829年
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/03 15:57 UTC 版)
千年紀: | 1千年紀 |
---|---|
世紀: | 8世紀 - 9世紀 - 10世紀 |
十年紀: | 800年代 810年代 820年代 830年代 840年代 |
年: | 826年 827年 828年 829年 830年 831年 832年 |
829年(829 ねん)は、西暦(ユリウス暦)による、平年。
他の紀年法
カレンダー
できごと
- 1月23日 - (天長5年12月15日) - 空海が綜芸種智院の設立を宣言する。
- 5月 - 諸国に灌漑用水車を作らせる。
- 6月 - 校斑田(口分田を調査すること)のために国司の下に書生等を雇い宛てる。
誕生
死去
- 7月26日(天長6年6月22日) - 平善棟、平安時代の皇族(* 生年未詳)
- 9月25日(天長6年8月20日) - 酒人内親王、桓武天皇の妃、伊勢斎王(* 754年)
- 10月2日 - ミカエル2世、東ローマ帝国アモリア王朝の初代皇帝(* 770年?)
脚注
注釈
出典
関連項目
「829年」の例文・使い方・用例・文例
- ノルウェーの数学者(1802年−1829年)
- 英国の化学者で、電気化学の先駆者であり、要素ナトリウム、カリウム、バリウム、ホウ素、カルシウム、マグネシウム、および塩素を分離するのにそれを使用した(1778年−1829年)
- 禁猟区に制限されることに対する抵抗として南西で白人の移民を襲撃したアパッチ族の長(1829年−1909年)
- 米国の天文学者で、フォボスとデイモス(火星の2つの衛星)を発見した(1829年−1907年)
- 米国の外交官、法律専門家で、英国と平和条約を交渉し、連邦最高裁判所の初代長官を勤めた(1745年−1829年)
- ドイツの化学者で、ベンゼンのリング構造を発見したことで知られる(1829年−1896年)
- ドイツの解剖学者(1829年−1905年)
- 英国人でラファエロ前派の画家(1829年−1896年)
- ロシア人の作曲家でピアニスト(1829年−1894年)
- 1820年から1829年までの10年間
- 829年のページへのリンク