私たちはリサイクルインクカートリッジ事業、流通事業、小型家電リサイクル事業を通して社会に貢献します。

私たちは商品とサービスの信頼性、安心感、スピードにおいて世界に通用するジットブランドを確立します。

ジット株式会社は、「Just In Time」の頭文字を取って名付けました。その時代に必要とされる商品やサービスを提供し続ける企業という意味を持っています。弊社の事業はリサイクルインクカートリッジ事業、流通事業、小型家電リサイクル事業を行っています。柱であるリサイクルインクカートリッジ事業は1996年から始まり2025年で29年目を迎える事業です。

流通事業は弊社の流通網を活用し、お客様の手になかなか届けることができない、時代にあった製品をOEM製造または仕入れにより流通しています。この事業もお客様の【あったらいいな】の声を実現化することを基軸に取り組んでいます。

小型家電リサイクル事業は壊れた小型家電をリサイクルする事業です。認定事業者として対象となる小型家電(パソコン、プリンター、携帯電話、ゲーム機等)を捨ててしまうのではなく、回収をして処理、再資源化を実施しています。

サステナブルなジットリサイクルインクカートリッジ

ジットが取り組む社会貢献事業

ジットのメイン事業であるリサイクルインクカートリッジ事業では、使用済みのインクカートリッジを3万2000カ所の回収拠点から、年間2500万個の回収を実施しています。捨ててしまえばゴミとなってしまうインクカートリッジを、リサイクルしてよみがえらせるこの事業は地球環境に貢献できると自負しています。

また、インクカートリッジの選別作業を実施しているのは、「NPO法人ジット会たいよう」のメンバーです。ハンディキャップのあるメンバーを100名以上雇用してインクカートリッジの選別作業をしています。環境貢献だけではなくハンディキャップのあるメンバーの雇用創出を実施しています。

今後もより多くの使用済みインクカートリッジを全国から回収をして、環境貢献と社会貢献の両面から持続可能な社会の実現に向けての取り組みを強化していきます。

ジットグループはグループ全体を通して社会貢献できる事業を今後も実施していきます。