スリヴァルディ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2010/08/15 11:38 UTC 版)
北欧神話において、スリヴァルディもしくはスリーヴァルディ[1](古ノルド語: Þrívaldi。Thrívaldi または Thrivaldi のように英語化される)という、名前が「3倍強い("thrice mighty")」を意味する人物は、トールによって殺される霜の巨人である。
この事実は、『詩語法』(4) の中でスノッリ・ストゥルルソンによって解説される。それによると、"スリヴァルディの殺害者"[2]("vegandi Þrívalda")はトールを表すケニングである。スノッリは、ブラギ・ボッダソン(en)によってトールが「スリヴァルディの9つの首を割る者」[3]("cleaver apart of Þrívaldi's nine heads")[4]("sundrkljúfr níu höfða Þrívalda")と呼ばれる1節、および、スリヴァルディを叩き潰し[5]("lemja")たことでトールを賛美する詩人ヴェトルリジ(Vetrliði Sumarliðason)による他の節を引用している。
スリヴァルディはまた、スールルの中にも記載されている[要出典]。
脚注
参考文献
|
この「スリヴァルディ」は、神話に関連した書きかけ項目です。この記事をこの記事を加筆・訂正等してくださる協力者を求めています。(PJ:神話/P:神話伝承) |
固有名詞の分類
- スリヴァルディのページへのリンク