株式会社アワーズ企業理念「こころでときを創るSmileカンパニー」
目には見えないけれど、人生で本当に大切なもの――それは「こころ」と「とき」だと、私たちは信じています。アワーズは、人と人、人と動物のこころが通い合うときを何より大切にし、その“かけがえのない瞬間”を共にすることで、ずっと心に残る、本物のSmileを創り続けています。
こころでときを創るSmileカンパニー

株式会社アワーズのサステナビリティSmile経営について

株式会社アワーズは、自然豊かな和歌山県・白浜町で約120種・1600頭の動物たちをパートナーとするテーマパーク「アドベンチャーワールド」の運営をコア事業としています。

企業理念「こころでときを創るSmileカンパニー」のもと、社員一人ひとりの“Smile(=しあわせ・自己実現)”をパーパス経営の中心に据え、多様な価値観が共存できる職場と社会の創出に取り組んでいます。

また、教育とエンターテインメントを融合した「エデュテイメント」の提供を通じて、ダイバーシティ経営や生物多様性の保全、循環型パークの構築を推進。産官学の多様なパートナーとの共創により、持続可能で“いのち”が輝く社会の実現を目指しています。

すべてのいのちのSmileがあふれる社会を目指して

アドベンチャーワールドでは、生物多様性の保全として、絶滅危惧種ジャイアントパンダの繁殖に30年以上取り組み、12回の出産・17頭の育成に成功(中国以外で世界最多)するなど、4世代47頭にのぼる飼育実績を持ちます。ペンギンやチーターなど希少種の繁殖も行い、動物をパートナーとした教育活動とあわせて生物多様性の維持に貢献しています。

また園内では年間約400tの動物のふんや、食べ残しの堆肥化、水資源循環利用、竹資源の循環を目指す「パンダバンブープロジェクト」などによる循環型社会づくりを推進。加えて、障がいのある方とご家族約4000名を無料招待するイベント「ドリームデイ・アット・ザ・ズー」を開催するなど、誰もが輝ける社会づくりにも尽力。

社員の働きがいを重視した人的資本経営では、企業内保育園の開設や福利厚生アシスト制度の充実など、多様な人財が働ける職場環境の整備やキャリア開発支援を実施し、組織の持続的成長を支えています。