Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
「じつはグーグルマップよりオススメじゃね!?」アップデートでさらに進化! トヨタが本気で開発した“完全無料”の「カーナビアプリ」最新版を試してわかった使い勝手とは | VAGUE(ヴァーグ)
[go: Go Back, main page]

VAGUE(ヴァーグ)

「じつはグーグルマップよりオススメじゃね!?」アップデートでさらに進化! トヨタが本気で開発した“完全無料”の「カーナビアプリ」最新版を試してわかった使い勝手とは

トヨタはなぜモビリンクを「完全無料」で提供しているのか

 トヨタ純正ナビと同等の機能が誰でも無料で使える、そんなありがたいスマホ用カーナビアプリが『moviLink(モビリンク)』です。

 トヨタ自動車が満を持して開発したもので、地図データはサーバーから自動的にダウンロードされるため、情報が常に最新であることも大きな魅力。ここではその最新状況をお伝えします。

「moviLink」はトヨタの車載ナビのノウハウを活かしたカーナビ用アプリ。誰でも無料で使えるのが最大のポイント
「moviLink」はトヨタの車載ナビのノウハウを活かしたカーナビ用アプリ。誰でも無料で使えるのが最大のポイント

 モビリンクがリリースされたのは2021年3月。ちょうどコロナ禍で外出もままならない時期であったためか、世間からは何となく見過ごされた感がありました。

 しかし、コロナ禍が終息して外出できる機運が生まれると、このアプリの存在が徐々に知られるようになり、今では多くの利用者を抱える人気カーナビ用アプリのひとつとなっています。

 そのモビリンクの魅力はどんなところにあるのでしょうか。

 ひとつはトヨタの車載カーナビと同じエンジンが採用されていることにあります。交差点に近づいたときの案内の仕方やタイミング、音声案内も車載カーナビと基本的に同じ。交通情報にしてもVICSや独自のプローブ情報を併用して高品質なルート案内を可能にしています。

 そのため、使ってみると地図にしろ、ルート案内にしろ、スマートフォンで使っているナビとは思えない質の高さを実感させてくれるのです。

 ふたつめは、このアプリが無料で使えることです。利用者が制限されることは一切なく、アプリ利用時のインストールや日常利用時の通信費用の負担だけで使えるのがこのアプリの良いところ。もちろん、他メーカーのクルマに乗っていても、クルマを持っていない人でも構いません。

 しかも、地図上に広告はまったく表示されないのです。これはまさに、トヨタならでは太っ腹の対応と言うほかありません。

 3つめは、最新機能に対応できるよう、アップデートが頻繁に行われていることです。

 昔から“タダより高いものはない”と言われてきましたが、モビリンクに限ってはそれは当てハマりません。前述したように、タダであってもトヨタの車載カーナビと同等の機能が使えるほか、頻繁にアップデートが行われているため、むしろ古いままのトヨタ車載ナビよりも質の高いナビ機能が利用できるというわけです。

 では、これほど高機能で魅力的なアプリを、トヨタはなぜ無料で提供しているのでしょうか。

 その理由として考えられるのが、利用者を増やすことでプローブ情報の精度を高めるためではないかといいうことです。

 プローブ情報とは登録した会員が実際に走行した実績をアップロードすることで、そのデータの精度を高める考え方です。当然ながらこのデータは多ければ多いほど精度は上がっていきます。

 トヨタは積極的にコネクテッドカーの普及に務めていますが、この普及に向けては提供するデータの精度向上は欠かせません。つまり、利用者が増えることはプローブ情報の信頼性向上につながり、それが結果としてトヨタが進めるコネクテッドカーの価値を高めることになるのです。ここにトヨタの戦略が見える気がします。

Next音声ガイドは電子合成音ではなく肉声だから聞きやすい
Gallery 【画像】 トヨタが作った「完全無料カーナビアプリ」ってどこが便利? 写真で見る(49枚)

page

VAGUEからのオススメ

マザー・オブ・パールが詩情豊かに輝く――大人の夜を彩るブローバ「マリンスター」日本限定モデルの魅力とは【PR】

マザー・オブ・パールが詩情豊かに輝く――大人の夜を彩るブローバ「マリンスター」日本限定モデルの魅力とは【PR】

RECOMMEND