pronoun
「pronoun」とは・「pronoun」の意味
「pronoun」とは、英語で代名詞を意味する言葉である。代名詞は、名詞の代わりに使われる言葉で、文中で繰り返し名詞を使わなくても意味が通じるようにする役割がある。例えば、自己紹介の際に、「私は田中です。私は学生です。」と繰り返し「私」を使う代わりに、「私は田中で、学生です。」と言うことができる。「pronoun」の発音・読み方
「pronoun」の発音は、/próʊnὰʊn/(プロナウン)である。アクセントは「プロ」に置くことが一般的である。「pronoun」の語源・由来
「pronoun」は、ラテン語の「pro」(代わりに)と「nomen」(名前)が組み合わさった言葉である。これが英語に取り入れられ、「pronoun」という言葉が生まれた。「pronoun」の類語
「pronoun」の類語には、「代名詞」がある。英語では、「pronoun」という言葉が一般的である。「pronouns」と「pronounce」の違い
「pronouns」は、「pronoun」の複数形であり、代名詞を意味する。一方、「pronounce」は動詞であり、発音するという意味がある。両者は綴りが似ているが、意味や品詞が異なる。「pronoun」を含む用語・関連する用語
「pronouns she/her」とは
「pronouns she/her」とは、女性を指す代名詞である「she」(主格)と「her」(所有格)を指す。英語では、性別によって代名詞が異なるため、自己紹介や他人を紹介する際に、性別を明示することがある。「what are your pronouns」とは
「what are your pronouns」とは、相手の性別に対応する代名詞を尋ねる表現である。近年、ジェンダーの多様性が認識されるようになり、自己紹介の際に代名詞を明示することが一般的になってきている。「possessive pronoun」とは
「possessive pronoun」とは、所有を表す代名詞である。英語では、「my」、「your」、「his」、「her」、「its」、「our」、「their」などが該当する。「relative pronoun」とは
「relative pronoun」とは、関係代名詞のことである。英語では、「who」、「whom」、「whose」、「which」、「that」などが該当する。関係代名詞は、先行詞と後ろの節をつなげる役割がある。「gender pronouns」とは
「gender pronouns」とは、性別によって異なる代名詞を指す言葉である。英語では、「he」、「she」、「they」などが該当する。近年、ジェンダーの多様性が認識されるようになり、代名詞の使用にも配慮が求められることがある。「my pronouns」とは
「my pronouns」とは、自分が使用する代名詞を指す表現である。自己紹介の際に、自分の性別に対応する代名詞を明示することが一般的になってきている。「object pronoun」とは
「object pronoun」とは、目的語として使われる代名詞である。英語では、「me」、「you」、「him」、「her」、「it」、「us」、「them」などが該当する。「pronoun」の使い方・例文
1. I like her.(彼女が好きだ。)2. He is my friend.(彼は私の友達だ。)
3. They are going to the park.(彼らは公園に行く。)
4. She gave it to him.(彼女はそれを彼に渡した。)
5. We are having a party at our house.(私たちは家でパーティーを開いている。)
6. The book that I bought is interesting.(私が買った本は面白い。)
7. The man who lives next door is a doctor.(隣に住んでいる男性は医者だ。)
8. This is my pen.(これは私のペンだ。)
9. She is the one whom I admire.(彼女は私が尊敬する人だ。)
10. The dog chased its tail.(犬は自分のしっぽを追いかけた。)
- Pronounのページへのリンク