Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
酷すぎる職場のルール「ゴルフコンペに参加する社員は出世が早い」「無資格で患者に医療行為」「ミスすると残業代ゼロ」 | キャリコネニュース
[go: Go Back, main page]

おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

酷すぎる職場のルール「ゴルフコンペに参加する社員は出世が早い」「無資格で患者に医療行為」「ミスすると残業代ゼロ」

酷すぎる職場のルール

酷すぎる職場のルール

どんな組織でも独自の決まりがある。しかし中には「狂ってる」としか思えないものがあり、仕事を苦痛にすることもある。キャリコネニュース読者からは、働く人に苦痛を与える職場のルールに対して怒りの声が挙がっている。

管理・事務職をする40代の元職場では、ボーナス支給日に社長にお礼を言うことになっていた。それ自体は特段おかしなことではないが、もし伝え忘れたときの対応が異常だ。

「お礼を言い忘れたら、翌月の給与から半年かけてボーナス支給分を天引きされます。ボーナスだけでなく、給与支給日の午前中には社長へ必ず『ありがとうございます』と言うことが義務づけられていました」

午後にお礼を伝えた場合、社員がどこにいようが呼び戻され、夕礼から社長の気がすむまで説教されたという。

毎朝5分、大声で社訓唱和 休み時間は「6時間勤務で10分、7時間で20分……」

歯科助手をしていた30代女性は、患者の歯石除去や歯の型取りをするよう院長から命じられていた。しかし、それらは歯科衛生士の資格がなければできないことだった。

「詰め物の調整や矯正装置の修正など、歯科医師にしか許されない行為もやらされました。ミスや事故を恐れて私が『できません』と断ると、院長や先輩助手からも『これができなきゃうちのスタッフ失格』とプレッシャーをかけられました」

それだけではない。院長は女性のプライベートに介入し、交友関係に文句を言うようになる。女性はしだいにうつ状態になり欠勤したところ、院長から「本日限りで解雇する」とメールが送られてきたという。

販売・サービス業で働いていた30代男性は、毎日のように大声で社訓を唱和していた。読み終えるのに5分もかかるほど長く、男性は負担に感じていた。

「あと、休憩がほとんどとれないんです。6時間勤務で10分、7時間で20分、8時間で30分、9時間以上働いて1時間休めました。休みなしのときもありましたよ」

労働基準法では、「6時間を超え、8時間以下の場合は少なくとも45分の休憩をとらせる」とあるので、完全に違反している。

退勤できない理由を作られ、社長からは「気合と根性が足りない!」と暴言

営業職として働く20代女性は、「営業電話を24時間365日手放してはいけない」という決まりに困惑している。夜中だろうが、早朝だろうが、取引先からかかってきた場合は「必ず対応しなければいけませんでした」というのだ。

「主任クラスになると、長期休暇中も上司から『いつでも電話に出れる状態にしておいて』と声をかけられています。会社から『休みをとるように』と言われているのに、休みの意味とは?」

技術職として働く40代男性の元職場では、「夜中の12時を過ぎても帰れない」というルールがあった。社長が退勤できない理由をつくり、仕事を強要したためだ。社長からは「気合と根性が足りない!」と暴言を浴びせられ続けていたという。

ほかにも、

「社内のゴルフコンペに参加する社員の方が昇格が早い。特に社長の送迎をする人間はあっという間に昇格する」(40代女性、営業職)
「ミスしたら、残業代はつけないという パワハラ」(30代女性、技術職)

といった謎ルールが寄せられている。

キャリコネニュースでは「ブラック企業経験談」「夏休み明け、職場にお土産を持っていきますか?」に関するアンケートを募集しています。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. メロンゼリーを買ったのに「メロンが嫌いだから返金しろ」まさかのクレームに店長がとった毅然とした対応
  2. 【7/17更新 あなたの投稿募集中!】「この上司・同僚はダメだ」と思った瞬間/友人と絶縁した話/面接で言われた衝撃的な言葉/仕事を即行で辞めた人/困ったお客さん
  3. 会計で「クレジットカードを返されてない」と本社に猛クレーム 防犯カメラを確認すると…
  4. 「店長出せよ!」深夜のコンビニで80円の値引きを迫ったクレーマーの末路【前編】
  5. 社長面接で「いらんいらん、帰って」と言われた男性 数年後、その会社の営業マンが来てお断り
  6. 納得いかない?上司にもらった誕生日ケーキをお裾分けしたら、お礼はすべて上司に…「なんか違う気がする」とモヤモヤした女性
  7. 「大学院卒の博士」を素人呼ばわりする失礼な面接官と、それを生み出す社会のしくみ
  8. 面接で人格否定された男性、ハローワークと本社へ通報した結果「本社からお詫びの手紙がきて…」
  9. 年収700万円でも「同期男性より劣る」と不満な女性、一方で年収850万円の30代女性は「非常に満足」
  10. 「何しに来たの?」社長面接で名刺を投げ渡されて激怒した男性、「履歴書を返してほしい」と一蹴【再配信】

アーカイブ