Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
「印象操作では」高市首相巡る一部報道配信写真がXで物議 「支持率下げる」発言も影響か - 産経ニュース
[go: Go Back, main page]

「印象操作では」高市首相巡る一部報道配信写真がXで物議 「支持率下げる」発言も影響か

SNSで問題視されている、高市早苗首相をとらえた配信写真
SNSで問題視されている、高市早苗首相をとらえた配信写真

高市早苗首相を巡り一部メディアが配信記事に使用した写真がSNSで物議を醸している。就任後初となる外遊の調整を報じる記事に添えたもので、高市首相が左頰に右手を寄せて後方を見ている写真を使っている。高市首相を支持する人々を中心に「悪意がある」「印象操作」といった批判が相次いでおり、時事通信のカメラマンが高市首相について「支持率下げてやる」と発言した問題との関連を指摘する声もあがる。

「印象操作やめて」

問題の写真は共同通信が21日に配信した「高市首相、ASEAN出席へ マレーシア安保能力支援」というタイトルの記事に添えられている。

一方、写真に写る高市首相には表情がなく、自民党の若林洋平参院議員は22日、X(旧ツイッター)に「情けない印象操作は本当にやめていただきたい」と訴えた。

若林氏は首相が笑顔を浮かべた別の写真も複数枚投稿し、「この写真を使えとまでは申しませんが」とつづった。

高市首相に関しては今月7日、報道陣の一部が「支持率下げる写真しか出さない」などと発言した音声がSNSで拡散。時事通信は自社の男性カメラマンの発言と認め、本人を厳重注意した。

「意味が分からない」

政治団体「NHKから国民を守る党」の浜田聡前参院議員はXに、時事カメラマンの発言を挙げながら、「共同通信が採用した写真に注目です」と問題視した。

自民党の鈴木正人埼玉県議もXで「この写真を選ぶ意味がさっぱり分からない。支持率下げる写真のつもりなら全く意味がない」と疑問視した。

政治学者の岩田温氏も「悪意に満ちた写真。いい加減にしろ」と書き込んだ。

一方で、共同通信の配信写真を巡っては、首相指名選で投票を終えた高市首相が男性議員が数多く座る本会議場を歩きながら自席に戻る瞬間を収めた写真に対して「時代が動いた瞬間をこれ以上ない絵でとらえている」などとSNSで称賛を集めている。

「支持率下げてやる」カメラマンを厳重注意、時事

会員限定記事

会員サービス詳細