日経グローカル 518号
(2025年10月20日発行)
(2025年10月20日発行)
こちらから目次をご覧になれます
| Seminar |
|---|
| 日経グローカルセミナー |
| 最新号の注目記事 |
| 518号から |
| 特集バックナンバー |
| 広告出稿のご案内 |
| 特定商取引法に基づく表示 |
No.518 最新号から |
|
|
自治体のAI(人工知能)を活用した結婚相手のマッチング事業は世相を映す。東京都は2024年9月から独自のマッチングアプリの提供をスタート。福島県は女性会員の獲得キャンペーンを通じて事業のてこ入れを目指している
|
ニュース&インサイド 自民党総裁に高市氏 |
|
グローカルインタビュー セクスタンティオ代表 ダニエーレ・キルグレン氏 |
|
| フォーカス 注目記事
再生航空燃料普及のカギは「地域油田」 |
|
|
インタビュー・地方創生の旗手
NPO法人たいとう歴史都市研究会 椎原 晶子氏 | |
| 賢く使う新RESAS
誰でもどこでもビッグデータにアクセス |
|
| 特集 本誌調査 都道府県の婚活支援 6割超がAIマッチング導入、デジタル化進む |
|
| 2024年に生まれた子どもの数は約68万人6000人で初めて70万人を割り込んだ。背景にあるのが婚姻数の減少という。歯止めがきかない少子化対策と向き合う自治体の婚活支援が大きく変わろうとしている。本誌調査によると、東京など都道府県の6割超がAI(人工知能)を活用して結婚相手を紹介する公的なマッチング事業を整備。市町村との連携を目的に国が普及を促す結婚コンシェルジュの導入は35府県に上る。20代同士の新たな出会いの場を提供しようと、民間の力を借りた「恋活」や「友活」のイベントも急速に広がる。各地の動きを紹介する。 |