い【五=十】
い‐そ【▽五▽十】
いそ‐じ〔‐ぢ〕【▽五▽十/▽五▽十路】
ご‐じゅう〔‐ジフ〕【五十】
50
(五十 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/01 02:09 UTC 版)
- 0 - 10 - 20 - 30 - 40 - 50 - 60 - 70 - 80 - 90 - 100
- 51 - 52 - 53 - 54 - 55 - 56 - 57 - 58 - 59
- 紀元前50年 - 西暦50年 - 1950年 - 昭和50年
- 名数一覧
- 1/50
(0) | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 |
40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 |
50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 |
60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 |
70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 |
80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 |
90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 |
|
五十
出典:『Wiktionary』 (2021/06/20 11:57 UTC 版)
数詞
- 50、いそ。
訳語
- ブルトン語: hanter-kant, pemont
- ボスニア語: pedeset
- カタルーニャ語: cinquanta
- チェコ語: padesát
- ウェールズ語: hanner cant(伝統的), pum deg(十進法)
- デンマーク語: halvtreds (lit., "half-thrice-twenty" vigesimal)
- ドイツ語: fünfzig 女性
- ディベヒ語: ފަންސާސް (fansaas)
- 英語: fifty
- エスペラント: kvindek
- スペイン語: cincuenta
- エストニア語: viiskümmend
- フィンランド語: viisikymmentä
- フランス語: cinquante 男性
- 西フリジア語: fyftich
- ヘブライ語: חמשים (khamishím) 女性
- ハンガリー語: ötven
- アルメニア語: հիսուն
- インターリングア: cinquanta
- インドネシア語: lima puluh
- イタリア語: cinquanta 女性
「五十」の例文・使い方・用例・文例
- 私は、五十時間もかかると、時間が惜しい気がする
- 父は五十歳のときやっと車の運転ができるようになった。
- 五十肩に悩まされています。
- 五十年前には、テレビやコンピューターのような物は、夢にも考えられなかっただろう。
- 君達は自分の提案が最高にいいと思っているのだろうけど、僕から見れば、五十歩百歩としか思えないけどね。
- その列車は時速五十マイルの速さで走っている。
- そのバスには五十人の乗客がいた。
- 《諺》 手中の一羽はやぶ中の二羽の値打ちがある, 「あすの百よりきょうの五十」.
- 日本語の五十音図, かな表.
- いずれも五十歩百歩だ.
- 人生わずか五十年と昔はいったものだ.
- 歩兵第五十連隊
- 五十歩百歩
- 食料と間代で五十円
- 彼は五十万円の不動産を持っている
- あしたの百より今日の五十
- 費用は頭割で一人五十円
- 英国人は五十になってもまだ若いと言っている
- 後の百より今の五十
五十と同じ種類の言葉
「五十」に関係したコラム
-
FXのアノマリー(anomaly)とは、FX(外国為替証拠金取引)において、ファンダメンタルズやテクニカルでは理論的な裏付けのできない事象のことです。以下は、FXにおいてアノマリーといわれる事象の一覧...
-
FX(外国為替証拠金取引)の仲値とは、銀行などの金融機関が、顧客との取引の際に用いる為替レートのことです。仲値は、TTM(Telegraphic Transfer Middle Rate)とも呼ばれま...
- >> 「五十」を含む用語の索引
- 五十のページへのリンク