Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
オレンジニュース(2009-06-22)
[go: Go Back, main page]

     トップ <前の日記(2009-06-19) 次の日記(2009-06-23)> 最新 | 更新RSS (雑多ネタのみ) | Wiki | 過去ニュースを検索

オレンジニュース

     Java EE勉強会素人くさいSICP読書会 に参加しちゃってみませんか?

     WEB+DB PRESS濃縮還元バージョンもやってます

2009-06-22 今日のニュース

技術ネタ

江渡浩一郎さんをスピーカーに迎えた「第七回Wikiばな」、2009年08月08日(土)開催

http://wikibana.socoda.net/wiki.cgi?WikiBana%2fVOL.7

河合史朗さん、オープンソースを語る

http://practical-scheme.net/wiliki/wiliki.cgi?Shiro

書籍「OpenGL ES 2.0 Programming Guide」サポートページにiPhone 3G S用コードを公開

http://opengles-book.com/downloads.html

「Beginning iPhone Development」の翻訳本「はじめてのiPhoneプログラミング」、2009年6月27日発刊

http://d.hatena.ne.jp/nakamura001/20090620/1245486155

R6RSに準拠したScheme実装「Ypsilon」

http://code.google.com/p/ypsilon/

ピンボールゲームのシステムに使われているらしい

http://www.littlewingpinball.com/contents/ja/ypsilon.html

「アルゴリズムイントロダクション」輪講会、第24章 単一始点最短路問題の資料公開

http://d.hatena.ne.jp/naoya/20090622/1245672111

Yahoo! AnswersやDeliciousで使われているYahoo!版symfony「ysymfony」に関するプレゼン資料「Building A Platform From Open Source At Yahoo」

http://www.slideshare.net/narkoza/building-a-platform-from-open-source-at-yahoo

Twitter風ロゴ作成ジェネレータ「Twitlogo」

http://www.twitlogo.com/

2ch:学会発表でありがちなこと「質疑応答で喧嘩売る」「質問者が納得しないまま時間切れ」

http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51480456.html

LinkedInで使われているJava Key-Valueストレージ「Voldemort」

http://project-voldemort.com/

YouTube:Google Tech Talks「Kilim: Fast, lightweight, cheap message passing in Java」

http://www.youtube.com/watch?v=37NaHRE0Sqw

雑多ネタ

2ch:音楽プロデューサーだけどなんか質問ある?

http://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-2051.html

森嘉朗元首相が日本のプロレス団体に喝

http://kakutolog.cocolog-nifty.com/kakuto/2009/06/1-6d94.html

ジェームス・ブラウン、マイケル・ジャクソン、プリンスが同じステージにいる映像

http://sothis.blog.so-net.ne.jp/2009-06-21


     過去のニュースはコチラ
2003|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|

     運営:Naoyuki Kakuda