世田谷駅
(Setagaya Station から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/11 08:22 UTC 版)
世田谷駅 | |
---|---|
駅全景(2007年10月)
|
|
せたがや Setagaya |
|
◄SG04 松陰神社前 (0.5 km)
(0.3 km) 上町 SG06►
|
|
所在地 | 東京都世田谷区世田谷4-9-6 |
駅番号 | SG05 |
所属事業者 | 東急電鉄 |
所属路線 | ■世田谷線 |
キロ程 | 1.9 km(三軒茶屋起点) |
駅構造 | 地上駅(停留場) |
ホーム | 2面2線 |
開業年月日 | 1925年(大正14年)1月18日 |
世田谷駅(せたがやえき)は、東京都世田谷区世田谷四丁目にある、東急電鉄世田谷線の停留場である。駅番号はSG05。
歴史
停留場構造
通常時は無人駅であるが、毎年12月と1月に計4日間開催される世田谷ボロ市開催日には、駅員が臨時配置され、運賃受領・乗降整理等を行う。
のりば
ホーム | 路線 | 方向 | 行先 |
---|---|---|---|
南側 | 下り | 上町・下高井戸方面[1] | |
北側 | 上り | 三軒茶屋方面[2] |
利用状況
当停留場だけの乗車人員は公表されていない。世田谷線全線での乗車人員は東急世田谷線#利用状況を参照のこと。
停留場周辺
官公庁・公共施設
郵便局・金融機関
- 世田谷四郵便局
史跡・自然
店舗
- ボロ市通り
バス路線
- 西方向
- 東方向
- 北方向
- 南方向
- <等13> 等々力操車所 - 駒沢・深沢不動前・等々力経由(東急)
隣の停留場
脚注
- ^ “世田谷線標準時刻表 世田谷駅 下高井戸方面”. 東急電鉄. 2021年3月13日閲覧。
- ^ “世田谷線標準時刻表 世田谷駅 三軒茶屋方面”. 東急電鉄. 2021年3月13日閲覧。
関連項目
外部リンク
- 世田谷駅(各駅情報) - 東急電鉄
「Setagaya Station」の例文・使い方・用例・文例
- この荷物を Station へ持って行ってくれ
- 馬車に乗って Station へ行った
- Wii U本体の売り上げは,ソニー・コンピュータエンタテインメントのPlayStation 4(プレイステーション4)やマイクロソフトのXbox One(エックスボックス・ワン)の売り上げに後(おく)れを取っている。
- この傾向を逆転しようと,ソニー・コンピュータエンタテインメントが「PlayStation 4(プレイステーション4)」を2月に発売し,マイクロソフトが「Xbox One(エックスボックスワン)」を9月4日に売り出した。
- Setagaya Stationのページへのリンク