たかわらび (高蕨)
●わが国の奄美諸島以南から台湾、中国南部、東南アジアに分布しています。根茎は太くて、葉柄の基部とともに羊毛のような黄褐色の軟毛に被われています。葉は長さ2メートルほどになります。根茎のかたちから別名で「ひつじしだ(羊羊歯)」、また漢方では金毛狗脊(きんもうくせき)と呼ばれます。
●タカワラビ科タカワラビ属の常緑シダ類で、学名は Cibotiumbarometz。英名は Scythian lamb, Chain fern。
タカワラビ: | 高蕨 |
ディクソニア: | ディクソニア・スクアローサ |
「Scythian lamb」の例文・使い方・用例・文例
- Scythian lambのページへのリンク