Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
Matzにっき(2006-01-15)
[go: Go Back, main page]

«前の日記(2006-01-14) 最新 次の日記(2006-01-16)» 編集

Matzにっき

<< 2006/01/ 1 1. 元旦
2 1. 出産
2. 帰省
3. 到着
3 1. デジタル体重計のユーザインタフェース
4 1. Classbox
2. Classboxの実装
5 1. 帰宅
2. PCレスライフ
6 1. PC修理
7 1. 雪かき
2. プログラミング言語SRU
8 1. 断食安息日
2. あーめん
3. 筋肉痛・体調不良
9 1. 米子
10 1. オープンソースマガジン3月号
11 1. 日経Linux 3月号
12 1. Charming Ruby Compiler
2. The Open Nature Of Ruby
13 1. ニート娘に悩む親
2. Python Status Update
3. 泥縄
14 1. 宣教師のお手伝い
2. Simplified/Traditional
3. ボーリング
15 1. 代打不発
2. セミナリー補習
16 1. 不達
2. 誕生日
17 1. 萌え指向プログラミング言語「萌香」
2. Classbox/R
18 1. CommonLispのpackage
19 1. これは便利! と思える elisp プログラムを教えてください
20 1. 「オブジェクト指向神話」神話
21 1. 片付けの日
2. 食べ放題は危険
22 1. 松江
2. お客さま
23 24 1. ruby_block撲滅運動
2. 『よくわかる現代魔法
25 1. 遅延Enumerable
26 1. Thinkpad復活
2. Rastに挑戦?
3. オープンソースの全文検索エンジンの速度性能比較」のご紹介
27 1. 「Javaの生みの親」に聞く「AJAX、LAMP、Ruby on Rails」
2. 「オブジェクト指向」改め「抽象データ指向」
28 1. LINQ
2. シガーソングライター(もどき)
29 1. 慈愛
2. 天国
30 31 1. サブジェクト指向
>>

2006-01-15 [長年日記]

_ [教会] 代打不発

聖餐会の話者で来れない人がひとりいて、時間が足りないかもしれないということで、 足りなかったらお話しして、と依頼される。というわけで、 どんな話をしたもんだか、と、人の話を聞きながら聖書を開けたりしてみる。

が、結局残りの話者で時間は十分だったので、私は話することなく終わった。

おかげで妻の話が集中して聞けなかったなあ。 なかなか面白い話だったのに。

また、日曜学校の教師も間に合わないかもしれないということで、 代理教師を依頼される。が、ふたを開けてみるとちゃんと間に合ったので、 代理の出番はなかった。

ま、こんなもんか。

_ [教会] セミナリー補習

時間数が足りなかったということで、補習。

とはいうものの、一通り教えてあるので復習ということで。 主に(パウロの)手紙を中心に。福音書は読んだり勉強したりする機会が多いけど、 手紙はあまり触れないものねえ。

お名前:
E-mail:
コメント:

«前の日記(2006-01-14) 最新 次の日記(2006-01-16)» 編集

track feed Matzにっき Creative Commons License This work is licensed under a Creative Commons License.