SO CRAZY/Come
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/23 15:22 UTC 版)
「SO CRAZY / Come」 | |||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
安室奈美恵 の シングル | |||||||||||||||||||||||||
初出アルバム『STYLE』 | |||||||||||||||||||||||||
A面 | SO CRAZY Come |
||||||||||||||||||||||||
リリース | |||||||||||||||||||||||||
規格 | コピーコントロールCD | ||||||||||||||||||||||||
ジャンル | J-POP | ||||||||||||||||||||||||
時間 | |||||||||||||||||||||||||
レーベル | avex trax | ||||||||||||||||||||||||
作詞・作曲 | Full Force, Jennifer "JJ" Johnson, MICHICO, TIGER (#1) Kask Mansson Cunnah, 森由里子 (#2) |
||||||||||||||||||||||||
プロデュース | Cobra Endo | ||||||||||||||||||||||||
チャート最高順位 | |||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||
安室奈美恵 シングル 年表 | |||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||
|
『SO CRAZY / Come』(ソー・クレイジー / カム)は、日本の女性歌手・安室奈美恵の単独名義では25枚目のシングル。
解説
前作『Put 'Em Up』からちょうど3か月で発売された2003年第3弾シングル。
『think of me/no more tears』以来の両A面シングルであり、「SO CRAZY」はマンダム「LUCIDO-L・プリズムマジックヘアカラー」CMソング、「Come」はよみうりテレビ・日本テレビ系アニメ『犬夜叉』の第7期エンディング・テーマという大型タイアップ付きである。
「SO CRAZY」で『第54回NHK紅白歌合戦』にも出場、第1部のトリを決めた。
2003年12月10日に発売された6枚目のオリジナルアルバム『STYLE』の初回盤のみ収録のボーナストラックとして同曲のリミックス「SO CRAZY (MAD BEAR MIX)」が収録されている。
「Come」はオーストラリアの歌手、ソフィー・モンクのソロデビューアルバム『Calendar Girl』の収録曲「Come My Way」の日本語カバーである。
収録曲
- SO CRAZY
- Come
-
作詞:Kask Mansson Cunnah
(日本語詞:森由里子)
作曲:Kask Mansson Cunnah
編曲:Cobra Endo - よみうりテレビ・日本テレビ系アニメ「犬夜叉」エンディング・テーマ
-
作詞:Kask Mansson Cunnah
- SO CRAZY (Instrumental)
- Come (Instrumental)
楽曲の収録アルバム・PV集
SO CRAZY
- 6thアルバム『STYLE』 - (初回プレス盤のみ「SO CRAZY (MAD BEAR MIX)」収録)
- ベスト・アルバム『BEST FICTION』
- ベスト・アルバム『Finally』 - 再録・ニューレコーディングで収録。
- DVD『FILMOGRAPHY 2001-2005』
Come
- オリジナル「STYLE」
- テーマソングベストアルバム『BEST OF INUYASHA 清風明月 -犬夜叉テーマ全集 弐-』(CCCD) - 同曲のTV-sizeも収録
- テーマソングベストアルバム&オリジナルサウンドトラック『犬夜叉 ベストソング ヒストリー』
外部リンク
- NAMIE AMURO OFFICIAL WEB SITE - ウェイバックマシン(2005年3月18日アーカイブ分)(avex)
- NAMIE STYLE -NAMIE AMURO FAN SITE
- SO CRAZY / 安室奈実恵 - Namie Amuro Channel(YouTube)
「SO CRAZY/Come」の例文・使い方・用例・文例
- TSO(前HMSO)は、現在は私企業であり、ウィリアムリーグループに属している。
- 日本版SOX法は日本の企業の内部規制を強化する目的を持つ。
- オーディターズスクエアは日本版SOX法に従って設立された、民間企業に監査人を派遣する人材派遣会社である。
- すべての商品について、ISO~の基準に準拠しております。
- 彼は SOS 信号を受信した.
- 白色または無色の鉱物(BaSO4)
- 白色の塩(CaSO4)
- (Na2SO4.10H2O)下剤として使われる無色の塩
- 火山から放出されるガスの中に存在する有毒な気体(SO2)
- (H2SO4)二酸化硫黄から作られる腐食性の強い酸
- SOHLAが「まいど1号」を開発
- 2002年,東大阪市内外の中小企業の有志が東大阪宇宙開発協同組合(SOHLA)を設立。
- SOHLAの1基目の衛星「まいど1号」は1月23日に打ち上げられた。
- 私たちがSOHLAを設立した当時,東大阪の経済は不景気でした。
- こうした状況の下,私たちは地元経済の活性化を願ってSOHLAを設立したのです。
- SOHLAの技術者や大学生,宇宙航空研究開発機構(JAXA)がまいど1号の開発に協同で取り組みました。
- ローグ・ワンの他のメンバーには,キャシアン・アンドー(ディエゴ・ルナ),チアルート・イムウェ(ドニー・イェン)やドロイドのK-2SO(アラン・テュディック)がいる。
固有名詞の分類
- SO CRAZY/Comeのページへのリンク