Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
iPhone5ケーブルの正規品×海賊版 熱き戦い - Hagex-day info
[go: Go Back, main page]

Hatena::ブログ(Diary)

Hagex-day info このページをアンテナに追加 RSSフィード

スポンサードリンク            

2012年10月27日(Sat)

[] iPhone5ケーブルの正規品×海賊版 熱き戦い

iPhone5を手に入れました。画面がでかくなった、マシンの性能も速くなり、LTE圏であればネットの速度も素晴らしい。カメラの性能も上がった。しかし欠点も沢山あり、まず電池が持たない、デフォルトの地図がダメダメ、そして何よりも充電やPC時に使うケーブルの規格が新しくなったこと。

Apple製品といえば、以下のようなコネクター(30ピンコネクター)がiPodやiPhoneで使われており、私も5本ぐらい持っていたので、自宅・会社にと置いていた。


Apple iPod Dockコネクタ(USB ケーブル用) MA591G/A

しかし、iPhone5からLightning(8ピン)という新しい規格になってしまった。


こんな形。

LightningケーブルはiPhone5を買うと1つ付いてくるが、別途買おうとすると現在品薄で手に入らない。そして、正規品はお値段が高い。


Apple Lightning - USBケーブル MD818ZM/A

2800円。


Apple Lightning - 30ピンアダプタ MD823ZM/A

30ピンを8ピンに変換してくれるアダプターも定価は2800円。しかし品薄でアマゾンでは4000円近くなっている。

なぜAppleはアダプターを変更したか? Apple以外のメーカーが30ピンコネクターを製品として売り出すには、Appleにライセンス料を払わなくてはいけない。しかし中国系のメーカーがこれを一切無視して開発&販売。日本で売られている格安30ピンコネクターは恐らく海賊品だ。

これに対してAppleは、認証用チップを埋め込み海賊版対策として出たのが、今回の8ピンアダプターだろう(他にもいろいろ理由あるだろうけど)。しかし早速中国のメーカーが「Lightningケーブル」の海賊製品を開発したようだ。

中国業者が「Lightningケーブル」複製に成功 Appleの認証を突破し充電・同期が可能(すまほん)

上記のエントリーから引用。

 本来はAppleの認証チップがなければ、正しく認識されず利用できないとされていますが、この複製品は驚くべき事に、Apple製品とiTunes間の通信を難なくこなしているのです。こういうのはお家芸ですね。

 この製品は中国でも出回り始めており、他の国でも複製品が出回るのも時間の問題と思われます。Appleの純正品を買わなくてもいいなんて、正直に申しまして、大変ありがたいお話です。


赤いシールが貼られているものが正規品、シールなしが海賊品(AppleInsiderより

中国のメーカーから商材の調達、問屋を探せる卸サイトである、Alibaba(http://www.alibaba.co.jp/)で、Lightningケーブルで検索すると、たくさんヒットする。以下いくつか見てみると……

・iphone5用 充電8Pin ケーブル

参考価格は500~800円。

・iPhone5変換アダプタ 充電ケーブル

こちらは値段が非公開だったので問い合わせをしてみると、以下のような返事をもらった。

iPhone5変換アダプタ、11月初旬出荷予定。
100個の場合、800円になります。
500個の場合、750円になります。
1000個の場合、650円になります。
上記は送料込み、通関保証付き。

Lightningケーブルも変換アダプターも800円から。ちなみに日本でも一部ショップが販売しているが、売値は1500円前後となっている。


関係ないが、Alibabaを見ているとなぞの変換ドックが売られていた……何?

なんだ、やっぱりAppleの高い純正品は買わなくて済むんだ…… と思ったら大間違い。Appleもコピー製品がでてくるのは織り込み済みだったようで、OSのアップデートで対策しているうようだ。

海賊版かどうか不明だが、


RM iPhone5用 Lightningケーブル RM-2409

を購入した人が以下のようなツイートをしている。

RM iPhone5用 Lightningケーブルをアマゾンで購入予約をしたら次(http://twitpic.com/b7fv6p/full)のようなメールをもらったようだ。

「iOSアップデートにより動作が不可能となる可能性がある」なんと!

上記製品に関しては次のような情報も。

Amazon、iOSアップデートで動作しなくなる可能性があるとして、アールエムのカールコードタイプのLightningケーブル「RM-2409」の販売を中止(Macお宝鑑定団 blog(羅針盤))

Amazon.co.jpが、アールエムのカールコードタイプのLightningケーブル「RM-2409」に関して、来月Appleによって行われるiPhone/iPodのiOSアップデートにより動作が不可能となる可能性があるため、メーカーより発売中止の連絡があったとして、販売を中止し、受注のキャンセルを行っています。

サードパーティ製のLightningケーブルですが、MFiライセンスプログラムを受けていない製品を販売しようとしていた可能性が極めて高いです。

格安のケーブルを買ってもいずれ使えなくなる可能性は高い。

私がヨドバシカメラでiPhone5を手に入れたい時に、店員さんに「Lightningケーブルは別途買うのにどれぐらい時間がかかるのか?」と尋ねたら、「サードパーティー製が来週入る予定なのですが、動くかどうか微妙でして(ゴニョゴニョ)」と答えていたので、純正品(+MFiライセンスプログラムを受けている製品)以外は危ないという認識は業界では一般的なのだろう。

Appleは2012年7月から9月期で純利益は82億ドル(約6532億円)と、2ヵ月でこれぐらい稼いでるんだから、Appleさんはコネクターやケーブル類はもっと安くして!

はてなユーザーのみコメントできます。はてなへログインもしくは新規登録をおこなってください。

2004 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2005 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2006 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2007 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2008 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2009 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2010 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2011 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2012 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2013 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 |