Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
ノーサーとは - わかりやすく解説 Weblio辞書
[go: Go Back, main page]

ノーサーとは? わかりやすく解説

ノーサー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/09 07:47 UTC 版)

ノーサー
Norther
基本情報
別名 レクイエム (Requiem) (1996 - 2000)
出身地  フィンランド
ウーシマー州 ウーシマー県
ヘルシンキエスポー
ジャンル メロディックデスメタル
パワーメタル
北欧メタル
活動期間 1996年 - 2012年
レーベル スパインファーム・レコード
KHY・スオメン・ムシーッキ
センチュリー・メディア・レコード
アヴァロン・レーベル
ユニバーサルインターナショナル
共同作業者 フレドリック・ノルドストローム
アンシ・キッポ
公式サイト www.norther.net
メンバー
旧メンバー
  • ペトリ・リンドルース (ボーカル・ギター)
  • トニ・ハリオ (ドラムス)
  • ツォーマス (ベース)
  • ロニ・コルパス (ギター)
  • セバスチャン・ナイト・エクルース (キーボード)
  • ヨアキム・エクルース (ベース)

ノーサーNORTHER)は、フィンランド出身のメロディックデスメタルバンドである。[1][2]

略歴

1996年に、ペトリ・リンドルースとトニ・ハリオの2名で結成。当時のバンド名は、レクイエム (Requiem)であった。その後、ロニ・コルパスとツォーマスが加わり、4人編成となるが、1997年にツォーマス、1999年に、ロニ・コルパスが脱退する。

2000年初めに、クリスティアン・ランタが加入。その後、セバスチャン・ナイト・エクルースとヨアキム・エクルースが加入。バンド名をノーサー (Norther)に変更。デモCD『Warlord』を作成し、スパインファーム・レコードを契約を結ぶ。しかしその直後、一年も経たない間に、セバスチャンとヨアキムが脱退し、ユッカ・コスキネンツォーマス・プランマンが加入。

2002年1月に1stシングル『Released』、2月に1stアルバム『Dreams of Endless War』をリリースしデビューを飾る。日本では、同年5月にアヴァロン・レーベルから1stアルバムの日本盤がリリースされ、日本デビューも果たしている。2003年には、2ndシングル『Unleash Hell』と2ndアルバム『Mirror of Madness』をリリース。2004年に3rdシングル『Spreading Death』と3rdアルバム『Death Unlimited』をリリース。さらに同年には、初となる映像作品『Spreading Death』もリリースされている。同DVDには、「Death Unlimited」のミュージックビデオや、そのメイキング映像などが収められた。2005年に1st EP『Solution 7』をリリースするも、オリジナルメンバーのトニ・ハリオが脱退し、ヘイッキ・サーリが加入した。2006年に4thシングル『Scream』と4thアルバム『Till Death Unites Us』をリリース。この後、スパインファーム・レコードから、KHY・スオメン・ムシーッキに移籍。2007年に2nd EP『No Way Back』をリリース。同EP収録曲の「Frozen Angel」が、フィンランドの映画「V2 – Jäätynyt enkeli」に主題歌として採用された。この映画には、バンドがダンテヘル役として出演している。更にKHY・スオメン・ムシーッキを短期間で離脱し、センチュリー・メディア・レコードに移籍した。2008年に5thアルバム『N』をリリース。

2009年3月、フロントマンであるペトリ・リンドルースが脱退し、同年4月に元インペラノンのボーカリスト、アレクシ・シヴォネンが加入した。シヴォネンがボーカル専任であったため、ライブの際のサポートギタリストとして、ネイルダウンのフロントマンのダニエル・フレイベリが加入した。2010年2月24日、ダニエル・フレイベリの正式加入が発表された。

2011年に、6thアルバム『Circle Regenerated』をリリース。

2012年7月24日、解散を発表[3]8月10日チェコで開催されるBrutal Assault Festivalを最後に解散[3]

解散の原因は、メンバーの個々の事情によって、思うようにライヴ活動ができないことであった[3]。2011年のライヴではセッションメンバーを起用することを余儀なくされ、更に多数のライヴのオファーをキャンセルせざるを得なくなったとバンド側は述べている[3]。この状況が、これから先も継続し、改善される見込みも無いことも明らかであるため、解散に踏み切った[3]。解散となってしまったが、バンドメンバー間の関係は良好で、お互いに良い友人である[3]

解散後、ユッカ・コスキネンはウィンターサンとアンベリアン・ドーン、アレクシ・シヴォネンはメディケイテッドとASXX、ダニエル・フレイベリとヘイッキ・サーリはネイルダウンでミュージシャンとして活動を続けていく[3]。また、クリスティアン・ランタは、ソロ・プロジェクトを立ち上げて活動する[3]

メンバー

解散時のメンバー

インペラノン、メディケイテッド、ASXXでも活動。
EP『Solution 7』(2005年)から、クリーンボーカルを兼任。
  • ヘイッキ・サーリ (Heikki Saari) - ドラムス (2005 - 2012)
ヴァーチュオシティ、ネイルダウンフィントロールでも活動。
ウィンターサンネイルダウン、アンベリアン・ドーン、ケインズ・オファリングでも活動。
ネイルダウンで、ボーカル兼ギターとして活動。2009年からライヴ時のサポートメンバーとして加入したが、2010年より正式加入となった。
2016年より、チルドレン・オブ・ボドムに加入。同バンドの解散後は、ボドム・アフター・ミッドナイトで活動。

元メンバー

エンシフェルムで活動。
  • トニ・ハリオ (Toni Hallio) - ドラムス (1996 - 2005)
  • ツォーマス (Tuomas) - ベース (1996 - 1997)
  • ロニ・コルパス (Roni Korpas) - ギター (1996 - 1999)
  • セバスチャン・ナイト・エクルース (Sebastian 'Knight' Ekroos) - キーボード (2000)
  • ヨアキム・エクルース (Joakim Ekroos) - ベース (2000)
セバスチャンとヨアキムは兄弟

セッション・メンバー

  • トミ・ルオマ (Tomi Luoma) - ギター (2011)[4]
クリスティアン・ランタの代わりにいくつかのライヴに参加。
Kill The Romance、Tuoniで活動。

ディスコグラフィ

  • 2002年 Released (Single)
  • 2002年 Dreams of Endless War
  • 2003年 Unleash Hell (Single)
  • 2003年 Mirror of Madness
  • 2004年 Spreading Death (Single)
  • 2004年 Death Unlimited
  • 2004年 Spreading Death (DVD Single)
  • 2005年 Solution 7 (EP)
  • 2006年 Scream (Single)
  • 2006年 Till Death Unites Us
  • 2007年 No Way Back (EP)
  • 2008年 N
  • 2010年 Break Myself Away (Digital Single)
  • 2011年 Circle Regenerated

脚注

  1. ^ Norther - Encyclopaedia Metallum: The Metal Archives”. www.metal-archives.com. 2025年3月9日閲覧。
  2. ^ Norther - Dreams Of Endless War review” (英語). Metal Storm. 2025年3月9日閲覧。
  3. ^ a b c d e f g h 24.07.2012. Norther quits, one last show to go” (2012年7月24日). 2012年8月8日閲覧。
  4. ^ 07.09.2011. Tomi Luoma to replace Kride for upcoming gigs” (2011年9月7日). 2012年8月8日閲覧。

外部リンク


「ノーサー」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ノーサー」の関連用語

ノーサーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ノーサーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのノーサー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS