ネタ

IBM developerWorks:Develop a transactional persistence layer using Hibernate and Spring

http://www-106.ibm.com/developerworks/java/library/j-hibern/

IBM developerWorks:Control your test-environment with DbUnit and Anthill

http://www-106.ibm.com/developerworks/java/library/j-dbunit.html

OnJava.com:Clustering and Load Balancing in Tomcat 5, Part 2

http://www.onjava.com/pub/a/onjava/2004/04/14/clustering.html

OnJava.com:Java and Security, Part 1(WebLogicの管理を中心に説明)

http://www.onjava.com/pub/a/onjava/excerpt/weblogic_chap17/index.html

オライリー本「WebLogic: The Definitive Guide」レビュー

http://www.j2eegeek.com/blog/archives/2004_04_01_j2eegeek_archive.html#108191814089875085

ChangeLogファイルをHTMLファイルに変換してWeb日記にするツール「chalow」

http://nais.to/%7Eyto/tools/chalow/

Apacheドキュメントは(ちょっと不完全だけど)日本語版がちゃんと用意されている

http://www.apache.org/dist/httpd/docs/

Alertbox:なぜ携帯電話は迷惑がられるのか

http://www.usability.gr.jp/alertbox/20040412.html

Apache_logカスタマイズ(Code Red,Nimda、WINNTAutoAttack対策)の設定

http://gapo.zive.net/apachelog/right.html

日経ネットワークセキュリティ2003「『やられた!』と思った時の適切な事後対策」全記事バックナンバー

http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/NBY/Security/20040326/1/mokuji.jsp

Martin Fowler氏 UMLモデリングのエッセンス第4版を執筆中らしい

http://capsctrl.que.jp/kdmsnr/diary/20040413.html#p05

「自分は職人」と思うエンジニア、周りには「ジコチュー」と思われている

http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/docs/ct_s03100.jsp?p=lw1033&__m=10819938318952187635443908001341

鶴亀メールにユーザー権限で任意のコードを実行できる脆弱性

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/04/13/2768.html

Slashdot:Lindowsの新名称はLinspire

http://slashdot.jp/article.pl?sid=04/04/14/2023203

Cayenne 1.1 M5 リリース

http://objectstyle.org/cayenne/

Apache JMeter 2.0 リリース

http://jakarta.apache.org/jmeter/changes.html

全文検索エンジン「Namazu 2.0.13」リリース

http://www.namazu.org/

日本のインターネット人口、普及率が6割超える ブロードバンドも5割に迫る

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/04/14/008.html

@IT Security Tips:SSL非対応メーラのSSL化

http://www.atmarkit.co.jp/fsecurity/rensai/securitytips/018stunnnel.html

現在のポルノサイト数は4年前の17倍以上

http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20040414207.html

Amazon.com 提供検索エンジン「A9」

http://www.a9.com/

雑多ネタ

北京にセブンイレブン1号店オープン

http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-040415-0010.html

ベストピンクニストに林家ペー・パー子夫妻

http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/f-et-tp0-040414-0023.html

お弁当定番レシピTOP3は卵焼き、唐揚げ、菜の花

http://www1.oisix.com/msn/ranking040408.php

2004-04-16 今日のニュース

技術ネタ

WebKitをベースにしたMac OSX Webブラウザ「シイラ」

http://hmdt-web.net/shiira/

任意の tDiary を RSS 化するCGI「tdiary2rss.cgi」

http://blog.bulknews.net/mt/archives/000941.html

Java上で機種依存文字を判別する「Windows31JUtil.java」

http://nekop.programmers.jp/hiki/hiki.cgi?Java%A4%C7%B5%A1%BC%EF%B0%CD%C2%B8%CA%B8%BB%FA

非常に分かり易いJTA/JTSの説明

http://d.hatena.ne.jp/koichik/20040415#1082009866

Guardian@JUMPERZ.NET ユーザーズマニュアル日本語版

http://www.jumperz.net/guardian_manual/ja/body.html

FindBugs ユーザガイド日本語版

http://www.simeji.com/findbugs/doc/manual_ja/index.html

オープンソースの全文検索エンジン「Estraier」

http://estraier.sourceforge.net/

WebObjectsを参考にして作られたRuby製Webアプリケーションフレームワーク「CGIKit 1.2.0」リリース

http://www.spice-of-life.net/cgikit/index.html

WebObjects EOFを参考にして作られたRuby製O/Rマッピングフレームワーク「TapKit 0.5.0」リリース

http://www.spice-of-life.net/tapkit/index_ja.html

雑多ネタ

「三国志」「鉄人28号」等の漫画家 横山光輝さんが死亡

http://www.asahi.com/national/update/0416/001.html

ドライブ中に聞く音楽で最も危険な曲はワーグナー「ワルキューレの騎行」

http://response.jp/issue/2004/0414/article59517_1.html

子供の素朴な疑問を見事解決してくれる「科学なぜなぜ110番」

http://kids.gakken.co.jp/kagaku/110ban/category.html

2004-04-19 今日のニュース

技術ネタ

イースター(復活祭)を求めるアルゴリズム

http://www.rubyist.net/~matz/20040411.html

.NET版 Spring Framework「Spring.NET」

http://www.springframework.org/net/

Microsoft Visio用のXMLスキーマ集をフリー提供

http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/comp/302439

PHP 4.3.6 リリース

http://www.php.net/

Linux Kernel 2.4系/2.6系のISO9660("isofs")ファイルシステムに脆弱性

http://secunia.com/advisories/11361/

ext3, XFS, JFS ファイルシステム、SoundBlaster 16 デバイスに脆弱性

http://secunia.com/advisories/11362/

対策:2.4.26又は2.6.6-rc1にアップデートする

http://kernel.org/

WebLogic Server、WebLogic Expressの6.1〜8.1にパスワード漏洩、ユーザ成りすましを防止するパッチリリース

http://dev2dev.bea.com/resourcelibrary/advisoriesnotifications/index.jsp

Amazon新サービス「A9」は「Algorithm」(Aで始まる9文字の言葉)の略

http://blog.japan.cnet.com/umeda/archives/001158.html

Javaで実装されたDiff実装一覧

http://d.hatena.ne.jp/manhole/20040418#1082303912

データベースの正規化メモ

http://d.hatena.ne.jp/muimy/20040416#1082103338

WikiからPDFに変換する「wiki2pdf」

http://wiki2pdf.sourceforge.net/

Avalon must die - I'm not joking, I've really had enough of it.

http://jroller.com/page/nicolaken/20040319#avalon_must_die

textfield.net:Web Service入門/実践編

http://www.textfield.net/news/archives/000027.html

雑多ネタ

首にナイフを突きつけられている映像、実は演技だった

http://www.sanspo.com/shakai/top/sha200404/sha2004041801.html

人質事件に巻き込まれた時のサバイバル5ヶ条

http://www.sanspo.com/shakai/top/sha200404/sha2004041804.html

どっちかって言うと、アリクイに見えます・・・

http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/photo-news/200404/diary2004041701.html

超高層マンションは決して居心地がよくない

http://www.asahi.com/housing/zasshi/TKY200404150228.html

世界一背の高い男(253cm)はとても苦労している

http://abcdane.net/archives/001012.html

この女性(235cm)も苦労しているんでしょうね

http://www.tallwomen.org/tallest/

渡辺千賀氏Presents「話せる・聞ける英語の勉強法 2」

http://www.chikawatanabe.com/blog/2004/04/post_8.html

WIRE'04 出演キャスト第1弾発表

http://music.nifty.com/news/new/040419/h_01.htm

2004-04-20 今日のニュース

技術ネタ

J2EE, PHP, .NET で作られたWeb Framework 一覧表

http://www.frameworks-boulder.org/Application_Frameworks.html

SQL Server Database Performance Tuning Tips

http://www.sql-server-performance.com/

Struts ConsoleのSpring Framework版「Spring Console」

http://www.jamesholmes.com/spring/

OSI承認ライセンス 日本語参考訳

http://opensource.jp/licenses/

Blogクライアント「ecto」Windows版(日本語対応) 0.3.3.3 リリース

http://www.kung-foo.tv/ecto/

OpenSSH 3.8.1p1 リリース

http://www.openssh.com/

OpenOSX MacOSX向けトロイの木馬型ウイルス「MP3Concept」対応ツールを無償提供

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0404/13/news006.html

Jakarta Tapestry 3.0 リリース

http://jakarta.apache.org/tapestry/

Tech総研:エンジニア人間関係ギスギス度チェック

http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/docs/ct_s03100.jsp?p=lw1030

パス検証に関する複数の脆弱性を修正したCVS 1.11.15/1.12.7 リリース

http://www.cvshome.org/

雑多ネタ

いや、他が美人過ぎるんだって

http://www.cji.jp/Link/coffebreak/story25.htm

キャシャーンがやらねば誰がやる!

http://www.casshern.com/

SONY PSXが大コケしてるらしい

http://blog.livedoor.jp/takeshi_a/archives/368485.html

マラドーナ 薬物大量服用で危篤状態

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040419-00020616-jij-spo

Slashdot:アナログシンセを完全自作してみよう

http://slashdot.jp/article.pl?sid=04/04/19/0918208

2004-04-21 今日のニュース

技術ネタ

Google 日本語検索精度向上を目指す研究開発センターを渋谷に設立

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/04/20/2852.html

Martin Fowler氏はJ2EEを「ジェイツーダブリュイー」と読む

http://capsctrl.que.jp/kdmsnr/diary/20040420.html#p02

画面の動きをFlashでキャプチャーするソフト一覧

http://soan.jp/archives/000599.html

Pattern Weaver製品紹介ページ内にあるGoFパターンの簡潔な説明

http://www.tech-arts.co.jp/product/pattern/gof.html

Tomcatはリファレンス実装ではない

http://d.hatena.ne.jp/muimy/20040420#p2

RUPはプロジェクトのメンバーの60%が経験者でなければ失敗する

http://d.hatena.ne.jp/taedium/20040421#p1

Slashdot:TCPに容易にDoS撃を可能とする脆弱性

http://slashdot.jp/article.pl?sid=04/04/20/2047238

@IT:初級システム管理者のためのセキュリティ入門 ポリシーを作っただけでは終わりではない

http://www.atmarkit.co.jp/fsecurity/rensai/beginner05/beginner01.html

自分もチョコレートくれるんなら教えちゃい・・・ゲホンゲホン

http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20065583,00.htm

チョット最適化されてチョット高速になった「GCC 3.4」リリース

http://gcc.gnu.org/gcc-3.4/changes.html

Jython、Spring Framework、Velocityで作るシンプルなWebアプリ

http://jroller.com/page/buggybean/20040419#simlify_web_development_with_jython

雑多ネタ

マクドナルドに限らずアメリカCEOは忙しい

http://www.chikawatanabe.com/blog/2004/04/post_10.html

暴君ハバネロ 壁紙

http://tohato.jp/habanero/#desktop

もうちょっと反省して下さい

http://www.zakzak.co.jp/top/2004_04/t2004042102.html

テクノトラックプロジェクト「jetbikini」がイイらしい

http://d.hatena.ne.jp/puppet/20040416#p1

2004-04-22 今日のニュース

技術ネタ

2ch:JSP/Servletで構築されたサイト

http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1063121571/

WebLogic Server and WebLogic Express 6/7/8 パスワード保護を強化するセキュリティパッチ リリース

http://dev2dev.bea.com/resourcelibrary/advisoriesnotifications/index.jsp

Sun Fire Server System Controller TOS(Type of Service)を含むIPパケットを送信するとハングアップする脆弱性

http://securitytracker.com/alerts/2004/Apr/1009888.html

Cisco IOS 12系に特異なSNMPリクエストを送信すると再起動される脆弱性

http://www.cisco.com/warp/public/707/cisco-sa-20040420-snmp.shtml

コスモ石油クレジットカード会員情報が流出の可能性

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/0404/21/epc08.html

Onjava.com:Java and Security, Part 2(WebLogicの提供セキュリティプロバイダ、JAASでの実装など)

http://www.onjava.com/pub/a/onjava/excerpt/weblogic_chap17/index1.html

TheServerSide.com:Pattern Testing with AOP

http://www.theserverside.com/news/thread.tss?thread_id=25415

なぜかSleipnirのgoogle窓から日本語検索できなくなってる

http://capsctrl.que.jp/kdmsnr/diary/20040422.html#p04

Apache XML Security 1.1 リリース

http://xml.apache.org/security/

オープンソースJ2EEフレームワーク「SOFIA」

http://www.salmonllc.com/website/Jsp/vanity/Sofia.jsp

PicoContainer、Avalon、Velocityで作られたJava DAO framework「JingDAO」

http://jingdao.sourceforge.net/

Java的リンク 海外バージョン

http://www.pconline.com/%7Eerc/javalinux.htm

「囚人である」ことと「オフィスで働く」ことの違い

http://koro.moo.jp/koro/archives/000517.html

雑多ネタ

サッカーの世界最短ゴール更新 試合開始わずか2.5秒

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040421-00000013-kyodo-spo

英国のヒューマンビートボックス専門サイト「BeatBox.TV」

http://www.beatbox.tv/enter.html

捏造・やらせ・偏向報道のまとめサイト

http://engei.s17.xrea.com/

Yahoo!コンピュータショッピング eMac M9461J/A 2787円(税込)

http://www2.ocn.ne.jp/~kid/eMac.gif

はてな:イラクで解放された3人の(はてなにより削除しました)を反省させる方法を具体的に教えてください。

http://www.hatena.ne.jp/1082110370

解放された3人への請求額、66万円也

http://www.sanspo.com/shakai/top/sha200404/sha2004042101.html


2004-04-23 今日のニュース

技術ネタ

LGPLのオープンソースコネクションプールライブラリ「XAPool」

http://nekop.programmers.jp/diary/?date=20040421#p01

Aspect-oriented programming with the Spring Framework

http://tools.devchannel.org/devtoolschannel/04/04/15/1457223.shtml

AspectJ Tipsサイト「- A S P E C T J T I P S -」

http://www.ncfreak.com/asato/doc/aspectj-tips.html

Spring Framework 1.0.1 リリース

http://www.springframework.org/news.html#1.0.1

Generating Images with JSPs and Servlets

http://today.java.net/pub/a/today/2004/04/22/images.html

OO エンジニアの輪 〜 第 26 回 鷲崎 弘宜さんの巻 〜

http://www.ogis-ri.co.jp/otc/hiroba/others/OORing/interview26.html

書籍「Test Driven Development: A practical guide」にも使われたユーティリティ系フレームワーク「GSBase 」

http://gsbase.sourceforge.net/

Microsoft .NET を使用したエンタープライズソリューションパターン

http://www.microsoft.com/japan/msdn/practices/Type/Patterns/enterprise/

ThoughtWorksのGregor Hohpe氏著「Enterprise Solution Patterns Using Microsoft .NET」

http://www.amazon.com/exec/obidos/ASIN/0735618399/

Visual C++のコンパイラが無償ダウンロード可能に(ただしGUIは無し)

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/NEWS/20040422/3/

アダルトサイトの入口(Enter)をクリックしただけで会費請求

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/04/22/2892.html

コンパイリングPHPテンプレートエンジン「Smarty」日本語マニュアル配布ページ

http://sunset.freespace.jp/smarty/

着実に前進し続けているInternet2

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0404/21/news016.html

GmailはOutlook Expressとは比べ物にならないくらい使いやすいらしい

http://www.goodpic.com/mt/archives/000541.html

Martin Fowler's Bliki:テストケースによる仕様書

http://capsctrl.que.jp/kdmsnr/wiki/bliki/?SpecificationByExample

任意の場所からコマンドプロンプトを呼び出す「Command Prompt Explorer Bar」

http://www.codeproject.com/csharp/CommandBar.asp

IEのアドレスバーをGoogleツールバーのように使う

http://d.hatena.ne.jp/hoso-kawa/20040423#1082699788

Tomcatが出すログをlog4jで制御するには?

http://nagoya.apache.org/wiki/apachewiki.cgi?action=browse&id;=Tomcat/Howto

はてな グループウェアサービス「はてなグループ」無料ベータテスト開始

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20065647,00.htm

雑多ネタ

昨日の激安eMacは誤りでした by Yahoo!ショッピング

http://shopping.yahoo.co.jp/info/info20040422.html

セレブのすっぴん画像集

http://www.deansplanet.com/nomakeup.html

2ちゃんねる コピペ大辞典(仮)

http://members.at.infoseek.co.jp/maruheso/codic/

小泉首相に似ているマジシャン 横木ジョージ・レミのホームページ

http://www.yokogi.com/

一日一回 念力でキーボードを叩いて更新していく「念力ブログ」

http://blog.livedoor.jp/nenrikiblog/

指や首をポキポキ鳴らすのをやり過ぎると関節に炎症が起こって太くなる

http://www5.ocn.ne.jp/~yotu/kansetu.htm

確か過労死で亡くなったんでは・・・?

http://www.zakzak.co.jp/top/2004_04/t2004042308.html

2004-04-26 今日のニュース

技術ネタ

シリコンバレーで働く人たちは皆優秀というわけではない

http://blog.japan.cnet.com/umeda/archives/001172.html

J2EEのパフォーマンスに関するサイト「J2EE Performance」開設

http://www.j2eeperformance.com/

2007年にはWindowsのシェアが58%になるかも?

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0404/24/news008.html

はてなダイアリーの住民はいい人が多い

http://d.hatena.ne.jp/kingkoji/20040425#p2

HTTPのヘッダ情報が見られる「ieHTTPHeaders」

http://www.blunck.info/ieHTTPHeaders.html

TSSのRod Johnson氏によるSpring Framework記事翻訳「Springフレームワークの紹介」

http://www.andore.com/money/trans/spring_ja.html

次世代永続化システムPrevayler用Eclispeプラグイン「Preclipse」

http://www.preclipse.de/web/index.html

Compositeパターンによる入力チェックをJavaScriptで実装

http://masarl.cocolog-nifty.com/main/2004/04/composite.html

JavaScriptによるオブジェクト指向プログラミング

http://homepage3.nifty.com/masarl/article/js-oop.html

「PACパターンによるWebアプリケーション開発」(PDF)

http://beet.edu.tama.ac.jp/suzuki/graduate.pdf

SpringUIから名称変更した「Spring IDE for Eclipse」

http://www.springframework.org/spring-ide/eclipse/

雑多ネタ

渡辺千賀氏Presents「話せる・聞ける英語の勉強法3」

http://www.chikawatanabe.com/blog/2004/04/post_14.html

元NFL選手パット・ティルマンさん アフガンで戦死

http://abcdane.net/archives/001029.html

レベル7から急に難しくなる「1upきのこを探せ!」

http://www.juno.dti.ne.jp/%7Elogicp/program/8up/8up.html

サイダーとラムネってどこが違うの?

http://www.asahiinryo.co.jp/customer/qa/qa_soda.html

「ジャパネットたかた」販売再開

http://www.sankei.co.jp/news/040425/sha036.htm

ファミコンの裏技講座

http://www.hpmix.com/home/ika2/CI35.htm

2枚目がハートだった時1枚目がハートであるのは1/4の確率?

http://gomashio.jp/archives/000191.html

2004-04-27 今日のニュース

技術ネタ

Struts + Spring Framework + Hibernateで作られたオープンソースCMS「JNuke」

http://www.javanuke.org

Tapestry + Spring Framework + HibernateのPetshop実装「betterpetshop」

https://betterpetshop.dev.java.net/

超高速なAOPフレームワーク「DynaAOP」はSpring Frameworkの4倍以上高速

http://weblogs.java.net/pub/wlg/1001

生SQLが書けるSQLTemplate機能を実装した「Cayenne 1.1 M6」リリース

http://objectstyle.org/cayenne/

Apache Jetspeed 1.5 リリース

http://www.apachenews.org/archives/000286.html

XML-Java バインディングツール「Apache XMLBeans 1.0.2」リリース

http://www.apachenews.org/archives/000281.html

ITmedia:Strutsをチーム開発に生かす「XDoclet」の活用

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/0404/26/epn01.html

コーディングチェックツール「Checkstyle 3.4」リリース

http://checkstyle.sourceforge.net/releasenotes.html

ServletFilterをAOPとして使ってる人のエントリー第2回:ログインチェックFilterの実装

http://www.j2eegeek.com/blog/archives/2004_04_01_j2eegeek_archive.html#108300527236076711

付箋とWikiの融合した不思議空間「変なもの(仮) Perl版」

http://mujin.parfait.ne.jp/wema/wema.cgi

Linux Kernelのpanic()にバッファオーバーフローの脆弱性(今の所対策なし)

http://securitytracker.com/alerts/2004/Apr/1009931.html

32bit以外の古いCPUのマシン上で、Apache 1.3.29のebcdic2ascii()処理でバッファオーバーフローする脆弱性(今の所対策なし)

http://securitytracker.com/alerts/2004/Apr/1009934.html

Solaris 8/9 のsendfilev()でシステムがクラッシュする脆弱性(パッチにて対策)

http://secunia.com/advisories/11457/

Windows 98/Me/2000/XP で長い共有名を持つサーバに接続するとバッファオーバーフローする脆弱性

http://archives.neohapsis.com/archives/fulldisclosure/2004-03/2449.html

対策:ネットワーク・カードの設定で「マイクロソフト・ネットワーク・クライアント」を無効にする

http://secunia.com/advisories/11482/

DIContainerとは関係ない方のシーサー RSSリーダ「Seesaa Ticker」の無料提供開始

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/04/26/2930.html

雑多ネタ

黒木瞳さんのとっておきレシピ「チーズちくわ」はとってもカンタン!

http://www.kurokihitomi.net/recipe/index.html

日本ファーストフード界のドン 藤田田氏死去

http://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/mcdonalds.html?d=26fuji37491

ポケットティッシュを配るのは日本だけの文化らしい

http://www.excite.co.jp/News/bit/odd/00051082946114.html

実演と種明かしを紹介する「誰でもできるマジック」

http://www.kawachi.zaq.ne.jp/attoodoroku/daredemo-majick.htm

2004-04-28 今日のニュース

技術ネタ

Tomcatを複数起動し、サイトを一時的にも落としたくない状態にする方法

http://www.overbrain.com/wiki/index.php?Tomcat%A4%F2%CA%A3%BF%F4%B5%AF%C6%B0%A4%B7%A4%C6Apache%A4%C8%CF%A2%B7%C8

「正しいプログラムを作ることと同様にあるいはそれ以上に正しいテストプログラムを作ることは重要である。」

http://d.hatena.ne.jp/hyoshiok/20040420

エクスプローラ/IEで長い名前(300byteぐらい)でファイル共有させた場合バッファオーバーフローする脆弱性(今の所対策無し)

http://secunia.com/advisories/11482/

Solaris 8/9のTCP/IP ネットワーキングスタックにDoSの脆弱性(パッチにて対策)

http://secunia.com/advisories/11483/

脆弱性を修正した「rsync 2.6.1」リリース

http://lists.samba.org/archive/rsync-announce/2004/000014.html

開発手法「スクラム」はメンバー全員が「ブタ」になる必要がある

http://www.radiumsoftware.com/0404.html#040426

UMLを使った分析設計で重要そうな作業手順のメモ

http://d.hatena.ne.jp/taedium/20040424#p1

Groovy Tips:正規表現で文字列置換

http://d.hatena.ne.jp/neverbird/20040427#p1

Groovy Tips:ソースに行番号をつける

http://d.hatena.ne.jp/neverbird/20040428#p1

Sun J2EE 1.4対応アプリ用検証ツールを無償提供

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/USNEWS/20040427/143590/

3ペイン型になったIP Messengerログビューア「IPmsgView 2.01」

http://www5b.biglobe.ne.jp/~tsun26/

Spring Frameworkを使ってDBからVelocityテンプレートを読み込む

http://jroller.com/page/raible/20040428#loading_velocity_templates_from_the

Slashdot:iPodで聴くメール

http://slashdot.jp/mac/04/04/27/2215205.shtml

2003年にもっともブロードバンドが普及したのはスイス 日本は10位

http://www.point-topic.com/content/dslanalysis/Broadband%20Growth%20Index%200404%202003.htm

テスト駆動開発(TDD)が分かると従来の設計手法の問題が見えてくる 前編

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/JAV/J2EE/20040426/1/

テスト駆動開発(TDD)が分かると従来の設計手法の問題が見えてくる 後編

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/JAV/J2EE/20040426/2/

雑多ネタ

紙おむつと缶ビールを同時に買う男性が多い

http://www.asahi.com/science/update/0426/001.html

全員から嫌われてる上司の行動を淡々と記録するよ

http://blog.livedoor.jp/v4vtec/

ありがちな言葉の誤用

http://www.shos.info/doc/misuse.html

70歳以上の高齢ドライバーの4人に3人は、高齢者の運転は危ないと思っているが、自分の運転となると「若者に負けない」と考えている

http://www.asahi.com/national/update/0426/021.html

矢野顕子公式サイト リニューアル

http://www.akikoyano.com/

白黒画像をカラーにしてくれる「はいから」

http://www.recursion.jp/mitou15/

2004-04-30 今日のニュース

技術ネタ

先頭データ(1行目の1列目)がIDで始まるCSVファイルをExcelで開けると「SYLK: ファイル形式が正しくありません。」と怒られる

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;JP215591

Eclipse Tapestry開発支援プラグイン「Spindle 3.0.45」リリース

http://spindle.sourceforge.net/

WindowsDevCenter.com:ExcelのCalendar Controlを使ってみる

http://www.windowsdevcenter.com/pub/a/windows/2004/04/27/excelhacks.html

オライリー本Hacksシリーズ「Excel Hacks」

http://www.oreilly.com/catalog/excelhks/chapter/index.html

MacDevCenter.com:Unit Testing with OCUnit

http://www.macdevcenter.com/pub/a/mac/2004/04/23/ocunit.html

Appleロスレス・エンコーダ、WMAファイル対応等の機能が追加された「iTunes 4.5」リリース

http://www.apple.co.jp/itunes/

Apache Geronimo 1.0 M1 リリース

http://www.apachenews.org/archives/000291.html

native2ascii対応、「〜」問題も解決してくれるEclipseプロパティファイルエディタプラグイン「CrossJ PropEditor」

http://www.javable.jp/tools/propeditor/

Java 1.4のNIOを使ったオープンソースプロジェクト一覧

http://www.manageability.org/blog/stuff/open-source-projects-that-use-java-nio

IBM製高速Javaコンパイラ「Jikes 1.2.0」リリース

http://www-124.ibm.com/developerworks/oss/jikes/

Alertbox:B2Bサイトは、ファンが上司を説得するのを支援しよう

http://www.usability.gr.jp/alertbox/20040426.html

雑多ネタ

表紙だけでもカワイイ「ねこの肉球 完全版」

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/416766058X/

GWに使えるATMはUFJと新生銀行

http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20040428i413.htm

ドクターペッパー誕生にまつわる素敵なラブストーリー

http://softdrinks.org/asd9701a/drpepper.htm


     過去のニュースはコチラ
2003|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|

     運営:Naoyuki Kakuda