セッラ山群
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/20 08:44 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動セッラ山群 | |
---|---|
セッラ山群(右 Piz Ciavazes、左 Torri del Sella)
|
|
標高 | 3152 m |
所在地 | |
位置 | 北緯46度30分00秒 東経11度50分00秒 / 北緯46.5000度 東経11.8333度座標: 北緯46度30分00秒 東経11度50分00秒 / 北緯46.5000度 東経11.8333度 |
セッラ山群(セッラさんぐん、イタリア語: Gruppo del Sella)はドロミーティに属するイタリア共和国の山群である。最高峰は標高3,152mのピッツ・ボエ(Piz Boè)。北東のバディーア(Badia)、南東のリヴィナッロンゴ(Livinallongo)、南西のファッサ(Fassa)、北西のガルデーナ(Gardena)の4つの谷に囲まれ、マルモラーダの約8km北に位置する。セラ山群とも表記される。
地理
カーニアン - ノーリアン階の台地の上にドロマイトの急峻な山がそびえる[1]典型的な選択浸食の地形[2]を成す。山群は中央から南西に伸びるラスティエス谷(イタリア語: Val Lasties)と、北東に伸びるメツディ谷(イタリア語: Val Mezdì) により2つの領域に分かれている。
主なピークを以下に示す。
- Piz Boè (3152 m)
- Cima Pisciadù (2985 m)
- Piz Gralba (2972 m)
- Sasso Pordoi (2950 m)
- Boèseekofel (2913 m)
- Piz Ciavazes (2828 m)
- Torri del Sella (2696 m)
ギャラリー
-
マルモラーダから見たセッラ山群
参考文献
- ^ Mario PANIZZA (2011). “The Geomorphology of the Dolomites from a Geomorphodiversity Viewpoint”. Geografia fisica e dinamica quaternaria: 25-32. doi:10.4461/GFDQ.2011.34.3.
- ^ Carton A.; Soldati M. (1993). “Geomorphological features of the Dolomites (Italy).”. First Europ. Intens. Course on Applied Geomorphology —Proceedings (Universita di Modena): 13-29.
関連項目
- セッラ山群のページへのリンク